X



◎DVD/CDラベル印刷に適したプリンタ 2枚目◎

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/30(月) 01:06:08ID:a9oqSTok
ラベル印刷で選ぶとPM-A890とPIXUS MP500だけど
CANONのほうがかなり安いんだよね19kぐらい?EPSONは26k
他の性能も変わらないならMP500にしようか、さてどうでしょう?
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/30(月) 18:55:39ID:TLE2WY7q
age
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/02(木) 09:28:22ID:oQ9NY7RN
age
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/03(金) 08:07:24ID:fC1hfTG9
PIXUS MP500ってDVD/CDラベル印刷キレイなんだ。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/07(火) 18:31:05ID:/YSLSZIZ
CDドライブ付きのプリンタが発売されました
ええ、CD印刷用じゃなくデジカメデータをPC無しでCDに焼くだけだそうです
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/13(月) 00:48:40ID:YhPCKM1f
インクが変わって、水性から油性になったからディスクに直接印刷しやすくなったのか。
ということは、ホワイトレーベルじゃないディスクにも直接印刷出来るのだろうか?
やってみた人いる?
ちなみに俺はエプソンPM−G730使ってレーベル印刷してるが。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/01(水) 12:22:11ID:915jJvKj
CD印刷するとヘッドの寿命早くない?磨耗が早いのかな?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/04(土) 22:57:35ID:2QYgfT2G
すいません素人なので教えてください!エプソンPMA‐900と890どちらが性能がいいですか?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/05(日) 18:55:27ID:uxDxuwk0
やっぱ金属光沢や白も印刷できるようにならない内は
レーベル印刷もまだまだ完全ではないな。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/10(金) 22:19:29ID:epFMDfUa
あげ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/11(土) 14:06:55ID:+ZwBW3gM
はげ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/11(土) 16:29:26ID:oPMcdm+7
すでにラベルにペンでタイトル書いちゃったDVDに
プリントしたことある人います?

プリンタのヘッドとかに悪影響出ますか?
003635
垢版 |
2006/03/11(土) 17:51:47ID:r1THkvYy
インクジェット式の場合はだけどね
003734
垢版 |
2006/03/12(日) 17:32:17ID:PFDBhI7/
とりあえず上から印刷してみました
ペンで書いた部分は完全にインクをはじき
プリンタで印刷した後にペンでタイトル書いたように見えますw
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/16(木) 00:38:21ID:SidWGZ1w
まだ購入してませんが・・・
CD−R印刷はインターネットで拾った画像でも可能ですか?
CDからCD、自分が撮った写真からCD−Rだけじゃないですよね?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/16(木) 12:39:17ID:/KQSRrH9
どっか海外のサイトでもジャケット画像配布してるサイトがあったよね。
邦楽も結構あったと記憶してるけど。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/18(土) 01:27:44ID:EUjzAdBg
>39ですが、
普通のJPEG画像でもOK?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/18(土) 12:43:38ID:lwjnGxav
>>43
環境による。
だめなら、BMP等に変換しる。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/18(土) 23:10:10ID:EUjzAdBg
>39ですが、
情報ありがとうございました。参考にさせていただきます。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/19(日) 23:58:58ID:0gpTAmkC
ある
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/20(月) 00:37:54ID:MHtBAQoe
    ∧_∧   ワ〜ィ!!
 (ヽ(    )ノ)     ∧_∧
  ヽ ̄ l  ̄ ./   (ヽ(    )ノ)
   | . .  |      ヽ ̄ l  ̄./
  (___人__ )      |  . .  |
   ; ノω し       (___人__ )
  ∪           ∪ω ; 丿
                  ∪
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/22(水) 17:11:45ID:X32e6LsN
CD DVD印刷ならキャノンとエプソンどっちがいい?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/27(月) 07:45:34ID:qCmLyLhp
pixus560iで検討してるんですが、もっと小さいの無いでしょうか?
たぶん写真印刷とかしないんで、質は低くてもいいんですが。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/28(火) 01:13:01ID:jBpYzTRa
>54
pixus560iまだ売ってるんですね。
レーベル印刷できる機種としてはepsonのPM-G730や
casioのDISC Title Printerがありますよ。

前者はたいして大きさ変わらないかも、後者は専用機ですね
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/30(木) 14:38:02ID:RsCAjmNQ
各社写真プリンタって小さいの出してるけど
あれにレーベル印刷機能付いてたら即買うのになぁ。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/04(火) 10:17:28ID:x/g1y8l3
CW-50買ってきたよ。
懐かしの熱転写なので、「マジックで書きやすそう」という理由で使用してるインクジェット対応のCDは印刷不適。
普通のツルツルのやつはきれいに(昔のワープロ程度だが)印字できる。
かなり強めに引っ掻かないかぎり文字はかすれない。

・仕上がりに美的なものを求めない
・昔のダイモによるラベル貼りのレベルでよい
・カラーインクジェットは滅多に使わないのでいろいろ面倒

というならこの手の熱転写で充分かも。


0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/08(土) 13:16:15ID:y6n+nyMy
立てて保存してた5mm厚ケース入りのCD-R(TDK製品)、
数ヶ月ぶりにみたら、ケースに印刷面がべっとりと貼りついてた。
感動して泣いた。
(インクはキヤノン純正。)

データバックアップしといてヨカッタ。

でも、ざけんなよTDK!!
TDKはCD-R生産なんか止めちまえ!!
って、もうメディアの生産止めたんだっけ。

悪いのはキヤノンのような希もす。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/09(日) 13:52:45ID:Yy2w7kw4
いつも通り十分に乾燥させたに決まってんだろ、バカ。
勝手に決め付けてくるおまえみたいな池沼ウザイ。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/09(日) 21:19:48ID:prcpMRiZ
プリンタブルって大口たたいて客に売る性能に未だになってないよな。
キャノンの安物専用用紙でも耐水性完全に100%なのに、
なんでちょっと汁がついただけで滲みまくってる糞CD−R。
いいかげんにして欲しい。
ていうかプリンタメーカーがR屋に技術提供してやれ。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/09(日) 22:42:31ID:9FGFalT7
>>66
置いたときの角度とか、熱源の近くで温度が高かったとかは
大丈夫でしたか?気になったので私も確かめてみましたが
全部。綺麗な状態でしたよ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/09(日) 23:15:53ID:WD1oIImh
しっけっけな部屋なんだろう・・・窓開けて換気しろよ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/10(月) 03:00:42ID:2VgrI9gX
>>72
オマエガナー。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/12(水) 11:01:57ID:11kdFbza
はあ?
0082セロニアス・ムンク
垢版 |
2006/04/13(木) 03:02:43ID:ITQXW4Ts
しぶきが眼にしみる
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/24(月) 10:41:18ID:Jnq6Vn+F
0100100
垢版 |
2006/05/08(月) 01:08:34ID:PwP+zlQE
100
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/12(金) 02:06:30ID:i0JBHEbw
写真印刷とかはいらないんだが、レーベル印刷だけできて、それなりに値段安いプリンタってある?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/13(土) 22:51:59ID:1rObbWgJ
>>115 なるほどそういうことか

というか今調べてきたんだが、インク詰まりやらで結構いわく付きみたいね。
やっぱりレーベル印刷だけで安いなんていう需要少ないものはないかorz
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/14(日) 00:13:47ID:FdOTtTVW
>>116
レーベルだけ印刷できる小さいプリンター欲しいよな。
写真印刷するプリンターにその機能を追加して欲しい。
カシオのは上と下しか印字できないから駄目。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/14(日) 10:39:02ID:UsuYUrUR
カシオのって売価も普通のインクジェットなんかより高くてリボンコストも結構
高いらしいよね、本当のところは知らんけど。できることも少ないし

レーベル印刷にカラーインクを使わないインクジェットがあれば神なんだけどね

G700があまりにインク使うのでiP4200に買い換えて様子見中
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/14(日) 12:07:37ID:HObLLwlq
おらもG700 → iP4200のクチだが、
7ヶ月使ってみて、インクコストはややマシになった感じ。
ただインクカートリッジ代がけっこう馬鹿にならん金額なので
今はSANWAの専用インクを注入して使ってる。
かなりの枚数をプリントする者にとって、こいつはナカナカよろしいね。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/17(水) 19:27:18ID:U/Wek0d1
オレは5年まえにエプソンのPMC-890(?)を買ったんだけどさ
CDの印刷位置がズレまくりだったり
最近見かけるタイプの、本当に内側まで印刷可能(市販のCDみたいに)なCDは
うまく書き込めないんだけど、最近の機種はその辺どうなんですか??
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/17(水) 21:35:47ID:Ynpdz29i
いいよ。
0125海山先生
垢版 |
2006/05/18(木) 00:46:03ID:kGEy8T8t
言えてまんぴぃ〜〜ホーラホラホラ気持ちイイ〜
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/20(土) 14:21:01ID:Bdg3W1GG
レザーの定着温度とDVD/CD-Rに使用されている色素の熱耐性を
知らないけど感光を先に終わらせてからCD挿入する方法で
ダイレクト印刷可能なレーザー作ってくれ・・・頼むよブラザー
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/21(日) 22:07:21ID:YO0eRqJO
そうだよなCW-100はいいんだけど
今時のはプリンタブルばかりでさ
ちょっと高いメディア買わないといけなくなるよ
キャノンの四角い今のプリンタをPCの上において置ける人ならそれがいいんでないかな(どうやってセットするのかわかりませんけどね)
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/27(土) 00:42:43ID:tIb58o6b
IP-4200 と その他同価格のプリンタで一番レーベル印刷のクオリティが高いプリンタって何だろ?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/27(土) 08:49:38ID:NUWM0KgW
iP4200は買い叩くと11,000未満になるから同様のC/Pは難しいかも
iP4100の新古品があればインク詰め替えが楽だしレーベルメインなら十分

一世代前のエプソンはあまりに目詰まりが多くインク消費も多かったのでアレ
だが、今のはシラネ

いずれにせよレーベル印刷に6色プリンタは百害あって一利なしだと思うぞ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/30(火) 11:54:31ID:/7az/L0K
hpにはこのCD/DVD印刷機能がある仕様はないの
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/03(土) 01:55:23ID:j9mH3Qe0
キヤノンのプリンタ売れすぎw


 
1位 PIXUS MP500  (CANON) \17,682
2位 PIXUS iP4200 (CANON)\11,340
3位 PIXUS MP800  (CANON)\26,880
4位 マルチフォトカラリオ PM-A890 (EPSON) \23,415
5位 PIXUS MP950  (CANON) \32,880
6位 PIXUS iP7500 (CANON) \19,500
7位 マルチフォトカラリオ PM-A950 (EPSON) \33,800
8位 PIXUS MP450 (CANON) \11,980
9位 PIXUS iP2200 (CANON) \9,150
10位 PIXUS MP830 (CANON) \42,338



プリンタ 【価格.com】
http://kakaku.com/sku/pricemenu/purinta.htm
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/03(土) 19:12:15ID:y1UaKLw0
↑キャノネット秒速反応乙カレー

>綺麗さと発色の忠実さに驚いたよ。
>綺麗さと発色の忠実さに驚いたよ。
>綺麗さと発色の忠実さに驚いたよ。

普及機価格どころか、フラッグシップのMP950とiP7500ですが、
ひどく醜いスジが用紙右端に近い方で連続しています。
新品でこれはショック、しかも両機ともです。
http://dc.watch.impress.co.jp/static/2005/printer/canon/mp950/theatre.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/static/2005/printer/canon/ip7500/theatre.jpg

※マルチコピペ希望※
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/10(土) 21:15:15ID:RmvzLsZT
age
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/11(日) 22:21:07ID:SjSXstP9
「スロットインには不適」ってラベルがほとんどなんだけど@痴呆。
車のオーディオにラベル印刷のCD−R入れて、オーディオがイカれた人居る?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/12(月) 00:29:17ID:C6nIIW3q
ニートは社会のゴミ。
再生の効かない産廃以下。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/15(木) 02:44:23ID:CRvu2n6q
age
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/24(土) 12:55:47ID:h1R8APwm
ttp://www.daiko2001.co.jp/innk/epson-sho.htm
さっきこれ見て思いついたんだが、布の代わりにDVDに転写できないもんかな。
普通の昇華型プリンタやカラーレーザーで印刷したものを転写すれば綺麗にいきそうな気がするし。

 他所にはレーザープリンタやMDで印刷したものを他のものに転写する用紙があるそうだ。
専用の紙に印刷して、対象にあてがって加熱、トナーが融解、転写。
いかにも業務向けの販売単位で、専用転写機を買わないと用紙売ってくれないとかで、個人で使うのは現実的でなさそうだったが、そこに書いてあった情報によると、
 ・用紙にはシリコンオイルを塗ってあってトナーが剥がれやすくなってるらしい。
 ・作例を見ていると”はがし液”なるものが出てくるが、転写用シートからTシャツ用アイロン転写紙への転写には不要らしいので、相手の表面状態によっては要らないのかも。
 ・んでアイロンとかじゃ熱容量が足りないとかむらが出るとかでうまくいかないとのこと。だから転写機買ってくれと。
 ・でもアイロンより小さそうなハンドプリンターなるものも売ってる(でかいものは無理だといってるけど。)からアイロンでもやってできないことは無いはず。ラミネータのが良いか。

そのシートの用途例としてCDに転写してるところ。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/piqua-3/multiPS-CDprint01.html

そこの会社のトップ
ttp://members.jcom.home.ne.jp/piqua-1/

問題はやはりメディアの耐熱性に不安があること(180℃程度なら問題ない?昇華インクやトナーの融点知らないし。)
と、俺がレーザープリンターも昇華型プリンターも持っていないということ。

参考:コピー機とホワイトフィルムラベルの裏透明シートとアイロンで基板のエッチングパターンを転写
ttp://homepage2.nifty.com/NAO_TECHNOHUT/03_KIBAN/03f_copy/03f_main.htm
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/25(日) 00:13:50ID:wd/h2DKX
そのシートの用途例としてCDに転写してるところ。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/piqua-3/multiPS-CDprint01.html


自分でズバリそのものの宣伝してんじゃん
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/01(土) 08:04:50ID:I+2DwGeW
>>148
三菱鉛筆 CD-R用マーカー が良いとおもう

uni mediaXはやや乾きが早かったようなキセノン・クリプトン・アルゴン
0158もう面倒
垢版 |
2006/07/16(日) 07:40:21ID:K67jYA1y



























0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/24(月) 17:14:39ID:6exFBybi
ω
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/24(月) 18:35:10ID:kPmRKF/a
漏れのプリンタCanonMPー770を使ったら
ラベルの印刷部分の内径がワイドホワイトプリンタまで小さくならないのですが
どの機種だったら、ワイド印刷できますか
できればCanon製がいいのですが・・
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/24(月) 18:53:41ID:2hnkTXnr
>>170
> ラベルの印刷部分の内径がワイドホワイトプリンタまで小さくならないのですが
単にソフトが対応してないだけでしょ。

らくちんCDラベルメーカーでもラベルマイティでもいいから(筆まめでもw)
新しいソフトを買えば?
ついでにプリンタを買い換えようってつもりで CANONなら
コストパフォーマンスならiP4200
無線LAN環境が既にあるなら iP5200R
写真に拘るなら iP7500 (を買うよりは ラベル&雑用と写真用を別に買った方がいい)
ダイレクトプリンタとかは知らね。

でも 普通に考えたら4200だな。あれで一万ちょっとってのは考えられないくらいだし。
> どの機種だったら、ワイド印刷できますか
> できればCanon製がいいのですが・・
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/24(月) 19:23:08ID:P5+7M7Za
>>170
MP770なら、らくちんCDダイレクトプリントforCANONを使ってるんでしょ?
アプリ起動したら、右側にある用紙選択から、12cmCD/DVD(内円小)を選べばオケ。
さらに細かく調整したければ、外円・内円のサイズ調整へ・・・

プリンタ買い換えたり、ソフト買い換えるまでもない基本だよ。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/01(火) 12:55:15ID:vHyrZBYi
ttp://www.casio.co.jp/release/2006/cwe60_k80.html
これはアウト?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/02(水) 12:06:27ID:DMUvttGq
>184
> ●印刷推奨メディア
> CD-R/RW・記録型DVD(インクジェットプリンター対応および印刷エリアに凹凸のあるメディアを除く)

なので、安売りされている事が多いプリンタブルが使えないからなぁ。。。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/03(木) 10:52:35ID:j/ebHHxz
格安でなくてもいいから
フォトプリンタにCD/DVDプリント機能を希望。
ディスクを回転させながら印字すれば現状のフォトプリンタの大きさでも行けそうなのに。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/03(木) 17:18:09ID:DuJcBUS2
iP4200をレーベル印刷専用で買おうと思っています
夏の車の中などの暑い所だとインクが溶けるそうですが
車に持ち込む予定は無く家でDVDを見る程度だと思うのですがそのぐらいなら問題ないのでしょうか?

保存には
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00068KVK0/
を使っているのですが時間がたったらくっついたりしますかね?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/03(木) 18:19:10ID:GDsfm8Ko
>189
その手のケースは、どのプリンタを使ってもくっつく可能性がありますぜ。
尚、一般的なジュエルケース等、印刷面を密着させず保存する場合は、
他の印刷物と同様、高温多湿と日焼けを避ける程度で問題ないと思いますが。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/05(土) 16:24:01ID:crJwPUIv
189じゃないがやっぱり便利なんだよね
俺もどっかで聞いたことあるが本当にくっつくもんなのかな
怖いからジュエルケースに入れてるけど
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/07(月) 22:21:23ID:RPOtt16i
ワイドホワイトで印刷したいのですが、
家にあるMP-770のDVD印刷部分の内円が3.3cm以上
小さくなりません。どんなプリンターを使えば、内円ギリギリまで
印刷できますか?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/07(月) 22:47:49ID:3tSfF5tT
>>194
プリンタの問題ってよりはソフトの問題
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/08(火) 13:23:50ID:iTl/lUql
EPSONのPM-A890ってどうですか?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/15(火) 00:38:19ID:dQg9kN2U
EPSONのPM-A890使ってるんだけど
盤面印刷ってメモカからしか画像印刷できないの?
付属ソフトから画像選択できないんだけど・・
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/15(火) 02:19:47ID:TBHFYEn+
んなあほな
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/16(水) 19:24:43ID:0R63rgA+
> ビニールハウスとかに入れるんじゃなければ大丈夫だと思う。
車内環境の方が劣悪だと思うのだが。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/20(日) 00:01:16ID:DmX6cDO8
PM-G800使ってるんだけど黒が認識しなくなった・・・
非純正のインク使ってるからかな?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/22(火) 18:36:06ID:lv1qwguN
>>205
Epsonのプリンタ詳しくないから 推測だけど
プリンタヘッドが詰まってるんだろうから
ヘッド一体型インクだったら 純正インク使ってみたら?
ヘッドがインクと別なら修理に出した方が良いかと。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/22(火) 18:55:10ID:aIrQkGBV
canonのプリンタに付属のソフトが使いにくいので、Photoshopから、【CD/DVDラベル印刷】をしようと思ったのですが、印刷位置がなかなか合いません。いい方法ありませんか?
プリンターは、MP830です。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/22(火) 22:33:56ID:0itTbVTi
必要サイズの用紙を設定しマージンも設定し2~3 mmピッチの格子を作図しテスト印刷しおおよそのあたりを取り
さらにテストと言う手順で厳密な実印刷位置を探ればok。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/23(水) 14:12:06ID:n0Tn3dGA
207> これ使っとけ。
フリーソフトだけど、へたなソフトより高機能だぞ。
ttp://cd.mks-jpn.com/
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/23(水) 20:38:07ID:RKrYIvGr
>>209
それでどうやってCD-Rの表面に印刷するの?
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/23(水) 22:06:08ID:WArt5UkR
右の方に書いてあるだろ

ソフトについて
印刷内容を簡単にデザインできるように、無料の専用ソフトを用意しました。
CD紙ケースだけでなく、Pケースやトールケース、CD−Rのデザインも行うことができます。

でそのしたに画像もあるだろ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/23(水) 23:30:53ID:oh1Oe33Y
207です。
>208 要旨に印刷ではなくて、専用のトレイにプリンタブルなCD-Rをのせて直接印刷したいのですが、このトレイの上のCD-Rにうまく印刷できないでいます。
>209 ありがとう。機能はよさそうですね。でも私のOSはMacなので使えませんでした。使用OS書いてなくてすいません。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/25(金) 01:15:50ID:sd5rQS82
>>189 遅いですが
ラベルの印刷した後、自分はプラモ用の光沢仕上げ塗料を一拭きしてる
これで印刷が剥がれることはないし、水洗いまで出来るようになって
汚れても大丈夫になるので試してみてください。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/25(金) 01:24:41ID:7HmXhqJA
>>212
だからさ要領は同じ事。焼ミスのディスク等を取っとくか安物ディスクを用意して格子を印字してずれの様子を観察し
位置補正すればいいんだよ。やる人間の行動精度*機械の精度で個人差あるが+-1ミリ程度には追い込めるはず。
器用な人ならより高精度の調整出来るよ。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/27(日) 15:47:41ID:1ZXFDwfA
>>214
漏れもそれをやりたいんだけど、それやるとCDトレイに印刷されたり、トレイから
はみ出した部分はローラーにも印刷されるんだよね?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/30(水) 16:16:43ID:T5OmRbIu
白黒でいいからコンパクトなインクジェットのCDラベル印刷専用のプリンタが欲しい
そういう目的で使ってたカシオのはほとんどのRがインクジェット対応になってしまった為に
使えなくなってしまった
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/31(木) 03:47:51ID:qtoZP9k9
店頭にないだけでメーカーディスコンなわけじゃないよ。<カシオの対応メディア
めんどくさいけど注文とか通販とかで買えば大丈夫。

つーか、そのへん事前調査せずについ先日カシオ買ってハマったのよ。

たまたま行きつけの店に、カシオのタイトルプリンタとメディアの相性に
詳しい店員サンがいてくれて、話が通りやすかったので注文にしたという。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/31(木) 17:59:31ID:LL6Lo3WQ
(;゚∀゚)=3

> まず、従来からHP製プリンタの弱点と言われた、CD/DVDラベルの直接印刷が可能な機種が登場した。
> 「HP Photosmart D5160」がそれ。
> カラー液晶パネルを備えないダイレクトプリント機能付きの単機能プリンタ(スキャナ機能なし)で、
> 印刷システムもSPTではなくヘッド一体型カートリッジを使用する。価格は99ドル前後の見込み。
> 残念なのは、CD/DVDラベルの直接印刷機能が利用可能なのは、このモデルだけということだ。

ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/08/31/4515.html
HPが中国で新製品を一斉に発表
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/04(月) 10:39:04ID:AV3hiN+V
>>215
トライアンドエラーでやれってことだろうな。
0222189
垢版 |
2006/09/05(火) 18:19:21ID:ynvvG73a
>>213
遅くなりましたがサンクス
今のところ異常ないですが今度試してみます
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/06(水) 00:21:53ID:Qb0mKgTg
エプソンのPM-G700を使ってるのですが給紙が上手くいきません
トレイを所定の矢印に合わせてもトレイを吸い込んでから印刷せずに吐き出します
CD/DVDトレイを正しくセットしてくださいと言われるのですが何度もやっても駄目でした
解決策がありましたら教えてもらえないでしょうか
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/06(水) 06:48:17ID:TRIcr3lr
俺のはローラーの引っかかりが弱くて逆に排紙がうまくいかないな

俺の場合は普通の紙の印刷の排紙トレイを伸ばしてCDのトレイが少し浮き上がるようにしてる
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/06(水) 13:32:34ID:rbIv7vSn
うちのも同じ、トレイの裏にビニールテープ貼ってるよ(滑り止めに)3本ぐらい
両面テープで貼ってあるやつの裏に横に1本とCDより後ろの方に縦てに2本
今のところこれで動いてる。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/06(水) 14:07:11ID:WYriJSm3
話を割って申し訳ないが
CDレーベルが印刷可能なレーザープリンタってないのかね?

当方、携帯からなので過去ログが見れぬ
よろしくお願い申し上げる
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/07(木) 12:56:38ID:aW4BSs69
>>223
トレイがうまく印刷位置に移動しないで吐き出されたり飲み込まなかったり
後ろまで凄い勢いで突き抜けるのはG700の持病だから根気良く繰り返すか
インク切れを待ってプリンター買い換えちゃうのが吉

C/P抜群のiP4200がお勧め
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/08(金) 23:16:47ID:R/cKtRYX
>>226
レーザー(熱トナー)でCDレーベル印刷は技術的に難しいんじゃないかなあ。多分。
昇華型じゃだめなのかい?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/09(土) 08:42:23ID:vjJiBhRD
>>223
俺はG800だけど最初は同じような目にあった
CD/DVDをちゃんと嵌めて浮かないようにするとかなり改善して
やり直しする回数が減ったよ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/11(月) 20:22:02ID:vK4Ngjd4
>>228
後ろに突き抜けると、電源切らないと出てこないから困るよね
再度電源入れるとクリーニング開始でインク減りまくり

先端部分のプラスチックがヘタったので、セロテープで補強したら
突抜がめっきり減りました
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/12(火) 15:44:59ID:PEJH78dv
わたすのG800は数百枚DVD印刷してるけど、1回もトレイのミスはない。
しかし、トレイ式って面倒なので、CD/DVD専用小型機を出して欲しい。
カラリオミーを3機種も同時に出すのなら、1台くらいDVD用出してくれたっていいジャマイカ。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/12(火) 20:40:50ID:tUhyRinZ
>CD/DVD専用小型機を出して欲しい。
俺もそう思う。
今、インクジェット2台使ってるけど、1台はCD/DVD専用になっちゃってるからな。
セットするのがちょっと手間なんだよね。
光学ドライブみたいにボタン押すとトレイがスーと出てきて
そこにディスクをセットして、印刷が終わったらまたスーと出てくる。
みたいなのがあったら、いいなぁ。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/14(木) 16:12:42ID:8jgdn6wq
コーティング剤を全面に均一に塗布してくれる機能つけてくれたら買うな
インクカードリッジ付け替えで対応とかでいいから。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/15(金) 01:49:52ID:LGzmLO28
それもいいな。
だがカートリッジ付け替えではなく専用ヘッドがひつようだろう。
コスト的にムリか..
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/17(日) 20:03:33ID:ujwSsUQr
てかそんなにデカイの使うならエプソンやキャノンでいいやん
欲しいのはフォトプリンタの付加機能としてのレーベル印刷なんだよ。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/19(火) 01:42:25ID:V9EM0YvS
HPからようやくレーベル印刷できる機種が出たと思ったら、最廉価モデルかよ・・・
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/19(火) 16:48:34ID:DW2ICwk3
>>213
プラモやらないからわからないんだけど
ラベルにお勧めの光沢仕上げってある?
バインダーに入れたいんでやってみたい
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/23(土) 12:52:12ID:hpW1964E
実売3万以内でレーベル印刷が綺麗なプリンタを教えてください。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/24(日) 03:35:52ID:RA6Jxs8S
いくら本体が安くてもエプ損のようにランニングコストが糞高くつく奴は困る。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/27(水) 23:26:23ID:jcvpcAKs
CDダイレクトプリントができなくなりました。
探したら同じ症状の方が価格にも沢山・・・・
どう見ても不具合です。ありがとうございました。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/27(水) 23:26:55ID:jcvpcAKs
ついでに(´∀`∩)↑age↑
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/02(月) 21:01:28ID:mroM7gcg
使用プリンタip3100で太陽誘電のワイドプリンタブルに印刷したのですが
今回ip4200に買い換えようと思ってます。
ip3100とip4200のレーベル印刷の綺麗さは全然違いますか?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/03(火) 13:21:08ID:BlslysWM
ttp://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/ps_d5160/index.html
HP インクジェットプリンタ Photosmart D5160
CD/DVDレーベル印刷に対応
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/04(水) 17:34:07ID:hYDwEg2s
機種が1つずつなら比べることは可能だけど
沢山あったら比較は自分でするべきでしょう

同じプリンタでさえ印刷メディア変えたら画質変わるってしってての発言ですか?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/04(水) 21:28:32ID:2jqr8xQe
このPhotosmart D5160て一般店頭販売ナシなの?
ヨドバシ・ビック専用モデルって…近所にねぇよw

画質とか見れないのはきついなぁ…でも欲しいなぁ。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/05(木) 20:02:26ID:4mYEFz05
>>268
HP直販のみだよ。
今までの製品から推測して画質は多分CANONやEPSONより若干落ちる。
元々業務用プリンタのメーカーだから写真プリントとか苦手。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/06(金) 07:28:29ID:pfSRk6rI
>>270
なんと。ニュースサイトに騙されてしまった。
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2006/10/03/461.html

今ぐぐったらアマゾンでも予約してるしどうなってるんだろう?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/09(月) 19:09:53ID:DgFW4kDS
>>258
G700使ってたときは一回でCDを飲み込んで印刷が始まるのはまれなことだった
iP4200に買い換えて一回で印刷が終わらなかったのは400枚印刷して2回だけだった
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/10(火) 17:41:57ID:FJ50Z9dX
hpのD5160はどうですかね
写真の画質は重要でないです
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/10(火) 19:48:05ID:ITl6LTbP
ttp://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0610/10/news020.html
CD/DVDの内容をすばやくリスト化してラベルに印刷する

これ、印刷してはいけない面に印刷してるように見えるんですけど
違いますか?

0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/10(火) 20:07:11ID:uuHy24TI
センター部分見るとCD-Rとか裏文字になってるから記録面にも印字できるという
デモだったりして・・・・それ以降読み出しができるかどうか定かじゃないけどね
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/10(火) 21:32:39ID:/q7IRxAu
>>275
CW-100買ったときに両面記録面みたいな(リンク先のCDと同じ)ものが
お試しように付属していました
そのCD-Rは書き込みしないで捨てたので使えるかどうか解りませんが
とにかく写真のものは製品に付属のお試し印刷用のCDに印字したものですよ

あといまさらですが、その製品はプリンタブルCD/DVDには使えませんので
注意してくださいね
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/14(土) 08:22:01ID:2zXgYIYY
結局一番のお勧めは何?
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/15(日) 05:25:43ID:JtwQUGLL
D5160突撃しますた
レーベルプリント機種は俺初めてなんで何とも言えんが
付属アプリも使いやすいし中々いいんじゃないの?

スキャンしたレーベルの画像は
Photoshopとかでピッタリセンター合わせとく必要がある
(付属アプリだとセンター合わせはちょい面倒)けど
これはどのプリンタでもそういうもんかな?
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/15(日) 08:17:42ID:Isz4xzYy
>>281
センター合わせって何?

DVDレーベルそのものをスキャンしていてセンターが合わねつー話なら
事前にグラフィックエディタで上下左右の調整が必要なのは当然だと思うぞ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/15(日) 15:26:13ID:JtwQUGLL
やっぱ普通のことか
なにせ初めてなもんで・・・
穴の形を認識して合わせてくれるのかと思ってた

オールインワンだと自動でセンター合わせてくれるんだってね
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/21(土) 22:49:22ID:U9rFOEAO
iTunesの曲名を拾ってくれるラベル印刷ソフトって
ありますか?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/22(日) 22:18:41ID:rlNkzV0v
>>284
普通にPDFで保存して,画像としてレーベル印刷ソフトにドラッグしてるけど。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/22(日) 22:18:53ID:uVRAxu0p
( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/26(木) 17:33:12ID:lm7W1ShX
つか、DVD再生機能つきプリンタでいいんじゃね?
全部見終わってEjectしたら印刷できあがってるとか。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/01(水) 18:23:16ID:32EM2Hdk
一時期4100が不調だったから 予備として買っておいた。
でも復調&快調。変える必要が無くなった。


で、4200と4300の違いがデザイン以外に見つけきれないんだが。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/01(水) 20:06:01ID:cqSgzoVC
印刷スピードじゃない?4300の印刷スピードは4200より早かった
とカタログスペックで見たような気がする。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/03(金) 22:35:41ID:as6bQH/U
キャノンのMP600ってどうですか?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/04(土) 14:09:52ID:z4goSIap
そうですか
0301291
垢版 |
2006/11/05(日) 01:58:19ID:4+/kV69h
iP4300買ったけど、まだ開けていない。
置くスペースを作らんといけない。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/05(日) 13:58:18ID:5fUPlA28
なるほど
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/06(月) 14:22:19ID:7EC3Bz42
うむ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/07(火) 11:35:10ID:i/JBkFAQ
4色インクでレーベル対応機が最高。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/10(金) 12:46:47ID:9IBmr2vZ
イラストレーターやフォトショップでCD印刷してる人いますか?
印刷エリア設定が難しくないですか
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/10(金) 15:25:31ID:Q0/ShYyg
イラストレーターとフォトショップで加工後、キャノンとエプソンに
付いてきたCDプリントソフトで印刷してます。
ズレは0.5mm以内なので外円、内円寸法をギリギリまで使える。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/10(金) 21:24:49ID:9IBmr2vZ
>>311
やっぱそうなのか
ドローソフトでビットマップ+文字(図形)+CDサイズに白のドーナツ状の穴あきの3層レイヤーで
印刷しているのはオレくらい?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/12(日) 11:12:03ID:nTNNOfL1
写真が一番綺麗に印刷できるプリンタブルDVD、CDはどこのを使えばいい?
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/12(日) 14:28:32ID:URahPdD1
プリンタぶるのディスクって真っ白けっけだけど、
透明な下地に印刷出来るディスクってないの?
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/12(日) 17:06:30ID:Ei2flkKR
完全な透明はないだろうなぁ。
せいぜいプリンタブルなシルバーディスクってのが関の山じゃね?
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/16(木) 10:20:13ID:E33jyleT
>>311,312
こんなとこありますけど
最近更新されないみたいだから、お持ち機種があるかどうかw
 Welcome CD-R Station
 ttp://www.milkmaniax.com/station/
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/19(日) 16:53:22ID:j5w8Nioi
>310
D5160が一昨日届いて、花子で>312と同じようなテンプレ
(ディスク外側と穴の部分を白く塗りつぶす)を作ってたところです。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/20(月) 17:14:34ID:h1AK0RPk
>>323
プリンタ付属のCD?DVD印刷ソフトはどうしてタコが多いのだろう。
エプは極端に遅いしCanoは使いにくいHPは知らんが
ビットマップの読み込め、編集加工の可能なドローソフトだと
1つのソフトで背景・デザイン・文字入れができて早いのだけど
テンプレ作りがチョッチねー
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/20(月) 18:52:31ID:EsTfbNsY
>>324
付属ソフトが優れているのは印刷位置が標準で0.2mm以内にピッタリ。
印刷外径と内径を0.1mm単位で自由にできるし、ケースラベルも作れる。
CANONよりEPSONのソフトが少し使いやすいが、CD入れても曲目拾って
来ないのでコピペ職人と化す。

0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/21(火) 09:32:39ID:Mk/EswNb
>>326
出したよ、hpのページ見てみ。
でも、単体機だけどね。なんで複合機で出さないんだぁ!!
でもって、顔黒希望!!
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/23(木) 19:01:19ID:W2B/SiZb
レンタルCDをレーベルコピーしたときの、レンタル番号とかを消したいんですけど、
安くておすすめのレタッチソフトはありますか?現在エプソン機を使用中ですが、もうすぐ
キャノン機にかわります。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/23(木) 20:51:53ID:bzExuwpc
windows付属のペイントで十分。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/23(木) 22:08:39ID:W2B/SiZb
>>330さん
ありがとうございます。実はペイントで挑戦してみたのですが、色が周りの
色と少し違う色になってしまうんです。うまく周りの色と合わせる方法は
あるんでしょうか?
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/24(金) 02:51:31ID:CJcjOZFX
>>331
フリーのビットマップソフトを漁ってごらん
大抵のソフトに付いているクローンブラシ(エリアコピー)の機能でOK
金出す価値無い機能だよ。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/25(土) 10:03:18ID:UxtXhl3j
epsonのPM-A950を使用してDVD-RにレンタルDVDをレーベルコピーしたのですが
真中の周りと外のふちの部分がうまく印刷されず地肌が見えたままになってます。

この機種の場合ダイレクトコピーではだめなのでしょうか?
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/25(土) 20:30:37ID:CiapBVxj
今BJS330を使ってて、ラベル印刷をできるようにこれを改造したいのですが、改造する方法ってありますか?
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/03(日) 01:25:43ID:Qc5jEB08
PM-A820というプリンタを買おうと思ってるんですがこれなら素人でも簡単にレーベル印刷できるでしょうか?
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/05(火) 08:04:16ID:L/MlniHK
>>338
PM-920Cを使っているが、まあ裏から差し込んで目視で位置合わせするけど、
難しいことはない、でもPM-900Cより簡単・・らしい

当然、最近の機種は前から差し込んで、目視無しだから楽勝でしょ。


まあ、一番難しいのは・・レーベルのデザインバランスだ!(笑)
複合機でスキャナー丸写しなら無問題だけどね。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/09(土) 21:27:41ID:vBmJ5yYT
>>342
熱転写ならプリンタブルじゃないメディアにも印刷できるかな?
メディアが耐えられるかどうかは知らんが・・・
0345341
垢版 |
2006/12/09(土) 23:15:18ID:H7BWT3NU
>>344
トナーの焼き付けとは熱量が違いすぎ。
CASIOのプリンタはシールを熱で必要な形を切り取って転写
レーザープリンタはトナーを熱により定着
この差はデカい
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/16(土) 14:00:57ID:UsF0WcGf
どなたか教えて下さい。
CDやDVDに顔料印刷出来る機種ってcanonには無いんですか?
無いのならEPSONを買おうと思ってるのですがEPSONでCDに
顔料印刷出来る機種ってどれですか?
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/16(土) 20:17:04ID:7Xm2cQ4N
そりゃおま、ラベルフラッシュがレーザーを使って書いてるからじゃね
レーザープリンターと言って言えないことも無い
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/16(土) 21:20:57ID:+Q0P4h/T
お尋ねしたいのですが、ラベル作成ソフトで外周を118mm以上に設定で
きるものはあるでしょうか?
canonに同梱のソフトでは最大が118mmまでなのです。
三菱のディスクなどは外周いっぱいまで印刷できる仕様なので、120mm
で印刷したいのですが、どなたかご存知ないでしょうか。
0355352
垢版 |
2006/12/17(日) 15:41:25ID:CaFikFAu
>>354
ありがとうございます。ラベルマイティを試してみます。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/20(水) 13:05:50ID:1BbR5A6I
あら? 今の forCanonは外周・内周調整できるんじゃなかったっけ。
850iまでは出来なかったけど4100以降のやつ。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/20(水) 14:09:11ID:EtKrvk8R
>>357

いっぱいになると修理に出さないとなおらないので
たまにちり紙等でインク吸収してください

その前に
>>353へのレスだと思うが)
はみ出したインクでCD乗せる台がインクまみれで使えなくなりそうな予感
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/20(水) 21:33:52ID:6xqFFx1d
今期のCanonのトレイは良くできてる
位置ズレが限りなく0に近い

付属の「らくちん」は拡大から戻るときにイラストが飛んでいくは、
最大外径が118mmまでとダメソフト
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/28(木) 17:24:03ID:P3E6+qMC
どっち買えばいいの?


ジャストシステム
ラベルマイティ7 Win
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/59526624.html


ジャストシステム
ラベルマイティ わがままDVD/CD Win
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/26306672.html


今は付属のらくちん使ってるんで、安い方がいいんだけど、安い方はダメ?
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/29(金) 18:04:58ID:mZj+Kx3q
これってイクナイの?

ジャストシステム
ラベルマイティ わがままDVD/CD Win
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/26306672.html
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/29(金) 20:30:41ID:WpVVeYIA
ラベルマイティ7 オンラインカタログ:ここまで変わったラベルマイティ!
ttp://www.justsystem.co.jp/label/7/verup/index.html

7か6だけしか、
『CD/DVD盤面の印刷範囲外径設定』が
できないようだな。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/29(金) 22:21:28ID:ERsQyAVv
らくちんとかラベル王はもう開発やめちゃったのかな?
ラベルプロダクションとラベルマイティ以外はギブアップか?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/10(水) 16:32:15ID:KhgxQjXt
お前は俺か?ラベル印刷しようと初めてこの板にきてこのスレ見つけて
209まで流し読みしてインスコして、質問しようとしたところ。

これってラベル印刷する時、円内の部分しか印刷されないの?
それとも円からはみ出してる部分も印刷されちゃうの?
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/10(水) 17:00:26ID:KhgxQjXt
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     あ げ ま す よ       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/11(木) 23:39:23ID:5Zw7LE40
>これってラベル印刷する時、円内の部分しか印刷されないの?


これってなんだろね
他人はお前は俺か?状態じゃないから
これを指すソフト名がわからんチンポ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/12(金) 14:57:22ID:IneKpUpq
D5160に突撃しますた
やっぱり付属のソフトはヽ(・∀・)ノウンコー

ちなみにメーカのサイトには
> HP Photosmart D5160はジャストシステムのラベル印刷ソフト「ラベルマイティ」にも対応。
> 用紙情報を以下のサイトからダウンロードすることでご利用可能とります。
>
という案内が

他人任せっぷりにwww
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/12(金) 14:59:47ID:IneKpUpq
あー、ちなみにD5160x簡単デザイン工房で微調整中
もう相当量のメディアがテスト印刷だけのためにお亡くなりになりました(~ヘ~;)
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/12(金) 23:53:33ID:4oTlsPh+
らくちんのバージョンアップ来た!
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/14(日) 14:31:18ID:OEkhgzqF
>>378
2007ってこと、ソースは?
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/14(日) 15:01:16ID:VwvRkbzx
ユーザー登録してるとメールが来る
2月発売で、優待販売&先行予約のURLが書いてあった。
俺もcanon版で登録してたからメールきたけどよく読まずに削除してもた
使ってないし、サイト行けばリンクがあるだろうと思って控えてなかった
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/14(日) 15:24:09ID:OEkhgzqF
メール来てたw
素材とタイトルのネット検索にひかれて申し込んだ
早期優待割引】2,600円(税込み・送料込み)
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/15(月) 23:00:01ID:w7gnHeCR
PX-G5100使ってる
センターが微妙にずれるときもあるけど
付属ソフトで一通り出来てまァ満足
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/17(水) 03:44:32ID:22K9lZeG
>>375
>D5160に突撃しますた
>やっぱり付属のソフトはヽ(・∀・)ノウンコー
付属ソフトはダメだとして,D5160自体はどう?
ズレとか印刷品質とか
0386375
垢版 |
2007/01/19(金) 09:34:05ID:dSG1juzM
放置スマソ

> ズレ
レーベル面いっぱいに思ったとおりに印刷できるか?ということかな?
これは印刷にどのソフト使うかにも拠るんで一概には言えない

> 印刷品質
実はラベル印刷プリンタ所持したの初めてで多機種と比較できない

あんま役に立たんレスしか出来んで申し訳ない
0388375
垢版 |
2007/01/20(土) 02:43:57ID:rKjIYEaK
付属ソフトは印刷すら試していない
レーベルの内径さえ設定できんかった

簡単デザイン工房は外径を弄るたび
印刷場所が上下左右に動くので
ズレを解消するのにとんでもなく
時間とメディアとインクを要すると思う
ちなみにいま外径120.0mmで
上65.8mm左65.0mmという設定にしている

友人にラベルマイティ持ってる奴がいて
今度試させてもらうことになったんで
そのあともう一度報告します
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/20(土) 19:06:57ID:y27XFA78
字がえらく下手なんで手書きはしたくない、普段使いのプリンターはレーザーが別途あって、
とにかく安くてレーベル印刷さえできればいいって基準だと何買えばいいですか?
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/20(土) 20:25:58ID:oPaytonC
>>389
Canon IP4300 トレイの位置センサーが完璧でズレ補正0で一発OK
印刷可能範囲いっぱいに内周、外周に白縁を残さない。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/21(日) 02:05:30ID:oGyug4G3
HP PhotoSmart D5160 2ヶ月使った感想

画質・音・速度:キヤノンのエントリー機とほぼ互角。給紙の音は大きめ。
インク:替えインク代は高いけど、インク詰まりやヘッドクリーニングで浪費する事は無いので、
使用頻度が低い人にはお得。

デメリット:普通紙年賀はがきは半分紙詰まり(インクジェット対応ハガキはトラブル無し)。
盤面印刷時はトレイが後ろにはみ出す(後ろにACアダプタを置くと丁度よい)。
ドライバ・画像管理ソフト・盤面編集ソフト・ユーティティが一体で見分け付かない。
ドライバだけダウンロードした方がマシ。盤面編集はサンプルを加工するタイプ。
カードリーダーのドライバに不備があり、プリンタを外すとき必ずエラーが出る。
取説にフォトインクについての情報が無い。取説にドライバに関する記述が無い。

用紙情報にCD・DVD盤面が12cmの正方形として追加されるので、ワープロや画像ソフトで
盤面を作れる(外周と中心を予め白抜きにする必要はある)。
中途半端なデジカメ対応は蛇足な気がする。
0393aaaa
垢版 |
2007/01/28(日) 15:09:03ID:Q93zanmj
DVDラベル掲示板のサイトが消えちゃった('A`)
これって圧力がかかったからなのか?
だれか詳細キボン(´・ω・`)
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/28(日) 22:21:57ID:197u734p
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/01(木) 13:39:49ID:XDDiNCVt
ドライバのVista対応表を見てたらPM-950C・PM-970C・PM-980Cを
意図的に外したことが、もろに分かります。

7色機にPM-4000PXが対応しているのだから。。。
6色機と8色機ができるのに7色機ができないわけがない。
絶対ユーザーは納得しませんよ。当時高級機種だったのに!
3機種ユーザーに対してこのままではすまされません。

断固抗議しましょう!!!!
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/04(日) 23:23:45ID:CDEfv8rV
同じプリンタに同じ画像を使っても、
ソフト次第で出来上がりの解像度は違うんですか?

具体的にはラベルマイティとラクチンで出来上がりの解像度は違うんですか?
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/08(木) 14:03:43ID:0/B1N6Ib
解像度か
デジカメの画像を印刷するのに
ソフト(OSサポのも含む)によって用紙いっぱいとか
半分ぐらいとか違うこともあるな

どうなっているのかわしらんがな
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/09(金) 11:21:10ID:y6/qaqWE
hpスレにも書いたけど、こちらにも相談します。

俺、D5160を最近買ったんだけど
レーベル印刷、中心からズレてないですか?
俺のは1〜2ミリ程度ズレてます。

D5160、買った人いましたら
ズレ具合を教えてください。m(_ _)m
0403375
垢版 |
2007/02/10(土) 18:02:34ID:ksqHh7lP
どっちかつーと、このスレの方が趣旨一致してるかもね

HPスレも見てみたが、ラベルマイティ云々アドバイスあるね
自分はラベルマイティ試したが、初期状態ではやはりズレました
微調整すればいけるかもしれんが、簡単デザイン工房で懲りたので
試してません

もしよかったら>>388の設定で簡単デザイン工房使ってみて
そんでズレあったら報告お願いします
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/14(水) 18:55:23ID:bAUVKwNB
>403 かんたんデザイン工房には調整用の目盛りのみを印刷する
「テスト印刷」機能があるから、それを利用すれば多くとも2回程度
微調整すれば良いと思うが?
オレのプリンタではすぐに微調整できたよ。
ちなみに、「テスト印刷」ボタンは、印刷設定ダイアログの下部にあり。
わかりづらい所にあるから、気が付かない人も多いのかもねぇ。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/07(水) 15:37:12ID:ngaMWTTc
>>410
外円(内円)のサイズ
ディスクの外円サイズと内円サイズの補正値を、
それぞれ0.1mm単位(-10.0mm〜+10.0mm範囲、
最大値および最小値はプリンタの制限によって
異なる)で指定できます。
内15mm外200mmまで可。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/10(土) 20:24:02ID:4NUEcoOS
スレ違いになるかもしれないが、
ジャケットを印刷したいんだが、用紙が全く分からないorz

誰かお教えいただけないだろうか。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/11(日) 11:11:53ID:44aPIAQ6
>>412
使ってるプリンタが解らないんだが
ダイレクトプリンタの機種なら多分A4のままでOKなんじゃないの?
専用トレイが大体A4サイズだし。

つか説明書くらい嫁。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/11(日) 23:50:40ID:+k34HOdU
>>414
親切にありがとう。
使ってるのはCanonのPM950です。

じゃ、ジャケット専用の用紙はなくて、自分でA4からカットするという形になるのでしょうか?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/12(月) 22:06:07ID:6M3/fWAh
>>416
ありがとうございます。
市販のジャケットは、市販用紙では再現できないと思いますが、
一番近いのは何なんでしょうか・・・
光沢紙はありがちのような気がしますが。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/21(水) 18:10:44ID:1KZS7fOF
場違いかもしれないが、CDに印刷する時に2,3ミリずれるんだけど何故?
プリンタはCanonピクサスのMP600です。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/21(水) 21:40:48ID:1D8dhznJ
>>418
元々が大した精度じゃないし使ってる内に狂いも生ずるので、
あんまり過度な期待は禁物。
なかなかドンピシャとは行かないものと諦めた上でデザインし直すか、
微調整しながら刷り直すかしかない。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/22(木) 04:56:48ID:gdK32PRj
質問させてください
エプのA890でDVDをスキャナー→盤面ダイレクトで印刷すると、
白と黒の緑かぶりが激しい。印刷濃度を下げると白は直るが黒は緑。
一度パソコンに取り込んで自動色補正してから印刷ソフトで盤面ダイレクト印刷
という手順を踏むと凄く綺麗な色で印刷できるのだけれど面倒で...
これってしょうがないのかな?他の機種でも同じですか?
インクは純正、ノズル詰まりなし、メディアは幕の光沢使ってます。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/25(日) 22:00:37ID:HoNYyVNJ
canno mp600使ってるんですけどCDのレーベルコピー
するときに何も塗装がされてない部分が凄い変な色合いに
印刷されるんですけど皆さんはどうしてるんですか?
0422sage
垢版 |
2007/03/27(火) 04:13:10ID:ng7Qw5aY
キャノン ピクサス850i
この前初めてCDラベルプリントしてみたら、印刷位置が徐々にずれて、
結局楕円のようにプリントされます。CD-Rトレイからはみ出す部分もあります。
ドライバは最新と買ったときの古いものでも結果は同じでした。
ソフトは「らくちんCDダイレクトプリント for Canon」「フォトショップエレメンツ」
でも同じ結果でした。

普通紙にプリントするぶんには問題ありません。CD-Rにプリントするときだけです。

これってなんとかならないですかね。

誰か教えて下さい。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/27(火) 13:24:44ID:NliqlhDi
>>422
CDトレーを動かす部分が寿命だと思う。
自分も850iもっているが、うちのはCDトレーをうまく引き込んでくれない。
掃除したけどききめなし。だから印刷のはじめ、手で押している。
買い換えかも?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/27(火) 21:05:08ID:ng7Qw5aY
>>423
ありがとうございます。

422です。
すみません。書き込み忘れてました。
ズレですが、横方向にずれていきます。徐々に右に寄っていきます。
それで結局楕円のようというかいびつというか、になります。

普通紙のときは大丈夫なので、プリンタ本体は大丈夫なんじゃないかと思うのですが。

どなたか知っていたら教えて下さい。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/03(火) 03:26:01ID:psl6fYA6
iP4200使ってる人に質問なんですが
ラベルプリントの時ズレ等おこりますか?
印刷速度はどのくらいですか?
印刷は綺麗ですか?
保存用CDとかではなく突発的に同人CDを作ることになって印刷しようと思ったのですが
このスレで多くあげられているiP4200がコストパフォーマンスにも優れているという事なので
購入を検討。使用感どうですか?
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/03(火) 03:37:30ID:psl6fYA6
と思ったけど、くそーやっぱり全然売ってないな。
オークションで買うか・・・?(´・ω:;.:...
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/03(火) 23:30:32ID:KEnVzU6X
G800がぶっ壊れたのでiP4300を買ったけど、
EPSON Multi-PrintQuickerはiP4300じゃ使えないのね
いままで貯めたファイルが無駄になってしまふ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/13(金) 11:43:00ID:gq79lQAk
ip4200+ラベルマイティで、品質も印刷速度も使い勝手も満足している。
だけど、でかいんだよな。仕事場でも使いたいので、CD/DVD ラベル印刷専用の
小型インクジェットプリンタ出たら速攻で買うんだけど。
0433はい
垢版 |
2007/04/15(日) 11:39:51ID:fq54Jc4j
ラベルを印刷するときに、プリンタとの給紙設定が異なって
印刷できないのですが対処法分かりますか??
ちなみにプリンタはEPSONのPM-A890です
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/12(火) 01:11:00ID:974k4kZ4
俺もepsonのPMAシリーズなんだけどさ、
Multi-PrintQuickerをインストールしてから何度か印刷すると、
すぐMulti-PrintQuickerが印刷不能ですと来る。
で、Multi-PrintQuickerとドライバを全部ゼロから入れなおして、やっと印刷。
これの繰り返し。原因は何だろう。
OSはXP。どのパソコンのXPでやっても同じ。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/07(土) 21:19:00ID:wIKT18ti
比較的安価で使える、カラーのプリンタブルCD/DVD専用プリンタ
って売られてないのね・・・・・
同人ソフト販売することになったので 欲しくなったんだけど。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/08(日) 21:49:12ID:EkRDMsHd
現行機の キヤノン iP4300 を買うことにしました。
量販店で安売りの可能性があるよーなので、
明日の仕事帰りに見てこようと思います。
現役のプリンタがあるので、こいつは本当にCDーR印刷専用になりますw
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/15(日) 07:42:49ID:FyeLKWya
441-442です。 写真プリントはまだ試していませんが、文字イラストはキレイに出ますね。
専用トレイに入れる方法なので、ディスクを傷つける心配も少なくてイイです。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/20(金) 18:12:55ID:86lFoIx3
          ____
        / ―  -\
 ミ ミ ミ /   (●)  (●)       ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒.      (__人__) \   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      ` ⌒´   | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)           /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ            \  /  )  /
ヽ    /             ヽ/    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        / ― ― \
 ミ ミ ミ / (●) (●) \      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒.   (__人__)   \   /⌒)⌒)⌒)
| / / /    ` ⌒´     | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)           /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ            \  /  )  /
ヽ    /             ヽ/    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/23(月) 03:11:34ID:zXf1xrr/
>>440

オレもそう思って、楽チン2007買ったけどさ
制限とかあるし、重いので今はコピー&ペーストでやってるよ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/25(水) 00:07:56ID:EMhh5wbw
高画質レーベルのメディアを探すと幕の光沢と森メディアってのが
見つかったけど他にもっといい物があったりするのでしょうか。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/02(木) 18:20:42ID:IuoqrMKx
HP D5160を買った。
DVDダイレクト印刷できる機種では、型落ち・中古等を除けば最も安いのでは。
皆さんご指摘のとおり付属ソフトは使いにくいので「かんたんプリント工房」で388の設定で使っている。
付属のドライバCDだとソフトも一緒にインストールされるのでホームページでドライバだけダウンロード
してインストールした。「簡単プリント工房」は300円寄付すれば広告も解除できるし非常に使いやすい。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/04(土) 11:48:56ID:TxuSIwxp
ラベルマイティと、LB−CDR008の組み合わせが最高だね。
特に、写真がきれいに印刷できる。
高いのが欠点。ネットで安いとこ探して。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/17(金) 19:12:32ID:kiacExDt
そろそろ廉価のオーバーコート型が出て欲しいです
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/31(金) 10:26:40ID:hNXGqDkq
太陽誘電のウオーターシールドdvd/cdが最高。
完全耐水で非常に美しいしあがり。

ただし、業務用という位置づけで、
あまり市販されてないが、通販などで買える。
多少割高だけどね。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/31(金) 19:04:55ID:Nj3/uvKh
風呂場で使うのか。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/01(土) 06:30:30ID:VHwTrbjX
スレ違いだとは思うが
去年の春に買ったMP800に付いていた「らくちん」ずっと使ってたんだけど、
最近エラー表示が出て立ち上がらなくなった・・・商品版買うべきか
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/01(土) 21:25:59ID:rrMPIpNp

  ∧,,∧   なんなんニカ?
  <;`д´>  ここ、どこニカ?
   レV)   なんでウリ
    <<   貼られたニカ?
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/09(火) 00:50:03ID:F8x/VFgQ
マカー用の高機能なラベル作製ソフトってどれがオススメですか?
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/13(土) 21:36:28ID:OnfJbCUW
ラベルデザインのソフトを教えて欲しいんですけど、
ディスクの円周に文字を入れれるソフトを教えてください。

フリーソフト使って、MP600で印刷しようとしたら、
CD-Rトレイガイドが開いてるから印刷ができませんというエラーが出るのですが、
「用紙サイズ」をCD-Rトレイに変えても、かわりません。
どうしたら印刷できますか?
0466Be名無しさん
垢版 |
2007/10/22(月) 15:30:32ID:O/6XvGC0
日本ヒューレット・パッカードからPhotosmart C5280 All-in-One
DVD/CDラベルプリントに対応がでたよ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/24(水) 13:25:10ID:JPbtIEnb
>>466
こっちはどうなんだろ
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/aio/ps_c8180/index.html

スーパーマルチドライブ (LightScribe対応)搭載。
 プリンタ本体にスーパーマルチドライブを内蔵し、PCを使用せずに、メモリカードの写真をDVDに保存したり、また、保存した写真をプリントすることができます。
また、LightScribeテクノロジーにより、対応メディアを使用して、CDやDVDのレーベルの書き込みも可能です。

対応メディアってのが気になるな
あと普通にプリントするわけじゃないのかな
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/24(水) 17:41:03ID:wNZZtu3+
>>469
LightScribeがなんたるか自分で調べてこい。
メディアは売ってないし、売ってても競争原理働いてないから高いし。
少なくとも刻印するイメージだから、インクで印刷する代物ではないよ。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/27(土) 16:32:57ID:PbfGTpLP
プリントしてから2年くらいすぎるとプリントがぼやけてくるね。


(使ってるのはキヤノンプリンタで、メディアは誘電とマクセルだけ。)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況