X



{{無線}} 家庭用プリンタこそLAN接続[有線]

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/10(火) 19:24:44ID:Yxyk42Iq
家庭用プリンタにこそLAN内蔵しろ。そのメリットは大きい。
USB接続の時代は終わった。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/16(火) 14:44:02ID:V1KgwyAk
キヤノンイメージングシステムテクノロジーズ(旧新潟キヤノテック)の
プリンタサーバーが売れなくなるからLAN機能を内蔵しないのかな。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/16(火) 14:58:56ID:SXyTo3yW
>>163
単にプリンタにネットワーク機能つけても日本市場(ほとんどが年賀状しか印刷しないレベル?)じゃ儲けが少なすぎるんじゃね。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/16(火) 17:48:48ID:tUj+GcEr
通常でも結構消費されると思うよ。
シニア層でも趣味や生涯学習なんか平素より使うと思う。
外人だから日本人だからってのはないよ。多分。

プリンタサーバーのニッチな市場がもう結構な規模になってんだろうよ。
いまじゃいろんな会社入りまくりだし。
商品の価格帯とかみていると談合じゃないけど裏取引みたいのが
やってんじゃないだろうか。

とりあえずこういった電波メールを書いて
某社・プリンタメーカーに問題点を送っておいた。
鼻にもかけんだろうがみんなも送れ!(共謀罪!?)
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/16(火) 18:41:06ID:SXyTo3yW
おれはね、うるさいプリンタを離れた所に置いてておいて、
紙無しとかインクがねーだのエラーが印刷するPCでわかれば良いのと、
それが今よりお安く済むようになってほしいなぁ。
って結局、俺的にNWアダプタも高いから安くしてよって話。
インク買うのと比べちゃうんだよねぇ。
0170167
垢版 |
2006/05/16(火) 19:35:27ID:tUj+GcEr
canon,epsonのやり口にあたまにきて
nethawkを買うどころかHP Photosmart 2575をたった今注文した。
カードリッジ高いけど、でも胸がスーッとした。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/16(火) 20:13:27ID:SXyTo3yW
>>170
やりますなぁ。
取りあえず導入時の精神衛生上の問題はクリアされたようですから、
今後の運用でもコストと精神衛生の2点で幸あらんことを願います。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/19(金) 04:06:17ID:TRMZ7P3k
orz。
蒸し暑さを感じますた
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/19(金) 12:04:01ID:69KgRgSQ
プリンタ買うならamazonだな。
初期不良出ても返品できるのがいい。
メーカーに問い合わせしていたら再生品ばかりだされてしまう
0176170
垢版 |
2006/05/21(日) 23:08:46ID:gEgJQcp5
HP Photosmart 3210 を買いました。
ボタン類が小さい、初期不良が心配でしたが
初期不良も新品交換を謳っていて全然問題なし。

LAN経由で使用していますが、
付属ソフトがmacに完全対応していて
win同様、LAN経由でメモリカード読み込み・スキャンが可能です。
LAN機能が標準であればこそこの安定性なんだろうと思います。

BJF600、EM930CN、といままでHPを避けていましたが
最近はいいみたいですねぇ。
0177162
垢版 |
2006/05/24(水) 16:30:38ID:wGCG/YIH
>163
おお、こんな物があったんですね。
いまのところCanonのプリンタしか持っていなかったのでEP100を考えていたけれど
これなら将来他社のプリンタに乗り換えても問題なさそうだ。
早速計画変更しれこちらを購入しました。
値段も少し安かったし。
教えてくれてありがとう。
0183♥ 殿舎男秋葉系 ◆ej9/UehK8Y
垢版 |
2006/06/29(木) 06:01:22ID:X+tPEoah
割り切って使ってるよ。 普通に使う分には問題なし
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/29(木) 17:25:32ID:x0kZIBb8
9年ぶりのプリンタ買い替えでこのスレ発見。
過去の書き込みが非常に参考になりました。感謝ヽ(´ー`)ノ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/02(日) 09:18:51ID:DwexgTZg
>>179
無線内蔵プリンタ買わなかった負け組ですか?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/04(火) 21:28:55ID:KWnqNyVe
なんか最近お勧めとか気になる商品ない?
LAN+プリンタのうまみは想像できるんだけど、
最近代わり映えないような気がする
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/05(水) 12:41:47ID:wTbnmefX
みんなはまさか遠くにあるプリンタの電源を押しに行ってからPCに戻って印刷してないですよね?
私はHp5650に古いパラレルの有線サーバーを付けて使ってましたが、電源ON-OFF両方必要無かったので便利でしたよ。
3210もそうかのかな?誰かわかります?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/05(水) 14:48:40ID:vx4ZQDSP
普通プリンタの電源入れっぱなしじゃない?
うちのはブラザーの5040だけど
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/05(水) 17:11:01ID:w2pacUQe
キヤノンの4100の無線のタイプを使ってるけど、自動で電源はいるよ。
ただ、キヤノンは排紙が塞がってて、あけるとダサイので使いにくい。
電源入れっぱなし前提で、hpの無線のを買っても良かったかも。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/06(木) 07:45:27ID:VAlSDGQ8
電気代は無問題?
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/06(木) 12:34:25ID:6p8ZaXS0
起動時のインククリーニング代を考えれば、電気代はゴミみたいなもんだろ。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/07(金) 07:50:42ID:jsZQ3Go6
エロ画像って、、古。

たまにしか印刷しない人は常時電源オンは辛くね?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/08(土) 13:10:02ID:C42ksY5M
設定の仕方おしえてけれ。
LANでプリンタ使えるはずなのだが、設定の仕方がわからん。
親父のパソコンではLANでつかえるのに、漏れのPCではいまだにUSBでしか使えない設定になってる。
どうすればいい?ぐるってるんだが、別のPCを開いてつかう共有の仕方しかみつからないよ
ちなみに親父はしばらく連絡取れないので教えてもらえない。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/08(土) 15:46:46ID:xPVA9KcK
>>195
この質問内容の場合、LANでの使用は止めといたほうが良いね
USB接続で使えるならそれで我慢するのがベストだよ
LANは親父さんのいるときに教えてもらいなはれ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/10(月) 04:07:49ID:Zkm687/m
LANじゃないプリンタは存在意義ないよな
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/10(月) 04:38:17ID:Zte1Xx7Y
>>195
説明書をよく読めば出来るだろ
まあ文面からすると諦めた方が良いな

>>197
複数のPCを使用してる場合ね

iP5200R買ったけど、やっぱり双方向対応のLAN接続って快適だね
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/15(土) 21:24:19ID:TkjMaQZ3
結局、複数PCからの印刷がメリットのほとんどか
無線LANは雑誌の特集でよく啓発記事でるがセキュリティが素人には結局ネックじゃねか
なんかメーカーに啓発を期待するだけじゃ無駄無駄
ユーザ側からLAN対応プリンタ使って旨みをガンガンアピールしてかなきゃ、
高いプリンタアダプタでお茶を濁されるのがオチ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/18(火) 00:00:53ID:CzVdzRi2
キャノンのiP5200Rは無線使えるんでしょ。店員が言ってたよ。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/18(火) 02:30:51ID:IebK0Jax
俺、PC2台だからってのもあるけど、それ以上に、プリンタをPCから
少し離れたラックの上に置いてるんで、無線以外考えられない。
USBとかで使ってる人は、よく我慢してるなと思う。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/18(火) 16:54:25ID:5MH95Hfy
確かにパソから離れたところに置く事を考えると
LAN無線の方がいいよな。
俺は未だにUSB。そのうち買い換える。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/19(水) 16:42:20ID:RMSmF7wF
無線LANの設定でセキュリティーに問題が起きるとは思えない。
最悪、その無線プリンタのドライバ入れてる他人が印刷できるだけだ。
ルーターならセキュリティー問題あるだろうが、それはみんなクリアしてるはず。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/20(木) 01:36:52ID:h6yyoqi+
プリンタが無線だからってセキュリティー心配する必要はないだろ。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/20(木) 14:30:32ID:h6yyoqi+
>>209
そうだよな
セキュリティーがどうのこうの言う人は
無線LANプリンタにいちゃもん付けてるとしか思えない。

ぶっちゃけ、スレタイどおり無線LANじゃないプリンタはゴミだよ。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/20(木) 18:02:44ID:hpy/1DG5
セキュリティの話したらUSBでも同じだ。
PCがネットに繋がってる時点で、
外部進入があるんだからね。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/20(木) 18:42:16ID:N9QLBdN9
3210a投げ売り情報! Hpスレへどうぞ。
0215♥ 殿舎男萌え萌え系?謎 ◆ej9/UehK8Y
垢版 |
2006/07/21(金) 01:21:35ID:mMP9IiT/
無線プリンタは便利だが
無線だけがメリットならワイヤレスUSBに
取って代われる。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/21(金) 04:47:10ID:vVYw7A0B
USBは1対1だから複数のパソコンから使えないよ。WiFiと比べて不便。
あと、ワイヤレスUSB内蔵したパソコン出てない。
現実に便利なWiFiがあるのに、ワイヤレスUSBのこと言うのは、無線LAN対応
機種がないエプの工作員かな?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/24(月) 22:41:51ID:Gwkz5CXU
1対1ならワイヤレスUSBでもいいんだけど
LAN対応て考えてる時点で1対多数なんだよね
廉価機でもLAN対応にならねーかなぁ…
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/26(水) 00:37:13ID:9qaOgID6
どなたかEPSONのプリンタ(複合機)にNETHAWKを繋いで使われている方は
いらっしゃいませんか?分かる範囲でネットを見渡してみたのですが、
そういう事例を見つけられませんでした。
片方向だけで使う分には問題ないと思うのですが、スキャナ周りが動く
のかな、と思いまして。

もしなにか情報をお持ちの方がいらっしゃれば教えてくださると幸いです。
宜しくお願いいたします。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/28(金) 21:49:55ID:soLd8aBR
>>218
こんな質問してる段階で無駄な足掻きなんで止めとけ
NetHawkなんて高いのつかってEPSONの組み合わせで
何のメリットがあるの
EPSONの対応プリンタアダプタでも自分で調べろ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/31(月) 02:33:51ID:wy10m/uF
いや、アダプタ買うなら無線LAN内蔵プリンタを買った方がいいぞ。
アダプタなんて次の機種で使えないんだから
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/31(月) 21:32:35ID:wo6WW5q8
複合機の無線LANモデルが欲しい。
あれは机に置くにはでかすぎる。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/01(火) 00:26:42ID:9mDIxxgW
HPは複合機も無線LANだね。
確かに複合機こそ無線が便利そうだ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/06(日) 04:25:53ID:fh00d9tW
無線じゃない人ってUSBでつないでるのかな。不便なことしてるね。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/06(日) 05:01:30ID:ntSNBtir
馬鹿?
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/26(土) 04:37:31ID:6IBlTvo7
無線じゃなくてもいいからLANは欲しい
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/02(土) 15:12:53ID:33lxV1bw
HPの新機種でレーベル印刷できるようになるらしいから
そいつにLANが付くかどうかだな。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/07(木) 19:55:54ID:XbhOx/mm
双方向対応なら欲しいなあ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/10(日) 21:44:00ID:JnzSDQEH
重複スレがあるので、age
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/19(火) 23:39:32ID:OOeJKeV8
>>237
それはプリンタ出力も同様
現状ではまだ速度、安定性の面からも有線LANが一番使えるな
ハブの位置とか線の取り回しに悩むけど
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/23(土) 05:10:44ID:gP1XhD5R
HP Photosmart 2710買った。無線LAN楽だね〜。でも、Winからはちゃんとつなげるが、Macからメモリーカードをうまく読めない。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/26(火) 13:47:35ID:TBDWlf9l
あーあ、やっぱり今年もCとEの新製品はLAN搭載なしかw
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/27(水) 23:23:13ID:bUvVKxUR
op対応でもいいから両面印刷&有線でもいいからLAN対応、な
新型を待ってたんだがな。。。HP以外に選択肢ねーっつーの。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/28(木) 02:24:14ID:wkte5O1R
たしか、ブラザーの新商品で無線LAN内蔵のが出たぞ
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/29(金) 11:49:23ID:bI5OFlgD
スレ違いだけどhpの両面印刷はあまり使えないよ。
 ・顔黒の乾燥時間により印刷時間が非常にかかる
 ・hp製品に多く見られる多重給紙エラーの可能性が多い為、
  両面印刷が失敗することがある
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/29(金) 22:28:46ID:uVmiZecs
それで15000円以下なら兄弟でもいいんだけどな
0256251
垢版 |
2006/09/29(金) 22:59:32ID:vi0LyDho
>>253
インクジェットなら普通紙への印刷は顔黒でなきゃ困るから
印刷時間までは求めないし、今PSC2450使ってて
月100枚前後のペースでジャム経験がないからこのレベルならいいよ。

>>254
今回の新モデルも期待した一品がなかったんで
冬ボ出たらもうレーザープリンタ買っちゃおうかと。。。
カラーでのPCレスコピーは家族がちょこちょこ使ってるんで
IJ複合機も捨てはせず、単機能レーザーとの使い分けになると思う。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/30(土) 13:48:54ID:7nbZ/BtN
ip5200Rとip4200+nethawk WP100を比べると値段はあまり変わらないんだなぁ。
そうすると後者のほうが後々の事を考えるといいのかも知れん。
hp買っちゃったから後戻りはできないんだけどw
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/01(日) 00:54:30ID:MXA02n9M
結論としてLAN「のみ」は難しい。ルータ(orハブ)使用者じゃないと一般的な
流通程度の高いストレート・ケーブル使えんし,CPUつんだり,コントロール
パネルつんだり,DHCPクライアント機能つんだり,そこそこバッファつんだり
しないとならないから,コストも高くなる。(トータルで+5千円くらいか?)

結果的に,家の中に一台しかPCのない多くの家では無用の長物にコストを払う
ことになる。というわけで,ベースはUSB,発展でLANになる。

個人的にはLANのみでOKなんだけどねぇ。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/01(日) 01:19:45ID:6abwpU6h
>nethawk WP100
今後出る新型をサポートしてくれるという保証はナッシングです。
先代を使っていて見事に切り捨てられて
USBデバイスサーバに走りましたw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況