X



■カラーレーザープリンター■10台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 08:56:15.63ID:I3u8CDPF
カラーレーザープリンターを語ろう

前スレ
■カラーレーザープリンター■9台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/printer/1434487152/

過去スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1393426377/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/printer/1317041875/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/printer/1169529122/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1131359236/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1106893505/
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/printer/1058317411/
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1081229886/
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/printer/1146991209/
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 18:33:55.66ID:mbXjBy5M
レーザー先輩達にご質問

私、インクジェットの美麗高精細の出力に圧倒され、キャノンのインクジェットをインク継ぎ足し技で延命してきましたが先日お亡くなりに
現在次を探してるのですが

現在主流はレーザーだとか
現在のカラーレーザーはインクジェット並みの高精細出力になるのでしょうか?
レーザーは社外トナー継ぎ足しとかでローコストでの運用ができますか?
複合機ではなくプリント専用機がいいと思ってます

とりあえず人気売り上げベストから選べば間違いないでしょうか?
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 18:40:10.22ID:NYUkjRS6
>>389
写真画質に期待しなければOK。
文字はレーザーが遙かに綺麗。

写真だけコンビニプリントすれば、
WEB画像くらいならば問題無いよ。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 18:57:02.01ID:mbXjBy5M
>>390
やはりまだ画質的な差はあるのですね

>>391
普段使いの半分はモノクロ文書ですからそう言うのには良さそうですね
私も現在出力環境がないのでコンビニで出力してます
コンビニのカラー出力が悪くないので、今回カラーレーザーがいいかなと思った次第
やはり家庭用カラーレーザーではコンビニの品質には遠いのでしょうか?
コンビニ出力並みでしたら満足なのですが
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 19:02:16.00ID:NYUkjRS6
>>392
過去にエプソンの6色 PM-G800使っていたけど、
これはキャノンを上回るフォトマッハ技術。
写真同等だった。
インクの減りに流石に具合悪くなって売っちゃった。

カラーレーザーは、カラーは明るい部分がくすんだ色だし、
暗部はまあまあだけど、やはり厳しいね。
そして全体的にのっぺりでぼやけている。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 19:15:29.66ID:mewnDV5Z
コンビニの二百万の複合機と家庭用の数万円の機械が同じ画質の訳ないだろ
仕組みが全く違う
ちなみに業務用はトナータダだぞ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 19:54:30.62ID:mbXjBy5M
やはり家庭用カラーレーザーはコンビニ画質にも遠いのですね

となると
皆さんはカラーレーザーをどういった使い方してるのでしょうか?
ビジネス文書のグラフとかカラー文字とか?
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 22:59:55.78ID:cSrDOrU4
写真系に強いA3カラーレーザーだとやっぱりゼロックスがいいの?
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 23:14:43.42ID:mewnDV5Z
どうしてもカラーレーザーが良いならキャノンの業務用
小型のはLEDで作像してるから粗い
業務用はポリゴンにレーザー照射して走査して作像してるから細かい
トナーもマゼンタに特色(蛍光ピンク)が入ってるから肌色とか綺麗に出る

ディザリングも古くからカラープリンタ作ってる強みがあるから写真が綺麗に出る
ちなみに差別化のため下のクラスほどディザ処理がしょぼくなる
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 23:39:54.11ID:Zhq/lq4b
>>398
会社でゼロックスの複合機リースしてますよ!
カタログ価格では120万ぐらいだと思います

写真、意外といけますよ!

NEC の A4 カラーレーザーもゼロックスのOEMで写真綺麗ですよ!
NECのカラーレーザー使っていましたが、ドライバにはゼロックスのコピーライト表示がありました。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 13:35:00.64ID:rLITS2jg
>>400
前働いてた会社が使ってたのでついね
>>401
>>402
前使ってたのが安いOEMのNEC、いまCANONの安いやつに変えて解像度がイマイチなので買い換えたいなと。
C2450llとかC3450dll辺りが気になってる。1人自営なので高いのは買えない、、
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 22:00:58.75ID:oDBOG8nd
これって、あれ
https://goo.gl/SL2bmU
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 23:06:10.02ID:rLITS2jg
>>411
同じ系列?その辺から探ってみようかね
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 08:14:37.33ID:92nd9anb
みんな紙なに使ってる?富士フィルムの画彩というやつ紙質は悪くはないが色が微妙に青みがかっている気がするんだよね
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 12:28:01.76ID:6kwsZaZZ
画彩はインクジェット用でしょ
うちはコクヨのカラープリントペーパー
コート紙系と白色度が近くて良い
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 16:22:53.83ID:8b0Hs9fJ
俺ヨドバシカメラしか行かないからナフコ知らんけど無造作に並べてあるだけで不親切
この見店も長くないと思うわ
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 05:49:57.19ID:oxCGOi3z
書類整理について
両面印刷するとまとめたくなるよねそんなときに市販のバインダーこれ結構かさばるのが難点
A4だとカバンにも入りにくい、そんなときに40枚くらいにカラー紙の表紙をつけてホチキスで
止めるとこれが予備校のテキストのような感じになる 笑
便利に使ってます
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 01:45:48.50ID:ODL+ej4Z
>>398
>写真系に強いA3カラーレーザー

そんなもん存在しないw
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 13:12:29.33ID:HmmCIgVu
>>432
もしかして写真は印刷できないとか思ってる?

複数ページのドキュメントの中に簡単な写真があるページがあったら
インクジェットでわざわざ別に印刷してると思ってるのかな
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 11:06:50.65ID:g0S519FR
またこの流れかw
そもそも印画紙を目標とする写真畑の人が言う「写真」と
商用印刷を目標とするグラフィック畑の人が言う「写真」は別物でしょ
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 12:09:44.25ID:UIlnDnN2
>>430
荒らしに構うからこうなる、、
>>431
レーザープリンターのスレなんだからこの話しようぞ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 14:11:47.15ID:+0YDAa8B
>>437
そのどちらでもない、「だからレーザーはだめ」と言いたいだけの人じゃないの。
だから、はいはいダメダメ言っておけばいいと思うんだ。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 16:03:46.01ID:uXvGcp8J
必要とする品質なんて使用者で全然違うのに
銀塩クラスの印画クォリティー以外はダメダメ言ってる馬鹿ってなんなの?
主観視でしか考察できないアスペ君かな?
お薬ちゃんと飲んで大人しくしてくれよな。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 16:05:50.14ID:+0YDAa8B
>>440
>銀塩クラスの印画クォリティー以外はダメダメ言ってる馬鹿

そんな人どこにいるの?
妄想に浸ってないで現実見なよ。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 13:59:07.17ID:1anl9vut
去年ブラザーのモノクロレーザー買って、今年始めに沖のカラーレーザーC332に買い替えたんだけど
もう次の上位機種に買い替えたくなってきた
沖はなんか給紙精度がよくないと思う
同じ印刷でも位置がコロコロ変わる

京セラのECOSYS P6230cdnなんかはどうだろうか
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 21:50:11.82ID:wHaqNSn7
ブラザーの8360cdw買った。
用途は明細印刷とイラレからデザインレイアウト確認用。
無線で繋いでるけど5Ghz対応してないのかよw
印刷品質は色味が若干濃く出るけど、結構いい感じにキレイ。
デザインの確認には問題ないな。
前に会社で見たNECのカラーレーザー複合機より色の再現性や発色は断然8360の方がいい。
(向こうは色が濁って見える)
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 13:46:50.46ID:VcQk2YgW
インクジェットかレーザーの安物1〜2万のまでにしようと思うんだけど、どっちがオススメ?
ジェットは純正インクじゃなくても、インク代かかるし、トータルの維持費はレーザーの方が上?

あとモノクロレーザーの方がいいのかな?
ブラザーかキャノンの安物狙ってるが。。。。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 14:36:19.40ID:OgHRIRlG
>>446
「使用しない期間」が長いならレーザー、短いならインクジェット。

インクジェットのヘッドクリーニングでどれだけインクを消費するかがポイント。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 17:19:01.28ID:Eenm0vMq
>>451
なら、短いならインクジェットって言うのはアドバイスとして適切じゃ無いな。と思っただけ。

メーカー、機種によってはレーザーでもトナー固着防止のために定期的にトナー使用するしね。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 20:09:14.57ID:tQUyJYo9
レーザーなら使ってない時のストレスから解放される
印刷したい時に印刷が問題なく出来る素晴らしい
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 21:53:26.13ID:VcQk2YgW
1〜2週間あけて、数枚程度使用って感じだと、レーザー?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 22:25:56.04ID:VcQk2YgW
モノクロレーザー軽くてよさげと思ったんだけど、スキャナーはついてない?
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 22:19:19.05ID:A0ATF9OV
じゃあ、コピー機能ついてて軽いのは、ジェットプリンター複合機なん?
スキャナーとコピー機能欲しいから、レーザーはまだ手が出せないか。。。。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 10:51:10.25ID:m0JCTcxg
色々アドバイス、ありがd♪

インクジェット複合機にしとくよ。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 07:55:15.04ID:6T1ckqpV
デジカメ写真などを光沢紙にプリントしないならカラーレーザーがベターだな。
写真画像のあるホームページの印刷程度ならカラー写真画質を求めないし。
年賀状のカラーイラスト程度でも同様。
とにかくあまり印刷しない人なので、印刷しなくてもインクが無くなり、印刷したい時にインク切れという長年のストレスから解放されて最高。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 09:53:18.51ID:cZ6IeWZ8
4万もしたキヤノンのIJ複合機が大して使ってないのに壊れてIJに嫌気が差したよ
カラーあんまり使わないから安いモノクロレーザー複合機買うか、壊れた複合機のスキャナはまだ使えるからカラーレーザープリンターだけ追加するか悩む
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 16:56:56.07ID:ey5mSuZw
>>466-467 複合機は、電話機能あるかないかで価格がかなり違うよね
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 00:12:35.89ID:asaJwm9r
カラーレーザーで黒の印字の光沢感が弱いものってあるのでしょうか?
OKIさんからサンプルプリントを送ってもらったのですが、
カラーの方( C811dn & C332dnw )は黒の光沢感が強く、好みではなく、
モノクロの方 ( B801n )は黒の光沢感が弱く好みだったので……。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況