X



【綺麗・速い】EPSON総合スレッド19【色あせない】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 14:41:25.13ID:VWHuM1aR
前スレ
【綺麗・速い】EPSON総合スレッド18【色あせない】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1486430801/

カラリオ|プリンタ|トップ|エプソン
http://www.epson.jp/products/colorio/
サポート&ダウンロード
http://www.epson.jp/support/
ドライバー・ソフトウェアダウンロード
http://www.epson.jp/support/download/
製品OS対応情報
http://www.epson.jp/support/taiou/os/
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 01:00:47.29ID:LTHL3zE1
PX-M5040Fのインク残量警告が毎日出てうざいんだけど、出なくする方法ってあります?
マニュアルには載ってなかった。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 07:18:42.38ID:zKXg+ovf
仏検察、エプソンを捜査=プリンター不正の疑い
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017122900114

【パリ時事】フランス検察当局が日本のプリンターメーカー大手セイコーエプソンに対して、
詐欺などの容疑で11月に予備捜査を始めていたことが28日分かった。
複数の地元メディアが伝えたもので、買い替えを促すために意図的に製品の寿命を短くする
「計画的な老朽化」に関与した疑いが持たれている。
 インクカートリッジなどを必要以上に早く交換させるため、機器を細工した可能性が取り沙汰されている。
エプソンの現地法人は、仏紙ルモンドの取材に「隠すべきものは何もない。捜査には協力する」とコメントした。
(2017/12/29-05:48)


疑いたくなる気持ちが非常によく分かる、クリーニングにインクを使い過ぎ&クリーニングの回数大過ぎなんだよ
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 11:55:03.30ID:HVSM1Z0G
互換インクを売ってるところが1色だけ印刷できるPDFファイルをダウンロードできるようにしてるからそれ使えば?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 14:07:22.41ID:GYite8Ai
なんかエプソンスレ荒らされまくってるな
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 00:53:41.09ID:bdfBM2Ko
なんか刷り始めて3回くらい動いた後にデータ送信できませんでしたってエラーメッセージ出るけど
5秒くらいすると最後まで普通に印刷されるっていう不可解な現象に見舞われてる
複数枚やるとそのたびに同じ挙動起こしたり
あげくたまにPC側のプリンタのドライバも停止するっぽくて
PC再起動しないと再び印刷できないしドライバ入れなおしても変わらんし何が原因なのかさっぱりわからん
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 00:59:10.17ID:UkG/Ffw8
お客様、質問でございますか?フランスで詐欺?ふむ、エプソンではその様な事はございませんよ。品質が大変良いと評価されている世界的なメーカーでございます。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 01:01:14.98ID:UkG/Ffw8
ただ、クリーニングでインクを大量に消費すると注意書きがしてない所は日本でも詐欺っぽいと思われます。他にご不明な点はございませんか?お役に立てて何よりです。ありがとうございました。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 10:14:22.79ID:HX8v5yka
RD1かそんな名前。
世界初のレンジファインダーのデジ一だと思う。
かっこいいカメラだね。ボディーは富士フィルムのだったと思う。
APS-Cじゃなければ買いたいかも。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 11:31:37.67ID:Q0FhGp+o
PM-G800が壊れたからついに買い替えと思ってたのに
最後に試したらあっさり治ってた。
年賀状もプリント出来たし買い替えは来年以降だな
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 16:45:17.86ID:0TXTg1Ix
廃インクエラーで交換できないって詐欺だわ。
最近は自分で交換できる機種を出してるけど、
そんなもん当たり前の機能だろうに。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 18:33:24.92ID:fXIVPpIN
>>401
互換インク使用で
短期間にクリーニングを集中して実施するケースが増えたので、
5年間の製品寿命以前の段階で廃インクエラー発生が目立つようになっただけ。
クリーニングとノズルチェックを数セットやって
ダメなら電源切って一晩置く、という
マニュアル記載通りに操作すれば
そこまで消費カウントされないのに、
親の敵みたいに連続クリーニングする馬鹿が
挙ってインクも無駄にして廃パッドも浪費して発狂してる。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 22:16:21.72ID:7AgGL94n
廃インクエラーなんて普通の使い方してりゃ10年ぐらいは出ない
普通より多い奴なら5年くらいで出るかもしれんが
5年経てばほとんどの機種はエラー解除方法を見つける奴が出てくる
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 22:57:35.01ID:se6Zv+ke
廃インクエラーとカラリオのインクの消費が多いのはまた別のお話
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 00:04:20.96ID:hZqLFr3P
廃インクエラー出る前に陳腐化するから買い換えるし
そもそも家庭用インクジェットでそこまで印刷しないからな
見たことないな
ビジネスインクジェットも廃インクタンク交換式のやつにしたけどまだまだ持ちそう
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 00:39:05.54ID:MGinUSB9
仏の件とかあると、ノズルチェックで不具合が出るのって
ノズルのクリーニングさせるためにソフトでやってるとか疑いたくなるな

調子を維持するために、使わなくても週一でノズルチェックと多少の印刷をやってるけど
時間がなくてノズルのチェックだけだと、次の週に必ずと言っていいほどに
ノズルが数か所詰まっていてクリーニングさせられる

インク消費させてナンぼの商売だし、
本当に詰まってるかどうかなんてユーザーには分からんし
一定期間に一定量以上のインクを消費させるようにプログラムするなんて簡単な事だし
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 01:11:07.60ID:OrBiCm5s
ビジネスインクジェットだけど、廃インクタンクなんて全然余裕の段階でお亡くなりになった………
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 02:45:10.19ID:RRgAua/m
プリンターって、毎年のように新製品出しているけど、
解像度が、5760×1440dpiで、C,Y,M,B,LM,LCの6色インクのモデルなら、
印刷結果にどれだけ差があるんだろ?

サイズのコンパクト化、印刷速度の高速化とかは、素晴らしいと思っています。
でも、買い替えを考えるほどじゃないな。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 04:21:49.64ID:OrBiCm5s
>>411
別に毎年出すのは毎年買い替えてほしいからじゃないよ
隣で他社の最新モデルが売ってるのに、自社だけ去年のモデルですじゃ売れないからってだけ
例え性能にほとんど差なんて無くてもね

現状に不満が無いなら、新しいのが出たからってわざわざ買い替える必要は無いよ
(よほど新型が魅力的でぜひ欲しいと思うなら別だけど)
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 07:24:24.91ID:ZDoWbXHo
やっぱり純正インクから互換インクに変えて、しばらく使ってから純正に戻してもプリンターの印刷パフォーマンスってもとに元に戻ることはないかな?
クリーニング液とか使ったら元通り?
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 09:43:56.61ID:f1VsGr6D
>>414
逆に訊きたいが、
互換インクのリスクを理解してるのに、
クリーニング液ならOKと何故考えられるのか。
互換インクと同じで、
クリーニング液メーカーが効果ありと言い張ってるだけのオレオレ詐欺的な製品なのに...
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 10:08:36.78ID:WSMH7xtj
流路の汚れを落とすとか言ってるけど、汚れって何?とかね
インクが固まったものだとしたら、溶けちゃいけないところも溶かしそう
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 10:36:03.27ID:MGinUSB9
>>407 は主に5Vと5V2の話ね
その前はPX-G5300、その前の前等それ以前の機種の正確な型番は忘れた
何れもA3ノビ対応のそれなりに高価な奴

5Vのインク供給系なんてリコールで無料修理して当たり前くらいの不出来だったな
周りでも同じ症状でバタバタとご臨終してたし、してるし
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 14:29:34.53ID:RvQ6bf5w
俺のプリンタ購入歴

BJC-430J(キヤノン)

BJ-F620(キヤノン)

PM-780C

PM-900C

PM-A820

EP-803A

EP-806AW
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 14:31:05.54ID:MGinUSB9
尊敬してしまうな
PX-G5300はたまたま記録に残っていたから分かったけど
確か四桁の型番程度しか記憶になかった
その前のはなんか白くて丸っこくて、画面に紙送りの歯車の後が残るやつ、程度の記憶しかない
A4用のなんか、メーカー程度しか覚えてないな
職場でも色々と使っていたし、知人のも面倒見てたから、ごちゃごちゃだよ
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 14:57:00.14ID:MGinUSB9
>>421
その型番で画像検索したら見覚えある奴が出てきたよ
多分同じものか多少型番違うのとかを使っていたと思う

 
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 15:25:45.66ID:OrBiCm5s
うちはこんなだな、案外覚えてるもんだな…w
BJ-15v pro

BJ-10v (サブ)

MJ-720C(うろ覚え)

CC-600PX

MFC-880CDN

PX-M471F

PX-M471F(2台目)
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 17:34:47.83ID:CRh3kFKM
うちではこんな感じ
1機種ぐらい抜けてたり、順番が怪しいかも
MJ-400
 ↓
MJ-830C
 ↓
PM-670c
 ↓
PM-760c
 ↓
PM-740DU
 ↓
PM-A840
 ↓
GX-3000(Ricoh) サブ
 ↓
EP-976A3
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 18:02:15.90ID:noAC9Q96
自分のプリンタ歴

PM860-PT(2004年購入)

今もPM860-PTのまま(2017)

買い換えたいがなかなか壊れない。
 
14年目
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 18:19:37.94ID:+K3+gsKI
PM-770C(単機能)エプ

iP3100(単機能)キヤノ

MP500(複合機)キヤノ

PX-V780(単機能全色顔料)エプ

DCP-7040(複合機モノクロレーザー)ブラザー

MG6230(複合機)キヤノ
EP-804AW(複合機)エプ

MFC-9340CDW(複合機カラーレーザー)ブラザー

officejet4630(複合機ビジネスインクジェットエントリークラス)HP

EP-708A(複合機)エプ

DCP-J4225N(A3プリント複合機ビジネスインクジェット)ブラザー

officejet7612(A3複合機ビジネスインクジェット)HP

MB5340(複合機ビジネスインクジェット)キヤノ

MFC-J6995CDW(A3複合機ビジネスインクジェット)ブラザー

PX-M781F(複合機ビジネスインクジェット)エプ

EW-M670FT(複合機エコタンク)エプ

割と形式名忘れてたな。自ら捨てたのはPM-770CとiP3100だけで
大抵知り合いや職場に寄贈、押し付けしたから
手元に残ってるのはエコタンクと6色インク複合機とA3複合機だけだけど
画質や速度がほんと使い物になるのはPX-M781Fくらい
もちろん本格的な写真印刷には向かない
普通紙写真としては結構綺麗

EP-708Aやその後継機は年賀状や写真印刷専用なら
印刷速度もそこそこ速く画質は6色機上位機種にも劣らないくらいだから問題ない
エコタンクはインク代爆安以外は特徴なし
音もうるさいし印刷速度も遅いし

ブラザーはスキャナ品質で損してる
プリントエンジンとしては悪くはない
4225は印刷速度が公称よりはるかに遅過ぎてがっかりしたけど
MB5340はワンパスADF両面だし印刷速度も速いけどPX-M781Fが出たら霞んでしまったな
筐体もデカイし
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 18:28:50.64ID:xE6EqPbr
>>425
本体に付いてるのは直ぐ無くなる。
俺一晩でなくなったし他の人もAmazonレビューとか読んでるとそんな事書いてたよ。
ただ増量インク買ってると普通に持つ。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 20:47:51.47ID:t7ts3/tD
>>419
どうやら皆が自分の購入機種名を10年前どころか20年前のも覚えているようだな
ちなみに俺も最初に買った機種から覚えている

忘れる奴はたいてい工作員ってことで良いか?
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 20:56:07.07ID:OrBiCm5s
>>430
普通の人は歴代どころか自分が今使ってる機種の型番だって覚えちゃいない
そのために各社、インクにイラスト付けたりしてるんだし
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 21:54:59.22ID:Paem6mqs
20年前はプリンターは単機能機しかないようなもんだったし安くて2万の上位機種は3〜5万だったもんねぇ、もちろんA4で
雑誌の比較記事やら見て、店頭で価格を見て、自分なりに必死こいて調べて買ったもんだ
買った後も気になって新製品やらの情報見るようにしてよりいいものがより安く出てくると悔しがったりな

自分の狩ったプリンターの型番がよくわからないとかいうのはここ数年の
どこが変わったの?コストダウンしただけじゃないの?インクの型番変えるためだけじゃないの?
っていうマイナーチェンジの繰り返しになってからならありうるかな
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 22:39:37.35ID:4EQDeAJb
一般人はep710aで良いのかもしれない。年賀状と写真くらいしか印刷しないのだからインクの減りが早くても気にならない。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 22:41:49.53ID:4EQDeAJb
年賀状は自分で作る事に意義があるんだよ。コストとかの問題じゃないんだ。何か自分で作りたいんだろ。頼めば良いって言ってる奴はそこがわかってない。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 02:01:06.55ID:kGX61l2F
ハイハイ、エプソン工作員はキャノンスレまで粘着して来るのはやめて欲しいですな。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 09:42:22.20ID:Ir5QaBxO
>>429
ほうか?
一晩で?
本体付属の未だ切れんぞ
年末年始に切れるとアカン思って予備も購入しといたんやが出番なしやな
わしの印刷ペース考えたら
この機種こうて正解やったわ
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 12:46:44.81ID:kGX61l2F
そらエプソンよ。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 13:19:25.75ID:STUS9Lli
RICOH MP C1803 と言う業務用カラーレーザー複合機もあるんだが(リース品)
今までA3 B4 A4メインで仕事で図面印刷しててハガキとか
印刷しようとか思ったこともなかったんだが、試しにハガキ印刷して見たら
綺麗に印刷出来るではないの。
それも印刷スピードが年末年賀状印刷の為に買った、EP880Aの10倍以上の速さで印刷出来たw
インクジェットハガキしか買ってなかったので、宛名しか印刷しなかったが(レーザーは普通紙以外使えない)
A4にデザイン面印刷しても激早でびっくり。印刷品質も写真じゃない限り変わらないな。
来年は普通ハガキ購入で、業務用カラーレーザー複合機でいけそう。
トナーもほとんどいらないし、ハガキだけなら数万枚印刷できるからな。

2万円ちょっと余計な出費だったな。トナー3本買えたしもったいなかった。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 14:00:40.84ID:gOyl6nTa
>>440
インクは一晩で切れた。増量インクに変えて持ってる。
ただ最初は使い方よく分かってなくて何回かクリーニングしたりテストプリント沢山したから一晩でなくなったのかも。
今は問題ない。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 16:24:04.68ID:0UqT0Iky
個人使用でのエプソン内でPXシリーズのシェアはどのくらいなんだろう?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 19:08:19.44ID:kGX61l2F
ep808とか売れるけど性能に変化ないのかな?髭剃りとかと同じで5年前の機種とかでも大した変化はないのかもしれない。印刷出来れば安いものが良いみたいな。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 20:32:52.98ID:Q90NTiut
印刷サンプルとか見る限り,最近の880とかは緑が若干キレイに出せてる気がする
808は少し物足りない
追い込みが足りんのかもしれないけど…
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 14:41:18.04ID:CLIjiLBi
エプソンのpx045aは何でロングセラーなの?あれ印刷速度107秒でしょ。ep710とか17秒なのに。何が良いの?
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 16:10:59.37ID:L7ZzGnHB
安い機種に開発費をかけたくないから
長期間モデルチェンジしない
また、作り慣れて歩留まりが良く低性能な部品を使えばでさらに安く作れる


単に価格の問題だろ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 18:48:55.61ID:9HeoSRT1
・必要十分でそれ以上の性能よりもコストを重視する人に売れているから
・そういう購入層はモデルチェンジを望んでいないから
・ロングセラーでずっと売ってるから性能も昔のまま
あたり
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 02:19:34.28ID:QKTprXKn
コピースキャナーが出来て、カラー印刷出来て安いから売れる訳か。アマゾンで人気あって安いからって購入しても印刷スピードがあまりにも遅過ぎる。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 14:29:28.05ID:QsrW4+EC
どこのサービス?
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 00:34:03.97ID:23JjAW2t
カラリオスマイルって3000もする。修理料金が半額でも6500円くらいだから1万円くらい払わないと修理出来ない。買いなおした方が良いような気がする。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 00:45:53.35ID:23JjAW2t
カラリオスマイルってカラリオなおすの修理代高くてマイルの略語とかでしょ?
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 01:03:58.44ID:23JjAW2t
ブラザーの所にもついでに書いてきました。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 14:52:59.37ID:ja+6Dbol
最近荒らしがいるね。
他のメーカースレにも色々書いてるっぽい。
何がしたいのか分からないけど。。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 18:23:17.36ID:bDurI6TO
win7 64bitだけどE-Photoは普通に動くが、photo+がまったく起動しない
なにか別にインストールしないといけないの?
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 19:20:46.63ID:ja+6Dbol
Epson Photo+使いたいけど「フチなしはみ出し量」の調整が出来ないから未だにプリントした事ないんだよなー。
E-Photoより軽いから使いたいんだけど。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 19:52:19.27ID:eElcEwPS
>>472
対応してるのは知ってる
でも起動しないのさ
タスクマネージャ眺めても一瞬プロセスに現れてすぐに消える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況