より一般的な単語・併用可能な語彙(ていうか辞書引け)

AA:通常、素殴り
aoe:範囲、対義語→単体
cc:妨害、遅延、拘束、(有効な活用→遅延時間、拘束範囲、など)スタンや眠り、停止、行動阻害、状態異常、デバフ、移動系・速度系デバフ
LH:トドメ
jg、森、平原、砂地、(実際の地形の様子を反映可能)中央(共通での表現が可能)
jg、遊撃、中央、レベリング、野生狩り
farm、籠もる、芋
gank、挟撃、包囲、人数有利、人数差、ラッシュ、制圧、強襲
top/トップ...上レーン、北、左翼、その更に左が追加されれば左延翼、ロトムルート、ロトム側、山
bot/ボット...下レーン、南、右翼、亀ルート、亀側、海
エンゲージ...接触、接敵、接近、初撃、発見(そもそもエンゲージして〜とか発するオタクおるんか)
ブリンク...移動技、移動技全般(そもそも誤用)
ベイト...釣る
フォーカス...集中攻撃⇔拡散、展開
ハラス...削り、嫌がらせ、ゲリラ戦
ポーク...一方⇔相互、スナイプ、引き撃ち
スティール...奪う、盗む、取る、パクる、吸う、漁夫る、与える、放棄する(状況や対象による語彙の選択肢)
カイト...引き撃ち、(用途被り)
レイト...試合時間後半のこと。後半、終盤、(後半戦、後半○○分などの具体性などの活用)詰め、対義語→前半、序盤、開幕など
キャリー...貢献、エース、トップ、出荷、無双、俺以外雑魚(つまるところこういう単語なので非推奨)
ハードCC...スタン、眠り、停止、行動阻害
ローム...移動、迂回、機動、遊撃、援護、応援、支援、予備、カバー、フォロー、離脱、離れる、行く、集中(影響力を出す、は影響力が無い(煽り)、時を除いて完全に無意味な単語。つまり無意味)
キャッチ(ピック)...釣り出し、捕獲、引き寄せ、誘致
ピック...キャラ選択、選択、選ぶ
オールイン...ぶっぱ
ピール...援護、カバー、フォロー、遅延、救援、隔離、

カタカナ多用の読みにくさと象形文字+接尾の表現力の再確認だな
てかこのルー語の群れガチで半分以上使ってるオタクおるんか?