X



フィルムラベル、名刺その他特殊用途印刷情報
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/20(木) 08:29:28ID:ggEzrl4j
フィルムラベル、名刺など特殊な紙、使い方には失敗や工夫次第でうまくいったとか、使用限界などがとても気になるところ。
またこういったところを活用できればプリンタも価値が高まろうというもの。そのあたりの特殊用途の印刷について情報交換しましょう。

0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/20(木) 08:42:50ID:ggEzrl4j
おれは昨日フィルムラベルで表札を作った。
1.表札用アクリル板(無記入) 380円
2.フィルムラベル(A4 5枚)、   1000円
3.フィルムラベル保護用フィルム(A4 6枚) 1000円
きれいに作れた。気になるのは水紫外線に強いとの説明は実際にどの程度の耐久性があるか?というところです。
1.に関しては100円均一で見つけられればさらに安く済んだのでは?と思う。


0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/20(木) 08:56:27ID:ggEzrl4j
名刺印刷は一度失敗した。
店員の進めのまま硬い光沢紙を購入。
印刷をかけてみるとかなり印刷開始位置がずれる。
しかたなくやわらかめの光沢無し名刺用紙を最購入。
こんどはきっちりいんさつできた。
使用プリンタはHP1510
前面給紙、前面排紙の限界かな?
できれば名刺裏に地図を描きたかったがきれいに描けず断念。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/01(火) 19:36:26ID:zO3Ppf3O
スレ違いかもしれませんが、プリンタを使って布に印刷したいのですがどうしたらよいでしょうか?できれば濡れても消えたりしないようにしたいのですが・・・
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/02(水) 06:54:07ID:4Bx9T9Ug
>>1
乙。こんなスレが欲しかった。

>>3
HPの複合機PSC2310を以前使ってて、CDジャケットを作ったけど
ミシン目のついてる用紙だったがやっぱりズレた。
紙はケント紙みたいな厚めのやつだった
特殊用紙は背面給紙のが向いてると言えそう
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/02(水) 07:02:40ID:4Bx9T9Ug
>>4
どんな用途?布に直に印刷するのは難しインジャマイカ・・・
とりあえず、アイロンプリントに印刷して布に貼り付ける方法があるよ。
多少は色落ちするけど洗濯も可。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/02(水) 13:27:58ID:A0Ed74pL
>>6レスありがとうございます。名札に使いたいなと思いまして。アイロンプリントに必要な器材を教えてくださったらありがたいのですが。
00081
垢版 |
2005/11/02(水) 16:19:27ID:kuvX0KgB
おお、このままdat落ちかと思ったら書き込みがあった。

>>7
6ではないけど
アイロンプリント用紙を買ってきてあとは普通に使ってるアイロンだけで大丈夫。
00091
垢版 |
2005/11/02(水) 16:30:17ID:kuvX0KgB
>>2の応用で駐車常用の看板を作った。
アクリル板100円。
2で使って残っているフィルム用紙、保護用紙を使用。
とうし計500円といったところ。
2もこの看板も色落ち無し、雨にも大丈夫なもよう。
保護フィルムをうまく貼れずにしわをつくってしまったがそのまま使用した。
慣れれば上手に貼れそうな気がする。
業者に頼まず、自分でワープロ感覚で看板を作れるのは嬉しいものだ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/02(水) 16:30:34ID:SdM/DgIp
名刺への印刷は、HPの2575とキャノンのMP-500とでは
どちらの機種(メーカー)が、得意だと思いますか?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/02(水) 16:51:50ID:4Bx9T9Ug
>>7
アイロン転写紙とアイロンだけあればできます。
転写の時につかう宛て布とかは用意しないとだめかも
購入時にパッケージ裏をよく読んで下さい。
貼り付ける布の材質や色、プリンタのインクの種類によって
様々な種類の転写紙が出てるので、店頭で見てみてください。

名札を作るということだけど、純粋に文字だけでいいというなら
布転写用のラベルが売ってるみたいよ

参考
ttp://www2.elecom.co.jp/paper/speciality/transfer/index.asp
ttp://www.sanwa.co.jp/support/list/html/paper_tshirt/index.html
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/02(水) 17:13:21ID:4Bx9T9Ug
>>10
キヤノンは自社で名刺用紙出してるけどHPは出してない
想像でしかないけど、やはりHPはズレるんじゃないかと。

純正の名刺用紙
ttp://cweb.canon.jp/pixus/supply/paper/8887A001.html
ttp://cweb.canon.jp/pixus/supply/paper/8888A001.html

MP500は対応表に記載されてないんだけど、前面給紙のモデルが
入ってるので大丈夫じゃないかと思います。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/02(水) 17:34:02ID:SdM/DgIp
>>12
MP-500も対応表に記載されてました。どうもです〜
ズレの範囲もあるでしょうけど、MP-500の方が、使える
かも知れませんね。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/03(木) 19:14:16ID:tZ+SR77c
サンワとマクセルの名刺用紙買ったけど両方とも中々良いね
どちらもコート処理やマット仕様にしている奴(キヤノンの高品位専用紙対応など)はかなりきれいにでるよ
印刷が普通紙タイプのはどのメーカーもそれなりに滲むみたい
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/03(木) 23:08:22ID:Od3V13+F
>>2
に尋ねたいのだけど、フィルムラベルを貼る時に空気入らないですか?
カッティングシートの上にフィルムラベル、さらにその上から保護フィルムを
張りたいんですが、カッティングシートとフィルムラベルの間に
どうしても空気が入ってしまいます。
ちなみに、TOO製のラベルを使っています。
表札を作られた時はどうでしたか?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/04(金) 07:05:54ID:ByFs4+d6
>>17
表札はまったく空気が入らずにできました。
すでに書いてありますが駐車場の看板を作ったときはちょっと大きい(B5)なのでしわが寄り空気が入ってしまいました。
端のほうから少しずつ貼っていけばうまくできそうな気がしています。
使用した用紙はエーワンのものです。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/04(金) 22:29:04ID:i6pDTfAI
>>18
なるほど、どちらも大物ですよね
私の場合、3*5cm程度の小物なので、難しいのかもしれません。
ところが、数日後見てみると気泡がかなり減っていました
どうやら気泡と思っていた多くは接着剤の白変が原因で
時間とともに密着して消えてしまったようです。
ちょうど手持ちのラベルが切らしたので今度はエーワン製ので試してみます。
貼り方にも注意してみます。
0020UV加工
垢版 |
2005/12/07(水) 11:28:35ID:KRT7Clml
後加工をすればかっこいい名刺の幅が広がるでしょう!
箔押し印刷、UV加工、型押しなど両面4色+片面後加工1色
100枚1万から刷れますよ!
後は貴方のセンス次第!! シールも年賀状も後加工!
メールで何でもお伺いしてください。
giltae7715@yahoo.jp
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/12(月) 14:19:18ID:YkF2L4ti
>>100枚1万から刷れますよ!
高杉。
この前、ネットでカッティングシートの見積もりをしたら
詳細な説明もなく「無理」の一点張りで断られた。
喪前はそんな業者と同じ匂いがする
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/12(月) 23:46:28ID:awVxaIT0
箔押し・型押し名刺だから1万すると思う。
最初に型を作るから高くなる。
型代含めて1万なら安いよ。普通、型だけで1万5千はするよ。
ただし2回目からは普通の名刺より気持ち高いぐらいでできるはず。
2回目以降も1万ならボッタクリだね。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/13(火) 05:17:54ID:xN0vBNUG
いずれにせよメルアドのみでサイトの紹介も無いようなところは怖すぎるだろ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/13(火) 05:19:52ID:xN0vBNUG
しかも企業名すらない。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/13(火) 09:47:14ID:0Xbqn19s
ip3100で名刺印刷してるけど良いよ!勿論純正紙使ってるけど。それ以外の名刺用紙は
進められない。
002717
垢版 |
2005/12/14(水) 02:52:27ID:rZCIusux
>>25
フィルムラベルの表面は水に濡れるとボコボコになっちゃうんですよ。
表面が濡れないように注意してやるんですが、
ほんの少し水滴が付いた状態でゴシゴシやるとボロボロになるんですよね・・・。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/23(金) 15:03:25ID:KlGBGKog
自作でトランプを作りたいと考えているのですが、どのようなプリンタが
お奨めでしょうか?インクジェットよりも熱転写プリンタの方がインクが
落ちにくくていいという話を聞いたのですが、その辺りのことなども教え
てエロイ人。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/26(月) 12:18:12ID:1zIJjG0u
綺麗に印刷できるプリンタで出力して、ラミネート加工するのが一番良いんじゃね?
手に持って扱うことが前提だから、印刷した紙をそのまま使うなら昇華型(熱転写)だろうけど
紙質は写真の様なべとつく感じになるからトランプとしては扱いにくいな。

まずトランプに適する紙が見つからない予感。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/28(水) 16:27:13ID:GxbQkhox
ありがとう。ラミネート加工っていう言葉自体知らなかったからすごく参考に
なった。トランプ作ってる業者のHP見るとラミネート加工してますね。
00321
垢版 |
2006/02/03(金) 14:18:49ID:cguyKSmD
>>2>>9
両方とも3ヶ月程度経過したが少々の劣化はあるものの使用上の問題は無いレベル。
色あせ無し。
作ってよかったと思う今日この頃
0033
垢版 |
2006/03/04(土) 23:54:19ID:zY2ps/fL
トランプだったら、厚紙の通る御気のレーザーがいいんでは?
かなり厚い紙でも透けないから、一押しです!!
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/32(土) 17:50:21ID:O886sOBJ
dvdトールケース印刷専用紙買ってきたけど、光沢無いし紙質もなんか良くないなあ・・・
なんでだろ・・・
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/02(日) 02:26:26ID:xJD30D/a
なんでだろ〜なんでだろ〜
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/18(火) 15:58:06ID:bQjbE9cf
初めて書き込みします。ネットで黒地の紙に白字で名刺を作れるサイトを何度かさがしましたが見つかりませんでした。どなたか情報をお持ちでしたら教えていただけませんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況