X



一日一体ポケモンを語るスレ その105

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/03/08(木) 00:34:16.60ID:BkoWf2sG0
一日一体ずつポケモンを語るスレです。
【ルール】
・順番は全国図鑑基準 フォルムチェンジ等も一括です
・日付が変わったら誰かがお題となるポケモンの名前を名前欄に書く
 特徴やデータを簡単にまとめてもらえるとベター
・お題提示時にはスレをageること
・新作が発売されても新作にいかずに今までの順番通りでいく

前スレ
一日一体ポケモンを語るスレ その104【No.044クサイハナ〜No.093ゴースト】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1516244525/
0456名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/03/26(月) 01:49:13.83ID:IhhdsG1a0
荒れ地でも進んで行けるよ!
しかしアローラではバンバドロにお株を奪われてしまった
0457名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/03/26(月) 01:54:17.70ID:ws0gvWCV0
いけ!ぼくのサイホーン!
真っ直ぐにしか走れないけどサイホーンレースのコーナー曲がれるんだろうか…
0458名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/03/26(月) 02:42:23.14ID:TaYYzIit0
ラプラスとともに一番初めの最初期に作られたポケモン
今で言うライドポケモンの先駆け
0460名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/03/26(月) 06:47:53.08ID:z9OYSWL00
図鑑はインチキだと分からせてくれる一体
本当に書かれてるくらいバカならトレーナーの指示も聞けないし決められたコースを走るレースだって出来たもんじゃない
0466名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/03/26(月) 17:18:40.63ID:vChys/mj0
あの動きにくそうな鎧を着て突進できるってことは実はかなりの運動能力秘めてるんじゃなかろうか
からやぶとかボディパージさせてみたい
0470名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/03/27(火) 00:16:03.39ID:B/zHiAP10
サイドン

きたあああああああああああああああ!!!
初代から俺が一番好きなマイフェイバリットポケモン!
岩のようなゴツい身体に太くてゴツい尻尾、そして象徴のドリルのような角!!
典型的怪獣スタイルのポケモンで初代から一番大好きなポケモン!!!
0474名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/03/27(火) 02:32:40.72ID:ib2+6KJj0
初代ではトップクラスの攻撃だけどタイプ一致技を自力で覚えてくれないので宝の持ち腐れ気味だった。
まあ初代のポケモンではよくある事だけど。
0479名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/03/27(火) 09:07:16.88ID:nVkKgboi0
前半だけ見るとすごく強そうだけど後半で息切れしたような種族値
物理に全てを注いでるのに無駄に特殊技が豊富
0482名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/03/27(火) 11:27:40.89ID:W1Sxp/sD0
Q:一番最初にできたキャラクターはなんですか?

杉森>>
サイドン、ピッピ、ラプラスなどですね。元々ポケモンというものは人と一緒に暮らしていて、人の暮らしを便利にするものだという設定があったんです。
だから、初期のキャラクターは背中に乗って海を渡れたり、何かを運んでくれたり、役目がはっきりしているものが多いんですよ。
その他に、可愛くてペットっぽいものとして、ピッピみたいなものが考えられたんです。

力持ちで運搬手伝ってくれるモンスターで
最初に浮かぶのがカイリキーみたいなのじゃなくてサイドンってところにセンスを感じる
0483名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/03/27(火) 12:40:24.97ID:unVkpyMa0
>>482
引っ越しや宅配便の荷物の運搬と言うより、工事現場で土砂や岩を運ぶイメージなのかも知れない
まあカイリキーもそういうの似合いそうだけど

初代のドット絵だとちょっと丸みを帯びてて可愛さも感じる
0487名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/03/27(火) 15:18:44.84ID:OCv66m5z0
アニメで電気無効は絶縁体の皮膚のおかげで、ピカチュウが口の中にしっぽ入れて10万ボルトしたらダメージ入った
0491名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/03/27(火) 20:21:55.32ID:Uo9o/KSh0
実は初代のガチ環境に居場所のあるポケモン
一見ネタのようだがめざパがないため耐久電気をほぼ完封でき
凍らない氷ポケモンに致命傷を与える岩雪崩と凍結三割の吹雪で安易な受け出しも許さない
0493名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/03/27(火) 23:00:32.20ID:bKY+wLz00
Vジェネ猿VS輝石サイドン好き
0494名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/03/28(水) 00:01:58.83ID:+YvF6pcQ0
ラッキー
ポケモン世界のメタルスライム
ただ初期の作品はその特徴がいまいち活かしきれてなかった
0499名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/03/28(水) 01:40:11.80ID:PMaKN/Pt0
サファリゾーン激レアポケモンの一角。
ただハナダの洞窟という抜け道があるだけ他よりマシかもしれない。
0502名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/03/28(水) 03:40:46.60ID:LoT1eQHv0
たまごグループ妖精の初代組の中でこいつだけフェアリータイプにならなかったのは耐久がヤバくなるからか
0504名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/03/28(水) 08:03:02.74ID:rLypnY8j0
ラッキーが産むタマゴは育て屋で見つかるタマゴとはやっぱり別物…だよな
そして何故タマゴを産んで回復するのだろうか
自分で食っちゃうのか?
0506名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/03/28(水) 10:00:40.87ID:uCNbrv1s0
集中して探した事が無かったからか
実は何度か捕獲できた思い出
それよっかストライクの方が出なくて出なくて…
0509名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/03/28(水) 13:06:06.99ID:5egCZqgC0
安易に反動技を使うとこっちが瀕死になりかねない
H無振りA特化張り切り鉢巻サニーゴが、B振り輝石ラッキーにもろはのずつきをぶちかますと、超低乱数で反動でサニーゴが死ぬ
ちなみにラッキーは無事
急所だと相打ち

まあ色々あり得ない想定ではあるが何なのこいつ
0511名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/03/28(水) 13:52:00.87ID:dEqRibWE0
>>505
蜘蛛には己の吐いた蜘蛛糸を食って糸を再生産するエネルギー消費などをまかなう奴がいるのでそういう感じなのかもしれない
たまごうみじゃなくてたまごくいじゃないのかとは思うが
0518名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/03/28(水) 21:23:51.78ID:IUNzL9FZ0
理不尽スレで
体内のストレス物質をタマゴにして出しているので回復している
とかいう解釈があったなぁ…
0521名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/03/28(水) 23:33:52.90ID:bM+yQcMA0
ハピナスより使われている
実際第六世代でよく入れていたけどラッキー入れていた時の勝率の高さは相手が可哀想になる
0527!わざマシン
垢版 |
2018/03/29(木) 00:34:32.35ID:Qz9JbAxy0
>>536
ペロリームとベロリンガのあいのこかな
0529名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/03/29(木) 01:49:28.40ID:U6Hxr/WM0
そんなに硬そうに見えないけど凄く堅い
ただ上位の物理ATは一致弱点が多く草単はやはり厳しめ
0532名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/03/29(木) 02:56:50.10ID:XKhcIULb0
十数年前の幼少期の頃から思っているけどモンジャラに似ている昔のマクドナルドのキャラクターいたよな
0535名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/03/29(木) 08:01:58.67ID:84xAfgZy0
6世代では愛用してた
輝石持たせて調整すれば、メガマンダの捨て身もメガバシャのフレドラもメガリザXのフレドラも鉢巻アローのブレバも耐えちゃう凄いやつ
めざ氷、原始の力があればバシャ以外なら返り討ちにすることも可能
0539名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/03/29(木) 18:11:51.91ID:XKhcIULb0
ペロリンガ星人 とは、特撮番組「ウルトラセブン」第45話「円盤が来た!」に登場する宇宙人である。
別名:サイケ宇宙人
0542名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/03/30(金) 00:08:53.53ID:SKvlWjCj0
ガルーラ
メガシンカはポケモン史上に残る失敗作
モリモト「ガルーラには申し訳ないことをした」
0544名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/03/30(金) 00:30:09.12ID:Al5TF14u0
メガシンカしなくても元々器用で悪くないポテンシャルを秘めていた
ピヨピヨパンチも専用だった頃はそこそこ強い技だったはず
0548名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/03/30(金) 00:55:25.67ID:qDv7T/P80
多分メガシンカがなかったら今日はポケダンのガルーラおばちゃんの倉庫について語る日だったよな
各ダンジョンの道中にガルーラの像があるのできっととてつもない偉人なのだろう
0550名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/03/30(金) 01:18:08.36ID:l2NmCRSu0
道具をポケットに仕舞うイメージでしょ

一般ポケ史上最強と言われるのが温厚なイメージで目立たなかったガルーラってのが面白い
0551名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/03/30(金) 01:21:05.33ID:qr5rTKs/0
七世代の火力が絶妙にバランスが取れてる
0552名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/03/30(金) 01:30:35.44ID:ZOsMYEjG0
第5世代の格闘全盛時代で姿を消したけど
第4世代までは意外と対戦でもちょくちょく見るレベルだったのよな
第6世代でエアプ開発にポケモン史上類を見ないレベルのモンスターに魔改造され
第7世代でもあれだけ弱体化されながらまだかなりの強さを誇ってるという
0553名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/03/30(金) 03:15:13.94ID:BWorkojs0
第五世代までマイナーポケモンだったのに第六世代のメガシンカ獲得で子供も参戦して一気に全ポケモン最強と言っても差し支えないチートのトップメタポケモンに昇格

攻撃種族値125からのきあいのタスキや頑丈なども貫通する2回攻撃、実質1.5倍かつ追加効果も2回分
耐久や素早さも上がり
元がノーマルタイプだから覚える技も多く物理・特殊と範囲が広い
ノーマルタイプだから弱点はかくとうタイプのみ、それでもだいたいの一致かくとう技でも耐える耐久

いくらなんでも強過ぎる
0554名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/03/30(金) 03:16:04.20ID:BWorkojs0
メガガルーラが発表されて初めて見た時は 子供が出てきただけじゃんwww と笑ったけど
どうしてこうなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況