X



{{無線}} 家庭用プリンタこそLAN接続[有線]

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/10(火) 19:24:44ID:Yxyk42Iq
家庭用プリンタにこそLAN内蔵しろ。そのメリットは大きい。
USB接続の時代は終わった。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/28(金) 21:49:55ID:soLd8aBR
>>218
こんな質問してる段階で無駄な足掻きなんで止めとけ
NetHawkなんて高いのつかってEPSONの組み合わせで
何のメリットがあるの
EPSONの対応プリンタアダプタでも自分で調べろ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/31(月) 02:33:51ID:wy10m/uF
いや、アダプタ買うなら無線LAN内蔵プリンタを買った方がいいぞ。
アダプタなんて次の機種で使えないんだから
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/31(月) 21:32:35ID:wo6WW5q8
複合機の無線LANモデルが欲しい。
あれは机に置くにはでかすぎる。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/01(火) 00:26:42ID:9mDIxxgW
HPは複合機も無線LANだね。
確かに複合機こそ無線が便利そうだ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/06(日) 04:25:53ID:fh00d9tW
無線じゃない人ってUSBでつないでるのかな。不便なことしてるね。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/06(日) 05:01:30ID:ntSNBtir
馬鹿?
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/26(土) 04:37:31ID:6IBlTvo7
無線じゃなくてもいいからLANは欲しい
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/02(土) 15:12:53ID:33lxV1bw
HPの新機種でレーベル印刷できるようになるらしいから
そいつにLANが付くかどうかだな。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/07(木) 19:55:54ID:XbhOx/mm
双方向対応なら欲しいなあ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/10(日) 21:44:00ID:JnzSDQEH
重複スレがあるので、age
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/19(火) 23:39:32ID:OOeJKeV8
>>237
それはプリンタ出力も同様
現状ではまだ速度、安定性の面からも有線LANが一番使えるな
ハブの位置とか線の取り回しに悩むけど
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/23(土) 05:10:44ID:gP1XhD5R
HP Photosmart 2710買った。無線LAN楽だね〜。でも、Winからはちゃんとつなげるが、Macからメモリーカードをうまく読めない。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/26(火) 13:47:35ID:TBDWlf9l
あーあ、やっぱり今年もCとEの新製品はLAN搭載なしかw
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/27(水) 23:23:13ID:bUvVKxUR
op対応でもいいから両面印刷&有線でもいいからLAN対応、な
新型を待ってたんだがな。。。HP以外に選択肢ねーっつーの。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/28(木) 02:24:14ID:wkte5O1R
たしか、ブラザーの新商品で無線LAN内蔵のが出たぞ
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/29(金) 11:49:23ID:bI5OFlgD
スレ違いだけどhpの両面印刷はあまり使えないよ。
 ・顔黒の乾燥時間により印刷時間が非常にかかる
 ・hp製品に多く見られる多重給紙エラーの可能性が多い為、
  両面印刷が失敗することがある
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/29(金) 22:28:46ID:uVmiZecs
それで15000円以下なら兄弟でもいいんだけどな
0256251
垢版 |
2006/09/29(金) 22:59:32ID:vi0LyDho
>>253
インクジェットなら普通紙への印刷は顔黒でなきゃ困るから
印刷時間までは求めないし、今PSC2450使ってて
月100枚前後のペースでジャム経験がないからこのレベルならいいよ。

>>254
今回の新モデルも期待した一品がなかったんで
冬ボ出たらもうレーザープリンタ買っちゃおうかと。。。
カラーでのPCレスコピーは家族がちょこちょこ使ってるんで
IJ複合機も捨てはせず、単機能レーザーとの使い分けになると思う。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/30(土) 13:48:54ID:7nbZ/BtN
ip5200Rとip4200+nethawk WP100を比べると値段はあまり変わらないんだなぁ。
そうすると後者のほうが後々の事を考えるといいのかも知れん。
hp買っちゃったから後戻りはできないんだけどw
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/01(日) 00:54:30ID:MXA02n9M
結論としてLAN「のみ」は難しい。ルータ(orハブ)使用者じゃないと一般的な
流通程度の高いストレート・ケーブル使えんし,CPUつんだり,コントロール
パネルつんだり,DHCPクライアント機能つんだり,そこそこバッファつんだり
しないとならないから,コストも高くなる。(トータルで+5千円くらいか?)

結果的に,家の中に一台しかPCのない多くの家では無用の長物にコストを払う
ことになる。というわけで,ベースはUSB,発展でLANになる。

個人的にはLANのみでOKなんだけどねぇ。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/01(日) 01:19:45ID:6abwpU6h
>nethawk WP100
今後出る新型をサポートしてくれるという保証はナッシングです。
先代を使っていて見事に切り捨てられて
USBデバイスサーバに走りましたw
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/29(水) 15:56:48ID:M3zKFjug
事務所で使いたいんだがLAN接続で使えて安いの教えてくれ
文書印刷さえ出来ればいい。写真印刷とかスキャナとかいらん
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/03(水) 16:46:12ID:9HeGDhPR
HPの複合機は,スキャナまでLAN対応してる
他社では,別売り機器買って接続しても対応して無くないか?
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/03(水) 17:00:22ID:MvXZNlhF
エプソンはテレビとの連携に力入れているから、来年は多数の機種で
無線LAN対応となるのではないか?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/03(水) 17:17:59ID:9HeGDhPR
最近はTVにもLAN付いてるよな。
プリンタで付いてないってのは異常な感じがする
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/07(日) 23:05:03ID:aAr/enkH
結局、有線LAN対応の複合機ってHP以外はEのPM-T990だけ?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/07(日) 23:05:49ID:aAr/enkH
結局、有線LAN対応の複合機ってHP以外はEのPM-T990だけ?
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/07(日) 23:31:11ID:6CcI9AIk
キヤノンの別売り無線(青葉だっけか?)は複合機でもプリントしかできない。
スキャナも無線でつなげないと複合機を無線にする意味ないよな。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/10(水) 20:27:23ID:UPfJDJ5z
おうかがいしたいんですけど有線LAN付きのプリンタってプリンタと無線LANのサーバーをつなげればワイヤレスができるんでしょうか?
プリンタと無線LANをUSBで繋げて 無線カードつきパソコンから無線LANサーバーはワイヤレスでしょうか?
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/10(水) 22:23:11ID:gn6YpEHS
プリンター本体のLAN機能なんて、プリンター付属のUSBケーブルと同じぐらい無駄。
プリントサーバー買えばプリンター本体買い換えても使いまわせるだろ。
必要なのは双方向対応のプリントサーバー。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/11(木) 00:21:48ID:rsp6tf0F
>>272
>有線LAN付きのプリンタってプリンタと無線LANのサーバーをつなげればワイヤレスができるんでしょうか?
できるよ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/11(木) 22:01:31ID:CYsStx3Z
>>273
> プリントサーバー買えばプリンター本体買い換えても使いまわせるだろ。

そういうプリントサーバは作れないだろうね。

今時のプリンタはプロトコルが非公開だからな。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/13(土) 13:33:07ID:kXIZ/wMG
Windows動かしたらええねん、ちっこいPCでそのまんま。
スプールは別のNASなり印刷元のPCに共有フォルダ作るなりでw
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/13(土) 18:00:22ID:2b8hHUnp
無線LANなんて、内蔵させればコスト1000円だろ。
それでプリントもスキャンも無線でできる。絶対内蔵させるべきだ。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/21(日) 01:10:00ID:zhcd5W/v
HPの2575aを昨年末に9800円の10%ポイント付きで購入。
自分の必要な機能は全て付いてるし、バカでかいドライバ類も、新機種のドライバを
使えば、必要なものだけ選択してインストールできる。
おかげで古いHL-1270Nを捨てられた。
けっこー満足度は高い。

とはいえ、シャープのUX-MF50CLにしてFax電話もまとめて換えるべきだったと
スペースの問題から後悔中。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/21(日) 01:28:17ID:zhcd5W/v
ビックだけど、ほんとに安かった。
値札に12800円ってあったけど、知人がPC買うとき「おまけ」で2575a付けてたから
交渉して値切ってみたw
いい買い物だったと思ってる。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/22(月) 20:20:02ID:WVHoXKeh
Bluetoothって
プリンタ1台 対 パソコン複数台
で使えんの?

到達距離の時点で無線LANとは比べものにならんけど。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/11(日) 17:56:47ID:RtMrzTxv
hoshu
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/11(日) 22:30:50ID:mUblWccm
この前ビックでHPの2575aを9800円で売ってた。
帰りに買おうとおもったっら、打ち切れてた・・・orz
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/25(日) 20:46:24ID:qzANfbSo
#のUX-MF50CLってFax複合機があるんだが、けっこう高機能だったり
HPのインク使ったり、自分にはポイント高い。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/27(火) 00:08:14ID:oR9Dy4mU
UX-MF50CL って LAN 対応でしょ。

俺も、FAX 買い換えるならそれにしようと思ってる。

家庭内 LAN も珍しくなくなってきてるんだから、
他社も出してくれればいいのに...。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/02(金) 02:43:37ID:BEwmyhHp
青歯だと印刷速度が極端に落ちるけど、無線LANだとUSB2.0とほとんど変わらんね
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/02(金) 12:25:57ID:LuRe3bZD
>>290
良く解らず購入してLAN接続してますが、今んトコ取り回しと子機の有り難みしか実感してません。

人柱っぽい俺ですが質問ありますか?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/10(土) 18:07:33ID:3rrVkwj+
この春にプリンタ買うなら、絶対にLAN(できれば無線LAN)搭載のがいいよ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/11(日) 15:42:52ID:TyN4UIMI
そりゃそうだと思うが、欲しいプリンタに装備されてないんだからしょうがあんめぇ。

ip4100R 見た時は、ip4200R とかも出ると思ったのに...。orz
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/12(月) 00:59:33ID:PLfLtlye
キヤノンは一人一台を狙ってるからLANは嫌いだよ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/12(月) 11:29:52ID:VVVQMfoV
キヤノンのLAN複合機は独立インクタンクじゃなかったりCISだったりするからねえ…
HPの3210を見習って欲しい。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/13(火) 00:32:19ID:xu6CXxpy
設定のしやすさはHPかなぁ
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/14(水) 01:03:01ID:NaHYR25V
全てのプリンタに無線LAN付けろや
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/14(水) 23:50:54ID:JDMer3sE
プリンタに無線LANをメーカーが標準装備したくない理由は・・・・・・・
サポセンが大変だから。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/15(木) 00:15:04ID:IRluzhiD
PLCは付いてないの?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/15(木) 00:23:42ID:1hfEUdY2
>>304
プリンタの有線LAN接続さえしくじって結局USBな俺にはよくわかる。

ノートンをよくしらねぇとか、メモリが足りねぇとか
俺のおつむが足りねぇとかが原因だろうとはおもっちゃいるんだが。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/15(木) 01:16:16ID:7xfvU993
無線LANを全てのプリンタに標準装備すれば、「敷居が下がる」から困るってのもある。
元々少し面倒ってのもあるし、無線LANの設定の電話の場合、解決しない場合は1〜2時間かかる
なんて普通にある。お客さんもつらいだろうけど、サポセンも一定のノルマがあるから正直つらい。

敷居が下がれば、PCとかほとんど素人の人まで無線LANで接続したいってなってくるから
余計に大変だし、そういう案件の電話が多くなれば、サポセンがえらいことになる。
でも、かといってメーカーとして無線LAN自体には全くやるきがないわけでもなく、
純正の無線LANアダプタをメーカーは用意してる。オプションにする事によって、敷居を上げてるんだな。
やはりどうしても無線でやりたいって人はいるしね。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/15(木) 23:59:27ID:VHC7boj/
>>307
DNSのためにAP必要とか無視して、訳もわからずアドホック接続したいとか
サポートたいへんだと思うよ。
AOSS対応限定とかにすればいいんだけど。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/16(金) 06:00:28ID:6+r/i4Gd
hpの無線LANのプリンタが安かったから買ったんだけど、今までUSBの線つない
でたのが信じられない。10年前のレトロな感じがする。それくらい便利。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/16(金) 16:49:58ID:7kUVh2P+
俺もhpの複合機買ったんだけど、無線LANが必要だったから買った機種ではなく
たまたま買ったのに付いてたって感覚だった。
でも、いざ使ってみると便利だね。
ノートパソコンだからなおさらそう感じる。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/21(土) 16:33:47ID:K0WG9Wqf
MP600買った。プリントするの面倒。
ノートパソコンをMP600の近くに持って行って,USBケーブル刺して,そんでまた戻ると。
スキャナ使うときはもっと面倒。

無線LAN内蔵のプリンタにすれば良かったorz
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/21(土) 19:12:56ID:u6fFGu8B
>>312
USBデバイスサーバというのはUSB切り替え器をソフトウェアで実現しているに過ぎないから
LAN対応プリンタやプリントサーバと違って、プリンタを排他的にしか利用できないんだよ。
USBケーブルを繋ぎかえているのと同じだから、
あるPC-Aでプリンタを認識している時は、別のPC-Bではプリンタを認識できない。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/21(土) 22:28:01ID:sjOKKf0s
>>313
家庭ならプリンタの使用が重なるなんてことほとんどないだろ。

原理的には「USBケーブルを繋ぎかえているのと同じ」だけど、
使い勝手は全然違う。(ちゃんと設定すれば、印刷操作で プリン
タへの接続/切断も自動でできる。MP600 は知らんけど、うちの
iP4100 のように自動電源 On/Off に対応していたら、用紙さえ
セットされていたら、印刷操作だけで印刷ができる。ただし、USB
デバイスサーバの電源は常時 On にする必要あり。)

それにスキャナも必要なんだから、USB プリントサーバじゃ駄目だし。

専用プリントサーバ / LAN 対応プリンタの方が便利であることは確か
だ (USB デバイスサーバは仮想的な USB デバイスをインストールする
必要がある) けど、>>311 は MP600 買っちゃってるんだから、USB
デバイスサーバを検討するのもいいんじゃないか?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/21(土) 22:43:23ID:85/ma380
俺も312を見て調べてみたんだが、これはこれで結構役に立ちそうだね。
USBデバイスサーバを買ってみようかな。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/24(火) 01:06:10ID:lSKZuvJq
プリンタが無線LAN内蔵すればすむことだよ。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/26(木) 13:57:48ID:lBOcx9eI
無線LAN内蔵、複合機、レーベル印刷

以上の条件を全て満たしてるプリンタってありますか?

最悪、スキャナ機能は無くてもいいのですが。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況