X



【剣盾】無限ワット自動化スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/11/27(水) 09:58:44.02ID:JlbBbIur0
マイコンで無限ワット自動化をするスレです。
0059名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/11/28(木) 23:51:18.85ID:6DEbzV9i0
挑戦してみようかと思ってるけどatmega16u2が載ってれば互換品でもいけるっていうことでいいのかな
0061名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/11/29(金) 09:25:15.79ID:F+77D5TC0
>>59
互換品がDFUモードに対応していればいけるが
対応しているのがあるかはわからない


>>60
これ
スイッチサイエンス-【永久保証付き】Arduino-Uno




これ
スイッチサイエンス-SFE-PRT-08430-ジャンパワイヤ-メス〜メス-10本セット
0062名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/11/29(金) 10:08:27.25ID:814AYJVS0
はんだ付け要らなくてジャンパ線手で持って短絡させれば
ソフト書き込みいけんの?
0065名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/11/29(金) 18:35:31.49ID:662JElxP0
わざわざUnoのUSBシリアル用に積んである16u2でやんの?無駄すぎじゃね・・・
32u4でいいでしょProMicroの中華クローンで300円で出来るわ
0066名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/11/29(金) 19:37:43.44ID:uXm9GRP30
>>25
基盤がatmega32u4だったのでmakefileの基盤の所書き換えて、再度makeコマンドでHEX生成してから書き込んだのですが、USBで本体に差し込んでも何も起きませんでした…
同じ方法でスプラのドット絵自動化はできました。
他の基盤じゃできないのかな
0067名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/11/29(金) 19:45:03.29ID:F+77D5TC0
>>65
Pro micro の atmega32u4でいいのか・・・
家にあるマイコンCH340ばっかりだった

>>66
書き込むとき

sudo dfu-programmer atmega16u2 erase
sudo dfu-programmer atmega16u2 flash Joystick.hex
sudo dfu-programmer atmega16u2 reset


atmega16u2 の部分は変えた?
0069名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/11/29(金) 21:08:12.78ID:uXm9GRP30
>>67
そのコマンドのやり方がよく分かってないです・・・
書き込み方法はArduinoIDEのavrdudeを使ってやりました。
0070名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/11/29(金) 21:30:46.94ID:662JElxP0
32u4の中華クローンはご親切にだいたいLeonardのブートローダが入ってるから
Atmel公式からDFUブートローダ落としてきて入れろ
あと当然VIDとPIDをポッ拳コンに偽装するように変更
0073名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/11/30(土) 10:55:12.06ID:47lGdDjY0
>>69
使ってるのはWindows?
それならsudoを外してターミナルから管理者権限で実行すればできると思う
0074名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/11/30(土) 14:12:05.27ID:6wu+T0yJ0
>>73
できたみたいです!今の所ちゃんと動いてます!
ありがとうございました〜
0077名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/11/30(土) 23:01:37.48ID:6wu+T0yJ0
>>76
とてもたすかります!
0078名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/11/30(土) 23:40:50.89ID:nucAu88W0
無事動きました感謝しかないです
0079名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/01(日) 00:39:21.17ID:ySfRBhsG0
まったくプログラミングとかわからない人でもできますか?
購入してそこから色々なゲームに応用できたらいいなと思ってます
0080名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/01(日) 09:38:43.89ID:KmJaRqWr0
何か間違ってるんだろうけどDFUモードの手順しても不明なデバイスになって
WSL上でもノーデバイスなる…
PC音痴はつらいのう
0082名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/01(日) 16:01:45.19ID:WgfBMb7t0
これ使って金稼ぐ人とか出てきそうだねー
0083名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/01(日) 16:10:46.06ID:CNOBMf000
流石にワットじゃあ用途が限定的すぎない?
テトリス99のボットとか、常に勝率が50%を超える選択肢しかしない対戦ボットなら売れそう。

採算とれるとは思えないがw
0084名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/01(日) 17:02:22.12ID:KmJaRqWr0
>>81
ありがとう!
デバイスは出来るようになったけど手順4がうまくいかねえなw
たぶん変なことしてるんだろうけど難しいな

ディレクトリーの移動方法すら今回初めて知ったレベルだけど5時間ぐらいさまよってる
本気の初心者はちょっと覚悟決めた方がいいかも
0085名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/01(日) 17:16:53.45ID:b+qcVFl30
>>84
dfu-programmer.exeとjoystick.hexを同じフォルダに配置
powershell起動してdfu-programmer.exeをドラッグ&ドロップ
あと残りのコマンド書いて実行すればいけると思います
0090名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/01(日) 20:39:11.34ID:87OumV/Z0
>>85
別の人だけど
joystick.hexの入手の仕方がよくわからない
Ubuntuはインストールしてパスワードやらはできたんだけど
そこからどうすればいいのか……
0094名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/01(日) 22:04:37.80ID:KmJaRqWr0
これの自動化動きみてわかったけど 
ランダム性があるものは絶対無理なんだなw
延々塊投げ込んで飴集めるマクロほしいなあ思ったけどソロで確実にレイドモンスターを殺しきれるとは思えん
0097名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/01(日) 23:30:12.26ID:itfNy5a00
DOAの画像解析してるやつみたいにやればレイド自動周回とかも出来るんだろうけど大変そうだよね
PCからswitch操作するところまでは出来たけどソース見てもよくわからない
0100名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/02(月) 07:52:54.39ID:6kL6qDP50
DOAの画像認識の部分はOpenCVとPillowを使っているね
キャプボは1万くらいしてるけどもっと安いのあるかな
0101名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/02(月) 15:17:45.40ID:0591MPma0
中華製とかなら1万きるキャプボもある
けどwebカメラ的に扱えるってのがミソだと思うから失敗したくないならおすすめされてるのを買うべきだと思う
0103名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/02(月) 23:13:09.41ID:iaRfm+FE0
Arduinoに2つ機能持たせることは可能ですか?
一つは無限ワット
二つ目はA連打(穴掘り兄弟)
ArduinoのピンをGNDにつなげてHIGHかLOWでモードをチェンジするというような事をしたいです
0106名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/03(火) 02:20:45.75ID:XyAmCSL+0
カレー何も押さなければ勝手に最低品質で出来上がるから図鑑埋めならそれでいいじゃない
0107名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/03(火) 03:10:36.61ID:46i2zXQy0
>>105
中国から輸入すれば300円くらいでいけると思うけど
時間かかるからアマゾンで1000円くらいの互換品買うのがいいかな
ジャンパ線はアルミホイルとかで代用可能
0111名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/03(火) 10:08:49.59ID:+KEArwgU0
>>110
俺は>>81のアドバイス貰ったものだが
ショート起動した時にデバイスマネージャーのどこかに不明なデバイスが出てこない?
それを右クリックでダウンロードしたatmel_usb_dfu.inf をドライバーとして読み込ませたらATmega16U2としてデバイスが認識される

注意としてメモリーの消去書き込みリセットはデバイスの名称を正しく入れないといけないから
ATmega16U2として認識されたらatmega16u2からATmega16U2に記述を書き換えないとノーデバイスになるよ
0112名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/03(火) 17:14:03.70ID:Mx0OPHrr0
質問させてください、Mac OS10.15です
makeすると以下のエラーが発生します
/bin/sh: /usr/local/CrossPack-AVR/bin/avr-size: Bad CPU type in executable
/bin/sh: /usr/local/CrossPack-AVR/bin/avr-size: Bad CPU type in executable
[INFO] : Begin compilation of project "Joystick"...

make: avr-gcc: Bad CPU type in executable
make: *** [build_begin] Error 1
少し調べたところ64ビット版のavr-gccを使えばいいみたいなんですが、どうやって64ビット版に切り替えるのでしょうか?
0113名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/03(火) 19:09:56.32ID:yc+ss7Xy0
知識皆無ながら、面白そうだから勉強しながらやってみたいんだが
>>61を買って、
>>81を参考に、
>>25をマイコンに書き込んで、
>>53のように接続すれば、理解せずとも実行できるってことでOK?

マイコンそのものは61よりも良いものがあるようなレスもあるけど
マイコンの選び方とかわからなければ、61のでよいかな?
0114名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/03(火) 19:49:27.88ID:6cVfYm2M0
スイッチの自動操作にしか使わないならもっと安く仕入れられるもん買ったほうがいいと思う
マイコン自体に興味あるならArduinoでいいんじゃない
0117名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/03(火) 21:12:17.04ID:dsR7tyWV0
>>113
マイコンはat90usb1286またはatmega16u2またはatmega32u4を積んでればできると思う
atmega16u2載ってる>>61とか互換品使うなら、>>25に親切にもビルド済みのJoystick.hex入ってるから、>>81の方法で書き込めば完成

接続は電池切れないようにドックに刺して、ドックのUSBにマイコンつないでる人が多そうだけどどうなんだろ?
0118名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/03(火) 21:42:51.25ID:cgkqlUyT0
>>85
すみません
Powershell開いてドロップはしたんですが
その後がわからないです

なんども質問をして申し訳ない
0119名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/03(火) 21:56:07.70ID:dsR7tyWV0
>>118
85じゃないけどArduino UNO R3使ってるなら
dfu-programmer.exe ATmega16U2 erase

dfu-programmer.exe ATmega16U2 flash Joystick.hex
を実行すればいいと思う
0120名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/03(火) 21:59:28.14ID:UL8ZaAKK0
Win10+Arduino Uno(純正)だけどできたわ
無駄にUbuntuとかインストールしたり、なんか色々したけど
生成済みJoystick.hex配ってくれてるからいらなくね?

うろ覚えの超ざっくり手順だと
1、https://another.maple4ever.net/archives/2380/を参考にUSBデバイスとして認識させる
2、PowerShell開く
3、「(dfu-programmer.exeをドロップあんどペーストしたアドレス) ATmega16U2 erase」でArduinoで書き込んだデータを消す?
4、「(dfu-programmer.exeをドロップあんどペーストしたアドレス) ATmega16U2 flash (Joystick.hexをドロップアンドペーストしたアドレス)」 Joystick.hexの内容をで書き込む
5、「(dfu-programmer.exeをドロップあんどペーストしたアドレス) ATmega16U2 reset」 なにをリセットするのか分からんがリセットする
6、ねがいのかけら投入した柱の前に立った状態でスイッチにUSB接続で自動無限W開始

これだけで十分じゃね
0121名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/03(火) 22:16:31.52ID:UvFSTTCa0
卵孵化に応用するに際して画像認識でなく、失敗しても処理が続くループを作るという発想はどう?

例えば定期的に預かり屋さんに話しかけるとして話しかけた後の操作を「下2回+A」にすれば、
タマゴが産まれてるとき: はい でタマゴ貰える
タマゴが産まれてないとき:やめる で終わる

という操作を発見できる可能性がある。
0122名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/03(火) 22:33:21.11ID:5e1U/G340
>>111
デバイス発見できたわありがとう。名前もATmega16U2だったからリネームして書き込んだ。
スイッチにさしてもうんともすんとも動かないわ・・・。

makefileの記述変えたからmakeしなおす必要あるのかと思ってmakeかけたら失敗するし
0123名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/03(火) 22:47:42.38ID:dsR7tyWV0
>>122
スイッチのコントローラーの電源切った状態でつないでみた?
俺プロコン使ってるけどプロコンの電源切らないと使えなかった
0125名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/03(火) 23:20:22.21ID:5e1U/G340
結局パワーシェル一切使わずにコマンドプロンプトで終わらせたんだけどパワーシェルの使用許可必要だったのか・・・?
0126名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/03(火) 23:31:44.80ID:dsR7tyWV0
>>125
たぶんshift+右クリックで powershellウィンドウをここに開く ってのがあるから、dfu-programmer.exeとJoystick.hexを同じフォルダに入れて、PowerShell開けば
dfu-programmer.exe ATmega16U2 erase
dfu-programmer.exe ATmega16U2 flash Joystick.hex
の2行実行するだけで終わるからわかりやすいと思ったんじゃない?

昔はshift+右クリックでコマンドプロンプトも開けたんだけど
0128名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/04(水) 00:47:22.68ID:FD7VLneq0
>>127
>>126
コマンドプロンプトも同じコマンドだったけどな
cmdで出るから結局こっちに頼ってしまう、というかパワーシェル何故かエラー吐いて使えなかったんだよね
0129名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/04(水) 00:50:10.92ID:TxPDfkGA0
>>119
>>120
この2つ参考にしてやってみたけど
うまくいかない……
なんらかの初歩的なミスをしてるんだろうけど
検討もつかない

また明日やろ
0130名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/04(水) 01:03:40.87ID:wEsuHws70
>>129
頑張れ
入力したコマンドとかエラーメッセージとかコピペして張ってくれたらアドバイスもらえると思う
0131名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/04(水) 02:21:53.71ID:yB/sUMFS0
意外と挑戦する方が多いようなので簡単な導入手順を書いてみました

用意する物
・マイコン(今回はArduino UNO R3を使った例、互換品だと安く手に入る)
・USBケーブル
・PC(Windows)
・ジャンパーワイヤ(アルミホイルとかドライバーとかで代用できる)

1.>>25の自動化プログラムとdfu-programmer.exeとドライバを落として解凍する
https://sourceforge.net/projects/dfu-programmer/files/dfu-programmer/0.7.0/

2.PCにマイコンをUSBで接続する

3.マイコンのUSBコネクタ側の6本のピンの内、手前2本をジャンパーワイヤでショートさせ、すぐ解除する
https://i.imgur.com/zRBiBzn.png

4.デバイスマネージャを開くと不明なデバイスがあるので、1のドライバが入っているフォルダを指定しインストールする

5.>>25のフォルダに入ってるjoystick.hexとdfu-programmer.exeを一緒のフォルダに入れ、
フォルダ内でShift+右クリックしてPowershellを起動する

6.Powershellにdfu-programmer.exeをドラッグ&ドロップして下記のコマンドを後ろに書いて実行する
ATmega16U2 erase
ATmega16U2 flash joystick.hex

7.マイコンをPCから外しスイッチに接続しておわり
0132名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/04(水) 02:48:51.88ID:yB/sUMFS0
訂正
手順5はJoystick.hexがあるフォルダでShift+右クリックでした
dfu-programmer.exeと一緒にする必要はないです
0133名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/04(水) 04:03:41.12ID:ravALof60
ありがとう成功した!
完全素人の質問で申し訳ないんだけど
hex弄って入力変えるのってプログラムの知識必要?
0136名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/04(水) 08:56:15.14ID:FD7VLneq0
>>131
2と3ちょっと間違ってるな
2でショートさせておいて
3でショートさせた状態で接続して接続後に外す。(補足するとここは橙点灯ではなくて点滅でいいみたい)

ドライバーどころか自分はイヤホン用の3.5mmジャックで代用してたけど

そして自分もやらかしたけど
7の前にジョイコンがスイッチにささっているなら抜いておくがある
0137名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/04(水) 09:02:00.14ID:dufqLDBA0
けろBBSから来ました
よく分からないけど
リーグ周回や戦った数稼ぎに応用できませんか
0138名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/04(水) 09:29:52.78ID:ravALof60
書き換えはJoystick.cでできるね
スティック倒しっぱの入力ってどうすればできるのかな?
これができればリーグ周回できるんだけど
0139名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/04(水) 10:34:00.91ID:TziQWKdt0
そんなんUSBでやりとりしてるレポートディスクリプタ読めばすぐ分かるやん
スティックはx軸y軸の1byteのアナログ値で送られてるセンターが0x7F
0140名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/04(水) 11:16:48.43ID:ravALof60
>>139
完全素人だからレポートディスクリプタがよくわかんないけど
HAT_CENTER を弄ればいいのかな?
0141名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/04(水) 12:20:31.52ID:wlWD0kXO0
Arduinoに興味あったからこれを機にちょっとやってみたい
ちなみに皆さん1時間当たり何ワットくらい稼げてるの?
0145名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/04(水) 13:55:25.09ID:AAflgve70
999万カンスト勢に穴掘りに全ワットつぎ込んで金の王冠いくつ出たか検証してほしい
0147名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/04(水) 18:49:38.63ID:HY/6uBwo0
atmega32u4で実行できた
少し手順がややこしいけど難しくはない
あとはUSBシリアルでパソコンに繋げたら高速化できそう
0148名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/05(木) 00:00:54.11ID:GI8IP1wd0
Lチカだけやって諦めてたアルディーノが生かされるときが来たわ
コード製作者様ありがとうございます
0152名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/05(木) 01:14:02.08ID:ueUTHFXY0
>>129の者だけど
試行錯誤の結果成功しました

どうやらパワーシェルの書き込みがうまくいっていなかったみたいだけど
原因まではよくわからない……

ともかく教えていただいた方々ありがとう
0153名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/05(木) 01:54:29.88ID:PvOe3SOE0
>>150
それはわかるんだけど
常にスティック上に倒してる状態で他のボタン入力させる方法がわからないんだよね
hat_centerをhat_topとかに書き換えればいいのかな
0154名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/05(木) 02:07:20.35ID:CjNByLNU0
先人様方ありがとうございます
USB_JoystickReport_Input_t構造体のHATメンバってSwitchコントローラの何に対応するか分かる方いますか
0155名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/05(木) 02:10:35.28ID:nTj/a2js0
>>153
そういうことか失礼
けどただup80の下にA20とか
nothing挟まないだけでいかないかな?
自分の周回は誤動作怖いからいちいちnot挟んでるけど
0156名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/05(木) 02:25:26.32ID:P/VBNGbR0
joystick.cの
ReportData->LY = STICK_CENTER
のCENTERをMINに書き換えれば上押しっぱになるけどループするときに上入力入るから実用化無理だと思う
携帯モードにしてスティックはゴムで固定する方法ならいけるかも
0157名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2019/12/05(木) 02:43:24.20ID:CjNByLNU0
まだ実機きてなくて試せてないけどプログラム見る感じスティック押しながらの入力は
Joystic.cのButtons_t列挙体に追加してswitch文にそれ追加すればいいんじゃないの
やりたいことと違うのかもしれないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況