X



■■■■キャノンで写真は絶対にやめとけ■■■■

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/13(水) 19:27:53ID:Izbl7zRa
刷り比べさせてもらえ

A900とMP770のカードダイレクトで

これでA900の写真が気に入ればG820でも納得。
ただ、どっちもキレイ、大差ないと思ったらMP770を買った方が幸せになれるよ。

色褪せが気になるならアルバム保存。
残念ながら褪せる時はエプでも褪せる。
アルバム保存しておけば弱インクの時代でも20年持つと言われてるぞ
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/14(木) 01:05:54ID:vgGLVxIb
EPSON A900の写真画質モードは3種類のドットサイズがある。

デフォルトの「きれい¥(7pl)」ではドットが粗いのでキャノンよりつぶtぶが目立つ
「高精細」の3plモードはキヤノンの最高画質2plモードよりツブツブが目立たない
「超高精細」の1.5plはつぶつぶは皆無でもはや敵なし。(比較するとキャノン2plがかなりツブツブに見えてしまう)

最高画質で選ぶならキャノンよりA900にしといたほうが幸せになれるよ。もちろん保存性もね。

>>240
>アルバム保存しておけば弱インクの時代でも20年持つと言われてるぞ

EPSONの弱インク時代のアルバム保存は100年。なんとキャノンのクロマライフ100と同等以上
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/14(木) 01:27:11ID:vgGLVxIb
ついでい言うと、キャノンが「アルバム保存100年」を突然売り文句にしたのは、
つよインクで耐オゾン性が著しく向上したEPSONの功績を有耶無耶にするために、
Canonが宣伝文句として初心者を騙すためだけに「アルバム保存」というすり替えによって誤魔化してるに過ぎない
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/14(木) 01:43:16ID:jG/k08gC
>>240
MP770はとてもじゃないけど写真画質は見れたもんじゃない。
肌なんか黄色がかるし、所詮はカラー3色黒1色だよ。
寸法的にもA900の方が圧倒的に小さいし、手書き合成シートは出来るし
レーベルコピーも出来るし、画面はめちゃくちゃキレイだし、スキャナの性能は
A900の方が高いし、使いやすいし、写真の保存性Canonに比べたら高いし、XDカード対応
してるし、

明  ら  か  に  A900  の  方  が  
     格  段  上  だ  と  思  う  ん  だ  が  w
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/15(金) 02:48:50ID:aCyJa99Q
いいかげん目糞鼻糞のけなし合いはやめたらどうだ
そもそも写真画質に拘るならインクジェットプリンタなんて使わんだろ馬鹿共
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/15(金) 07:36:40ID:hInmYK2V
そのとーり
netで写真屋に送ってプリントしてもらった方が綺麗で安いぞw
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/15(金) 07:42:37ID:N0GJgTIQ
少なくともキヤノンよりは、ネットの方が安くて綺麗だね
エプソンとネットでは意見が分かれるが
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/15(金) 11:15:51ID:Dg5C3TJz
>>249
究極選択で宗教選ぶみたいだからなw
0251muro FLH1Aae142.iwa.mesh.ad.jp/
垢版 |
2005/04/15(金) 11:41:21ID:L/sisN1h
え     っ     る     ハ     
  ぇ     し     の    ァ ハ  
    け     と     ぉ     ァ 
うはっwww夢がひろがりんぐwwwwww   
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/15(金) 13:41:14ID:2bTyT3wk
PMA900はとてもじゃないけど印字品質は見れたもんじゃない。
淵なんかにじんでるし、所詮は写真専用インクだよ。
寸法的にもA900の方が圧倒的に小さい割に前面給紙は普通紙だけだし、
手書き合成シートはパソコン使えない人しか使う機会ないし
レーベルコピーも銀板だとモアレ出来るし、画面はめちゃくちゃ小さくてキレイだし、
スキャナの性能は写真だけA900の方が高いし、文字や立体物はMP770に惨敗だけど、
使いやすいし、写真の保存性もインクコストもCanonに比べたら高いし、
誰も使わないとデジカメ板で散々叩かれてるXDカードに対応してるし、

明  ら  か  に  MP770  と  は  
     使  用  用  途  と  値  段  が  
         違  う  と  思  う  ん  だ  が  w
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/15(金) 21:49:26ID:JrFc0WYo
エプソンとネット銀塩ではどっちも綺麗だな。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/18(月) 02:58:47ID:DdFhBtf/
>>252 こいつまじでこんなこといってんの?馬鹿か?
こういうCanon販売員がいるから売り場の雰囲気が悪くなるんだよなあ。
お前みたいな洗脳野郎は人生失敗するよ。
とっとと回線切って・・(以下略
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/20(水) 10:28:15ID:jMMpBFFs
クソスレage
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/20(水) 23:44:06ID:7FZIGHof
良スレage
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/23(土) 00:26:28ID:k3xcR8rZ
へぼいカメラとスナップ写真中心の一般人ならキヤノンのプリンタでも妥協できるかもしれないけど。
画質に厳しい目をもってる人はEPSONだなと。

9910のメーカーサンプル見たけど、相変わらず粒状感が酷いね。


0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/23(土) 00:52:38ID:GrEFJlm4
画質に厳しい目を持っている人はプロラボだな

ト。
ttp://search.yahoo.co.jp/bin/search?fr=slv1-jpauc&p=%A5%D7%A5%ED%A5%E9%A5%DC
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/23(土) 00:56:24ID:k3xcR8rZ
そうそう。画質に厳しい目をもってる人はプロラボとEPSON。

キャノンは素人のスナップで満足してる人。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/23(土) 01:34:36ID:k3xcR8rZ
キヤノンはイエンド気ですらEPSONに劣るけど
4色機もどうかなと
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/23(土) 01:35:31ID:k3xcR8rZ
キヤノンはハイエンド機ですらEPSONに劣るけど
4色機もどうかなと
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/23(土) 02:45:30ID:k3xcR8rZ
二重投稿スマソ
0265&rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms
垢版 |
2005/04/23(土) 12:19:42ID:dLGwRa+x
キヤノンで写真をやる人はどうかしているのでつ( ´,_ゝ`)プッ
つぶつぶすじすじ色褪せ黄ばみ。
キヤノンでは満足がいく写真が出来ないのでつ( ´,_ゝ`)プッ
それでもキヤノンを持ち上げるキヤノキチはご苦労なことでつ( ´,_ゝ`)プッ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/24(日) 02:42:39ID:GaRAuPd8
絵がキモ杉
引き篭もりニートのアキバ系キモオタデブと見た
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/26(火) 00:31:23ID:i25Q/Cqa
230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 03:10:11 ID:I7LSNACY
>>228
冗談かと思ったら本当じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
腹イテー

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 15:06:42 ID:5BpRaxdS
ミートと間違ってスレ立てした間抜けタン

良かったな

有名になれて(プププ


2005/04/22(金) 03:10:11
2005/04/22(金) 15:06:42

引き篭もりニートキャノキチの活動記録でつ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/27(水) 10:41:58ID:9wkW+Z/E
プリンタの選択方法

・写真がメイン →→→ エプソン

・写真もあるけどドキュメントも多い →→→ 日本HP

・長谷川京子が好き →→→ キヤノン
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/08(日) 03:05:24ID:NGs8+Zx3
web印刷なんてどうせ画質や保存性なんてどうでもいいだろうから、
4色機や770と詰め替えインクで十分。

写真は写真でEPSON専用機を揃えればよし。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/08(日) 13:50:07ID:LVxnBuXa
基地外キャノキチニートage
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/09(月) 11:42:19ID:YXYfBukf
Canonで写真はご法度だろ。
紙は粗悪なのに高いし色あせ早いし。
しかもメインで売り出してる4色機の画質は最低。
エプの4色に比べてかなり劣る
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/09(月) 14:20:34ID:JG2cRXF/
>>276
キチガイだね あなた
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/09(月) 21:44:40ID:Da4HK+7U
>>276
全くその通り。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/09(月) 23:07:50ID:Da4HK+7U
>その台詞が墓穴を掘る結果になるんだけどなぁ…

ttp://arena.nikkeibp.co.jp/rev/parts/20041208/110269/index2.shtml
「ところが実際にプリントしてみると、4色インクと思えないほどの高画質ぶりを 見せてくれたのだ。」

と書いてあるが。一体どんな結果になったのか両方購入して最高画質同士で検証してくれ
ここのスレは両方買わないと絶対認めようとしない基地外がいるからな
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/09(月) 23:17:28ID:4Jzqvx4x
マジ話A700はIP4100より画質悪い。
まぁインク粒もA700のが大きいし当たり前か。

てかそれ以前にあの印刷速度はアリエナイ よっぽどの暇人なら話は別だが。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/09(月) 23:26:43ID:Da4HK+7U
>>282
両方持ってんの?それとも脳内?
そんなんじゃ両方買わないと絶対認めようとしない基地外が
絶対認めてくれないよw
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/09(月) 23:56:42ID:Da4HK+7U
ついでに言うと、同じピコリットルだとしても
キャノンのほうが遥かにザラついている
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/10(火) 00:01:37ID:Udi6aE6z
>>285
いや、俺は両方持ってなくてもそれなりのソースが
あれば認めるよw

両方所有してないと認めない馬鹿キャノキチを叱ってやれよw
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/10(火) 00:03:06ID:Udi6aE6z
>>285
あ、ごめん両方所有してないと認めない馬鹿キャノキチ本人かw
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/17(火) 23:40:12ID:nGHnALDX
良スれ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/18(水) 00:04:38ID:il4V9mu8
キヤノンは写真の画質が悪いね
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/18(水) 13:20:50ID:OAtVM0q3
>>291
かわいそうだからあんまり虐めてやるなよ。
価格コムで工作活動ができなくて、ここで吠え面掻いてるだけなんだから。

エプキチミート、哀れなり( ´,_ゝ`)プッ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/18(水) 22:30:16ID:Ak6n+ZuC
キヤノキチ曝しage
C28qObWL = X8StFfI = swEbOV/a = 3MJkraFe =6bPAe4tW = ID:bF4/k18Y = DTShmB2+
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/18(水) 22:32:30ID:Ak6n+ZuC
よく見ると >>292->>294 キヤノキチがsage進行で工作活動してたのねw
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/19(木) 00:09:42ID:U9uKxrOR
>>293 は価格コムのウイルスに感染しますた
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/20(金) 13:05:29ID:cER2vgcX
やっぱ画質だったらEPSONのほうがいいっぽいなー。
ただいまどの機種にしようか迷い中
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/20(金) 19:08:29ID:zafGaTnT
画質に関しては一概にエプソンがよりともキヤノンがよいとも言い切れないよ。

エプソンは写真しか売りがないからエプキチたちはキヤノンの画質の弱点を言いまくる。
エプソンの画質にも弱点がないわけではないしね。

たしかに印刷はエプソンは丁寧。
ドット感がほとんど感じられない。

だが、キヤノンの上位機種の画質は色合いにメリハリがある。

好みだと思うよ。

時間があるようなら、店で試し刷りさせてもらったら?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/20(金) 19:10:44ID:8YFAtk8a
>>300
写真の色にメリハリがあると、くどいわけだが・・・
ケバイ女の化粧が好きならキヤノンがいいということか
0302&rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms
垢版 |
2005/05/20(金) 22:15:40ID:hrbCGv7o
キヤノンは色を作っているのでつ( ´,_ゝ`)プッ
かなりケバイでつ( ´,_ゝ`)プッ
正しい発色のエプソンに買い換えた方が身のためでつ( ´,_ゝ`)プッ
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/21(土) 00:55:14ID:utHIFPJR
960iはどうなんだ?俺使ってるが。なかなか写真いいぞ。所詮素人判断だが。
あと意見だが、えぷはどうだか知らないが、プリントアウトし終わった写真、「臭う」ぞ。
キャノもえぷも臭うならいいが。あれマジクセェ。
後言いたいが、お前らすじだか粒々だか知らないが、そんなもんが気になるほどまじまじと写真眺めるか?
心霊写真見てるわけじゃないんだからw
普通写真見るときって何枚か手に持って、「見たら下に、見たら下に」を繰り返す感じだろ?アルバム使うかもしれんが。
そんなにすじとか粒とか気にならないと思うけどなぁ。
まぁえぷが「少しは」いいということが解った。参考にするよ。( ´,_ゝ`)プッ   (やってみたかった
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/21(土) 02:12:45ID:r3UA2IGO
>>302
残念。
オートファイン6の発色は自然ではない。
自然に見えるだけ
実は少し色は変だよ。

G800だって色合いは青いじゃん
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/21(土) 03:49:09ID:lUEmO/ig
>>304
残念
APF6はどう見ても自然には見えないよ
色をかなりつくってる。
より健康的にとか、より鮮やかにとか「好ましい」とされる記憶色に補正されている筈なんだが
アルゴリズムがエプキチの脳みそ並にお粗末なんで全然ツカエナイw

G800とかG700(G820、G720など含めて)はデフォの色合いは確かに青いね
(純正用紙の青み自体相当強い気がする。その点クリスピアはいいね)
0306名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2005/05/21(土) 10:25:16ID:iP3UwKi+
>>305

EのAPFやCのVIVIDなんて使うなよ〜。あんなの気持ち悪いだけ
デジカメも色いじってるんだから2重にいじって変な色になるよ。

専用アプリでExifタグを読むなら別だけど
0307名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2005/05/22(日) 13:39:53ID:Sa5njF7e
キヤノンでもエプソンでもなんでもいいけど























プリンタで写真は絶対にやめとけ
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/22(日) 20:36:24ID:iWZ6Beas
ヨドでキヤノンの写真の最高峰?のiP8600ってやつで試しプリントさせてもらったけど肌がザラザラしてた。
EPSONのG920、G820もプリントしたけどこっちは本物の写真みたいに滑らかで綺麗だった.....orz
0310E
垢版 |
2005/05/22(日) 21:14:37ID:oXmC7CzA
聞きたい事ありますか?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/23(月) 02:35:53ID:u7XbOzrx
>>308
家族がiP8600、俺がG5000使っているが、色の違いなんてデジカメの方がばらつき多い事が多い。
ちゃんとキャリブレーションした環境で出力すると、まともに出ないことはない。
思うような色で印刷できるようにするには高価な測定器を使うか、グレーカードを何枚も印刷して
地道に調整するしかない。

店頭デモではキャリブレーションどころか最良の印刷設定もできていない場合も多いから
殆ど当てにならんよ。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/24(火) 15:38:26ID:sUbeztlP
Canonで写真プリントするなんてあまりにもかわいそう。
EPSONに比べると天と地の差だろ。
特にCanonの売れ筋は4色インク機だけど、EPSONの6色機との差が
あまりにも顕著。色褪せも早いし、いいとこなし。
写真はEPSONにしましょう。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/25(水) 18:09:52ID:ex0NoKFt
キャノンにもソニーのGKみたいなのがいるんだな

キヤノン、「撮影画像が消失する」不具合
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1116675834/l50

【キャノネット】(きやのねっと)<名>改訂版
キヤノン以外の製品のあらを探しその製品のスレでネガティブキャンペーンを行う、
キヤノン社員、および狂信的キヤノンユーザー
昔キャノネットと言う大ヒットしたコンパクトカメラが同社から出ていたことから
命名された。

つい最近までは、社員はいないと言われていた。コスト管理の厳しい同社でそんな屑みたいな
引きこもりを雇用するとは考えられない。すべてボランティアと思われていた・・・
が、最近同社の社員がうっかりカメラ雑誌でその存在を暴露してしまった。
会社挙げて他社のネガティブキャンペーンをおこなっているとは驚きであった。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/25(水) 20:23:08ID:J61fP8bw
ここのキヤノキチのID変更しながらの工作活動を見てれば、
ボランティアのわけがないじゃんと思ってた。
やっぱりそうか、ひでえなキヤノン

ネット上のあまりに悪質な企業活動は調査の上処罰して欲しいね。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/25(水) 23:14:55ID:YbU2PFrd
>ネット上のあまりに悪質な企業活動は調査の上処罰して欲しいね。

キヤノンの誹謗中傷スレを何十と立てた奴にその台詞を言ってやりな
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/26(木) 22:17:43ID:/zgWV5Wj
>>316
スレ違い
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/28(土) 16:46:57ID:gQFQmDuD
まあ、おまえら、とにかく色盲チェックしてみれ
全部分かったら、画質のことをいっても良し。
beginをクリックしてから始めれ
ttp://www.liquidgeneration.com/sabotage/vision_sabotage.asp
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/30(月) 21:08:16ID:uzyaA789
今はキヤノンだろうがエプソンだろうが綺麗に写真印刷できるのに
このスレを立てた阿呆の脳みそは昔のままか?
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/31(火) 18:38:44ID:AXXdOrvF
2ちゃんねる 要注意人物ファイルNO.625−1 「キャノヲタ」
キヤノン、「撮影画像が消失する」不具合
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1116675834/

    _____
   /:::::::::::::::::::::::\     29歳。レンタルビデオ屋店員(バイト)。童貞。引篭り。
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\    以前、オサレな女カメラマンに告白したところ
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|    「そのしゃべり方きもいんだよ化け物キャノヲタ」と罵倒され玉砕。
 |_|_ノ∪ / '' '' \ヽ     以後、女性カメラマンに対して異常なまでに憎悪を持つようになる。
 |::( 6    `ヽ ____''~ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ノ  (∵ ∪ ( o o)∴) < キャノの悪口言うヤツはし、氏ね
 |   <  ∵   3 ∵>  \______________
/\ └    ___ ノ    
                 高校中退(中卒)の劣等感の塊で、アンチキャノを叩くことのみで自我を保っている。
  .\\U   ___ノ\     論理的な思考が出来ず、日がな一日猿のオナニーよろしく
    \\____)  ヽ  キャノ叩きコピペ荒らし (手動←爆) にふけっている。
っていうかそれ以外にやる事がない。ネタコピペ探し、手動による荒らしが日課であり、唯一の趣味であり、
生き甲斐である、社会の底辺を突き抜けたような究極の廃人である。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/31(火) 20:33:34ID:ocw+aRVz
アナルに入れて膨らまして引っ張り出す、
二段風船みたいなの見たことあるよ。あれはなんて言うんだ?
出すときがめちゃくちゃグロぃ。ウンチいっぱいついてたし。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/01(水) 10:03:17ID:3EG04Qky
アナルに入れて膨らまして引っ張り出す、
二段風船みたいなの見たことあるよ。あれはなんて言うんだ?
出すときがめちゃくちゃグロぃ。ウンチいっぱいついてたし。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/04(土) 00:14:09ID:/btcmp9A
前スレ:キヤノン、定期昇給を全廃…
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1105267327/

新卒採用基準に創価学会(創価大)枠有り。
TOEIC〔TIME LIFE〕の点数まで成果主義に含める。
終身雇用の廃止→出向・転籍の乱発。
ゴマスリを適用した実力主義。
年功序列廃止。
寮の完全廃止。
住宅手当廃止。
家族手当廃止。
社宅適用廃止
出張手当廃止。
残業手当が他社の約半分。
ガソリン代支給費大幅減給。
フレックスタイム廃止。
フリーバカンス減らしor廃止予定。
若年層も対象の定期昇給完全廃止。
社員の指の指紋を会社が収集。
職務によって給与の変更、減点主義。
ほか福利厚生の廃止。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/07(火) 23:02:06ID:CScOJmZ3
デジカメ板でキヤノンの欠陥隠しが
大変なことになってますですよ

【故障】キヤノンのデジイチ眼は欠陥だらけ【欠陥】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1117968129/l50

キヤノン、「撮影画像が消失する」不具合 Part.2
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1117759627/l50
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/12(日) 18:46:51ID:qC7VILSw
初めてここに来たが、ためになるスレだ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/19(日) 17:57:40ID:CGtQrkE/
プロフォトペーパーが酢臭いのでキャノンは絶対ダメだと思った。
部屋に染みついたらシャレにならん。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/20(月) 20:28:54ID:iwyK9Zmj
キャノンって写真普通に汚い・・。
なのにエプソンよりキレイですみたいなこと言ってるからおかしいよなあ。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/20(月) 22:21:44ID:lFAQX1Cl
写真やっててキャノンで満足出来る香具師は
ホンモノの印画紙見た事無いんじゃないかと
染料のシャドウ見てると吐き気するぜ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/21(火) 21:22:41ID:RxK0qucf
キヤノンの写真は汚いね。
キヤノン書くのは文書用か、写真のことなんか全く判ってない素人しか居ないし。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/23(木) 14:21:51ID:vxNlxT9T
色あせといい、発色といい、特に4色機のIP4100やIP3100はダメダメだよ
キヤノンは。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/24(金) 13:11:51ID:ZQZR6z2D
>>341
同意age
0343&rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms
垢版 |
2005/06/25(土) 13:00:48ID:TfX4eWW1
そのとおりでつ( ´,_ゝ`)プッ
つぶつぶすじすじのキヤノン4色機なんて買う方がおかしいのでつ( ´,_ゝ`)プッ
あれしweb専用印刷機でつ( ´,_ゝ`)プッ
あんなもので写真を印刷しては駄目なのでつ( ´,_ゝ`)プッ
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/25(土) 23:51:10ID:CjZypdCa
75 名前: ?んそぷえ?● ◆EPSON/KKms [age] 投稿日: 2005/06/25(土) 12:39:47 ID:TfX4eWW1
つぶつぶプリンタの調子はどうでつか?( ´,_ゝ`)プッ

キャップは2chのニュース板記者キャップを持っているのでつ( ´,_ゝ`)プッ
>>967が何やら言っていまつが、わざわざキャップ名を
明かすほど馬鹿ではないのでつ( ´,_ゝ`)プッ
自称で結構でつ( ´,_ゝ`)プッ

そりゃキャップ名バレたら運営に通報されるからな。
ヘタレ君。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/01(金) 23:09:58ID:/gXcnR1Z
> つぶつぶすじすじのキヤノン4色機なんて買う方がおかしいのでつ( ´,_ゝ`)プッ

至言だな。
8色だって相変わらずスジスジだ。それなのにエプより高い・・・・・・死ねよキヤノン。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/03(日) 11:54:38ID:K0Gdj2Ew
HPも仲間に入れてくれ。こんなとこ?
EPSON >>> HP >>> CANON
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/03(日) 22:33:59ID:mfG9e7un
HPはキヤノンよりもスジもツブも出にくいと思う
けどHpは専用紙がなあ
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/04(月) 03:33:54ID:fI36VH/X
とりあえず、どんなにいい機械を使おうが最終的には腕次第。
ただ、現状エプソン900/5000系くらいしかまともな印刷ができる機械が無い。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/05(火) 00:28:54ID:SGxZ1a/s
>最終的には腕次第

いくら腕があっても僕のPM770C&詰め替えインク仕様じゃ無理でつよ〜トホホ
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/05(火) 00:36:44ID:9ip4D1Ll
>>351
顔料インクで、色が安定していて、写真を出すだけなら最高。
色補正も自由自在にできる。
ただ、リスクがでかすぎるのでHPかキャノンの顔料黒機を持っておいた方がいい。

>>352
どこからPM-770Cが沸いたのか存じませんが、つよインクじゃない時点で
写真とは無縁の存在です。

0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/05(火) 01:00:00ID:yI+8kJsq
エプソンだけはやめた方がいい。

一度でも使った事がある者なら、
一度のクリーニングで綺麗にならないヘッドの目詰まりの酷さには飽き飽きしている事だろう。
一度どころか、5回クリーニングしたって印刷のどこかが欠ける欠陥品!

私はキャノンの画質で何の不満も無い。
写真画質を気にする奴なんてのは、アイドルオタのクズばかりだよ。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/05(火) 02:20:35ID:2tCjVU7W
>>353
その通りだな、染料は色安定に時間かかるからフォトレタッチ向きではないし、
強いて言うならば専用ソフトを使ってフルオートで印刷するしかないと思う。
ヲレはデジ一やフィルムスキャンからなど気合いを入れた写真G5000、その他860i、
メンテナンスの手間がかかってもPX-Gの安定性や色補正の確実さは魅力的だよ、
いくら顔料インク使っても写真専用に近いせいか普通紙印刷がヘボヘボ、そこは
キヤノン顔料黒機でカバーしている。

ちなみに携帯カメラや安価なデジカメから印刷するなら4色プリンタに光沢紙程度でも十分、
一般人はチェキやプリクラ程度写っていれば満足なんだよ、記録として必要な写真は
アルバムや額縁にしっかり保管するが、それ以外の写真は周りも含めて
無くなろうが色あせしようが気にならないといっているヤツの方が多いな。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/05(火) 13:32:21ID:T3/GD9L7
キヤノンだけはやめたほうがいい。

ツブツブ、スジスジで画質が悪いばかりでなく、最新のキヤノンインクを使ってもすぐに写真が色褪せる。
用紙の値段は高いし、しかも質は最悪。光沢は引っかき傷だらけ、アルバム保存でも用紙自体がすぐに黄ばむ。
他社の紙を使おうものならインクの保存性の相性が悪く色あせが格段に早くなる。
詰まりにくい云々ぬかしているが、それは自動でヘッドクリーニングをす回数が他社に比べてかなり多いから。
勝手に掃除してインクを大量に垂れ流している。そのせいで廃インクタンクがすぐにいっぱいになる。

大量印刷にはとことん不向き。摂氏300度という超高熱で沸騰してインクを出すため、
写真を大量に印刷しようものなら熱ですぐにヘッドがいかれてしまう。ヘッドは消耗品。
キヤノキチは写真高画質のエプソンを妬んでいます。
一眼レフユーザーでキヤノンのプリンタで写真をやる人なんてほとんどいません。

文書中心の人ならHPかレーザー買ってください。
キヤノンは所詮蛍光ペンでにじむような文字品質です。

写真も文字もとことん中途半端、それがキヤノンのプリンタです
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/05(火) 15:54:09ID:yI+8kJsq

エプソンだけはやめた方がいい。

一度でも使った事がある者なら、
一度のクリーニングで綺麗にならないヘッドの目詰まりの酷さには飽き飽きしている事だろう。
一度どころか、5回クリーニングしたって印刷のどこかが欠ける欠陥品!

私はキャノンの画質で何の不満も無い。
写真画質を気にする奴なんてのは、アイドルオタのクズばかりだよ。

EPSONの仕様でもあるインクつまりと、Canonを一緒にしてしまうのはかわいそうだとおもう。

実際、EPSONで泣きを見てる奴らは山ほどいるわけで
そういう連中がどんどんCanonに流れているのも事実。

普通の人間が「きれいだなー」って思う画質はどちらもクリアーしているんだし
あとは壊れないとか、使いやすいとかそういった次元になってくるでしょ。

俺の周りでもマジでEPSONのインクつまりで困ってる人沢山いるし。
まあ複合機は両社とも買う奴らは自殺行為だがな。

とにかく EPSON だけは、絶対に買っちゃ駄目!痛い目に遭う。
 
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/06(水) 06:55:18ID:J++6f9YO
●●【2005年度プリンタ上半期(1−6月)ランキング】●●

◎エプソンの複合機の売り上げが絶好調で、年始より累計22回の週間首位を獲得!

◎キヤノンはMP770の緊急値下げによって3週だけ首位を獲得したが、すぐにエプソンに
巻き返される。

◎小型プリンタ市場ではエプソンの6色顔料機「E-200」がダントツの売り上げを収めている。

◎1−6月通算での首位機種はエプソンのPM-A870。


年末以外で売れる時期である年始・春商戦(入学シーズン)・ゴールデンウィーク・夏商戦において
キヤノンはエプソンに完全に敗北している。
2005年の首位はエプソンに決定か?
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/06(水) 06:55:39ID:J++6f9YO
キヤノンだけはやめたほうがいい。

ツブツブ、スジスジで画質が悪いばかりでなく、最新のキヤノンインクを使ってもすぐに写真が色褪せる。
用紙の値段は高いし、しかも質は最悪。光沢は引っかき傷だらけ、アルバム保存でも用紙自体がすぐに黄ばむ。
他社の紙を使おうものならインクの保存性の相性が悪く色あせが格段に早くなる。
詰まりにくい云々ぬかしているが、それは自動でヘッドクリーニングをす回数が他社に比べてかなり多いから。
勝手に掃除してインクを大量に垂れ流している。そのせいで廃インクタンクがすぐにいっぱいになる。

大量印刷にはとことん不向き。摂氏300度という超高熱で沸騰してインクを出すため、
写真を大量に印刷しようものなら熱ですぐにヘッドがいかれてしまう。ヘッドは消耗品。
キヤノキチは写真高画質のエプソンを妬んでいます。
一眼レフユーザーでキヤノンのプリンタで写真をやる人なんてほとんどいません。

文書中心の人ならHPかレーザー買ってください。
キヤノンは所詮蛍光ペンでにじむような文字品質です。

写真も文字もとことん中途半端、それがキヤノンのプリンタです
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/06(水) 22:09:07ID:N5TuO20F
●●【2005年度プリンタ上半期(1−6月)ランキング】●●

◎エプソンの複合機の売り上げが絶好調で、年始より累計22回の週間首位を獲得!

◎キヤノンはMP770の緊急値下げによって3週だけ首位を獲得したが、すぐにエプソンに
巻き返される。

◎小型プリンタ市場ではエプソンの6色顔料機「E-200」がダントツの売り上げを収めている。

◎1−6月通算での首位機種はエプソンのPM-A870。


年末以外で売れる時期である年始・春商戦(入学シーズン)・ゴールデンウィーク・夏商戦において
キヤノンはエプソンに完全に敗北している。
2005年の首位はエプソンに決定か?
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/06(水) 23:53:30ID:N5TuO20F
参考になる感想を見つけますた。

会社ではキャノンのPIXUS MP770を使って主に写真を印刷しております。
仕事場で使い慣れているので、キャノンのPIXUS MP770を100○○ルトに買いに
行ったのですが、店員さんにMP770(二万五千円)を買うというと、下取りいれて
二万を切るのでこちらをどうですかとPM-A870を勧められました。
安さに妥協して思わず買ってしまいました。うーん、同じ写真で比較(子供の
写真を並べて比較)してみましたが、エプソンかなりすごいです。いままで
キャノンが一番だと思っておりましたが、PM-A870かなりきれいです。
わたくしほとんど写真しかプリントしませんので、コピー等あまりわかりま
せんが写真ではあまりに差がつきすぎてびっくりしました。主に写真をプリント
し、たまに免許証や歌詞カードなどをコピーする人にはおすすめです。
だってコピー10年もとっておきませんよね。子供の写真ならコスト少し高くて
もきれいなほうを私は優先しますので。大満足。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/07(木) 00:25:37ID:VESx6AJr
一生懸命削除依頼出してた馬鹿キヤノキチがいたが
無視されて一向に削除されてないねw
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/07(木) 02:38:57ID:VESx6AJr
参考になる感想を見つけますた。

会社ではキャノンのPIXUS MP770を使って主に写真を印刷しております。
仕事場で使い慣れているので、キャノンのPIXUS MP770を100○○ルトに買いに
行ったのですが、店員さんにMP770(二万五千円)を買うというと、下取りいれて
二万を切るのでこちらをどうですかとPM-A870を勧められました。
安さに妥協して思わず買ってしまいました。うーん、同じ写真で比較(子供の
写真を並べて比較)してみましたが、エプソンかなりすごいです。いままで
キャノンが一番だと思っておりましたが、PM-A870かなりきれいです。
わたくしほとんど写真しかプリントしませんので、コピー等あまりわかりま
せんが写真ではあまりに差がつきすぎてびっくりしました。主に写真をプリント
し、たまに免許証や歌詞カードなどをコピーする人にはおすすめです。
だってコピー10年もとっておきませんよね。子供の写真ならコスト少し高くて
もきれいなほうを私は優先しますので
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/07(木) 02:43:23ID:VESx6AJr
ちょっと前のキャノンの広告で、「銀塩より色あせない」って詐欺広告、
最近のキャノンのカタログでは削除されちゃったねw
なんで?説明求む!>キヤノキチ
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/07(木) 03:49:51ID:/ucSJo3+
エプソンだけはやめた方がいい。

一度でも使った事がある者なら、
一度のクリーニングで綺麗にならないヘッドの目詰まりの酷さには飽き飽きしている事だろう。
一度どころか、5回クリーニングしたって印刷のどこかが欠ける欠陥品!

音はガチャンガチャンと非常にうるさい。キャノンはとっても静か。

私はキャノンの画質で何の不満も無い。
写真画質を気にする奴なんてのは、アイドルオタのクズばかりだよ。

EPSONの仕様でもあるインクつまりと、Canonを一緒にしてしまうのはかわいそうだとおもう。

実際、EPSONで泣きを見てる奴らは山ほどいるわけで
そういう連中がどんどんCanonに流れているのも事実。

普通の人間が「きれいだなー」って思う画質はどちらもクリアーしているんだし
あとは壊れないとか、使いやすいとかそういった次元になってくるでしょ。

俺の周りでもマジでEPSONのインクつまりで困ってる人沢山いるし。
まあ複合機は両社とも買う奴らは自殺行為だがな。

とにかく EPSON だけは、絶対に買っちゃ駄目!痛い目に遭う。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/12(火) 00:38:03ID:5oQjDLqj
エプソンだけはやめた方がいい。

一度でも使った事がある者なら、
一度のクリーニングで綺麗にならないヘッドの目詰まりの酷さには飽き飽きしている事だろう。
一度どころか、5回クリーニングしたって印刷のどこかが欠ける欠陥品!

音はガチャンガチャンと非常にうるさい。キャノンはとっても静か。

私はキャノンの画質で何の不満も無い。
写真画質を気にする奴なんてのは、アイドルオタのクズばかりだよ。

EPSONの仕様でもあるインクつまりと、Canonを一緒にしてしまうのはかわいそうだとおもう。

実際、EPSONで泣きを見てる奴らは山ほどいるわけで
そういう連中がどんどんCanonに流れているのも事実。

普通の人間が「きれいだなー」って思う画質はどちらもクリアーしているんだし
あとは壊れないとか、使いやすいとかそういった次元になってくるでしょ。

俺の周りでもマジでEPSONのインクつまりで困ってる人沢山いるし。
まあ複合機は両社とも買う奴らは自殺行為だがな。

写真はキャノンは淡い感じでエプソンは濃くちょっと暗め。
よく見るとエプソンのほうが立体感がでてて細かいところもはっきり印刷されている気になるが、
肌の色や全体の色合いではキャノンのほうが綺麗。
エプソンは、ベタッとした絵の具のような色合いになる事が多い。
読売新聞WEBなどを印刷すると、エプソンの汚さが際立つ。

キャノンは普通紙印刷の速度が速い。
エプソンのバッチャンバッチャンってのがないので精神的に穏やかでいられます。
エプソンは、電源を入れると長い時間のヘッドクリーニングが終わらないと印刷が出来ません。
キャノンiP3100、iP4100は、電源を入れてすぐスタンバイ状態になり、すぐ印刷できます。

とにかく EPSON だけは、絶対に買っちゃ駄目!痛い目に遭う。

http://info.nikkeibp.co.jp/epson/contents/bpc_200412-1p4mag.shtml
エプチョン提供の記事ですらこうなってるよw

PX-G920:顔料インクだが、にじみは少しある。色合いも染料インク採用機に近い感じ。

  iP8600:メリハリがあって見やすい。染料インクだが、黒文字のにじみは少ない。
  iP7100:染料インクでもこれだけにじみが少なければ、かなり優秀だといえる。全体に色が濃い。
  MP900:染料インクを採用しているが、ほとんど文字のにじみは見られない。ざらつきもない。

因みに

PM-A900:文字のにじみが大きい。全体にもわーんとして眠い感じになっている。
PM-A870:にじみがあり、特に小さい文字が読みづらい。白抜き文字はつぶれているところがある。
PM-G820:完全に読みとれない文字はないが、細かい字は読みづらい。ざらっとした感じはほとんどない。

哀れエプキチwwwwwwwwww
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/13(水) 23:14:01ID:cd0DYsRb
age
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/14(木) 01:34:03ID:cTLpq0uI
●●【2005年度プリンタ上半期(1−6月)ランキング】●●

◎エプソンの複合機の売り上げが絶好調で、年始より累計22回の週間首位を獲得!

◎キヤノンはMP770の緊急値下げによって3週だけ首位を獲得したが、すぐにエプソンに
巻き返される。

◎小型プリンタ市場ではエプソンの6色顔料機「E-200」がダントツの売り上げを収めている。

◎1−6月通算での首位機種はエプソンのPM-A870。


年末以外で売れる時期である年始・春商戦(入学シーズン)・ゴールデンウィーク・夏商戦において
キヤノンはエプソンに完全に敗北している。
2005年の首位はエプソンに決定か?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/14(木) 03:17:01ID:NEsvgyp6
普通紙カラーが汚いキャノン
そんな悩みに、HPの高機能プリンター。
写真印刷が汚いキャノン
そんなことは絶対にないエプソン。


=キャノンの出る幕はありませんでした。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/14(木) 13:01:49ID:fc3NCkbg
>大変だな荒らしのキチガイは

それよりも>>365>>366のような基地外をなんとかしろよ、キヤノキチ。
仲間だろ。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/14(木) 13:47:04ID:hAg+F+ZJ
俺、キヤノンのプリンタで、シアンだけ横縞が出るようになった。
インク、ヘッドとも変えても改善しなかった。
当時のゼロワンショップに持っていくと、んなもん買い換えろと言わんばかり。
以来、こんなものはどこの何でもいいんだと悟った。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/14(木) 14:46:50ID:0NkjMqBt
当然だ。本体だけなら3万でハイエンドがかえる
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/15(金) 03:15:19ID:UTxMkbDF
>>374=馬鹿
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/15(金) 07:05:14ID:vGWCBNRB
>>374=馬鹿
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/16(土) 13:55:20ID:x9fKMuv8
>>377=パンチパーマの将軍様
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/29(金) 20:11:30ID:/DtgbH36
わたしにあるプリンタはキヤノンですが
写真に関してはエプソンがいいですね
エプソンで印刷された物はラボで印刷したときより光沢がないぐらいで
とてもいいと思う
総合的にはやっぱキヤノンかなと私は思いますが
(ここは人によるが)
写真だけに限ればやっぱエプソンです。

あと写真とは関係ないようなレスもありますよねぇ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/01(月) 00:46:56ID:oAlrGzai
素晴らしいスレだな
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/01(月) 08:39:40ID:8WZWSJCi
>>381
写真と関係ないスレが多いのは
キヤノキチが話しを逸らそうと躍起になってるからですw
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/04(木) 02:26:07ID:Y6GW+vSN







0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/08(月) 23:51:27ID:R25vodW1
良スレあげ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/09(火) 14:34:44ID:hxcHmHHp
キヤノン派(工作員?)にキヤノンを薦められて
エプソンからキャノンに乗り換えたけど写真は評判通り駄目だった。
毎回オートクリーニングするのも腹が立つ。
売り飛ばしてまたエプソンに戻したよ。

やっぱ写真やるならエプソンだね
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/09(火) 16:11:44ID:GSB9X6HM
>>386

>>387 のID:nuyehaGd は基地外キヤノキチだからまともな回答は期待しないほうがいい、

>【8:28】千葉の●◆EPSON/KKms(WD400)問題
> 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/09(火) 14:39:13 ID:nuyehaGd
> EPSONが好き とかじゃなく自分の持っているメーカーの製品マンセー基地害では。
> 他板では、AMD糞とか、Panasonic脂肪とか荒らしているかもしれんね。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/09(火) 20:06:39ID:wEtku2H5
>>386
是非使っていた機種・そして実際の証拠写真(他サイト・ヤフオク等、流用写真不可)を載せて欲しいね。
何せこの板には実際に持っていないのに持っているフリをして書き込むアホがかなり多いので
今一つ板全体の信用性が無いのが困りもの。参考までにアホの実例。
“【論争】エプソン機はつまりやすいのか2【検証】”よりエプソン工作員の実態。


672 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/08/07(日) 01:11:09 ID:kooQT+Q+ ←『☆注目』
>>671
A700とA550は同時に発売された機種。買い換えるか普通?
ネタにマジレスしてもw
673 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/08/07(日) 02:36:39 ID:M0ChvX5B
>>672  ID:kooQT+Q+

>9 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/08/07(日) 00:58:50 ID:kooQT+Q+ ←『☆注目』
>キャノン使ってるけど顔黒がしょっちゅう詰まる
>10 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/08/07(日) 01:56:14 ID:gGjQgnKH
>>9
>>また自演なのかもと疑ってしまう。
>>何か証拠になるものをうpするというのはどう?
>証拠うpキボンヌ

早速他のスレで突っ込まれてるな。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/09(火) 20:43:06ID:hxcHmHHp
PM-820C → PIXUS iP4100 → PM-G720

写真の綺麗さでこんな感じ。
PM-G720 > PM-820C >>>>iP4100

インク代はPM-820Cが最も安かった
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/09(火) 21:46:30ID:MYIiG1s8
騙されて買いました
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/09(火) 22:05:01ID:BgLbLd6y
ip8600はどうよ?
0394G920
垢版 |
2005/08/09(火) 22:49:00ID:MRiwX2Xq
>>393
赤インクなんぞ要らない。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/09(火) 23:06:21ID:Zxu46G5V
iP8600もiP4100と大差ない希ガス
EPSONの方が綺麗
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/10(水) 04:32:41ID:XvRZQ+OL
>>395
すこしはなめらか
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/10(水) 09:08:59ID:4tJ3h2YT
>>396
本当にすこしか変わらない。
キヤノンの写真は滑らかさが足りない
EPSON >> hp >>>>>Canon
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/05(月) 12:05:36ID:HUOeF2fP
写真画質
アルプス>>>エプソン>>>HP>>>キヤノン

ブランドイメージ
キヤノン>>>エプソン>>>HP>>>アルプス
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/05(月) 13:35:21ID:MkOlDBqw
>>401
> 写真画質
> アルプス>>>エプソン>>>HP>>>キヤノン

ALPSはキレイだけど「写真画質」ではないだろ
ちょっとジャンルが違う
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/05(月) 16:25:40ID:hQZXk4sZ
ALPSの昇華は写真とはちょっと違う
お店プリントやインクジェットのような写真っぽい仕上がりを期待したら
ガッカリするよ

VDフィルムはプラスチックフィルムに網点印刷した感じだから
これも写真画質とは違うな
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/09(金) 00:03:42ID:JoxDxd9A
名スレは常にageで
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/09(金) 14:41:06ID:eQMcrwI0
そもそも写真の印刷なんて自分でやるべきじゃないと思う。
コストや保存性考えれば明らかじゃない?
ネットでプリントの受付してくれるとこもあるしね。
みんな、なんでわざわざ自分で印刷するの?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/09(金) 18:37:40ID:VMCHjP+n
たとえば、

エプソンの写真印刷のクオリティーを95点とすると、
キヤノンは85点くらいか?

でも一般人がおうちでL判や年賀状印刷するのに必要なクオリティーは
実は75点だったり60点だったりする。
それ考えるとキヤノンでもOKと思うんだが。

(ま、耐候性云々はまた別の議論だ。)
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/09(金) 21:55:48ID:i7wyRenb
そゆうことじゃなくて
写真を主に印刷したい人は
キヤノンは避けといたほうがいいという意味だと思うが

(一般家庭は他の問題も絡むため考えに抜いておいて) 
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/10(土) 00:24:50ID:VisAv6yu
8600だけは本当によい。
だが、高すぎる。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/12(月) 08:36:49ID:e6hYW5uM
age推奨
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/13(火) 19:44:23ID:zrE9priY
>>416-417
エプの顔料機見た事無いのか?5500とか。
昇華型って黒締まらないし質感が安っぽいから嫌
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/13(火) 22:17:52ID:zrE9priY
>>419
ルーペで見なきゃわからんほどの粒子より
締まりのない安っぽい質感のほうが気になる
昇華って、写真というより、網点の無い印刷物って感じ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/13(火) 23:20:28ID:g3UWRwkG
昇華は何だかノッペリして立体感に乏しいから好きじゃないな
CMYの3色リボンで黒の締りも悪いし質感も「ビニールですか?」って
感じで写真っぽくないし。

インクジェットでルーペで見なきゃわからんのはEPSON上位機種。
キャノンは上位機種でも粒子が見えちゃうね。特に暗部
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/13(火) 23:29:09ID:7iRSPv+G
G920やPX5500は見えますよ。
見えないのはG820
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/13(火) 23:45:39ID:g3UWRwkG
銀塩は黒の層があったんじゃなかったけか
何で昇華は無いんだろ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/14(水) 02:13:13ID:MLy6BB8I
>>422
そうではあってもキャノンより遥かにマシ見えにくい
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/14(水) 15:44:55ID:HBn5ahPE



0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/19(月) 20:56:02ID:CMloygmC
>>425
> 銀塩は黒の層があったんじゃなかったけか

意味不明
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/20(火) 00:43:04ID:seNnpqQN
キャノンって、画質悪いんだね。
今日実際に店でエプソンと刷りくらべしてもらったら全然画質違ったよ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/20(火) 02:17:21ID:E9ICJoDm
>>433
画質以外って?
0435名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2005/09/20(火) 09:01:24ID:A1zwh8tm
>>427

Vista標準のモジュールがキヤノン製って事らしい。
モジュール自体は交換可能らしく、またキヤノン製モジュールは他社製品でも問題なく使用できる。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/20(火) 09:37:44ID:uhAYTgMh
>434
動作音、印字速度、紙のフィードシーケンス
パワーップから印字可能までの時間・・・。

チェックするポイントはきりがないと思うがな。
それこそ画質だけならネットにある画像でもある程度比較できる。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/26(月) 16:14:46ID:UpIzpP7L
age
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/26(月) 21:03:32ID:3ML+FOZX
にじみが多いから結果的に滑らかってだけじゃないの>エプ
詰まりを防ぐために溶媒たっぷり?
文字がにじむから他のメーカーはそんなことしないが。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/26(月) 23:01:45ID:FA9huMmk
キャノンプリンタ用クリーニングカートリッジ
http://www.esupply.co.jp/0509_inkcleaner.asp

印刷した写真に線が入っている
インクが残っているのに、出ない・・・
クリーニングしても、まだ詰まっている・・・
などのお悩みの方、クリーニングカートリッジで能率的洗浄!
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/26(月) 23:15:42ID:1r+s17sc
何でクリーニング用カートリッジが色別にあるんだろうか?
カートリッジの形状が違うのは分かるとして、シアン・マゼンタ・イエローが別々なんて。
中身は一緒じないの?
どっちにしろ高くて使わん。全色分揃えるならヘッド交換できるよ。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/27(火) 02:40:27ID:gq9XICsZ
情報選びって奴いるじゃん、全く見る目が無い無能な馬鹿っぷりを
曝け出してるが、あの馬鹿は一体何をやりたいんだ?真性のキチか?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/27(火) 03:13:48ID:Ol/LdXbX
価格COMによく出没する人ですよね。
あの人は変ですよ。変わり者ですね。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/28(水) 00:21:38ID:gIKsU7H2
新製品出たけど、インクは変わってないみたいだね。
所詮は染料。期待薄だな。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/28(水) 00:33:55ID:1yBz/Cdk
その染料インクの耐候性をも台無しにしてしまうキヤノン純正写真用紙を
何とかして欲しかったよ。

プロフォトは質が悪すぎるし、かといってプロフォト以外だと
色褪せが早いし
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/28(水) 01:05:19ID:gIKsU7H2
インクや用紙を変えない限り、もう劇的な差は出ないよね。
エプの顔料使い始めてから、数字上のスッペクには興味無くなった。

当方カメラマンですが、試しに買ってみたiP9910やっぱり使い物にならず。
アシスタントにあげちゃいました。
色安定性、グレイバランス、階調再現… どれをとってもエプ5500には遠く及ばず。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/28(水) 01:48:47ID:1yBz/Cdk
さすがカメラマンの意見、参考になるよ。
5500は評判通りいいね。

キャノンはカタログスペックばっかり良く見せかけて
実が伴ってないよ。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/28(水) 02:27:18ID:1yBz/Cdk
PX-5500だったかPX-G5000だったか忘れたけど
エプソンのPX顔料機とキヤノンのiP9910とで
A4で真っ赤な薔薇の花の比較写真があったよ。

ぱっと見はどっちも綺麗だけどよく観察すると、キヤノンは色が
変だったことに気づいた。

iP9910は薔薇の赤い花びらの影の「彩度」が急激に落ちちゃってるんだよね。
染料インクでは高濃度域では色が飽和しやすいのか、もはや「赤」とは
かけ離れた灰色っぽい影になっちゃってた。

一方PX顔料の方は色飽和とは無縁なのか影の彩度がしっかり出てて
赤い薔薇の花びらの影がきちんとした「赤」として描写されてた。
これは新鮮な驚きだったよ。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/28(水) 02:58:31ID:gIKsU7H2
>>451
なんで?


>>452
MC-2000が出たとき、赤系のグラデーション再現(特に暗部)に驚きました。
肌の陰なんかは劇的にかわりましたね。チョコレートの茶色もきちんと再現出来た。
光源依存が強い、粒状粗い、光沢ムラが目立つ、劇遅!など色々問題点も多かったけど、
当時としては衝撃的なプリンターでした。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/28(水) 17:47:13ID:9RsLaxIT
キャノンねぇ・・・
ドキュメント用なら速くてイイんだけど写真はキツい
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/28(水) 18:03:46ID:3DcLpHrL
新機種の1plの効果が気になる所ではあるが、どんなもんなんだろか
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/28(水) 18:44:31ID:1yBz/Cdk
早く見てみたいね。
キヤノンはハーフトーンを大幅に改善しない限り
1plになってもエプソンの階調には追いつかない予感
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/28(水) 20:42:12ID:lZwg3+rP
写真はキツいの言葉にのせられる→某社のを買う→
→インクの詰まり&インク代で現実に目が覚める→
→普通に写真屋に出したほうが良かった

実際はこんなもんよ
DPEに比べれば所詮はインクジェットプリンタ
写真“ゴッコ”するにはいいかもしれないが
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/28(水) 21:27:13ID:9RsLaxIT
>>459
> DPEに比べれば所詮はインクジェットプリンタ

いつの時代からやってきた人ですか?w
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/29(木) 02:36:44ID:pl7o0YNH
>>459
>>461

「キレイ」の判断基準は人それぞれ。
光沢で鮮やかクッキリを好むならDPEの方がいいかもね。簡単だし。

オレはDPE嫌い。鮮やか過ぎて色飽和してたり、シャープ強過ぎたり。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/29(木) 07:18:33ID:QWsSbvin
EOS20D買ったのでプリンターもキャノン買います。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/29(木) 18:08:49ID:ONc8eG8c
age
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/29(木) 18:32:12ID:ONc8eG8c
EPSON => DPE >>> hp > Canon
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/29(木) 23:15:23ID:8hSu18GC
hpにすら負けちゃってるのか
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/30(金) 00:55:03ID:MieNCw3X
キヤノンのプリンタはあまり評判良くないね
漏れの周りのカメラマンはデジ一キヤノン使ってる人は多いけど
プリンタはエプソンって人が殆ど。キャノン使ってる人は聞いたこと無い
0471461
垢版 |
2005/09/30(金) 03:00:19ID:Jkjl+tEy
デジカメで取った画像ほぼそのままのお店プリント(富士写系のDPE)と
デジカメで取った画像をレタッチしてG820でお家プリントの比較です。

被写体、カメラの特性、撮影条件の影響もありましょうが、私の環境で、私と私の家族の評価です。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/30(金) 08:33:14ID:Qq21ky7D
デジタルがソースならできあがりが長持ちすることを重視する必要があるのか?
色あせる頃にはさらに性能の上がっているであろうプリンタと用紙で再出力すりゃいいじゃん

ダイレクトプリント専門で印刷したら消すっていう人には結構な問題かもしれんが
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/30(金) 10:20:58ID:ZB/Zt1ru
>>473
色あせるまでの数年間で何百枚も何千枚も印刷してたら、流石に再出力の費用がバカんなんないかと思うけど。
だから、できる限り長持ちさせたいってのが普通だろう。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/30(金) 23:23:48ID:rZxX5KfS
色あせ早すぎだよ・・
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/01(土) 00:09:16ID:i2M7LhZ8
エロ画像の印刷だけだからOK
どうせ、ぶっかけたら捨てるし.......
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/01(土) 11:25:21ID:xXGHfYX4
>>476
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/02(日) 22:12:49ID:sx5pO/Oc
最新カメラ雑誌に様々な用紙の相性テストが掲載されてたけど
キャノンのプリンタとエプソンの写真用紙<光沢>とクリスピアは
画質関連で相性が悪いらしい。暗部が潰れたり色のりが悪くなったり。画彩とも
相性良くないみたいね。やっぱ価格の高い純正プロフォト使うしかないのか。
コストが馬鹿高くなってつ欝だ

エプソンのプリンタは顔料・染料共々キャノンの用紙との相性は
わりといいらしいんだけど。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/03(月) 18:47:50ID:LOOv7FDn
iP8600で特定の色(特に灰色)で大量のスジが出た。
ノズルは詰まってないし、自動でヘッド位置調整したが全く改善されない。
なんなのこれ、ヘッドの寿命かな
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/04(火) 06:39:09ID:ajo58t5p
超高速で2ピコのip8600の品位1より、超低速のPM-D770の超高精細の3ピコの方が
粒状感が少なかったことにちょっと驚き。エプ下位機種にも劣るなんてだめじゃんキャノン。

そこそこ高速のPM-D770のきれい時?ピコの粒状感の多さにも驚いた。

物凄い時間をかけて極上のプリントが手に入るのはエプソン多色機。
超高速だけど画質はそれなりってならキヤノン全般ってところだな。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/04(火) 22:25:14ID:ajo58t5p
>>481
事実よ。
デジカメ板ではキャノンのプリンタの写真の評判はよくないね
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/04(火) 22:29:59ID:oqc2u59F
>>482
俺は実際に両者を比べた事があるが(今もサンプル持ってる)
G700のエンジンをもつD770では8600には全く敵わない

粒状感にしても先鋭度にしてもね
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/04(火) 22:44:35ID:ajo58t5p
>>483
多分D770の設定を間違えたんだろね
最高画質+シャープネスの設定では
粒状感にしても先鋭度にしても8600よりD770の方が良かったよ
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/04(火) 23:19:52ID:YRc9S14E
水掛論乙
0486専門家
垢版 |
2005/10/04(火) 23:24:34ID:k3kAJWiL
>>483
それは間違いだな。

最高画質での印刷なら、G700の方が画質は上。
デフォルトなら、微妙じゃないか。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/04(火) 23:29:29ID:oqc2u59F
まぁエプキチがせっせと保守カキコをするこのスレでなにを言っても無駄か

相変わらず先鋭度とシャープネスの違いもわからない池沼のようだしw
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/04(火) 23:37:13ID:ajo58t5p
PM−D770(G720と同等)とキャノン多色機で
ドライバ設定別で比較すると粒状感の少ない順に

エプソン超高精細 > エプソン高精彩 >>キヤノン品位1 => キヤノン品位3 >>>エプきれい

だった
0489専門家
垢版 |
2005/10/04(火) 23:41:31ID:k3kAJWiL
>>487
先鋭度って言葉は曖昧だよ。
君は鮮鋭度と先鋭度は違った意味で使ってるの?

>>488
俺もそのような認識ですね。
0490専門家
垢版 |
2005/10/05(水) 00:28:23ID:7n2FpNfy
もう、ねむいです。
おやすみなさい。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/05(水) 01:51:59ID:mVQILcBm
◆年末の年賀状シーズンに向けてインクジェット新製品が花盛り!◆
▽キヤノン▽PIXUS iP4200 A4インクジェット 9600x2400dpi 9992A012
│19,110円 + 割引クーポン1,500円 = 17,610円(税込)
└→ http://store.nttx.co.jp/_II_CA11503373?LID=mm&FMID=mm
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/05(水) 11:49:13ID:FloPWcuK
>>489
なに話そらしてんだよ 鮮鋭度なんて言葉、俺は一度も使ってないが?

先鋭度ってのは解像度と基本的には同義だ
一方シャープネスってのは輪郭強調すれば上がる印象的なものでしかない

わかったか?池沼
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/05(水) 20:56:49ID:XDyYf2P9
鮮鋭度 の検索結果 約 22,700 件中 1 - 100 件目 (0.49 秒)
先鋭度 の検索結果 約 72,100 件中 1 - 100 件目 (1.15 秒)
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/05(水) 21:11:22ID:yBdHGNiE
で、どこがどう優れてるのか
うpしてみ>>493
0498専門家
垢版 |
2005/10/05(水) 22:01:03ID:7n2FpNfy
>>493
素人さんか。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/05(水) 23:00:17ID:0KVJYaia
>>493
アップよろしく。
キャノンと、エプのシャープネス標準とシャープネスハードを3枚並べて
アップしといて。
そして君がいう「センエイド」とやらを解説してね、素人くんw
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/05(水) 23:23:31ID:5kUzpOf7
期待age
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/06(木) 01:01:28ID:jtV4bjfM
キヤノキチは尻尾巻いて逃げたみたいね。某アンチ工作スレで
こっちまで手が回らなかったかw
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/06(木) 23:17:10ID:7I2jdSMG
結局逃げたか
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/11(火) 02:30:31ID:UYiXR5j7
>>1
カメラメーカーだぞ、そんな事あるわけねーだろ!!
時計メーカー見たく、しょぼくないんだよ
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/11(火) 08:17:53ID:ai+gvy7w
>>504
>時計メーカー見たく、しょぼくないんだよ

さすがだな。
二年前の機種を利用して新製品と言い放つ
某社の事実を含んだ事を書くとは。
7○0とか6○0のしょぼさは半端じゃない!
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/11(火) 18:32:26ID:NxF56h/5
1は事実のみを書いてる
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/11(火) 19:16:33ID:jRzNayKw
ここって新型を買えない粘着貧乏人だけが騒いでるだけのスレだろ?
金が無くて買えないから頭が4、5年前のままなんだなwwwww
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/11(火) 21:46:41ID:NxF56h/5
あげ
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/12(水) 01:00:04ID:SmIx8LfX
まじで事実しか書いてないな
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/12(水) 01:24:12ID:ZIfVV1Sx
エプのプリンターは文書向き。
写真家は殆どがキヤノン。世間知らずは恥ずかしいぞw
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/12(水) 01:27:52ID:mW+n4GcO
香ばしいのが来たな
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/12(水) 01:33:00ID:X6I017LC
>>512
逆だろ。
あんな色あせるプリンタで写真なんかw

つかプロフォトペーパーってなんであんなにすっぱい匂いがするんだ?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/12(水) 01:33:29ID:uHB189wi
>>512
確かにエプのレーザーは文書に向いてるな
キヤノン一眼使ってるプロも多いし
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/12(水) 02:40:14ID:2/prfGJs
某雑誌に掲載する写真を撮ってる仕事をしてる関係上、
カメラマンの知り合いは沢山居るけど
キャノンのプリンタを使ってるっ人って殆ど居ないよ。

デジ一でキャノンを好んで使ってる人は多いけど、
出力のためのプリンタはエプソン顔料+染料を数機種所有してるって
パターンが一番多い。
理由を聞いてみると、美しさや保存性、画質の調整の自由度で
キャノンよりエプソンの方が良いって口を揃えて言ってるしね。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/12(水) 08:16:49ID:NDJfRhpP
>>1
■□■□■□ ● ◆EPSON/KKms part.7□■□■□■
1 名前: ?んそぷえ?● ◆EPSON/KKms [age] 投稿日: 2005/09/21(水) 19:26:25 ID:cX/O7j5h
自分のスレを立ててみたでつ( ´,_ゝ`)プッ

お前が立てたこの糞スレ落ちたぞ( ´,_ゝ`)プッ
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/13(木) 15:57:13ID:YQU+Btwk
写真メインでCanonで買うやつなんていないだろ。
てかiP4100詰まった。購入5ヶ月で3回目。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/13(木) 19:19:43ID:sk5wgl0h
エプソンの写真は作り物っぽい。
キヤノンの方が素直だね。
写真用にキヤノン買って満足してる。

スレ汚しすみません。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/13(木) 19:27:14ID:x1PUj7Ep
キャノンはデフォだと印刷品位が「2」のままなので
自動だとほとんどの人が2番目の印刷品位でプリントしている。
(最新のは判らないけど)

捨てるまで最高品位でプリントしてない人も
いるんじゃないかな?

ところで用紙はコニカミノルタのフォトなんとかペーパーが
綺麗にプリントできると思う。
この紙は紙の中にインクを閉じ込める造りになっているので
印刷後インクが良く安定する。
以前に染料インクででプリント後に水を掛けても大丈夫だった。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/14(金) 01:28:33ID:r3RHxdOE
>>522
> エプソンの写真は作り物っぽい。

顔料機使った事無い?
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/14(金) 03:14:21ID:r3RHxdOE
>>526
だってダメダメじゃん…
特に暗部の再現は数年前からたいして変わってない
モノクロも使い物にならんし

染料はパッと見の鮮やかさと光沢だけ。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/14(金) 09:30:35ID:tW2+hdrr
キャノンのカラー三色のモデルは、肌が黄色がかります。
6色の機種買ったほうが後悔しない分いいでしょう。
まあキャノンでは6色機は1万円台では買えないようですが。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/14(金) 16:56:05ID:xiO3LuIB
>>528
一般層には4色機で十分満足してもらえると思うよ。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/15(土) 08:39:23ID:pAPnueTK
カタログを見てると、どうしても上位機種が欲しくなるんだけど、
実際に使ってみると、4色機で十分だった。

写真家でもない、ただの一般人だし。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/15(土) 12:31:21ID:izJdM/MK
つぶつぶすじすじで良ければ、エプソンを選ぶ理由はない。
あんまりにもG800でノズルの詰まりとインクコストが酷いので
そろそろキヤノンに乗り換えたいんだけど、
i8600の後継機は出なかったからな〜
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/15(土) 13:16:45ID:LKG/ilWE
工作員乙です
0538535
垢版 |
2005/10/16(日) 11:22:39ID:/8cM7hCz
工作員じゃないから哀しいのよね。
写真とかカラー画像の画質をこだわる以外で、わざわざヘッドが詰まる、
インク代が高くつくエプソンを選ぶ必要はないと思っているんだけどどう?
あと、G800の詰まりとインクコストは、自分も含めて多くのユーザーが
頭にきてるんだけど、そういう事実は無視なのね。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/16(日) 13:10:50ID:/8cM7hCz
>>539 すまんね

キヤノンがせっかく、1plのプリンタを作っているのに、
最上位機種が継続販売・新型なしだったのが残念でね。
来年夏まで待とうか。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/16(日) 14:13:40ID:Irwz0Cp7
今回860iからA890に乗り換えたけど、画質悪すぎでしょキヤノンは。
エプソンちょーキレイなんだけど
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/16(日) 21:06:17ID:wNuejEoN
「デジカメプリントでお悩みの皆様へ。今度のピクサスは、解像度2倍の美しさ」

一般人を騙すにはいい宣伝文句だなw
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/16(日) 22:36:15ID:IqLjc2/5
綺麗になったかは別として1pl/4800dpiだからいいんじゃね?
エプのフラッグシップ顔料が染料よりよくなかったのと同じだ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/16(日) 22:47:19ID:tvT6hAjp
>>545
>解像度2倍

5760dpiと言いながらカタログではわざわざ※印をつけて
小さい文字で「最小域」とかの言い訳をくっつけている
どこぞの会社と同じだwww
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/17(月) 00:27:10ID:l3aCn/uA
キャノンはドライバで
用紙プロフォトペーパー、画質きれいで印刷すると
印刷品位が2番目の画質のままで
カスタムで1に変えないと悪い画質のままです。

ほとんどの人は、その画質を見て判断しています。
買い換えるまでにドライバの設定を確認しましょう。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/17(月) 01:29:14ID:AqjqghOK
>>549
前から疑問なんだが、どうして「きれい」で品位1にしないんだろう…?
ひょっとして、インクコストが大幅に上がるのか……???
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/17(月) 01:40:21ID:P1nOuo6B
>550
それだけ求める人が少ないのと、
印字スピードとのバランスでしょう。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/17(月) 16:17:05ID:VCx+Bdpq
PM-800使いで、この度MP-950を購入した俺から言わせれば
もう十分だろって感じだ。

つぶつぶって・・・どれだけ写真を凝視してるんだよ。
それとも写真家か何かなんですかね?
もしも、そんなにアートな写真で美しく残したいなら
ふつーはプリント屋に印画紙出力を頼むんじゃねーのかw
俺としては写真画質出力はPM-800十分だしMP-950で十分。

EPSONの複合機を買わなかったのは詰まり特性(PM-800の経験上)が気になるから
プリンターなら修理出すのも許容範囲だが
でかい複合機を修理に出すのは激しくうざい。
その点、CANON機なら最悪自分でヘッド交換できるからな。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/17(月) 16:43:32ID:VWt9EceV
そうですよ、このスレはあくまで
「キヤノンのプリンタの写真は真の写真画質にまで極まってないことを嘆く人」や
「キヤノンの紙やインクが写真保存には向いてないことを嘆く人」や
屁こき豚の集まるところなんですから
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/17(月) 18:00:50ID:9kMrXmyZ
スレタイに沿って書き込みできない、幼稚な人ばかりですね。
ここは新機種で画質が果たして向上したのかを検証するスレですよ!!

あれ?
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/17(月) 19:08:32ID:fOr3mOVP
俺950i使ってるんだけどスジやブツブツ感は無いけどね。
そのまんま写真って感じだけど色褪せるから買い換えたいと思ってる。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/18(火) 00:06:19ID:EHePcyp3
今年はキヤノンの方が写真がキレイかもしれない。
0560名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2005/10/18(火) 10:11:16ID:d/kfC9ZT
>>559

新製品も、デフォルトの色作りは薄め(明るめ)。但し、意図的にそうしている。

キチンとカラーマネージメントすると濃く(正しく)出る。
0561名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2005/10/18(火) 10:42:50ID:d/kfC9ZT
EPSONのデフォルトの色作りは、基本的には中間調と肌色(と顔と認識された部分)は薄め(明るめ)だが、
暗部はあまり明るくしない。
むしろ明度が低い所は、彩度を上げて濃くしている。また明度が高い所でも彩度が高い所は濃くして
明度を下げている。

キヤノンがアッサリ系ならエプソンはコッテリ系

メーカー提供のサンプルではなく、販売店で独自に作ったサンプルを見てみると一目瞭然。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/18(火) 22:22:37ID:ONucwY34
キヤノンは割高なプロフォト以外の紙を使わないと写真は激しく色あせるし
カラーバランスも崩れる。

なぜ耐候性のある割安な用紙を出さないのか?
L判プリントするにも結局高くつく。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/18(火) 23:06:30ID:MYMJo6yj
対候性のある安い紙、売っていたら誰でも欲しがるけどね。
キヤノンに期待するのには限界がある。
他社でも、いいのを出してくれれば良いのだけれど。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/19(水) 12:01:03ID:yKrDWqs1
コニカミノルタの紙良いよ。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/19(水) 12:11:18ID:rwksmGsT
>562
9900i(6系インク)でプロフォトとエプソンの写真用紙に印刷して
1年以上壁に貼って放置してるけど、どっちも言うほど褪せてない。
比べるとエプ用紙の方が若干色のノリが悪くなったかな?程度
スキャナーで取り込んでも差が出るかビミョー。
むしろ、曲げると割れるプロフォトの方が使い勝手悪いな(w

という訳で俺はエプソンの写真用紙使用してる。

0567名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2005/10/19(水) 20:17:52ID:/91Ls5HG
>>566

紫外線やオゾン等のガスが十分に少なければ、チョット前の機種(E,Cとも)でもそんなに退色しません。
0568565
垢版 |
2005/10/20(木) 00:02:32ID:V2mTcPjE
ttp://konicaminolta.jp/products/consumer/inkjetpaper/index.html

ICCプロファイルダウンロードもあったよ。
0569565
垢版 |
2005/10/20(木) 00:27:41ID:V2mTcPjE
ドライバの設定
ttp://konicaminolta.jp/products/consumer/inkjetpaper/recipe/recipe1_04.html
ttp://konicaminolta.jp/products/consumer/inkjetpaper/recipe/recipe1_05.html
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/20(木) 00:32:40ID:A8BpjBfP
キヤノンのインクジェットとEPSON系の写真用紙の組み合わせは
画質面での相性が悪いってデジCAPA10月号の特集で
記事になってた。クリスピアや写真用紙<光沢>とも相性が悪く、
画質にこだわるなら純正使えって感じ。

エプソン機はどのメーカーの紙とも画質面では相性がいいらしい。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/20(木) 01:01:52ID:tR2wC4/P
まあ、画質っていっても結局は好みもあるし
使い方(飾り方・保管方法)も人によるだろうから
試してみて、その人が良いっていうのならそれもありなんだろうな

とは言え、そういった雑誌のレビューや学会の報告は
結構好きだけど
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/20(木) 01:07:26ID:A8BpjBfP
CAPAによると、キャノンプリンタにEPSON用紙を使うと
暗部がつぶれたり、濃くなりすぎたり、ドライバの相性が悪かったり、
写真が重たい印象になる傾向にあるのだそうな。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/20(木) 01:21:52ID:V2mTcPjE
雑誌のレビューは広告などの大人の事情が
大きく関係してくるらしい。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/20(木) 01:37:38ID:A8BpjBfP
>>573
PRページじゃないし、EPSON,Canonだけでなく
様々なメーカーが出してる光沢紙相性テストだから
それはない。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/20(木) 01:45:30ID:tci7G0g3
 PRページじゃなかったら公平だなんて、ずいぶん雑誌を信頼
してるんだね。貴方のパソコンのCPUはPenD?
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/20(木) 01:54:06ID:A8BpjBfP
アスロンだす。んなこと聞いてどうすんの?
君は?
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/20(木) 02:06:36ID:A8BpjBfP
デジCAPA10月号の広告ページを今調べてみた。

EPSONの広告は雑誌の中ページの1舞。
Canonの広告は雑誌の裏表紙。

雑誌の裏表紙の広告代がケタ違いに高いって知ってた?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/20(木) 02:21:29ID:V2mTcPjE
>>577

>画質にこだわるなら純正使えって感じ。
ここのところはキャノンは喜ぶよね。

>エプソン機はどのメーカーの紙とも画質面では相性がいいらしい。
ここはエプソンと用紙メーカー喜ぶ。

大人の事情には色々ある...
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/20(木) 02:30:40ID:A8BpjBfP
>>579
自分はメインはAMDだけど、インテルPCも持ってる。
CPUははっきり言ってどっちでもいいな。ビデオカードとか
メモリとかそっちの価格性能比に目がいく方なので。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/20(木) 08:42:46ID:FPnEk9aI
>>564
安くてそれなりに高品質なEPSON純正紙に無理に対抗するより、
コストパフォーマンスに優れる純正紙がないCanonをねらい打ちするのも
ひとつの手ではないかと思います。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/21(金) 17:43:01ID:eJRgcbF8


    雑誌を無批判に信じる君ならIntelだろうなぁ、と。(笑)


0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/06(日) 02:25:07ID:wNDPk1xe
良スレage
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/06(日) 15:30:56ID:SJ2vAkbn
>570
その組み合せで使ってるけど問題ないな。
6系なんで7系とはまた違うかも知れないが。

紙を乗り換える時に、自分でテストして納得したので無問題。

普通はそうやって自分で試さないか?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/06(日) 21:12:22ID:BNiTfLiy
>>570
キヤノンは純正プロフォトと組み合わせて使わないと色褪せが早い
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/06(日) 21:22:42ID:XYTU/B9i
>>586
          乙   !
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/06(日) 22:57:46ID:5GPjd3BS
色褪せ、色褪せってみんなどーやって保存してんの?
アルバムの中とか額とかに入れてたらそんな色褪せしないんじゃね?

そーいやウチのトイレに花の写真4枚あるけど、半年もしない間に色褪せたな。
みんなこんな感じで写真の色落ちを経験してるのかな。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/06(日) 23:14:53ID:SJ2vAkbn
>586
プロフォトとEPSON写真用紙を双方直射日光の当たらない壁に貼って
耐久実験したけどそれほど色褪せには差がない。

弱いと言われる6系でも全然大丈夫。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/06(日) 23:43:00ID:BNiTfLiy
プロフォトとスーパーフォトを壁に貼っといたけど
スーパーフォトの方は明らかに色褪せが早かった
7系だけどね
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/07(月) 00:44:35ID:vRC3/JGW
>>589
やってもいないくせに適当なこと書くなよ。

というか、キヤノンとエプソンのプリンタ両方持っているのか?
インクの種類は何だ?6系か?7系か?32系か?一体なんなんだ?
お前の書き込みから察すると色んなプリンタを持っているように
見受けられるんだが。

嘘っぱちキヤノキチ野朗が。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/07(月) 00:52:21ID:T9fljEWU
>591
実験はやったうえで言ってるに決まってる。
エプソンプリンタの事なんか言ってないし(w

9900iだから6系で紙はプロフォトとEPSON写真用紙
もう一年以上壁に貼ってるが、パッと見で差はないよ。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/07(月) 01:21:13ID:xv2ECtgA
>>591
おまえみたいに何も出来ん奴ほど
騒ぎまくるんだな。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/07(月) 05:53:45ID:TqhHsWDA
キヤノンで、しかも6系インク+プロフォトの組み合わせで
色褪せしないと言い張る馬鹿が未だに存在すること自体に驚いた。
だめだこりゃ
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/07(月) 07:41:16ID:T9fljEWU
ちゃんと読めよ
「色褪せしない」なんて書いてないぞ

「プロフォトとエプ写真用紙では殆んど差が無い」と書いてある。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/07(月) 07:52:54ID:TqhHsWDA
色あせの激しい6系インクで用紙の耐候云々を語られても全く説得力なし。
せめて7系インク機に買い換えてプロフォト使っとけよ。
エプ写真用紙はエプつよインクを使ってこその耐候性能。

キヤノンのインクでエプ写真用紙やスーパーフォトに耐候を期待する方が馬鹿。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/07(月) 08:00:51ID:T9fljEWU
>色あせの激しい6系インク

これにしたって雑誌の記事丸のみで、実際に実験してる人がどれだけ居るやら(w

実際使用してて、直射日光の当たらない室内なら、色褪せに不満は出ないよ。
言われてみて「あぁ、少し褪せたかな?」程度。
写真立てに入れて空気を遮断しておけば、もっと褪せないだろうね。
実用上問題ないレベルだと思う。>BCI-6

確かに直射日光の当たる場所に貼った紙シールは
誰が見ても褪せてるのが判るけど、これは印刷物も同じだしな(w
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/07(月) 08:11:29ID:TqhHsWDA
だめだこりゃ。w
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/07(月) 08:18:09ID:njvKHkYz
まぁ耐久といっても期間を示していないし、環境にも左右されるんだろう。

俺の場合だが
BJF870(6系)、プロフォトで日の当たらない室内(冷蔵庫貼り付けw)
2002年の京都紅葉セルフポートレート
1年目は特に変化なしだが、2年目には全体的に薄みがかる
(紅葉写真としては飾る価値は無い状態だ)
ただし同じ写真をアルバム貼付け保存の場合、現在も色あせ無し。
(アルバムはセロファンでラップ?されて空気が入らない物
普段は押入れ保存、年数回見る程度)

BJF850以前はPM750Cを使用していたが
同じく室内剥き出しでは2年半は持たなかったのでそれほどの差は感じられず
(ただし当然だが現在のEPSON機は不明)

今年はMP800を購入
プロフォトにバリ島でのポートレートを剥き出し貼付け開始
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/07(月) 08:42:10ID:BdXg+g8k
耐候性にだけ話が集中してるから、俺も俺も。

950i使ってるけど、L判の「画彩」(FUJI)とプロフォトに
出力した写真、机の引き出しに入れておいたんだけど、
ほんの数ヶ月(少なくとも今年に入ってから出力したと思う)
で明らかに色が薄くなってる。

だが、知人に2年半ほど前にあげた写真(純正フォト光沢紙)
は色落ちが目立たないらしい。知人は全く気がついてないようだ。
額に入れてあるそうだが。

引き出しに入れておいた写真が色褪せというのは、耐光性より
耐ガス性が弱いのかと推測できるし、額に入れておいた知人の
場合でも、やはり光よりガスか?と思われるね。

しかし、ホントあのプロフォトの酢酸系の臭いはどうにかならんのか。
発色がよく臭いがない画彩ばかり使うようになったぞ。
といっても9月にG920を買い足したから、今後950iで写真印刷は
しないだろうが。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/07(月) 20:56:10ID:TqhHsWDA
まともな意見がやっと出たw
0603600
垢版 |
2005/11/07(月) 22:36:05ID:OXUaXD0B
>>600
うちでは数ヶ月で変化した事が無いので
環境(室内ガス成分)によっても変わるんだろうね。


つーか、君の机の中、ガス発生する元があるんじゃないのかw
食べ物入れっぱなしとかw
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/07(月) 23:41:44ID:tINX1yqC
>>603
色あせプリンタ使ってて色褪せないとは
ある意味幸せだな。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/07(月) 23:45:20ID:tINX1yqC
俺はすぐに色あせるような写真は恥ずかしくて人には渡せない。
自分専用のアルバム保管専用か額縁専用と割り切って使うなら別。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/08(火) 00:20:00ID:0UOyfgOv
>>603
現実問題、事実を知らないで可哀想なんだかおめでたいのか
よくわからんな。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/08(火) 02:20:09ID:Mip7+LJY
>>605,607
なにも色褪せないとは言ってないんだがw
1年では見た目の変化は感じなかった
が、2年は持たないと書いたはずなんだけどねぇ

ただしうちの環境では数ヶ月で退色は経験無い。
実際、まだBJF870は所持しているので
ハイコントラストの写真を印刷、6ヶ月放置で確認しても良いぞw
それをMP800でスキャンしてUPしようか?

つーか、君たちは6系プリンタを持っていて
且つ、数ヶ月で退色をした経験ありなのか?
聞いた話ではなく、実体験としてならお聞きしたいのだが。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/08(火) 07:01:21ID:qAftCIT7
>608
そうなんだよな。「色褪せする」と主張してる人って
実体験の話をしないから、なんとも思わないっていうか(w
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/08(火) 09:58:07ID:WoqN1skl
MC >>> PX > PM(G) = IP > BJF
普通紙におけるうちのプリンタの耐光実感。
3年物のMCなんか画像より紙の方が老化してる。
半分マスキングして窓辺にさらせ
2ヶ月で結果は出る。
IPは専用紙推薦
専用紙だとPX-Vぐらいには
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/09(水) 01:23:32ID:49ESNOiO
専用紙(キヤノンはプロフォト、エプソンはPM写真用紙)だと
MC > PX >>>> PM(G) >= IP >>>> PM >>BJF
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/09(水) 22:12:47ID:Iud6HcRU
>>603

だからトイレに貼った写真(エプP780C+画彩)は色褪せが激しいのか!(・∀・)
ガスだらけってか。妙に納得。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/10(木) 00:22:20ID:WsHbfDsp
インクジェットプリンターでプリントした物でも
写真屋でプリントした物でも基本的に日光に当たる場所に
飾る事自体まったくナンセンスだよ。

少しでも商業印刷の知識が有る人だったら
そんな行為はしないと思うけど。
大体印刷屋のインクでも日光に当てればイチコロ。

写真屋で高い値段を払って現像したものだったら
貼る場所を考えて飾ると思うけど
プリンタの色が褪せる褪せると騒ぐ輩は
そうゆう写真も直射日光に当てて色褪せたら
写真屋にクレーム付けるタイプだよね〜〜。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/10(木) 00:58:50ID:IGmET9b/
実体験
860i印刷
箱に入れてたの>1年無事
ラミ>一年無事
無造作に卓上に挿してた奴>半年程で緑変

6100D
エプソンA4写真用紙に1年壁飾り>変化無し

やはり6系はガスに弱い気ガス
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/10(木) 01:12:19ID:4QmCz2ey
キヤノン860とプロフォトだけど
日光が全く当たらない冷蔵庫に貼り付けてたら
半年しないうちに赤く色褪せたよ。かなり酷い。
PM-970Cは一年でかなり色褪せ、。
全く同じ条件で
G800は2年でほんの僅か色褪せ
ip8600は一年で僅かに色褪せ
顔料のG900と4000PXは2年経っても全く色褪せなし

6系は特にガスに弱いよ。次によわインクの970
日光の当たらない耐ガスだけで言えば
PM-4000PX=PX-G900 >>>>>> PM-G800 > ip8600 >>> PM-970C >> 860i

0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/10(木) 02:06:59ID:5oBKLCDj
>インクジェットプリンターでプリントした物でも
>写真屋でプリントした物でも基本的に日光に当たる場所に
>飾る事自体まったくナンセンスだよ。

ショーウィンドとか 店頭ポスターがわりとかあるだろ
リーマンばかりがユーザーじゃない
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/10(木) 08:04:44ID:q+OQUXSx
顔料はいくら強くても染料に比べて表面の艶の無さが嫌。
まるで薄い油膜が貼ってあるようなあの下品さは耐えられない。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/10(木) 20:04:44ID:uNx6cKtW
>>620
えー、そうかなあ。俺、つい最近G920使い始めたけど。

キヤノの6系6色染料機に買い足したから、全く同じ
データをプリントアウトして比べてみたけど。

艶、あるよぅ。どっちかというと6系機のよりつやつやしてるけど。
と言うより、
>まるで薄い油膜が貼ってあるような
って、油膜が貼ってる? それって艶があるという事じゃ・・・。

俺は水彩絵の具みたいにぼやーっとした感じの6系6色染料機の
写真より、くっきりはっきり、メリハリがあって力強い描写の
G920の方が好みだなあ。まあ、6色機と8色機を比べるのもなんだけど。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/11(金) 00:47:07ID:bjVvIjWw
同じ6系でも差が生じるのは
その環境のガス成分によるところが大きいんだろな

硫黄酸化物やら窒素酸化物やらオゾンやらの
混合されたガスが空気中にはあるらしいが
その比率は家によっても違うんだろーな。
温泉地なんかは確実に空気中のガス成分違うんだろーな
ま、キヤノンの6系はもって1年って事だな
0623600&621
垢版 |
2005/11/11(金) 13:14:13ID:vJbZVnM2
>>622
おお、強く納得!

うち、温泉地なんだわ。隣の団地は全戸に温泉引いてるんだよ。
うちを建てるときも温泉引くかと思ったんだが、権利金と
月々の管理費聞いてやめた。数百万なんだわ。

なるほどな、道理で色褪せが早いと思ったよ。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/19(土) 00:10:28ID:ZFQz+0Pk
やばい
0625age
垢版 |
2005/11/27(日) 23:13:13ID:4FBfzLWk
揚げとく
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/28(月) 00:30:31ID:bW7doqjL
7系のMP900でプリントしたプロフォトの写真を
壁に11ヶ月くらい貼ってあるんだけど
結構色が薄くなってるな。半年くらいでもう薄くはなってたけど。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/28(月) 01:39:32ID:bW7doqjL
スキャンしたやつ今度うアップするわ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/01(木) 05:33:36ID:VhKcuAim
(/ω\)も〜い〜かい?
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/01(木) 09:49:33ID:y2mQYkc3
関係ないけど、キヤノンのサイトで年賀状素材がDLできるのな。
それも、かなり出来の良いやつを。

犬の絵を有料サイトで買おうかと悩んでたので、助かった。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/02(金) 01:13:45ID:hyph1g42
どう考えても6系は色褪せするだろ。
950i持ってるけど、アルバム保存してない写真は1年しないうちにかなり色あせて
特に人物写真の場合は、買った当初に印刷した写真の唇と肌の境目がわからなくなってきたぞ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/02(金) 02:31:19ID:JoaQ6qFs
>>632
つい1〜2年前までは、6系はアルバムに入れずに
空気にさらすと色褪せるってことを誰かが書いたら」
狂信的なキヤノキチがやれ「捏造」だの「絶対色褪せない」だの
必死で反論した上で、発言者を汚い言葉でののしってたけど

キヤノキチも今は現実を普通に受け入れてるみたいだね
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/02(金) 03:42:31ID:jy4oUctf
>>633
キヤノキチって朝鮮人なのかな。本質が似ている気がする
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/07(水) 07:54:06ID:SgRtWaWq
キヤノンはインクの種類が少ないから、店頭で買うときに迷わなくて済む。
エプソンには画質で劣るけど、インクが詰まりにくいのと、インクを買いやすいのは
利点かなと。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/13(火) 00:21:14ID:bmwxnvw5
最新のカメラ専門雑誌を立ち読みしたら
プロはどのようにプリンタを使ってるかって記事があったよ。

プロカメラマンの殆どがエプソンのプリンタを使用してて
一番多かったのが顔料PX-5500。抜群の保存性と色の素直さが評価されてた。

対照的にキヤノンのプリンタが殆ど居なかった。
「iP9910」を持ってる人も一人だけいたけどPX-5500のサブマシンとしての扱い。
「iP9910」も活用してるがエプソンに比べて保存性がダメで写真を販売する
には向いてないらしい。

キャノンはデジタルカメラは高評価なのに
写真プリンタは評価が低いようだ。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/13(火) 01:30:32ID:bmwxnvw5
月後半になると売り切れるかもしれないから急ぐべし>>640
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/13(火) 06:56:21ID:CA4ulJtx
エプソン顔料機の保存性が良いのはわかってるけど、
数ヶ月おきにしか印刷しないような場合、ダメないんだよ。
いざ印刷しようとするとインクが詰まるんじゃ、使えない。

プロは毎日たくさん印刷するだろうから、インク詰まりとは
無縁なんだろうけどね。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/13(火) 08:17:00ID:CN6IKmpe
写真家でキャノンの一眼使ってる人は多いけど
プリンタは殆どエプソンでしょ。
ハイアマチュアでもプリンタでキャノン使ってる人なんて殆ど居ないんじゃない?

キャノンかニコンのデジ一眼+エプソンプリンタが最も一般的
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/13(火) 14:36:47ID:L3WGTfog
IP7500とMP950はクズ。

さースジ問題については泣き寝入りしないぞ漏れはw
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/ijp2005/2005/12/08/2715.html

↓サンプル後端見てくれ!!!!!!!!!!!!!(画面右端)。
http://dc.watch.impress.co.jp/static/2005/printer/canon/mp950/theatre.jpg
個体差はあれどキヤノに出がちなスジだ。

ひでーなこれ。スジスジじゃん。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/13(火) 18:18:46ID:d4fWmy9A
>>647

スレタイ読めアフォ
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/13(火) 20:15:50ID:+Dgg6zGD
プロの写真家でiP8600使ってる人を知ってるよ。
お手軽に高画質で非常に満足らしい。

A3にはPX5500だと。
G5000は出た時に買って、4000PXの方がよかったから返品したらしい。

出展用(アート系)にPX5500。普段はiP8600。
0650名無しさん@おなかいっぱい
垢版 |
2005/12/13(火) 21:10:39ID:TmhAWkbV
キャノンのプリンター絶対ショボイ!
3年もたず壊れました。しかも2台ともです。エプソンに切り替えたら今だ
壊れません。
店員に言ったら、「キャノンは壊れる様になってます」と言われたよ。
こんな商品でいいの???

しかも今現在、キャノンの工場で働いてます。>何の因果か知らんが??
カートリッジを作ってんだけど、HPも同じ物使ってます。
ここの生産ライン、毎日同じ箇所がトラブルで止まってばかり。六すぽ生産
出来ないボロラインで、キャノンの人間も治せない馬鹿ばっか。
そのくせ俺達働いてる人間に対して、生産台数未達なので休日出勤させやがる。
君達、キャノンの人間が壊れた箇所きちんと治せば、生産台数なんて達成できるん
だよ。こんな状態が、2ヶ月も続いてるんです。毎日たい焼くんみたいだよ。

こんな工場で出来上がった商品使ってる方が居るのかと思うと・・・。
でもみんな海外行っちゃうからいいのか?
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/13(火) 23:31:45ID:1j+DNQbv
エプは壊れることなく、ずうぅっと陰気代をせしめる
仕様になっています。
ってか、回復しないとか、陰気カートリッジの大半を使わないと
回復しないような陰気詰まりは故障の一つではないかと・・・
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/14(水) 00:54:09ID:czJZ2wcH
ほんとだ。キヤノンの多色機で特に写真でスジが目立つね
サンプルもよく見るとスジが入ってた

スジもそうだけど、エプソンでまったく見えない青空のツブツブが
キヤノンの4色だけでなく多色機でもハッキリ見える時点で萎えた
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/14(水) 01:46:19ID:ddhZzDL3
結局写真やりたきゃエプソンの機種を
それも毎日使うしかないね。それか昇華型のオリンパスのA4のやつ。
唯一コンシューマーで買えるA4昇華型。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/14(水) 04:27:48ID:zkwOGQG6
>>653
どんなやつ?
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/15(木) 16:31:34ID:dSdwoT94
>639

具体的になにがどうだめだったんだ?
プロでもピンキリだし、色だったらドライバが大きく関係してくるだろうし…ぷ
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/15(木) 22:05:07ID:tlMiPkVM
>>656
つうかさ
この手の発言って不思議な事に、その評価の高い顔料機(ってか5500)を持ってないやつが
するんだよね
そこが笑える。

買ってからモノ言えっての。
買わずに言ってるならそれは、ガキが自分のオヤジの自慢をしているようなもんだw
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/15(木) 22:24:40ID:SVNzT8Yl
キャノンが悪いのはわかった。
HPってどうなの?
安くてめちゃくちゃ速くて高解像度のが出てるけど。
L版カラーが10秒で出るってやつ。
しかもランニングコスト激安。
なんか汚点があって売れないのでつか?
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/15(木) 22:27:43ID:/eWUivM6
>>658

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/12/11(日) 00:03:49 ID:PcBEn4zx
hp複合機(たぶん3210)のメーカの用意したサンプル
ttp://www4.yi-web.com/~alex_/upload/karimasu/view.php/3886.jpg
同じく、展示品プリンタで出力したサンプル
ttp://www4.yi-web.com/~alex_/upload/karimasu/view.php/3885.jpg
スキャナ(300dpi)で読み込みんだもの。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/15(木) 22:45:02ID:0gQb4yny
キャノンとエプソンで迷っています。

キャノンは安いし両面印刷とかは良いと思うんだけど、

店頭で実際に見て気になったのは、
メモリースティック入れるとこの扉?のとことか
全体的に素材が弱々しくて、プラスチックみたいな
安っぽさを感じてしまう…

まぁ安いんだから仕方ないのか。。



0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/16(金) 08:50:38ID:6UnBsOBP
>>659
うぁ!何だこの写真!
上の写真、空は油絵みたいだ

hpはやめにしました。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/17(土) 00:03:10ID:ympaulP7
そうなんだ。
やはり写真出すならエプソンということね。
年賀状ならキャノン?
てか、色褪せてもOKだからHPでいいのか。
やはりキャノン買うメリットはないのか??
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/18(日) 07:28:24ID:e5Ta05di
別に年賀状メインならいいんでない?
青っぽいのは色補正でどうにでもなるし。
保存しとく写真は絶対に印刷しないけどな。w
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/23(金) 16:30:19ID:ELD8A8jT
 
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/31(火) 04:11:13ID:Bs3fimEy
韓国のサムソンがアメリカ市場で激安半額レーザープリンターを投入し
本気で世界シェアNo.1を取るつもりでキャノンを追い詰めている。
キャノンは赤字タレ流しの値引きで必死にシェアを維持しようとしているが
長年の高値安定に馴れた体質では有効な反撃ができす防戦に手一杯の状態。

ヒューレットパッカードも経営者が入れ替わって攻撃的経営に反転。
ヨーロッパのレーザープリンター市場でキャノン0EM品の販売を打ち切り
自社製品に切り替えた。
ヨーロッパのレーザープリンター市場でヒューレットパッカードブランド頼みで
自社ブランドによる販売をしていなかったキャノンは一瞬にして販売先を失った。

さらにヒューレットパッカードはヨーロッパ市場におけるキャノンの牙城インクジェット市場に逆参入、
低価格を武器にキャノンのシェアを一方的に奪っている。

今までのキャノンの高収益を支えたプリンター事業がバラバラに切り崩されているこの危機的時期に
社長の御手洗は経団連会長のイスに目がくらみ、
個人的な名誉欲を優先し、会社と社員を捨ててキャノンの経営を放り出して経団連活動に専念する。
独裁ワンマン社長に見捨てられた後のキャノンはこの危機を乗り切ることができるのか?  

             バッジョブ!! _     __  バッジョブ!!
       _           Eヨ 〕   〔 Eヨ      __
      〔_ \          U |   / U        / _〕
バッジョブ!! U\ \        | |  / /         / /レ
 _       \ \   _、 _  | |  / / _、_    / ノ
〔ヨ \    _、 _ \ \( <_,` )|  | / / ,_ノ` )/ /    _、_    バッジョブ!!
 U\ \ ( <_,` ) \       ノ(       /____( ,_ノ` )      __
    ヽ___ ̄ ̄ ノ   |      /   ヽ      | __      \     /  _〕
      /    /     /     /    \     ヽ   /     /\ ヽ_//レ

      Make it im-possible with 観音カメラ 
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/31(火) 07:59:23ID:gWT2rEZx
  私ものん兵衛でこの時間は常に酔ってます。(笑)
                  __
                  r E)
         ∧_∧    / ./
         ( # ´,_ゝ`) //
         /     二 ,r'  曰
       ./  |  屁 |     | |
       .( ( i  /7 . |     ノ__ヽ
        ヽ、二つ  .|     ||日||     
          |/´ l /⌒l!  ||本||     
     (  ̄ ̄/〜/ ノ|  |!  ||酒||
      \ ヽ\/ ̄ .|  | (<二:彡)
        \`ヽ   i__⌒) `ー‐‐‐´
        (_/
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/31(火) 08:01:59ID:IGPhNS1B
>>669
キヤノンの製品は嫌いじゃないけど、キヤノンの今までのやり方(プリンタだけではない)が嫌いな漏れが来ますた。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/31(火) 09:01:13ID:Vb0ci9Ve
242 :名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 01:12:00 ID:O0FdkWFN
【キャノネット】(きやのねっと)<名>改訂版
キヤノン以外の製品のあらを探しその製品のスレでネガティブキャンペーンを行う、
キヤノン社員、および狂信的キヤノンユーザー
昔キャノネットと言う大ヒットしたコンパクトカメラが同社から出ていたことから
命名された。

つい最近までは、社員はいないのではないかと言われていた。
コスト管理の厳しい同社でそんな屑みたいな 引きこもりを雇用するとは考えられない。
すべてボランティアと思われていた・・・
が、最近同社の社員がうっかりカメラ雑誌でその存在を暴露してしまった。
会社挙げて他社のネガティブキャンペーンをおこなっているとは驚きであった。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060123000423.jpg
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/03(金) 05:48:11ID:ahkxgfVW
キャノンはやることが汚いな
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/16(木) 06:52:51ID:wdbdqvey
よく「つぶつぶ」みたいなこと書いてる人ってデジカメの画素数が少ないだけでしょう?
0676syain
垢版 |
2006/02/17(金) 12:13:54ID:2DZmS8cz
MP-500は最高画質です
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/20(木) 19:29:12ID:37YfH3BK
MP500で最高画質とかどういう目してんだよ
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/22(月) 02:17:11ID:tB7MCzVw
>>674
画素数と「つぶつぶ(ノイズ)」は関係ない。
デジカメの画素数がいくら多くても安いCCDのコンパクトデジカメなら
ノイジーで「つぶつぶ」。それと一緒でキャノンのプリンタも
エプソンや銀塩に比べたらノイジーでつぶつぶだよ。キャノンのインクジェット
技術の限界
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/24(水) 14:20:07ID:QsEHc1jZ
はいはい
昔(3〜4年前)の感覚で書き込みしてる>>678みたいな大馬鹿がいるみたいだが
今週の週アス(6/6号)のDPフォトコンを見れば印刷物はDPEとキヤノンプリンターばかり。
DPEもキヤノンプリンターも綺麗な写真ばかりでどこがつぶつぶ、ノイジーなんだろうね。
ちなみに某社のプリンターは一切無し。もっとも写真を印刷しようとしたら詰まって
一晩置かないと印刷できない某社のプリンターじゃすぐに応募できないか(藁
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/08(火) 07:17:47ID:tpdbMO4m
あやうく買うところだった・・・・・
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/08(火) 11:30:29ID:uEdlZFyZ
キヤノンはスジが出るし、エプソンはすぐに詰まるし・・・
どうしたらいいねん!?
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/08(火) 22:52:27ID:vnuEmvAw
首筋とか影がまるで砂ヤスリでこすったようなザラツキだね
エプソンにくらべてキャノンって何でこんなに汚いんだろ?
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/08(火) 23:03:35ID:6hShXJu+
>>683

バブルジェットの限界。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/09(水) 17:03:55ID:WePjOauH
>684
エプソンのような印刷に関するノウハウが足りないだけだと思う・・・
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/09(水) 18:53:51ID:U4KcyeC1
>>684
原理上インク濃度濃くできない。
顔料インクに特に影響大。
水ではなく、湿気に弱いことをメーカー公認してるのがその証拠。
インクが激薄い。印刷時にインクが熱で劣化。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/09(水) 21:45:22ID:3NBeovmh
>エプソンのような印刷に関するノウハウが足りないだけだと思う・・・

ちょwwおまwwwww
インク詰まりのノウハウなんか欲しがらないだろwwwwwwwwww
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/10(木) 03:14:10ID:Ua3wnx42
>>687
こういう頭の悪い奴しかキヤノンにはいないから
画質が上がらないと思った。。・゚・(ノ∀`)・゚・。マジ笑える!!
エプソンはキヤノンみたく巧妙にインクをぼったくるノウハウを学んだ方がいい!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
自然蒸発や容量こっそり減らすとかキヤノンはぼったくり方が消費者に気付かれにくくしてるとこがすごいね。。・゚・(ノ∀`)・゚・。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/10(木) 17:39:41ID:iu3N5wuP
基地外キャノネットサーフィン晒し上げ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/10(木) 18:42:16ID:GXroIun3
エプソンで写真出力してもきれいなのは、2〜3ヶ月ほど。

その後は、汚れが目立って、インク詰まり頻発でスジスジだらけ。
クリーニングばっかりで、使えなくなる。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/10(木) 22:09:03ID:iu3N5wuP
基地外キャノネットサーフィンがコピペ荒らししてるので晒し上げ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/13(日) 02:01:35ID:iXd3iXKe
>>690

それエプソンじゃなくてキヤノンだよ。
昔よりも熱劣化がすさまじいので、2〜3ヶ月スジスジ・・・。

ヘッド交換してもすぐにスジスジ・・・。

キヤノンの仕様。
結構一般人もきづきはじめてやばいんじゃないの?www
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/13(日) 08:19:17ID:XZkrXLdm
エプソンは詰まり、キヤノンはスジスジ・・・
これが両方使ってきた俺の結論。
かといってHPは荒いし・・・
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/14(月) 00:58:16ID:ZzQ3iXJ+
>>694

A950詰まらない。これ最強。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/14(月) 03:25:53ID:NXNxPTQg
そう言うID:ZzQ3iXJ+はA950を持っていない

持っているなら実機の写真がupできるはずだが絶対に無理
0697694
垢版 |
2006/08/14(月) 09:45:19ID:D1qW9vhM
>695
本当に詰まらないのか?
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/18(水) 19:13:00ID:jUaJKQXu
それ以前にキヤノンのデジカメの画質も最低だがな・・・
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/19(木) 01:16:46ID:6FxtTiir
キヤノンで写真印刷して画質に満足してる奴なんてDQNか一般ピープル確定じゃね?
あんなもんでカラー印刷満足できる 妥協人間 がうらやますい。
やっぱどうせ印刷するならきれいに印刷したいと思うのは俺だけ?
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/19(木) 01:35:30ID:Dcbl4uNu
メーカー問わずIJで写真ということ事態が馬鹿げてると思ってるのは俺だけか?
マッハジェットだのプリントンだとかBJCとかの時代と比べたら格段に綺麗だし遊びの写真なら妥協できる
だが写真撮りに行ってプリントはと言えばIJはテスト“印刷”用に過ぎないと思われる。
甲乙付けるとすればどっちも綺麗だしどっちも汚い、しかし買うならプリント速度でHPか
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/19(木) 01:53:08ID:CCrB5Mgv
>>700
そう思うならエプソン買え
ただしエプソン買っても特別な(一般ピープルじゃ無い)やつに
思われるわけじゃないぞ 何しろシェアの半分がエプソンだから
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/19(木) 05:36:09ID:N3u3mMcN
PM770を買って「さー写真バリバリ印刷するぞ!」ってL版フォト紙沢山
買ってきたんだけど、数枚印刷して、晴天のスカっとした青空が黄ばんで色あせた
曇天にしか印刷されないのをみて萎えた。

(゚Д゚ )ハァ?

って感じだったな。
こんな冴えない写真みたいなものを印刷するのに高い用紙とインク代払う
理由が見いだせない。

アホかと。
こんなの印刷するくらいならまだパソコン画面で鑑賞した方がマシ。
キヤノンだったからなの? エプソンなら濃厚な発色で感動出来る???

0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/19(木) 09:12:33ID:dQPrPedH
まーなんだ
某誌で行ったiP3100vsG720でつよインク優位と思われていたのが
耐オゾンテストを行ったらG720で印刷した写真のほうが
色あせが分かりやすかった例もあるから何事も完璧という物は無いのだよ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/19(木) 11:17:44ID:CcaARx3A
>>672

ネットウォッチをやっている部門がある=ネガキャンを行なっている

???エプキチの思考回路は朝鮮人並に理解不能だな。

コンシューマ向けの製品を作っている大手で、ネットウォッチやってない
メーカーなんてあるわけないだろ。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/19(木) 20:23:22ID:N3u3mMcN
ごめん PM770でクソ画質だと思ってたけど、今日PM500で試し印刷してみたら
全然問題なかった。

昔、PM770で印刷しておいたやつと比べても雲泥の出来。

ちゃんと青空表現出来てんじゃん

PM770から相当進化したのか? 全然問題ないわ 

ってことでキヤノンマンセー
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/19(木) 22:36:26ID:r466DsWU
>>707
それどこのメーカーのプリンタ?
キヤノンにはおまえが言ってるプリンタないよ
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/19(木) 22:48:21ID:QejT7zJS
雑誌の最新号で
エプソンは粒状感が殆どないが
キャノンの写真は粒状感があるのが残念だっていうレポあったぞ
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/19(木) 23:09:08ID:OCnDYf4+
>>704
それ知ってるよ。去年アサヒパソコン(2005年8・15/9・1合併号)で行った
PM-G720vsiP3100の紫外線テストの事だよね。
6色のつよインクが4色の7インクより色あせの症状が出ちゃって
写真印刷した空の部分が退色していた。青系が弱いのかな?

0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/19(木) 23:52:43ID:QejT7zJS
>>704
それって黄ばみが激的に早くてダメになるプロフォトだし
スーパーフォトだと色褪せ速すぎて意味ないじゃん
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/19(木) 23:56:11ID:A023iSJF
ASAHIパソコンといえばプリンタ対お店プリントでも対オゾン性をテストしていたが
短時間でどうやってテストしたんだろう。オゾン発生器でも使ったんだろうか。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/20(金) 00:09:05ID:jDWOx7/a
キャノンって写真は黄ばむし色褪せは早いし
中間調は印刷っぽい粒状感が目立つし
写真ではエプソンに遠く及ばないと思う
0715ホッシュジエンの国内ニュース解説
垢版 |
2007/01/19(金) 12:51:46ID:HNQiB/+v
 大手精密機器メーカーのキヤノンは、1990年代前半に製造した家庭用の
コピー機に発煙や発火の恐れがあるとして、無料で点検を行うと発表しました。
 点検の対象となるのは、キヤノンが90年から93年にかけて製造・販売した
家庭用のコピー機「FC−1」と「FC−2」です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    だからヤフオクなんかのジャンク測定器を
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    業務に使うからチョンボするんでしょうが。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~    ケチ ニモ ホドガ アル。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 校正くらい出して下さいね、経団連会長。m9(・∀・)

07.1.19 TBS「キヤノン、家庭用コピー機で発火の恐れ」
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3472939.html
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/19(金) 16:29:59ID:qbFYGvrr
>>1
キャノンで写真やめとけなんて言ったらエプソンはそれ以上に無理だな。
エプソンPM-G800で写真を印刷しようとしたら詰まってシマシマツブツブの写真が出てきた。
仕方ないからカラリオのサイト見たらこれだもん。やんなっちゃうよ。

電源をオフにして6 時間以上放置した後、再度ノズルチェックとヘッドクリーニングを実行してください。
ttp://faq.epson.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?000425

0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/07(水) 22:29:26ID:1Pz7yjo0
共産党工作員が2chでキヤノンを叩く工作をする理由。



日本製品の価格競争力低下で製造業が中国に脱出
 ↓
トヨタはじめ日本企業トップが北京詣で、製造業は中国へという流れ
 ↓
キヤノンは「日本製にこだわる」として、むしろ日本国内に工場を増設した
 ↓
御手洗氏が経団連会長に就任、首相の靖国参拝等で首相支持をアピール
 ↓
マスコミが派遣問題をクローズアップ、なぜかキヤノンだけが集中的に叩かれる
 ↓
共産党の赤旗がキヤノンを叩く記事を書くと、次の日には同じ内容の記事が朝日新聞に載るようになる
 ↓
民主党支持基盤の連合(日本組合総連合会)が経団連批判を激化   
 ↓
キヤノンが朝日新聞の広告を減らす
 ↓
朝日新聞系列の雑誌が「朝日の広告料を減らすとは大人げない」と猛烈にキヤノンと経団連会長を批判
 ↓
赤旗が御手洗とキヤノンを集中砲火で叩く。2chやmixiやブログでもキヤノン不買運動を始める中核派工作員。←今ココ      
 ↓
???
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/11(日) 22:25:22ID:9FnfJaBW
うちはip8600使って写真印刷出してるけど、
一流ていわれてるスタジオのスタッフやレタッチャーに見せても
みんな「キレイだねー。これ何で出力してるの?」ていうよ?
用紙はピクトリコのハイグロスかフィルムのヤツ。

エプソンの顔料プリンタ(PX5500とか)もキレイだと思うけど、
超光沢が好みならこの機種でも問題はない。
少なくとも、ここで言われているほど使えないプリンタではないよ。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/11(日) 23:16:10ID:tYJcOaTJ
>>719
ここで吠えてるのは、屁こきと愉快な自演仲間達だからw


つかうちもip8600使ってるんだが、用紙設定はスーパーフォト?

ピクトリコのICCプロファイルもスーパーフォト設定になってるが
どーにもプロフォトで印刷したのと比べると締まりが足りないっつうか
立体感に乏しい気が。。。

表面がお店プリントには近い点はいいんだけどね、ピクトリコ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 10:37:10ID:lVho0qLC
>>720
ピクトリコはスーパーフォトで使ってます。
どうもメーカー純正用紙は(エプソンも含めて)好みではなくて…

マット系だとピクトランやハーネミューレが
色転びしにくいし質感がよく出ますね。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/13(火) 16:03:25ID:o64lBSZp
BCI-7e のインク容量
10ml入で\1,050って高すぎないか?

ぼったくり過ぎ
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/13(火) 17:39:46ID:T8tA5Bq0
>>724エレコムかサンワの詰め替えインクにしとけ。
質を問うなら、やや高いが韓国製のINKTECの詰め替えインクにしとけ!
ただし、BCI-7eシリーズはICチップ搭載に付き、インク残量検知を無効に
する必要があるけどな!
漏れは、ICチップデータの解析中ですが、何か。。。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/13(火) 23:40:46ID:o64lBSZp
インク残量検知を無効にしたら残量わかんなくなるの?
それはそれで困るぞ
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/13(火) 23:44:23ID:o64lBSZp
とにかくぼったくり商法やめろキャノン!
10mlで1050円って酷すぎるだろ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/14(水) 00:58:36ID:ODCzyldw
>>728
んな事いってもこの業界どこも似たり寄ったり
例えばEPSONだと容量は少し多いが、逆に印刷できる枚数が少なかったりするから
余計ぼったくりだし。。。
以下参考記事ね

日経ベストPC+デジタル / L版写真印刷枚数
キヤノンMP600 267枚
エプソンPM‐A820 186枚 (キヤノンより81枚少ない)

週刊アスキー / 写真入りフチ無しハガキ印刷枚数
キヤノンiP4300  344枚
エプソンPM-G850 259枚 (キヤノンより85枚少ない)



hpの旧型を詰め替えで使うのが、コスト的には一番安いからそうしたまへ

0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/14(水) 01:26:24ID:9gUDZ5Qj
>>729
4色機と6色機で印刷枚数比べても意味ないんじゃない?
ライトインクの減りが早いのはキャノンもエプソンも
同じだから、色数の少ない4色機が印刷枚数が多いのは
当たり前。同じインク数の機種と比べないと。

ところでepsonは何ml?>>729
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/14(水) 01:42:21ID:DTIG4Fln
去年はPMA890とMP500を比較したのがどこかにあったが
どちらの印刷枚数が多いという話は不毛な希ガス。
ドキュメント印刷メインでエプソン買う人も不幸だし
デジカメでぱしゃぱしゃ撮ってプリクラ印刷楽しみたい
特に小学生とかメモリーを残してあげたいってパパママがキヤノプリ買うのも不幸だし。
何事もTPOでしょでしょ

ちなみに漏れはPRO9000買ったが、
置き場所と印刷物の展示場所とインク代で不幸だ。2DKから引っ越したいが金がorz
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/14(水) 09:13:52ID:n+HOjqMv
>>730
>4色機と6色機で印刷枚数比べても意味ないんじゃない?

ところが前の年、エプソンは同じテストを行って
「結局、244枚でフィニッシュ! エプソンの圧倒的な勝利という結果になった。 」
と、はしゃいでいたのだから言い訳になりません

自業自得の一言
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/15(木) 16:06:57ID:5HFDufxp
>>733
アホ?
去年のエプソン6色機は、ライトインクが25ml入ってたから
消耗の激しいライトインクでも長持ちしたんだよ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/15(木) 18:22:44ID:H6LjmTnq
>去年のエプソン6色機は、ライトインクが25ml入ってたから

やっぱりIC32だよね
今期のIC50からインク減っちゃった (((´・ω・`)カックン…
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/20(火) 14:11:03ID:+gsi4X6U
でもエプソンはインク消費量が桁違いに多いからなぁ。
これで詰まってヘッドクリーニングした日にはホント洒落にならないよ。
現に10mlのキヤノンの方が連続印刷枚数が多いのだから
いかに5ml多くても無駄にインクを消費してるか分かるよね。

ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/printer/1166439803/l50

でも不思議なのは旧型IC32(22ml前後)だと印刷枚数は多かったのに
エプソンはなんでわざわざインク量を減らしたのかな?
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/20(火) 23:07:16ID:B0xXpx5s
7eインクって10mlしか入ってなかったのか。
どおりですぐインクが無くなると思ったよ・・・・orz
容量少なすぎるんだよボケ!
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/21(水) 00:58:19ID:s8usiSEs
ぜんぜん減らないと有頂天になってたが
満タンだったインク残量がいきなりガクっと減った。

エプソンではこんなことなかったのに!
なんだこれ?
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/21(水) 02:41:11ID:AvY08KY8
エプソンはクリーニングすると仮借なくみるみる減るからなぁ。
判り易いんだけどこれだけはイヤァ〜〜〜〜〜〜〜

昔のインク一体型の機種はあんまし減らなかった気がするんだけどなー。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/21(水) 09:45:07ID:s8usiSEs
>>740
キャノンも一緒だよ。
ドライバのマンタン残量表示に騙された
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/23(金) 00:53:55ID:CAaoAcCE
262 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/02/23(金) 00:26:48 ID:tw0d9TW8
1色インク切れ→交換→10色クリーニングでそのうちの1色インク切れ
1色インク切れ→交換→10色クリーニングでそのうちの1色インク切れ
1色インク切れ→交換→10色クリーニングでそのうちの1色インク切れ
延々と続く・・・
てか、10mlって少なすぎるんだよボケ!!
大容量インクにしろ!!

263 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/02/23(金) 00:31:43 ID:tw0d9TW8
4色インクのコストしか人気のないキャノンに
8色や10色は冒険だろうな




頭の中はいつも春爛漫ってか(プ
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/27(火) 08:24:36ID:b5xPTbj0
age
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/21(土) 12:57:35ID:JOmIU5p3
bjf300
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/21(土) 14:47:02ID:ZVMRGK+p
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/05(土) 22:49:10ID:0uJtt3Fz
>>739
どこかのスレで聞いた話だけど、7eインクって残量を光学測定してるから誤差出るみたいだよ。
うちiP4300使ってるけど、満タンから一気に減って、その後はなかなか減らないし。

実際はコンスタントに消費されてるんだろうねぇ。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/11(金) 22:57:31ID:DfCNuCnr
     ._____________           __________________
 ¥ / ____________\へ ¥    .l´
  / /          \.\     | チッ、参院選で自民・公明が惨敗したのは
/ /         × .\.\    .| 誤算だったな
| /                 ヽ .|   | 
|ノノ                 | /   .| 衆院選で自・公を勝たせないと労働者
ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ     | 所得半減×半減計画が遅れるばかりだ
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |    .| 法律変えさせて献金できるようにしたのに
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く    | 
ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ  .ノ まずは自・公支持の地方組織をもっと
/      )(   )(   .   |   ̄| 強化する必要があるな
|         ^ ||^ .       |    | 
|       ノ-==-ヽ      |    | 自・公の息がかかった有名人知事が
丶      ノ  ノ      /    | 誕生すれば早速パシリに使ってやろう
  ヽ ヽ        /  /      | 
   ヽ _ -----_ /        'ー─────────────────

日米投資イニシアティブ報告書 → 新時代の『日本的経営』 → 労働ビッグバン
ホワイトカラーエグゼンプション、サマータイム、非正社員化推進、偽装請負
外国人労働者受け入れ推進 → 日本人労働者の給料を外国人並の低賃金に
日本が滅び日本人から金を盗れなくなったら海外に移転すればいい
政治献金 → 政治支配 → 「違法ならば法律変えろ」発言
法人税を 0% に、消費税を 30% 以上に → 輸出戻し税で大もうけ .... ケケケ
コンサルタント会社「大光」脱税、大手ゼネコン「鹿島」から裏金など 30 億円
「鹿島」が捻出した裏金の 5 億円は『会長選資金』
広告料 → マスコミ支配 → 毎日新聞などを骨抜きに
etc. etc. ...
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/13(日) 01:38:26ID:4xZi0+kD
エプも糞だがキヤノはそれ以下だったということだな
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/13(日) 15:52:29ID:ejONDZVe
写真印刷はプリンターでやるより、写真屋に任せた方がきれいで安いんじゃない?
最近それを実感する・・・
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/20(日) 08:16:08ID:cIgIkfIf
うん、安いし綺麗だし長持ちする
俺は、テストプリントのつもりで気に入った写真のトリミング確認に使うだけ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/14(土) 13:51:25ID:cib2Y8jq
写真のデータさえ保存しとけばいいだろ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/28(火) 12:20:21ID:bFGEa2Zw
プロフォトペーパーで印刷したら
白い細かい点がたくさんついて困った
用紙よく探したら点(細かい穴)があるのと
ないのがあった。
お客様センターに電話しようかなぁ><
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/29(水) 23:06:55ID:t+npJx0n
>>751
写真屋は安くてそこそこの品質なら満足する人向けだね。
プリントの仕組みが違うから「どちらが綺麗か?」というのは愚問に近い。
綺麗の基準も人それぞれだしね。

一番問題なのは同じ画像からのプリントでも夕方と翌朝で色が違うことが珍しくなく、
カラーマネージメントの知識が無い店員が多いこと。
色に拘るユーザー層にとっては、意図した通りに色をコントロールできないのは致命的。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/03(月) 01:08:40ID:YCJUVhXE
キャノンの売り方って汚いね
ttp://review.kakaku.com/review/00601011614/ReviewCD=165855/
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/03(月) 22:15:39ID:qrjoLBxB
こんなスレあったんだ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/04(火) 21:29:11ID:2qN1gGhP
写真はテスト印刷は自分でやってもいいが、やはりプロに任せよ。
安いし、品質(耐候性)も良い。
写真のホーム印刷は、特にキヤノンは止めとけ。
まして、。「詰め替えインク」やリサイクルインク「エコリカ」など。。。。。耐候性更に悪いぞ。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/11(火) 21:09:05ID:2YQ4w828
たしかにキヤノンの褪色の早さには驚かされる。
知らずにPro9000とか買った奴は哀れだな。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/13(木) 02:43:32ID:zYhX7By2
カートリッジサイズが小さくなったせいか
あっという間にインクが無くなる
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/15(土) 02:12:36ID:9htlCbgq
今年のキャノンはだめだな
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/16(日) 16:00:05ID:pI5L3bvn
Pro9000を絶賛する奴って何考えてんだろ
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/18(火) 23:21:07ID:8q2Jo3Hy
いつも詐欺的なカタログコストを展開してるわけだけど
今回のコストのカラクリは何だろう
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/19(水) 01:11:16ID:53Lw18/P
なんでこんなにインクコストが高いの!?
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/22(土) 01:09:05ID:9iZXWVMq
インク容量がすっげー減ってる
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/24(月) 10:16:32ID:VAZUob4K
キヤノンのプリンタCM。タレント3人出す位ならインク安く汁。
エプソンなんか竹内結子1人だぞ。本当はもう一人いたんだけど(ry
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/27(木) 01:06:22ID:xizgYnhs
今年のキヤノンは糞
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/27(木) 21:14:08ID:NJfU/42K
1pl&9600dpiだから綺麗って売ってるけど全然綺麗じゃない
この宣伝で騙すのは詐欺だろ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/06(土) 22:07:29ID:+oa+aN8O
>>771
Pro9000だっけ
キヤノン最高画質!とうたっているA3は
2400dpiで
安い4600のほうが、9600dpi???

キヤノン販売員 教えてくれ
このからくりを、・・・




0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/07(日) 13:02:56ID:MhjBq/ry
トイレットクオリティ
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/07(日) 18:58:43ID:Zw3ebGh3
キヤノンって嘘つきだから嫌い
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/07(日) 23:46:48ID:nG1BlTgX
言えてる。1.0plじゃないくせに1plって表記して客を騙す
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/08(月) 02:55:43ID:Py7RO5Ga
インクドロップはキヤノンの最小値は公証であって
実測値は1.67pl〜1.93plであったという報告が複数寄せられています。
また、解像度に関しては誤解されいる方が多いのですが、
横方向の9600とか5760dpiという数字はなんの価値もありません。
実際にその解像度で印刷するとはどこにも書いてありません
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/08(月) 10:46:44ID:F0BkEJcB
何たって、エプソンでR!
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/08(月) 22:24:21ID:QfNAGb8u
mjd?
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/09(火) 01:27:04ID:en1z/drV
エプソンはモノクロ文書をきれいに出せるインクジェットがないのが困る
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/09(火) 02:56:17ID:YkoRjCgU
>>779 
PX-Vインクはモノクロ文書もカラー文書もくっきりで擦れにも強い
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/18(木) 19:36:33ID:hKCFg3vU
キャノンのインクはにじむから最低
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/18(木) 22:30:09ID:XxOTAq3i
キヤノン製品には派遣労働者の汗と涙が染み込んでいる。
そして、それ以上に恨みツラミも込められてる。
俺はキヤノンは買わない。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/18(木) 22:48:29ID:hPSJeY/5
キヤノン買う奴は労働者の敵。キヤノンがもうかると
日本がどんどん悪くなる。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/19(金) 11:24:00ID:wvACfviK
>>781その滲んだ証拠写真UPしてから言えよ!業務妨害で訴えられたらW嘘つきはいかんよ

キヤノンの知り合いにこのスレの事連絡いれといたからガクブルして待っときな!
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/19(金) 12:49:47ID:wUrZDZ/y
色褪せの速さにビックリ!
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/19(金) 14:36:56ID:WnqDoila
プリンタは言わずもがな。
得意なカメラ分野でもキヤノンは大変なことになってる

【汚点】EOS5DmarkU黒点問題【Canon】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1228792191/l50
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/19(金) 22:14:04ID:GivFDfJK
>>784
ご自由にどうぞ。

にじんだ印刷物も手元にあるから訴えてもキャノンが恥をかくだけだよw
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/20(土) 00:53:46ID:h76ptTof
紙が悪い!



なーんてね。
IP1500で廃インクエラー解除&詰め替えしても残量検地出来る俺が真の勝ち組。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/22(月) 12:18:49ID:CRErs3z+
キヤノン、EOS 5D Mark IIの「黒点問題」に言及
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/12/19/9885.html
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/22(月) 14:23:11ID:WbHBK56D
色あせたらプリントし直せばいいだけ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/22(月) 16:18:23ID:v6LlyulD
>>790
インクコストと紙代が倍になる。

キヤノンの思う壷だなw
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/24(水) 15:56:24ID:j8DXed3B
>>790
人に渡した写真もプリントしなおすのか?
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/24(水) 19:23:29ID:ciVFTlW5
俺は彼女を撮ったヌードは何度も見るが
その他はまず見ないので
色が褪せようが無くなろうがどうでもいい
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/25(木) 01:57:04ID:7FD86JZg
色褪せると困る
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/25(木) 03:26:14ID:UAUdfXtS
キャノンなんて不買で干しちまおうぜ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/25(木) 10:35:33ID:/3vjAf2Q
首を切られた派遣工作員が沸いてるな
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/25(木) 20:27:54ID:GY14h9Wp
今年のインクはちょっとはマシになってるのか?
それともまた紙の耐ガス性が上がっただけ?

紙の耐ガス性を上げただけでは困るんだよな。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/26(金) 04:02:18ID:Yxq11606
エプソンにすっかな
ダメだわキャノン
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/26(金) 15:11:50ID:jWYQp9w2
キヤノンの色褪せの速さに辟易して
エプソン買ったよ。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/29(月) 11:42:44ID:S8H9MKkv
チップの認識不良の多いこと
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/15(木) 23:23:05ID:Q+tJhazA
【●黒点】Canon EOS 5D MarkII part 21【○白点】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1231759937/

大変な欠陥商品を出しちゃったね
リコールにしないのは何故だろ?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/17(土) 11:29:54ID:A5luvpOe
【オバマ大統領】公開された公式写真は、歴代初のデジカメ撮影…撮影情報データで判明 キヤノンの一眼“EOS 5D markII”使用
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232159051/
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/18(日) 10:47:04ID:0rOuHF3k
MP610で写真プリントしてるけど、すっごくきれいだと思ったが、
写真屋に出した物と比較したら、コントラストと、立体感、黒の締り、
シャープ感、ノイズ感で負けると思った。
しかし、写真屋の方は、コントラストがキツ過ぎると感じる事があり、
MP610の方が、むしろ忠実なのではないかと、最近感じ始めている。
エプソンは昔から写真に強いと言われているので、試してみたいとは思う。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/18(日) 23:04:06ID:m4XWJyqp
キャノン全体に言えるんだけど、なんか色が薄くてあっさりしてるよね
濃くするとインクコストが跳ね上がりそうな気がする
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/20(火) 01:04:22ID:we0lEC5Y
いえてる
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/20(火) 08:09:40ID:E4nSagpX
>>305 は馬鹿だから放置するとして
写真店は思い通りの色に仕上げてもらうのは骨が折れるよ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/21(水) 19:24:19ID:yivBS0QC
★御手洗 経団連会長のキヤノン、 偽装請負で社会問題化 (2006/10/20)

 請負は、製造会社が一年以上継続して使っても、派遣のように直接雇用を
申し入れる義務がなく、労働安全衛生の責任も負わずにすみます。
ただし、製造業者は請負労働者に指揮・命令できません。
 大手メーカーのキヤノンは、指揮・命令が必要な製造現場で違法を承知で
請負を使い、偽装請負として社会問題化しています。

ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-10-20/2006102001_01_0.html
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/22(木) 00:37:06ID:bWpBB+ck
御手洗は何故に経団連会長になれたのだろ?
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/22(木) 02:55:00ID:krVBvQ7A
お手洗いだから
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/25(日) 23:44:22ID:gAS0RM4T
御手洗い
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/01(日) 21:51:22ID:M/shEc1w
>>780
エプソンてモノクロテキストが駄目だよ。
pxVインクでもHPやキャノンに比べるとかなり滲んで染料インク機で印刷した
みたいになるから
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/03(火) 07:54:25ID:eF8RMQpe
PXVのテキスト綺麗だよ
前、アサパソでキャノンの顔料と滲み具合を比較してたけど
いい結果だった
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/09(月) 23:21:45ID:f10EoqbY
キャノン、また逮捕されたな
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/09(月) 23:50:48ID:n1pfP0K7
政治家から見放され始めるとやばいな
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/10(火) 22:21:01ID:t1ChtEiM
脱税会社のキャノンでおなじみのお手洗いさん
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/11(水) 11:57:04ID:NSX5yhKn
キヤノンのプリントは色が薄すぎて
しょぼく見えるよ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/12(木) 03:27:04ID:aJFfdYZJ
あらら
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/09(月) 00:29:08ID:MkS5lAbE
キヤノンのカメラは良いのにプリンタが糞なのはなぜ?
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/09(月) 16:37:05ID:6q9T0jZ3
ごまかし宣伝だけはずば抜けてるんだが
クロマライフ100の耐ガス宣伝はあまりにも酷かった
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/17(火) 23:22:37ID:HqPLSuyg
6年ほど前カタログに(2001年10月現在のカタログ8ページ)
「可視限界点の1plを下回る0.67pl相当の低濃度インクを打ち込み、・・・」
なんて書いて一方で「0.67pl相当=4pl×1/6濃度インク」とも書くメーカーだし

まあ印刷できればいいんだ、印刷できれば
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/27(金) 00:59:59ID:LRVniZ02
ソレッて本当?まさかそんな汚い真似
しないのでは?
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/27(金) 20:11:35ID:H7CU6EdI
>811 トヨタの奥田のおかげじゃない?あの人の後押しがあったからじゃないかな?
経団連の内部事情はわからないけど・・・まぁ優良企業で資産を持ってるグループ企業が強いのかもね
経団連・・・
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/28(土) 23:34:03ID:Ic89vcyU
経団連ってあまりいいイメージないな
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/02(木) 20:39:39ID:QVP3Ydqw
新インクって何が違うの?
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/13(月) 03:20:29ID:/7vMu9bI
MP500持ってるんだけど写真が絶対赤みがかるんだよね。
もう絶対キャノンでは買わないわ。まじクソプリンタ。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/14(火) 00:20:44ID:lbC5DWha
>>830
赤みがかるうえに、「顔明るく補正」をかけると
今度は全体にイエローをかぶせてくるのでますますひどくなる。
こんなんでフォトプリンタとかうたってる始末。Canonヤバス。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 23:33:40ID:nQ28IRut
ライトインクを廃止した時点でもうダメぽ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/20(月) 04:54:16ID:4MGZPLSZ
青木&青山さん「政界・財界・官界・マスコミ…敵は本能寺にあり!」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3247821
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/20(月) 13:46:49ID:1psT5jZ8
上位機種にフォトインク残しとけばいいのに。
さよならキャノン。写真はエプかHpにするよ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/22(水) 23:49:55ID:E4UJ/Pma
1色交換すると全色インクを充填するクソな仕様は
相変わらずか
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/23(木) 00:35:00ID:TDzdZ4gz
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし  よし! もうすぐG・Wだ!(※本当は1年中休み)
┐) ∧,∧  ノ  昼夜問わずにキヤノンとキヤノキチを叩くぜ!
..|( ( ....:::::::) ( ゴォー
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
 (/ 川口 /ノ   (    ) やめて!家が燃えちゃう!
   ̄TT ̄    と、  ゙i
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/23(木) 01:24:09ID:JGuE1EPE
マジで!?
キヤノンやめとこ
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/24(金) 08:43:58ID:4Eoo4Hye
ttp://mushikabu.net/blog/2008/11/epson_canon_printer.html

写真の画質を重視するなら EPSONがオススメ。
決め手は Advanced-MSDTや Epson Colorなどの印刷技術。
印刷結果を比べてみても、EPSONの方が画質に優れているコトが多いようです。

スペック上では Canonの方が優勢。解像度も高く、インクサイズも小さいハズですが、
印刷してみると粒状感が目立ちます。独自の印刷技術が優れているようで、EPSONの方が滑らかな印刷結果を得られます。

写真は 両プリンタで印刷した結果ですが、Canonの方が粒状感が目立ちます。
インク自体の発色も EPSON方が良く、鮮やかな印刷が行えます。自動補正が優れているのも EPSON。
ドライバ任せでウケの良い結果になります。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/24(金) 08:51:52ID:s5Ik6hTb
まとめ PM-G820はうんこゴミ エプソンはインクコストも高いしノズルも少ない
何一つキャノンの足下にも及ばない あれでエプソンは高画質(笑
って言ってるんだから笑える

表面しか見ていない稚拙低脳な初心者騙しWW
馬鹿しか買わない。 これ(世界の真理
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1133652302/
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/24(金) 20:47:21ID:sZkyqp+s
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし  よし! もうすぐG・Wだ!(※本当は1年中休み)
┐) ∧,∧  ノ  昼夜問わずにキヤノンとキヤノキチを叩くぜ!
..|( ( ....:::::::) ( ゴォー
 ̄⊂/>>838 ) ヽ lヽ,,lヽ
 (/ 川口 /ノ   (    ) やめて!家が燃えちゃう!
   ̄TT ̄    と、  ゙i

0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/26(日) 22:26:55ID:c9suJUEq
また変なのが沸いてきたな
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/27(月) 18:40:39ID:Z0HVLCbp
ヤバす
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/27(月) 23:02:44ID:RJSmGrSo
ワンパターン過ぎ
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/29(水) 21:47:11ID:OnvwMHiA
リコーってどうなの?
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/30(木) 23:32:55ID:Kaa2Qa96
リコー?最近見かけないな
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/01(金) 23:35:45ID:Sol6zWUC
ttp://www.smilebanana.com/archives/2008/11/02-2209.php
MP630(新インク 321)

インク量・参考 6.5 ml
1mlあたり 122.8 円
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/02(土) 19:52:30ID:D0/hNt/h
(`д´)インクコスト最悪!
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/08(金) 05:00:07ID:V0bv7bwV
キヤノンのインクカートリッジって、変に小さいよね。

0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/08(金) 16:40:38ID:asMp8k2K
カートリッジ小さいから詰め替えも面倒
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/08(金) 23:38:57ID:Mr28yCtW
実質インクの値上げだったのか
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/13(水) 22:38:51ID:Td1nYwsP
キヤノンは98年に写真画質対応プリンタを発売して以来、ずっとプリンタ界のトップランナー。
プリンタスレを見れば、わかること。
BJーF300
BJーF850など
☆?(ゝ。∂)
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/18(月) 23:11:26ID:W8IPhZCs
キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由、製造請負依存の死角(下)(東洋経済)
ttp://www.digicamezine.com/mt-static/2009/05/post_443.html

キヤノンは品質は最悪だけど、利益重視、マーケティングだけはトップクラスってことでしょ
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/19(火) 18:15:09ID:HRFDWagC
BJF850ってライバルのエプソンPM-750Cに画質でも大負けした伝説の機種だったような?
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/20(水) 01:19:48ID:cM1HUwNZ
本当に「いす」がなかった,キヤノン電子のオフィス

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090518/330168/

早く歩かないと警告されるのも冗談かと思ったらマジだった(´Д`;)
どこまで守銭奴企業なんだキヤノン
キヤノンは止めた。エプソンかhpかブラザー買うよ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/20(水) 03:23:58ID:UJibzM7c
EPSONおすすめ
会社でかいし
会社の規模で選ばないと
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/21(木) 00:39:20ID:Rgh0zr6m
札幌だけ?
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/21(木) 04:15:04ID:sN0kO9+R
駅の階段にキヤノン7eマゼンタインクカートリッジが箱のまま落ちてたが、なぜだ?
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/22(金) 00:29:40ID:Q9dhMgS8
キヤノンは、クロマライフ100の色褪せ問題と
ブロフォトのひび割れ黄ばみに騙されたからな
もう信用しない
品質の悪さと騙しの宣伝は業界でトップクラスだろうな
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/22(金) 13:06:26ID:+c6YJhGL
おいらのキャノンは最高!
心霊写真撮影が可能なのだ!
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/28(木) 21:46:43ID:hHsZ1g60
age
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/29(金) 23:58:12ID:gUtg6pSP
色が薄い
なんだこりゃ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/31(日) 23:59:59ID:RF4O0mR5
オリンパの昇華型なんてまだあるの?
オリンパデジカメの店頭サンプル写真は全部エプソン製で
プリントしたものばかりだが
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/30(火) 18:44:03ID:ubQsGBbS
w
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/01(水) 14:20:08ID:EpZe6kE2
所詮4色インク
画質は劣る罠
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/02(木) 07:13:05ID:lEe1WjmD
もうダメポ
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/03(金) 00:07:22ID:7JVjAnxC
なんで複合機の最上位機種が4色で妥協したんだろ?
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/03(金) 11:19:35ID:YxVgsgfg
つうか一般ユーザーから見たら複合機の現在の画質で十分高画質なんだよ。
多色インクは高コストでむしろ避けられるんじゃないの?4色プラス顔黒の5色で十分。


0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/17(金) 07:50:43ID:kgIBwh4d
4色なのに前モデル6色よりインクが高くつく
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/23(木) 18:26:20ID:PBw/pwyL

Pro9500を使ってきたが、あまりの遅さに我慢ならず粗大ゴミとして捨てた。
替わってHPのC8180を購入したが、値段が半額以下なのにこっちの方がかなり
高性能なので今ホッとしている。今更CANONの体たらくを覚えているしだい。

    http://hwm8.gyao.ne.jp/eternal-life/

0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/23(木) 22:32:41ID:D6+Mt3+9
御手洗いになってから画質も保存性もコストも速度もボロボロだな

だけどそれを覆って余りある宣伝&売り上げには脱帽である
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/24(金) 12:03:41ID:F/KZUHny
宣伝一番品質2番、三時のおやつは文明堂

まあ政治家にしても商品にしても日本人は宣伝で洗脳されやすいから
品質上げるより宣伝に金を掛けるのは商売としては正当なんだろうね。
悲しい現実だけどそれが日本人。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/26(日) 21:41:54ID:njlMkSuV
キャノンはもっとマシなプリンタ作れよ!
画質そこそこコスト最悪
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/05(水) 23:24:52ID:MvRQeoJM
耐久性も最悪
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/06(木) 01:11:08ID:ydJbkNOq
インクが色あせるのも欠点だけど、
純正写真用紙の耐久性も酷いもんだ

こんなんでよくクロマライフ100+とか宣伝できるよな
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/06(木) 16:20:20ID:lTrnMDAE
ガン黒インク、乾くの遅すぎ。
ちょっとしたテキスト印刷しても手にベタっとくっつく。
エプの顔料インクはすぐ乾いたのに
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/07(金) 01:19:30ID:RSguOPXt
写真はきれいに長く保存したい。
やはりキャノンのプリンタは駄目っぽいので
エプソンにします。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/17(月) 02:56:28ID:4B0lZyc/
正解
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/18(火) 07:42:24ID:4nfc6uhn
プリンタのインクが馬鹿高いから、すっかりコンビニプリントに客を奪われたな
メーカーの自業自得か
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/19(水) 04:06:14ID:ql2JgU5j
儲かってる?確かにキャノンは宣伝は上手。
ただしキャノンはウソ宣伝が多過ぎる。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/20(木) 22:20:14ID:zTfDYCwM
pro9500mk2 はプロ機を謡ってるくせに
退色に関してはMP630より酷いってことなのかな

誰が買うんだ?こんな似非プロ機
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/21(金) 00:14:42ID:DmnVsCn4
そうそう。
pro9500mkII買うくらいならPM-G4500買ったほうが
写真の耐久性も綺麗さも価格の安さも全然良いと思う。

pro9500mkIIがPM-G4500に勝る点って何かある?
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/23(日) 03:31:46ID:Wghbo/5M
pro9500mkIIの写真の耐候性が悪いのは
キャノンの技術のせい
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/23(日) 09:54:04ID:XtDZsdNh
デジカメがキャノンだがキャノンやめたほうがいいならエプソン買えばよい?
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/23(日) 09:55:11ID:XtDZsdNh
デジカメがキャノンだがプリンタ、キャノンやめたほうがいいならエプソン買えばよい?
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/24(月) 01:24:31ID:tjdjWKw+
>>897
撮影はキャノンでもいいけど、プリントするならキャノンは止めた方がいい。
品質や色褪せやすさ、インク代で絶対後悔する。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/24(月) 07:48:46ID:l4oSZVAL
え〜、私エプソンのプリンター2台使ったけれどすぐインク詰まって
1年ぐらいで買え代えてたのでこれじゃ駄目だとキャノン買っちゃったよ
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/25(火) 06:31:50ID:vLN1lnT3
俺もキャノンのプリンター2台使ったが、すぐヘッドが壊れた

キャノンのヘッドは寿命が短いらしい
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/25(火) 11:42:33ID:tCfiaTH5
3100,4100 いまだに現役ですが

まあプリンタは使用状況との相性もあるからキャノ、エプそれぞれ合う合わないが有るだろうね。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/30(日) 21:19:57ID:b+9Mmrjg
寿命が短いのはサーマルヘッドの宿命
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/30(日) 22:25:19ID:b+9Mmrjg
最近はヘッドの販売も止めたし。
キャノン大丈夫なのか!?
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/31(月) 02:13:35ID:nuK4KnX3
お手洗いが変わらない限り
キャノンは駄目
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/02(水) 23:22:30ID:VmBfzXOk
次機種で何か情報ない?
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/03(木) 16:22:55ID:YQGG8Bdq
インクの量を元に戻してくれ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/03(木) 22:11:38ID:ZUVTGrTU
キヤノンのプリンタは、今でもトータルバランスで最高。
ただ(メーカーにとっての)商売根性も最高。
ユーザがリーズナブルに使えるという意味では最低。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/08(火) 15:10:01ID:oeCjG9YE
新機種キター!
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/08(火) 19:49:56ID:1IAAJK/M
どこが変わった?
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/09(水) 17:42:55ID:rka0zgio
ぜんぜん変わってない
イラネ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/11(金) 18:33:49ID:Lq4V5Tkl
液晶が少し大きくなったぐらいか?
マイナーチェンジと言うのも恥ずかしい出来・・・
折角新機種を買おうと思ったのに・・ガッカリ。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/11(金) 18:48:27ID:D9TTsznk
インクジェットって水でにじみますよね
写真の用紙だと乾いた後はにじまないのでしょうか?
インクジェットで印刷した写真は水につけたらにじみますか?
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/19(土) 17:43:26ID:J0YSxvP8
WEB印刷強化なんかどうでもいいから
根本的な写真の画質や耐候性の悪さをなんとかしてくれよorz
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/21(月) 19:40:01ID:fM5vS1hd
付け加えると、水に濡らして平気かどうかは写真用紙に左右されるような。
プロフォトはバライタ系の写真用紙だけど
いくら乾燥させても水で濡らせばインクが滲むし紙がたわんで形が崩れる
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/25(金) 11:54:25ID:ZgGPEW4v
写真を印刷するためのものではない。
WEBだw
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/28(月) 20:59:51ID:3W4scWfT
店で写真見たけど、色が白っぽくて薄っぺらいから止めた
0920詐欺昇進門間玄造
垢版 |
2011/06/11(土) 02:24:30.71ID:ht8HJfFI
キャノンのみんなが大嫌いな門間玄造 部下で月に集まり結集かいを開く
追い出そう ゲス野郎
嫌いな人は会社のいつもあつまる場所に集合
あいつは何もやってねー てがらだけもっていきやがって
詐欺昇進野郎


0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/19(火) 21:37:44.40ID:Hrr8DoM2
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/18(木) 22:13:34.10ID:9D1hj1Un
エプソンまた壊れた。
なんでこのメーカーのプリンターは保証期間中に良くこわれるんだ
これまで3台買ったが3台ともこわれた。
修理に出したら二週間かかると言われ、代替え機種を貸してくれと言ったが対応する気もない
不良品を売っておいて客をなめている
ある確率で不良品が混在するのはしかたないが、対応はベストをつくせ

前の機種はキャノンを使っていたがずっと偽物インクで5年間つかってようやく壊れた。
つぎはキャノンに戻そう。
客をなめているエプソンは最悪。
品質も対応も最悪メーカーだ。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/16(金) 17:14:49.01ID:dBiO240M
俺もCanon、Epson使ってるが
Canon7年でいまだに可動
Epson5年ですでに黒色が出ない。
新規で買うならキャノンだな。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 11:22:13.93ID:22Y5RTGK
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

K21I9HUIDS
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 20:54:58.88ID:Iv9q1jsL
☆☆■【■】[※]☆☆☆◆◆[★]【■】●●◆[◆]★■■【☆】■[※][●][◆][●][■]【◆】[★][■]●●[★]【※】★★[●][◆]

日本郵政は、郵便代金を上げればいくらでも利益は確保できますからね。

電力やガスと同じで安定継続配当で倒産なし。

原発や地震にも影響されないから電力やガスよりいい。

郵便は内需だから円高の影響もない。安定継続配当だよ。

[◆]■■[■]【★】※※☆☆[■]◆◆☆☆[※]●●※☆☆[●][●]■【★】[★]◆◆【■】◆◆[★]☆■☆★★[■]◆◆●●
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 02:10:21.67ID:Df1E9bez
  _( ̄ ̄ ̄\
  //⌒ー⌒\ヽ      書記 2018年3月21日2時9分10秒
 f|      ||
 || 福島  ||
 || 大凶  ||
 || 赤字  ||
 ||個人番号||     そーだ
 || 朝鮮  ||         そーだ!
 ||個人番号||
 || 増収  ||
 || 原発  ||             そーだ、そーだ!
 || 株安  ||
 || クビ  ..||
 || 賠償  ||
 || 不況  ||
 V  =  = V
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)
  |  ノ└ ヽ  | ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ヽ _て三> _ノ <   JAPAN POST HOLDINGS(6178) Dividend yield = 3.94% Price book-value ratio = 0.37
   _>―<_   \__________________________/
  |V >< V|
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況