X



光造形式3Dプリンター個人向け
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 22:42:53.68ID:tw/CSVTW
個人的には、概ね10万円以下の光学造形式3Dプリンターの話題で盛り上がりたいと考えています。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 18:08:36.19ID:IGmk8H1/
一口に光造形用レジンと言っても最近は数種類用意しているプリンタメーカーが
多いようだし、レジンによって硬化後の特性も差があるんじゃないかしらん
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 20:23:00.78ID:gY1y2As7
まぁ、パチンコと一緒で、良い事は言ったり自慢したりしても、悪かったことや失敗したことは言わないからなぁ
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 08:17:46.07ID:6SmJSMgq
良いも悪いもレジン次第としか
粗悪なレジンや歯車につかってもいいレジンもある
プリンターと直結して関係するかは横に置き
光硬化性樹脂はUV LEDの登場で広く使われるようになった
硬くて頑強なものは歯医者用のレジンだ これは歯が欠けた部分を補うから固い煎餅を砕いてもびくともしないし数年は持つ
接着剤系ならスリーボンドの建材用の接着剤 数年で剥がれてきたりはしない メーカーが宣伝している
光造形用のレジンはいろいろだし色を付けるために混ぜ物をしている
この混ぜ物の量が多いと品質劣化になる
他人に売る用だと安いレジンで少しでも利益を出したいし 見た目重視だろうね
特にガレキ用なら塗装して日光に当てないでくださいって言えるからね
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 12:14:09.82ID:6SmJSMgq
Monocure3Dで注文したレジンが届いた

DHLだからか、オージーからなのからか届くのが早い
4日で届くとか、国内通販並みの便利さだな

現品のラベル見ると、反応する光の波長と共に、ランプのワット数まで書いてある
さて、どれから使おうか
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 21:23:34.83ID:6SmJSMgq
予価39800円
ボディー直径300mm
(耐紫外線コーティング)
7インチLCD(1024×600)
380nmUVLED空冷バックライト
アンチバックラッシュ送りネジ
電源ケーブル
HDMIケーブル(タイプA)※別途
USBケーブル※別途

これ? Z軸付いてるの? とりあえず口が悪い俺が文句言っとけばいい?
あまりに細すぎて見えないんだが(つω`) Z軸どこにあるの?

ボディー直径300mm(耐紫外線コーティング) → 要するにボディがプラスチックでバッキバキに壊れますよ?
7インチLCD(1024×600) → 7インチの大型で超低解像度で1024x768ドットも無いです!と2K解像度なんか不要! 1Kでいいですよ!よ
アンチバックラッシュ送りネジ → 自慢できる要素ではないよね 部品代100円くらい?
380nmUVLED空冷バックライト → 対応してるレジンは多いだろうけど、何故わざと変えたのか?
                もしかしてLEDがものすごく小さい?
HDMIとUSBのケーブルをアマゾンで買って、NanoDLPしろってか それはいいとして、レジンプロファイルは供給されるの?

おもちゃにしては高いから要らないなぁ
4万円(税別?配送料別?)のを買うくらいなら、送料込み込みで5万円出すよ
壊れたら修理したいし 消耗品も買いたいし サポートも受けたいし

まさか、本体やトップカバーがFDMの印刷じゃ??
レジンバットはどうなってるの? プラスチックなの?

なお、安心のアマゾンの状況
MICROMAKE L2 UV樹脂3DプリンタSLA 3DプリンタLCD光硬化可能,高精度,サポートWIFI,ポスト硬化メタルカバー+ 2Gフラッシュディスク,3Dプリンタ本体
¥ 56,189+ 送料 ¥ 340
Micromake UV樹脂耐水性ユニバーサル樹脂DLP / SLA 3Dプリンター用500ml / 1000ml
¥ 9,343 - ¥ 12,860
レジンも登場
高いから買わないけどね
日本で勝負したいなら、アマゾン税を払って、利益を出して、MICROMAKE L2 買うならどう考えてもうちの方が性能良いしお得だからうちのを買ってよと言わなきゃ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 10:28:27.77ID:E19RNBHc
>>627
ワンホーD7使ってプラモパーツ作ってた人が、出力→表面処理→型取り→レジン置き換えでプラモに付けてた。
そのまんまだと反りと歪みが出て使えないんだと。
型取りしてレジンにする手間と金かけるならFDMの方がいいってD7手放したよ。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 12:08:00.49ID:Xni7G4ia
反りと歪みに加えて、時間経過によって引けと黄変、クラック等々の問題が多数発生するんですよ(たぶんケミカルストレス?)
形状を維持できてる時間はさほど長くはないようです。レジンへの置換は必須です
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 12:50:28.78ID:3rKE3CNV
光造形用レジンにも色々あるので使ったレジンの銘柄を書いてほしいな
あとこのスレでウレタン樹脂のことをレジンと書くと混乱を招くのでは
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 18:20:48.04ID:65t+++Oj
光造形用レジンだって色んなタイプあるのに
「光造形用レジン」で一括りにしといて
ウレタン樹脂をレジンと書くな突っ込みどうよw

で、「キャスト」にしとけレス?それこそ
レジンキャストなんかウレタンキャストなんか、
メタルキャストなんかすら分からんわ笑かすなや。

文脈から伝わるからオレは今のママで構わんけどな。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 19:05:17.25ID:TQtoLusZ
https://en.wikipedia.org/wiki/Photopolymer

A photopolymer or light-activated resin

3D printing
Stereolithography, digital imaging, and 3D inkjet printing are just a few 3D printing technologies that make use of photopolymers.
3D printing usually proceeds with CAD-CAM software, which creates a 3D computer model to be translated into a 3D plastic object.
The image is cut in slices, where each slice is reconstructed through radiation curing of the liquid polymer,converting the image into a solid object.
Photopolymers used in 3D imaging processes must be designed to have a low volume shrinkage upon polymerization in order to avoid distortion of
the solid object. Common monomers utilized for 3D imaging include multifunctional acrylates and methacrylates combined with a non-polymeric component
in order to reduce volume shrinkage. A competing composite mixture of epoxide resins with cationic photoinitiators is becoming increasingly used since
their volume shrinkage upon ring-opening polymerization is significantly below those of acrylates and methacrylates.
Free-radical and cationic polymerizations composed of both epoxide and acrylate monomers have also been employed,
gaining the high rate of polymerization from the acryilic monomer, and better mechanical properties from the epoxy matrix.[1]

> Common monomers utilized for 3D imaging include multifunctional acrylates and methacrylates combined with a non-polymeric component
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 20:03:53.31ID:3rKE3CNV
>>640
3Dプリンターには興味あるけどガレージキットは
作ったことない人もいるからね
あと光造形用レジンとそれ以外の区別だけが
目的なら「キャスト」で一括りで十分だと思う
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 22:39:49.87ID:TQtoLusZ
ガレージキット 中古で1万円(税込)
スキャナーで取り込み、印刷したら、おおもう・・・・
いや何でもない・・・・
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 07:01:07.79ID:dotXmQ7E
レジンの良し悪しで変形劣化しないとか笑えるわw
業務用とホビー用では出力が全然違うんだよ
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 13:43:44.16ID:hYemDoWY
もうSLAはダメかもしれんね

β対VHSで言えばβ
LD対VHDでいうならVHD
8ミリビデオ対VHS-CでいうならVHS-C
Blu-ray Disc対HD DVDならばHD DVD

といった感じ?
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 18:59:26.38ID:kn7Mj0N9
3Dプリンターで作りたいものの7割は5歳児用の玩具なので
出力精度はさほど必要ないけど光硬化/造形用樹脂は脆そうなのが心配
だからSpakrMakerのレジンに「ABS樹脂と同等の引張強度と弾性率」とか
あるとつい期待してしまう。実際はスチロール樹脂以下なのかもしれないが...
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 21:39:29.85ID:TntPRzQq
>>651
その子供がいる同じ家屋だったり
近くにいる環境で出力するなら
レジンの揮発溶剤成分や
IPAを心配した方がいいんじゃないの?
排気バッチリとか作業部屋は別とかならいいけど。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 21:56:14.66ID:eeHnYFq4
>>651
テストプリントした大きめのミレニアムファルコン号は
壁に投げたら壁が凹むと思う
爪楊枝サイズなら折れる直前まで耐えてバキン
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 23:04:22.53ID:uXGuWTNl
同じくBean買う予定なんだけど、IPAでの出力物の洗浄ってつけ置き?それともじゃぶじゃぶ揺すったほうがいい?
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 00:05:29.47ID:ST1FFkla
>>660
サンキュー
眼鏡用の超音波洗浄機はあるけどIPAの始末が面倒くさそうだから適当なファンとネオジムでスターラー自作してみるわ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 01:38:59.74ID:N7mFi6+K
スターラーは容器のサイズを変えられるから汎用性高そう
印刷物はカゴに入れるといいのかな
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 02:24:01.73ID:ST1FFkla
ぱっと思いついたのは、印刷終わったらビルドプレートから剥がさないでそのままプレートについたレジンごと洗えないかなって
適当なタッパーなりガラス瓶なりでIPAを密閉保存しておいて、使うときには回転子入れてハンガーみたいな部品を容器の口に付けてビルドプレートをひっかけて吊るす感じで
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 03:39:06.15ID:N7mFi6+K
ビルドプレートごとね
その発想は無かったわ
うまくいけば便利かも
蓋側に細工すればビルドプレートごと安定固定できるかもね
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 04:52:18.95ID:XC6/0giC
>>654
>>655
>>656
ありがとう
玩具を舐めたりする心配はなくなったし、できればSLAにでやりたいんだけど、
匂いのことは心配なので狭いベランダでなんとかできないかと思ってます
ミレニアムファルコンの話聞いて少し気が楽になりました
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 05:38:02.36ID:2zXeW9gf
BEANてまだ出資者に行きわたってないの?
販売されたら買おうかなとおもったんだけど、まだ先のようですね。

8月くらいで1000ドル切るくらいの目安でしょうか。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 13:05:41.54ID:jGXBkrWM
>>665
用語が統一されていないのは事実だが
BeanはTIのDLP-SLAではなくLCD-SLAであって
それが商品ラインナップ上のキモであるので
このスレでは誤解を招く表現は避けてほしい

>>666
1200ドルで煽っておいて数か月で1000ドル切られると
それもどうなのと思う
決めるのは俺じゃないが
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 13:14:46.12ID:jGXBkrWM
すまん
Beanの話は>>651じゃなくて>>652だった
けどSparkMakerもDLP-SLAより高解像度を謳っている(事実かは知らん)ので
言いたいことは同じ
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 14:09:12.59ID:N7mFi6+K
>>667

> 1200ドルで煽っておいて数か月で1000ドル切られると

Beanが1200ドルの価値があると思う?
moaiが買える価格だぞその価格帯は

2台セットで759ドル
1台あたり379.5ドル
このあたりが適正価格

399ドルで買えた人は適正
それ未満は人柱
それ以上は養分
350ドル程度の予定だろうな設計段階では
500ドル超えたら誰も買わないでしょ他のを買うから

BEANって標準で色が濃いレジンしかないんだよ
透明色はもちろん無いし
白色も無い
固まらないんだろうな
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 15:22:48.10ID:jGXBkrWM
>>669
いやいや1200ドルって言っているから1200ドルの価値があるなんて
本気で思うバカはそういないだろ
そういうカモで儲けるには市場規模が小さすぎる

Kudoが価格競争に付き合う必然性なんてないんだから
言い値以外の価格に意味があるんかね?
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 15:38:50.38ID:N7mFi6+K
UV resinでも可視光寄りの反応を狙っているものは濃い赤しか無かったりする
FDMと比較して、向こう側が透けて見えるような透明を使えることが1つのメリット
後加工するにしても着色するにしても綺麗な白は扱いやすい
単に色を付けるだけなら着色材を混ぜることもできる
複数の着色剤を混ぜて調整してもいい
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 15:48:32.94ID:N7mFi6+K
>>671
楽天のスーパーセールじゃないんだから
発売するかしないかの段階で半額セールは素人でもおかしく見えるのよ
製品を作ってから価格を言い値で決めたりころころ変える会社は胡散臭いし
安値で売っていても突然値上も頭の隅に入れなくちゃならないので敬遠したくなるタイプだよ
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 16:22:02.12ID:jGXBkrWM
>>673
会話になってないけど
そもそもクラウドファンディングと「半額セール」を混同する素人は
商売の相手にしていないんじゃなかろうか
現に出荷遅れという形でリスクは具現化されている訳だし

> 製品を作ってから価格を言い値で決めたりころころ変える会社は胡散臭い
だから製品が完成する前からの言い値である1200ドルは意味のある価格だよね?
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 17:08:24.46ID:N7mFi6+K
>>674

> 会話になってないけど

そりゃ、Beanについて細かく擁護しちゃうような人とは会話にならないよ

> そもそもクラウドファンディングと「半額セール」を混同する素人は

USD499 (58% Off) って書いてあるが、これは? 値引きが58%だよ
実績のある大きな会社かどうか知らないがクラウドファンディングを使って宣伝しなきゃ商品宣伝もままならないのはどうなのかね
その上で、クラウドファンディングだから出荷遅れても苦情言えないんじゃ頼んだ人が可愛そう

> だから製品が完成する前からの言い値である1200ドルは意味のある価格だよね?

その価格に見合う商品であればな
1000ドルでもいいぜ、その価格に見合う商品であればな
単に割引でお得に見えるための定価じゃなければな

そういえば、ショップチャンネルが行政性分されたらしいな
値引き前の定価の根拠なし 割引を過剰に見えるようにする演出はダメって
それと同じだよ
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 17:20:15.34ID:N7mFi6+K
>>675
>ノーベル1.0の再生品
へーそんなのあるんだ面白いね ノーベルは返品しちゃう人続出らしいね、それを売ってるのか

お金の有無じゃないんだな
ユーザーを騙してろくでもない物を売りつけようとする会社を批判してるの

お金が無いならFDMしか出来ないじゃない
高いレジンを買えないだろ?

本体がいくら安くても使用できるレジンの制限があったらひどいことになるぜ
まず安いレジンを探す
次にそのレジンが使えるプリンターを探す
光造形でお金が無いならこの方法しかない

一番ダメな方法は安い本体を探す
次にそのメーカーのレジンを買う
これするともし本体がゼロ円でもすぐにお金なくなるよ
EPSONやキャノン、HPが高いインクを売ってたじゃんか
HPなんか会社の全利益の半分がインク代の儲けだったんだぜ
あの何でも作って売ってる巨大会社のHPの利益が

高いレジンがいかにもうかる商売かわかるだろう?
価格はピンキリなのに中身はほとんど変わらないものもある
それがレジン
純正インクと互換インクみたいなものかな
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 17:50:56.85ID:jGXBkrWM
> ユーザーを騙してろくでもない物を売りつけようとする会社を批判してるの
ここはそういうスレじゃないんで
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 18:52:25.01ID:N7mFi6+K
>概ね10万円以下の光学造形式3Dプリンターの話題で盛り上がりたいと考えています

ま、定価だけで言ったら
1000ドルでも
1200ドルでも
Beanはスレチだけどな

これからBeanを買おうかなと思ってる人は
本体だけでなくそれを売ってる会社や
どのようなレジンが使えるか等の継続使用についてよく考えた方がいい
数回印刷するだけのユーチューバーレビュアーやブロガーでもない限りはね

ユーザーの立場から言えば安心していつでも使えることが全てで、
その中身を掘り下げると、奇妙な会社が奇妙なことをしてるのは気になるね
それを気にしないんだったら、このスレ自体が不要だわな
多様な視点から見ずに、安いね、いいね、届くの遅いね、だけじゃぁね
公式の所を見ればいいし、そこに書けばいいのじゃないの、それこそBeanについては現状それだけだろう?
進捗は? まだですね だけ

何故安いのか、どのようにいいのか、何故届くのが遅いのか、その理由について全くに気ならない人とかいるの?
それが気になるから、ここに書いてるのじゃないの?

他のプリンターについても同じ
安いね 高いね いいね 欲しいね ・・・・ じゃあ好きに買えばいいじゃんか いちいち聞くのは評判を知りたいからだろう?
良い評判だけ知りたいなら公式の宣伝だけ見れば?
悪い評判や正確なところはどうか、公式じゃ手に入らない情報が欲しいからここに書いてるんじゃないの?

大手だから安心とか 過去にいい製品出したから今回もいいだろうとか そういう成熟度は全く無いんだよね
逆に、小手先の機能や外形デザインだけで、いかにユーザーを騙せるかの競争みたいになってるよ
本体の重要部分を真っ正直に作るとコストが跳ね上げるからね それを避けて安直に小手先で利益出そうとする会社が多いね
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 20:42:38.77ID:N7mFi6+K
Kudo3D はいろいろとおかしな会社だが、bean で最もおかしいのは
自社で売ってるレジンさえ全部テストしてないことだね

Titan用のレジンは高価な部類だけど
Bean用はどうなるのかね
流用できない・互換性がない・レジンで儲けたい
理由はいろいろあるだろうけども
本体で適切な儲けが出るなら Kudo3D ほどの会社なら世界中に存在するありとあらゆるレジンを取り寄せ・購入し・試して
それらのほとんどを使えるようなプリンターを作ることも可能じゃないのかな
中華のプリンターでもほぼ出来てるんだから
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 21:03:04.61ID:XC6/0giC
でも注文したプリンタが届く前にけなされるのもなあ...
私はビンボーでspark makerさえ注文できなかったが
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 21:07:25.78ID:ST1FFkla
kickstarterページのFAQに純正レジンは予定価格1kg 95ドル 3rdパーティー製レジンも405nm硬化型なら使用可って書いてあるのになんで仮定に仮定を重ねて文句つけてんだろ
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 22:25:58.80ID:N7mFi6+K
>>688
少なくともその程度は調べるよな
405nmのLEDが入っていたら405nmのレジンと互換性があると思うだろ、普通は。
次のステップでは何故beanには濃い色のレジンしか用意されていないのかだよ
ここでやっと >>669 の話の続きになる
ユーザーは透明や白のレジンを使いたいわけさ
見栄えがいいし後から塗装したり、レジン自体に色を付けたりできるから
で、その理由も書いたろ、なんとなくわかるように
要するに UV LED のパワーが不足してるんだよ
標準で白も用意できないってことは
そして、後からとても高価な白や透明、つまり super rapid resinとか ultra rapid resinとかを200ドル/リッターで用意されるようじゃ
本体が、仮に安くても意味がないよ、と警告しているわけ

安いレジンで透明や白が売られている 95ドル/リットルよりもはるかに安い価格でね
で、それを使いたい場合には何秒露光すりゃいいのさ
ユーザーに配る用の本体は一応完成したんだよね
そうすれば、ユーザーの関心は使いたいレジンをどう設定すれば使えるか
どの程度の速度で印刷できるかになるじゃないか
しかし、そのデータが一切出てこない
*使い方によっては誤差が生じる恐れがあります
の注記とかが付いてもいいよ、そりゃメーカー保証範囲外だし

本体をなんとなく作って、後からレジンのことを考えようじゃ、本末転倒
DLPの超強力なランプで狭い面積を露光するわけじゃないからね
いくら405nm用のレジンでもLEDのパワーが一定以上無いとダメなんだよ
そして仮に十分なLEDのパワーがあれば、検証済みレジンのリストを作ることは容易
印刷すればいいだけだから
で、実際に印刷してみたら固まらなかったって結果が想像できちゃうわけですよ
目の前に本体があったらいろいろなレジンで印刷しちゃうでしょ誰だって、メーカーの人だってさ
そしてうまくいったら嬉々として、このレジンの設定は、これの場合は10mm当たり〇分で印刷できますね、とか宣伝するんじゃないの
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 22:58:09.52ID:ST1FFkla
仮定に仮定を重ねて文句垂れてアホジャネーノというレスにさらに仮定を積み重ねるのかw
ちなみに俺はグレーレジン以外いらねーぞ
だから250mlのレジン追加セットは注文せずに付属の透明緑でテストした後はグレーしか買う予定ない
勝手な妄想で透明だの白だの欲しがってることにしないでくんない?

あとなんかちょくちょく会話だの話だの例えてるけどさ、だれもお前と会話したがってないぞ
いろんなスレで壁に向かってブツブツつぶやいてるやべーやつって認識しかないわ
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:54:00.81ID:htTnmL2g
執着して連投していることがヤバいと自分でも気付いてるけど止められない
って精神状況だと思ってレスを見ると優しい気持ちになれる
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 00:04:21.75ID:AkK0XNYQ
コテハンというものを
覚えてもらった方がいいんですが、
これ読んでも
多分コテハンにしない理由を、
スーパー長文説明(と言う駄文)
で語ることに頭がいっぱいになる
だけだろうから、
無理なんでしょうね。
学習能力無さそうだし。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 12:53:22.06ID:Q4Blqx5x
SLAである限り、それは望めないんじゃね?今ある機種を、試行錯誤しながらやっていくしか無いんじゃないの?
過去の機材が全てそうであったように、今後出るだろう機種だって、同じこと
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 13:43:57.21ID:c/vXCI6n
抽出 ID:ST1FFkla (4回)

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/03/18(日) 00:05:29.47 ID:ST1FFkla [1/4]
>>660
サンキュー
眼鏡用の超音波洗浄機はあるけどIPAの始末が面倒くさそうだから適当なファンとネオジムでスターラー自作してみるわ

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/03/18(日) 02:24:01.73 ID:ST1FFkla [2/4]
ぱっと思いついたのは、印刷終わったらビルドプレートから剥がさないでそのままプレートについたレジンごと洗えないかなって
適当なタッパーなりガラス瓶なりでIPAを密閉保存しておいて、使うときには回転子入れてハンガーみたいな部品を容器の口に付けてビルドプレートをひっかけて吊るす感じで

690
あとなんかちょくちょく会話だの話だの例えてるけどさ、だれもお前と会話したがってないぞ
いろんなスレで壁に向かってブツブツつぶやいてるやべーやつって認識しかないわ


楽しそうに会話してますね(笑) 「サンキュー」だってwww
ご都合主義ですか(笑)
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 13:54:38.10ID:Nz55kO2x
そら乱長文書く前だからな
日ごとID変わる板で見破る方法ねーもの
いつもの乱長文にまともにレスついたことあんの?
ウザがられて、それに対して単発ID単発IDわめいてるようにしか見えんのだけど
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 14:45:43.39ID:c/vXCI6n
>>691
>現在10万円以下で機種選定中です。
それなら話は早い http://www.wanhao3dprinter.com/xiazai/D7V1.5_REV.A.pdf
本体価格がUSD399で、輸入コストがUSD78.99 つまり、5万円位か これだけ検討して買えばOK
Material cost USD28-36/liter 日本だと輸入しなきゃいけないからUSD28は難しいが、込々でUSD50位じゃないかな
beanのようにレジン代だけでUSD95とかにはなるはずがない 特殊なレジンでもなければ
アンチに絡まれないように、買ったらユーザーグループの方だけ見ておくといい

>LEDに必要な一定以上のパワーとは何W位でしょうか?
例えば40W 30Wでもいいかもしれない rapid resinなら
レジン売ってる側が親切であれば、LEDのパワーを教えくれるか商品説明に書いてある
もちろん、LEDのパワーが40Wでも、レジンにそれが全部伝わるわけじゃない
液晶のサイズが大きければ面積当たりのパワーは落ちるし、液晶そのものもフィルターになっているから液晶の性能にも依存 本体の設計の出来不出来にもよる
誰かがやってみなければレジンが使えるかどうかわからない
その実験や露光時間の調整を各ユーザーがやるなんてのは非常にバカバカしいからメーカーがやるのが普通
レジンを売ってる側がやってもいいな ユーザーグループがまともに機能していれば、レジンが売られた瞬間に情報が上がるけど、新機種なら無理

そして、問題の bean はカタログスペック上は 40W なぜか検索できないように画像で掲示してあるけどね
そして、本体全体の消費電力は50Wで、クラス最小なんだとさ この50Wの数字は検索できる

なお、Wanhao D7 V1.5 3D Printer に入っている UV LED モジュールはこれ
Chanzon High Power Led Chip 30W Purple Ultraviolet (UV 405nm / 900mA / DC 30V-34V / 30 Watt) SMD COB Light Emitter Components Diode 30 W Ultra Violet Bulb Lamp Beads DIY Lighting
こいつには巨大な銅のヒートシンクが付いている(アルミではなく)正常に放熱できなければLEDの寿命が極端に短くなるし、定格電流を流せない

同じ形状で 20Wから100Wまである 波長は365nmから425nmまでシリーズ化されている
その中から、30W 405nm が選ばれていて、特に問題は発生していない
もし特殊レジンに必要なパワーや波長があれば、このモジュールだけ交換すればいいのじゃないかな
Wanhao D7は何度もバージョンアップしたけども、LEDのパワーアップは現状で十分って判断だろう
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 15:06:36.27ID:c/vXCI6n
>>698
文章の本質を見ろってこと
誰が書いたかではなくね

おいしい情報だけちょうだい ← 頭おかしいのか?

どう思います? → 俺はこう思う、って書くけど? おまえは誰かに遠慮しなきゃいけない理由あるの?

bean を中身わからずに買った人はしょうがない 見た目で判断する能力も無かったんだから自分を恨め
激安で買っただろうし、もし届かなくてもそれが kicksterter ってものだからね
しかしな、初歩的なおかしいところがありすぎるのにいまだに期待するとかご都合主義にもほどがあるだろ

更には、USD1000だけども買おうかななんてのは、異常なんだよ
そんなアノマリーが度々起こるわけがない
ネット掲示板で話題とか、の宣伝文句が欲しいか、
ブログに書くネタがほしい奴以外にいないだろ・・・

そういうさもしい奴がいるんだよね
で、ネタを仕入れるのを妨害されたとか騒ぎ出す
そんなことよりも、クソな機種をいつまでも引きずって、誰かが損する方が大問題だろ

俺が1回ウザイと言われる度に、誰かROMってる奴が、ハッと気が付くわけ
いろんな考え方があるんだな、どっちが本当なのかなってね
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 17:10:29.76ID:c/vXCI6n
>>701
買ったということ?

upgraded version 10.1 inches 215x135x200mm Jewelry .dentist .tools toys SLA/DLP/LCD printer 2018 China
こっちを見ると、確かにZ軸を改良と書いてあるけども、
常識的な設計から考えると、Z軸にBALL SCREWを使うのはナシなんだよな
部材費が高い上に指定位置での保持トルクが大きくなるから
もちろん安く入手できて実使用上問題ないならいいのだけども
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 18:41:15.23ID:Nz55kO2x
自分の思い込みが絶対に正しいって前提で書く人間による情報って判明した時点で>>660の内容の信憑性が下がってるんだよなぁ
残念ながらおいしい情報とは思えないんだわ
たとえ匿名掲示板だろうが情報発信者の信頼性って有る程度加味されるからな
あと知らないみたいだから教えてやるけどBeanのLEDはプロトタイプ405nm 40W(形式不明)→製品版405nm 60Wだぞ
ケチ付けるなら浅いところばっか浚ってないで少しは調べてから書いたほうがいい
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 19:26:06.04ID:udNgGI89
>>699
情報ありがとうございます。
Wanhao D7候補の上位に入れさせていただきます、特にパーツが手に入るのは有りがたいですね。
今まではBeanが第一候補でした、理由はやはり方式が違うとはいえ成功した光造形機種があることです、LEDは703さんが書いているように60Wなので問題なさそうですがもう少し検討してみます。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 20:15:18.48ID:c/vXCI6n
>>703
俺が書いたことに信ぴょう性も何も無いだろ 匿名なんだし 内容で判断すればいい
ただ1つ言っておくが俺は嘘は書かない やんわりと嘘を混ぜる奴も多いし 大嘘を書くのもいるけどな
信じるも信じないも自由だよ 信じない自由は誰にでもある 好きにすればいい

IPAの処理なんてのは実際に1日でも使えば誰だってわかるよ
それがわからないってなら、SLAを全く使ったことが無いか、工夫する気が全くないってことだね
このスレを少し読み返せば、俺がどうやってIPAを使い、どの程度の処理をしているか
それが果たして正しいやり方なのかくらいはわかる 俺は嘘は書かないから真正直に実際にやったことをそのまんま書いてるよ
それがあまりにおかしいってなら、誰かが訂正入れてるんじゃねーかな はるか前に それを読む手間を省いてやった それだけ

BeanのLEDがどうかっってのはBeanのスペック見て言ってるだけだよ 実物がないから
製品版がどう、バージョン2がどうって言うなら、それで語ればいいんじゃないの、Bean擁護は
ただ、スペック上の数字がどうあれ、標準で用意されてるレジンの色がおかしいってのがスタートラインだから、名目上のワット数の数字競争ではない
そこも俺の考え方がおかしいってなら、それを覆すようなことを書かなきゃ意味がない
特定の色のレジンしか使わないから全く気にならない、ではなく、白なら5秒もあれは十分に固まるぜ、って風に
その秒数がそろそろ明確に出てきてもいい時期じゃないのかなって話をしている ノイズ対策以外は完成してるはずじゃないのか
はっきり言って、ユーザーの立場から言えば、5秒か4秒か4.5秒なのか、4.1秒なのか正確な露光時間だけわかれば他はどうでもいい
レジンごとの露光時間・剥離等の移動制御、それがわかれば使える 十分に使える で、Beanはどう使えばいい?ってこと

でだ、お前が書いたようにBeanのLEDが60W本当に出るなら、同クラスで最小の消費電力50Wの数字は嘘ってことか?
そもそも、なぜ40Wから60Wにする必要がある? 売り文句の1つを捨てなきゃならないぞ 露光時間も変わってしまうだろうな 印刷し直して調整し直しだ 面倒だな
40Wのうたい文句でカネを集めたのに恥ずかしくないのだろうかね、とは思うな
なお、LEDのパワーは大きければ大きいほどいいってわけでもない
大パワーになれば液晶が痛むし、冷却も工夫しなければならない 冷却でおかしなことになってる装置があったろ
それにレジンもLEDパワーの下限上限の目安があるからね 範囲を超えて使ったらどうなるかはわからないな
ロットごとの差が出るかもしれないし 妙な具合に固まるかもしれん
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 21:17:54.74ID:c/vXCI6n
>>704
俺が何を書いて、何を勧めても、絡んでくるのがいるから、よく考えて買った方がいい

英語が読めても読めなくても、D7 の FB ユーザーグループは見た方がいいね
使用動画や印刷品の画像を見れば、文字で書くよりも伝わる
みんな嬉しそうに使ってるよ
俺がD7を勧める理由は至極単純で、ユーザーグループの連中が幸せそうに使ってるから
ユーザーがどこにいるのか、どう使ってるのかわからないものは謎が多い 謎が多いってことは落とし穴が無数に空いてるのと同じ

D7 は バージョンアップを繰り返して V1.5 になったがその度に過去のバージョンの欠点を素直に認めて、
改良点・改良理由を明確に書き、そしてバージョンアップキットを売ってる 旧バージョンのユーザーを見捨てたりしないのもいい点
製品を徹底的に分解されて原価計算されても、メーカーはそれに怒ったりせずに
勝手に修理したければ勝手にしていいし、改造も自由、ただしノーサポートですよ、とユーザーの自由を尊重してる
液晶パネルの固定方法でさえユーザーからの指摘を受けて改良したくらいにユーザーを見ている

D7と同じような製品は多数あるし、外観だけじゃ同じに見えるのも多いけど、D7の上を行くぜってメーカーはまず存在しない
D7の旧バージョンを丸々コピーして少しカッコよくしたのが多いな そりゃないでしょ、と思うわけです
例えば、金属板じゃなくプラスチックのカッコいいケースに入れたけど紫外線が通過します、じゃ、ケースの意味ないよ
D7作ってる会社自身がこのメカは筋が悪かったので改良しましたって公開してるのに、なぜ筋の悪いのをコピーするのさって思うな コピーするなら最新版をコピーして改良すりゃいいのに

Kudo 3Dについて言えば、Titan を持ってるが、これは、B9Creations の製品と比べるもので、格安液晶SLAのジャンルではない
DLPのプロジェクターが高いから、他の部材や組み立てコスト、サポートコストが表面に出てこないんだな
格安液晶SLAをまともに作るには格安FDMを大量に作れる会社の方が向いている
DLP方式からレーザー方式に進出しました、ならまだわかる 大型でもレーザーは綺麗に造形できるから、既存のユーザーに訴求できる
しかし、格安液晶SLAに手を出すなら、ほぼ利益なしの中華メーカーが量産中で大量仕入れで部材コストも安いのと戦うことになる
まともにやって、アメリカの会社が利益を出せるはずがないんだよ とすればユーザーにしわ寄せが来るしかない
本体も安い、レジンも安い、じゃ、どこで儲けを出すのさ アメリカ人の給料はかなり高いよ それを製品に乗せなきゃいけない なぜ格安に手を出すのか自体に矛盾を感じる

Micromake がもうちょっと本気を出せばいいのに、やらないね カテゴリー的に数社が儲けられるだけの市場が無いんだろう
なお、全くオススメしないが、Micromake L2は$392.06 送料が $105.26 合計 $497.32 だ D7と戦ってるレベル これらと勝負してユーザーを食い物にせず同等価格高性能が作れる会社なら尊敬するよ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 21:42:44.59ID:tb5xkix4
あと何か月かして実物を手にする人が増えればスレの雰囲気も変わるんだろうな
「見てみて、俺が出力した〇〇」みたいな
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 23:00:32.39ID:Nz55kO2x
とりあえず勝手に脳内で答え出してそれを前提にケチつける前にBeanのページにあるアップデート履歴全部読んで来いよ
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 23:11:04.31ID:udNgGI89
>>706
Titanを持っているとの事なのでもう少し質問させて下さい、TitanのPSPは有効ですか?
Kudo3D(Bean)の売りはPSPですよね、もちろん1200ドルのBeanは買うつもりは有りませんが今の値段なら有りかなと考えていました。
今はかなりD7に傾いていますが、9日後からセールが始まるらしいのでそれまでもう少し検討したいと考えています。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 23:50:58.25ID:c/vXCI6n
>>710
まずお聞きしますが、Titanを使って何を造形するのでしょうか? 造形する物が決まっていればその旨をそうでなければそうとKudo3Dに伝えて、
サンプルを請求するところから始めた方がいいと思います。使用予定のレジンも明確にして、検討してはいかがでしょうか。
個人向けではない価格帯のものであれば、詳しく話を聞ける機会があるでしょうから、メーカーに聞くのが一番だと思いますが。
サンプルをいくつか請求できるのであれば、貰ったサンプルを破壊して、どのように壊れるかも調べた方がいいと思いますよ。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 11:07:21.30ID:X399QnYt
お客さんと相対してまでメーカーは嘘は言わないだろうね
客のレベルが低ければ当然セールストークを混ぜてくるだろう
客の求めている物を実現できないとわかったら客をさっさと追い返す
商売はそういうものだよ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 13:18:23.09ID:X399QnYt
>>701
これ、調べてみたけども
Z軸が歪んでいるからユーザーがネジを締め直して修正した(修正しないと動かない)
LEDアレイが、そのまんまLEDアレイで、光学的な対策が一切なしなのだが、印刷した結果はどうなの?
タービンブレードの印刷結果の写真見たいとは思った
印刷結果が無い時点でご判断をということなのかもしれないが
Print size: 215x135x200mm
このサイズでFDMよりも上なら需要はあると思うんだよね、わずかには
KITだから自分で好き勝手に改造すればいいし、最低限の部品は売ってあげるとのメーカーの対応もわからなくもないけども
本体の設計が何かをわかって作ってる感じがしないのがね
印刷途中で再起動したりするのは勘弁してほしい
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 18:12:21.24ID:Q5/Q2cri
>>711
Titanは買えません、Beanの売りがPSP-Dだと思ったのでTitanのPSPはどうなのかなと思い質問させてもらいました。
作るものは決まっていませんが、小物の原型に挑戦したいなと考えています。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 19:04:05.05ID:X399QnYt
>>715
Titanの何かがどうなっていたからと言って、Beanにそれがそのまま反映されてるわけじゃないと思うがな
単に同じ会社が作ってるだけで、価格帯も対象ユーザーもまるで違うだろ?

FEPフィルムがどうなっていてテンションや厚みが何に影響しているかを考えた方がいいね
個人的な考えで言えば、レジンバットを完全に固定せずに可動させるのは愚策
レジンバットがガラス製で一切変形しないならそこから剥離する方法を工夫することは重要だろうが
?単位で何かをする際に可動させて同じ位置を再現するにはコストがかかる
垂直に引き上げるだけで問題がないなら固定する方がマシな設計になる
現状うまくいってる方法があって、それを更に良くしようと何かを追加して大きくダメになることは往々にしてある

レジンバットを可動させているプリンターはいくつかあるけど、それが必然なら可動させなきゃいけないし、
必然でないならば、無駄なことをしていることになる
他の機種のことも調べた方がいいと思うよ
そのメカニズムがどうしても気になるなら
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 00:20:24.03ID:Bm6W2nHQ
>>661
自分がエアブラシのハンドピースを洗う時に使う方法だけど、
ジップロックに溶剤を入れて密閉してから超音波洗浄機入れて
いい感じに水を張ってスイッチON。
こびり付いた塗料がドン引きする程落ちるし、超音波洗浄機への
ダメージは無い。

溶剤の替わりにIPA入れてやれば良いんじゃない?
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 08:17:15.61ID:3uO2q5+T
USD35のレジンもあるのに高いよ
高くても高性能なものが増えるといいとは思うが
セラミックは使ってみたいけどkicksterter価格でこれなら通常価格はお高いのでしょうね
価格はともかく買えなくなっても困るし
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 21:27:55.92ID:2GB8RNaN
賢い人というのjは模倣されるのを嫌う
当然だ。自分がやってることを他人が模倣すれば、自分の希少性や独自性が失われ
一般化、大衆化されかねない。
無知な人間は、無知ゆえに自分の無知に気が付かないが、賢い人は自分が賢いことを知っているし
それが優位性を持っていることも知っている。それが脅かされてはならない
立場がなくなってしまう。アイデンティティが崩壊しかねない

学ぶという言葉があるが、[学ぶ」の語源は「真似る」である
「学問」とは「模倣」の上に成り立ち、過去の知識を踏み台にする事でしか先に進めない
何も無くして価値は想像できるものではなく、ここでは化学的パラダイムシフトは起こりえない

だから、必要がないのに態々公表はしない。公表しても失う事のほうがはるかに大きいからだ

>所詮その程度ということでしょう
他人が模倣できないくらい、理解できないくらい、再現できないくらいに、進んでいるのなら公表するだろうな。
リスクはないからな。そういう意味での「その程度」なんだ

その程度にすら追いつけない人間の捨てセリフと言うものは見苦しいものだな
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 22:49:07.81ID:3uO2q5+T
数学者はバカばっかりですね( ´∀` )
世紀の大発見であろうが特許も取れないし独占もできないし、発表しちゃうし

普通のエンジニアなら特許取ればどうですか?
製造しなくても特許料だけでウハウハでしょうね
もしもいい特許なら

まともな設計者・技術者なら特許の出願はするでしょうし学会発表もするでしょう、どうぞみなさん真似てくださいとね
ただし特許が成立したら使用料を払ってもらいますけどねって
そして多数の人が真似して基本部分が生かされたまま多数製造されるように仕向けるわけですな

MPEGがいい例ですね 全て仕組みがわかっていて画質もいいのに特許が長い期間生きていたからウハウハでしたよ
モノ作りのゼロもイチもわからないド素人はこれだから、何故アホなことを想像するんですか?
ちょっと調べたり聞いたりすればわかるのに
真似られるのがイヤだから何も出せないなら、所詮その程度ということでしょう
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 23:57:27.72ID:3uO2q5+T
まあいいや
駄文じゃなくお得情報も書いておこう

マグネチックスターラーだけで後処理できるかやってみましたよ
OK 大丈夫
超音波洗浄とどちらが有利なのかはまだわからないけども
スターラーの場合はテフロン攪拌子がいろいろなサイズがあるので、
小さなコーヒーカップから大きめの蓋付き容器までとIPAが無駄にならない点がいいね
SLAのテストモデルはとても小さいので超音波洗浄装置本体を斜めにしてIPAを少しだけ入れて洗ったりしていたけども
使い捨てのコーヒーカップで余裕で洗えたよ
蓋付き容器とは相性がいいのじゃなかろうかIPAの臭いも漏れないし

なおスターラーの表面はささっと拭ける金属製がいいね

ジップロック方式はまだやってないので不明です
近々試します
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況