X



■カラーレーザープリンター■10台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 08:56:15.63ID:I3u8CDPF
カラーレーザープリンターを語ろう

前スレ
■カラーレーザープリンター■9台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/printer/1434487152/

過去スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1393426377/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/printer/1317041875/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/printer/1169529122/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1131359236/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1106893505/
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/printer/1058317411/
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1081229886/
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/printer/1146991209/
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 06:04:53.37ID:d86kKV7e
こんな感じ?
ttps://i.imgur.com/WpFakJT.jpg
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 00:40:06.67ID:5bDbL7dT
2-3万のカラーレーザー欲しいんだけど
この価格帯のNECとブラザーとOKIで 大きな違いってあるかな?
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 23:38:51.86ID:5bDbL7dT
自分でも調べてみたけど5800にくらべて
C332dnw  +10000円 ややトナー多め 5年保証 互換トナー種類少な目 

あとは印刷品質は好みって感じ?
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 12:31:44.36ID:zszH50x2
>601
保証を気にする(使い捨てしない)のなら、
OKIは給紙ローラみたいな細かいパーツが普通に売ってるってのが地味にデカい。
給紙がだめだめになってきた時、掃除でごまかすだけでなくローラー交換が出来ると気分良い。
ただ、たしかに光沢強めなんだよな。個人的に許容範囲外。

逆にNEC(富士ゼロックスからのほぼOEM)は、富士とゼロの提携解消がどうとかで
この先の保証どうなんだろ。
0604601
垢版 |
2019/01/13(日) 13:58:35.66ID:4PSXcXpJ
>>603
保証はそこまで気にしてないんだけど、リサイクルトナー使うだろうし。
なんとなくOKIのほうがつくりがよさそうな印象でひかれたけど
でも光沢が我慢できない人結構いるようだね。。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 14:51:58.72ID:tV/DDYwD
沖は安いのでもしっかりしてて業務用な安心感がある
設定も詳細に渡って可能なのでびっくりした
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 22:10:15.89ID:BQVc8fPi
ブラザーは印刷品質に難がある。
OKIからブラザーにしてびっくりした。
緑が青になったりとか普通にある。
レビューで指摘する人は少ないので、
俺が気にしすぎかもしれんが。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 08:53:01.06ID:+0Xtyfji
ビックカメラにOKIとキャノンのレーザーあって印刷の見本とかもあったけど
キャノンの方がキレイだったな機種番とかは知らんが
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 23:08:04.80ID:/bg+E8ez
スレとは関係ないけど確定申告の季節だな
マイナンバーカード悩んで結局作らなかったから郵送だめんどくせ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 12:15:48.43ID:/oFKprJo
マイナンバーの仮カードみたいなやつ、財布に入れといたら数字が滲みまくりでムカついた
ああいうのこそ、レーザーで印刷するべきだよなw
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 23:34:04.20ID:Yxi8sy9E
現在MF733使ってる
あらゆる点で
今までインクジェットの上位機種を使ってきた事を後悔するくらい
買ってよかった
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 20:27:56.82ID:67OQxFqq
A4だとどうせならってA3欲しくなったりしない?
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 00:54:34.69ID:w1QkLWGZ
リコーの750買ったけど40kg超え
佐川の運転手は一人で持ってきたけど箱でかすぎて…友達呼んで2階へ
キヤノン733と2台体制
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 05:58:54.71ID:CN+YJqmw
>>616
佐川の運転手はマジですごいよね
いつも感心する
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 18:51:45.61ID:OBWjXYIj
タッチパネルの具合が悪いよね…
ファーストプリントと言うかスリーブ復帰と言うかはリコーより断然早い
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 01:36:55.25ID:5eU2ry2n
場所が狭いからインクジェット複合機置いてたけど
キャノンのレーザー複合機なら置き換え可能なんだよな
ハガキ印刷で裏側開く仕様の安い複合機って背後に回れる場所にしか置けないから困るんだよね
むしろキャノンはありがたい
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 01:22:45.95ID:57moQUvB
角2封筒に印刷出来るのってA3対応の物しかないですか?
そこまで大きいの要らないんだけど
A4+αで角2封筒に対応してるのが有れば教えて下さい
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 15:37:40.30ID:5KihZZoA
角2(に限らず)封筒は厄介。
レーザーだと熱と圧力でシワになりやすい(メーカー推奨のレーザー印刷向け封筒も存在するが値段が高め)
ただしあまりにも安い封筒はやめとけ。

インクジェットだと封筒を給紙する機構(手差し部分)が貧弱な事も多く、少しでも紙がジャムると本体内を盛大に汚す可能性もある。
文字のクッキリさはレーザーには勝てない。
圧力でシワになることはないが、大量印刷には向かない。

身も蓋もない話だが、個人的には公民館のような場所でリソグラフ(輪転機)を使わせてもらうのがオススメ。
最近の機種であれば6pt程度の小さな文字も潰れずに、メチャ高速に印刷できる。
封筒と原稿を持参する必要があるが、慣れればコピー機感覚で使える上に、印刷料金50枚で1円と破格な所もある。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 08:01:48.55ID:Ag7cqoZu
c332dnw ってどうなん?写真印刷は期待しない。この価格帯のレビューはみんな同じような評価ばっかりなんだけど
0634601
垢版 |
2019/02/07(木) 00:36:36.45ID:xL/asAEd
>>632
結局c332dnw買ったけど、他のカラーレーザー使ったことないから評価できない。
>>603の人が言ってる通りのことと、光沢が許せるかどうかがポイントの1つなんじゃないかな。印字サンプル送ってもらって考えてみるとか。
5800にくらべて  +10000円 やや初期トナー多め 5年保証 互換トナー種類少な目 
デカさ重さは5800といい勝負でブラザーとかは軽いんだっけか。
あとは壊れにくそう。と勝手に思ってるけど他と比べられないから・・・

今までモノクロレーザー使ってたんだけどそれに比べるとすごいうるさいんだけど、こんなものなのかな。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 11:50:53.72ID:iUU3vrVp
C332dnw買ったんだけど、カートリッジ ロック位置が正しくありませんってエラーでるんだけど、カートリッジの青いのを左側の鍵マークまでズラすだけだよね?なんか見落としてることあります?
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 23:34:34.21ID:i6MSRbps
アホみたいな質問だけど
Illustratorで作成したCMYKオブジェクトをC332dnwでプリントしたものと
プリンタのパネルから出力されたCMYKの色が結構違う
どこを設定すると同じになるの?
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 13:46:14.26ID:8ucfLRJI
>>640
濃度調整後にカラー設定でグラフィックプロ
それでも駄目ならpsドライバ入れてマニュアル見てカラーマネジメントなり細かい調整
0643640
垢版 |
2019/02/15(金) 15:35:12.72ID:Rjufvsmt
ああ、ごめん

macOS 10.12.6
Illustrator CC2019

>>642
ありがとう
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 23:23:37.36ID:YO95TZrQ
初めまして。初心者です。宜しくお願い致します。
以前から仕事でNECの5600Cで使っていました。
なんですが新しいPC(新しいWIN10)になってから
セットアップ手順を見せてくれるバージョンのドライバも
通常のドライバも入らなくなりました。
正しくいうと5600C本体をPCに接続しても認識しなくなりました。
これってどうすることもできないのでしょうか。
職場にもPCに詳しい男性がいなくて本当にこまっています。
話をまとめますと更新済の新しいWIN10で5600Cは認識されなくなってます。
どなたか解決できる方がいるなら力になってください。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 15:22:21.50ID:DlZvh6Cs
>>645
違うモデルだけど自分もインストールできなかった
サイトからダウンロードしたんだけど・・・
自分も初心者なんでググってみたけどわからず
問い合わせとか面倒くさいし嫌になって捨てた
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 15:32:21.84ID:R14DHLcE
>>645です。

>>646
先につないでも繋がなくても標準ドライバを入れるとゲージが走って途中で落ちます。
これはプリンタを認識してないからっぽいです。
ソフトとドライバセットの方は入った形になりますが
ドライバ自体が入らないのでユーティリティを見ようとしても
「ドライバを入れてください」的なことを言われます
サイトから落として何度もチャレンジしましたが
OSも新しく正常なので100%WIN10のバージョン違いのトラブルは確実です。
>>647
たぶん同じような状態ですよね。
捨てたい諦めたいですがトナーのストックがかなりありまして…。
どうしようもないんでしょうか。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 19:20:04.51ID:DlZvh6Cs
>>648
そういうことならサポートへいくしかないんじゃない?
力になれなくてスマン・・・
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 00:08:43.19ID:AF9Ac8N5
力になってやれよ
オタクのくせにこの程度の問題も解決できないのかよ
キモオタすぎるだろ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 00:35:38.50ID:AF9Ac8N5
眼鏡を斜めに装着したキモオタばかりだから問題も解決しないわけだよ
かなりのキモオタだな
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 01:39:10.49ID:j50SGwaU
>>654
こういうのはほぼ自己紹介なんだよな
ハゲは相手をハゲと罵倒するし
デブは相手をデブと罵倒するし
無職や童貞やキモオタも以下同じ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 05:15:32.57ID:+76bHxuQ
NECのPR-L5800CとPR-L5900C2で迷っています。

5900C2の方が上位機種だと思ってたんですが、メモリ容量を見ると

5800C vs 5900C2は525MB vs 256MB(最大768MB)

となっていて、プリンタ内蔵フォントも5800C2の方が多いようです。
一方で耐久性とトナーの印刷枚数は5900C2の方が良いようです。
オフィスでなく個人使用なので5800Cの方がいいでしょうか?
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 09:14:43.98ID:P/PuYHZy
5900は業務使用の廉価機種て感じ
何万枚も印刷しないなら5800にした方がトータルコストも安いし
機能も上だからいいんじゃないかなあ
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 05:58:41.74ID:1BFuqh36
ブラザーのやつカートリッジをドラムユニットごと捨てちゃったわおれってなんて馬鹿なんだろ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 09:56:23.57ID:SXZklDHs
あれ?
ドラムがなかったら(トナーだけになったら)交換出来ない気がするけど?
どうしちゃったんだい?
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 10:24:22.44ID:1BFuqh36
トナーカートリッジだけ廃棄するつもりがその際ドラムユニットを外し忘れたんですよもうバカバカバカ
0675672
垢版 |
2019/03/20(水) 23:45:22.29ID:q74nF36f
少し使ったくらいでも全然構わないんだけど

CMY で約170g
K で約344g

に近い数字か確かめたくて
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 06:40:44.79ID:IqXyaLHv
amazonで買ったカラーインク僅かに色がにじむモノクロ印刷は問題ないけどw次はこの業者はやめる
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 18:11:53.19ID:BBIoW1Jw
カラーレーザーを買おうと思ってます。

A4対応の、NEC Color MultiWriter 5800C PR-L5800C

でいいかと思ったのですが、せっかくならA3対応の

CANON LBP841CS

にしようかとも思います。迷ってます。
どちらにせよ、LCLの互換トナー使用前提です。

A3対応のカラーレーザーは、一人で運べますか?
35kg未満なので、持てるかなと思う反面、レビューを見ると一人では無理とも書いてあったりします。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 18:21:11.51ID:eaLmgdN/
一人で運ぶなら体力に自信がないとキツイかなー
あと互換トナーはやめといた方がいい、色がどうのこうのというより本体の定着器がぶっ壊れる(マジで)
トナーは純正を使うのがいいよ
ガンガン刷るならなおさらね
そうなると本体価格よりトナー代のほうで軽く10万越えてくるけどまあそんなもんよ
家庭で(仕事ではなく)使うにはオーバースペック気味よ
さすがに品質は良いけどね…ブラザーの安いやつには戻れないわ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 21:03:19.58ID:fs73tpR6
canonのA3は一人で持てるような形状になってないからやめたほうがいい
まぁA3はどこも40kg越えるから慣れてないときつい
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 18:49:40.32ID:iYyazn5t
A3プリンターってA4を横に印刷して高速化するための物じゃないの?
持ってないからよく知らんけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況