X



PHP を流行らせるには

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ω
垢版 |
NGNG
PHP をはやらせるにはどうすればいいでしょうか。
PHP はこんなに高性能なのにあんまり日本では使用しているサイトを見かけません。
僕としては,日本にPHPが使用可能な無料サーバーを増やせばいいと思うのですが。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/01/09 19:52ID:82aqHveT
>>38
index.htmlからimgタグでカウンタを呼び出すとかは?
こうすると文字カウンタは無理ですが。

>>49
家で実験するのにIIS5.0+PHP4.1.0(近頃更新)使ってる。
4.1系にしたら変数回りでさぼってたのが露呈されて参った。
005838
垢版 |
02/01/09 21:12ID:???
>>57
文脈をよめ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/01/09 21:51ID:82aqHveT
>>58
.htaccess書けばindex.php使えるのだからそういうことを聞きたかった訳じゃないでしょう?
あくまでindex.html上にカウンタ作るなら外部呼び出しするしかないはず。
フレーム使うよりは外部呼び出しの方がスマートだと思うが。フレーム使うと解析しにくいし。
つまり、ページのURIを"http://hogehoge/index.html"とかいう指定をせずに"http://hogehoge/"としておけば後々どうにでも出来たのではということがいいたかったわけ。
0060login:Penguim
垢版 |
02/01/09 23:16ID:SWb30Sm7
>>53>>57 IIS+PHP今度試してみます

真面目な話でサ〜、PHPに限らず何とかユーザー会って日本で普及させる為の
組織でしょ?でもサイトみても初心者から上級者がそれぞれ納得できる様な
情報提供やコミュニティ作りってしていないと思うのは俺だけ?
例えばVB覚えるのに「VB初心者友の会」ってめちゃ2役に立ってるよ。
http://www2j.biglobe.ne.jp/~little-g/vbtomo.html

つまり「流行らせる」って技術の比較ではなくて(PHPが良いのは分かる)、
「V友」みたいなサイトが必要だと感じてます。(海外にはあるかもね)
それとも既にある?自分が知らないだけかな?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/01/10 00:30ID:otbXEwJ1
KENTさんみたいな手取り足取りユーザ向けの
配布サイトができればいいかも。

そいつらがISPにPHP使えないとギャーギャ言ってくれれば…(w
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/01/17 17:58ID:JTFeIT8M
age
0068nobodyさん
垢版 |
02/11/22 03:34ID:I/w7c8bJ
PHPは大分流行ってきたと思う。
DBも同時に使えるPHP使える無料レンタルサーバも増えてきた。

それに比べJSP/Servlet使える無料レンタルサーバなんて少ない。
あったとしてもJSPの動作テスト向けに作られているか、利用期限が設けられているものが多い。
メモリを大量に消費するためになかなか無料で使えるところは少ない。
JSP/Servletをまともに使えるところはほとんどが有料で高価(少なくとも月約1万円以上が殆ど)だ。

PHPがしばらく流行らなければM$に独占される恐れがある。
PHPを流行らせるにはPHPを使えるレンタルサーバ自分で構築して他のユーザにPHPを習得させる?
0069nobodyさん
垢版 |
02/11/22 09:04ID:???
専用鯖のサイトはPHP増えてきてるね。
やっぱ共有鯖の人はPerlしか使えないからPerl使ってるってカンジ?

俺も専用鯖だが、PerlからPHPに移行してくとCPU負荷が断然違ってきたので
今はPHPばっかだな…

米やぷーもPHPに移行していくみたいだし、
CPU負荷の事考えるとレン鯖屋もPHP可にしてくんじゃない?

だまってても、流行ると思う。
0070nobodyさん
垢版 |
02/11/22 15:47ID:???
PHPは、日本語対応の掲示板などのスクリプトが異様に少ない。

とPHP対応のサーバが少ない。-> 雑誌などで紹介されない。

個人的には、safe mode on とかで動かないスクリプトが多いのが鬱
0071nobodyさん
垢版 |
02/11/23 18:50ID:UbdTqBEx
WebProgのスレタイトル眺めるとPHPが大流行しているかのように錯覚するね
PHP、PHP、PHP・・・
いや・・・錯覚じゃないのか?・・・
0072nobodyさん
垢版 |
02/11/24 16:13ID:PPn+XqMW
確かに、PHPは日本語対応のスクリプトが少ない。。
色々ホスィ。携帯にも対応したやつ。。。
0073nobodyさん
垢版 |
02/11/24 16:20ID:PPn+XqMW
と言ってもいつまでも(ヽ゚д)クレクレ君にはなりたくない。。
自分でも作れるようになりたい。(そして配布も可)。
と考える18歳の女(゚∀゚)アイトー
0074nobodyさん
垢版 |
02/11/24 16:47ID:???
考えるのは簡単。
実行(を決意)するまでが大変。
0075nobodyさん
垢版 |
02/11/24 16:48ID:VBO6HeEM
>>73
プログラムなんていつでも始められる。
でも青春は一度きりだぞ。
0076nobodyさん
垢版 |
02/11/24 17:07ID:Z8DGe/qk
捜せばかなりの数があるよ、メールフォームからカウンターまで。
基本的な物は大概ある。
0077nobodyさん
垢版 |
02/11/24 17:59ID:PPn+XqMW
眠かったけど>>75のレスにより目が覚めた。
可愛くないし青春なんかいらないYOヽ(・∀・)ノ
本当に自分がやりたい事見つけたい。し。。

>>76
HPでPHPのtextカウンター使ってる。でも携帯向けの
例えば相性診断や、占い系スクリプト又は、登録型リンクがあればなって
そうゆう所から流行ると思うんだよね。。口コミ力みたいな

#いまいち説明が下手。ぁぅーん
0078nobodyさん
垢版 |
02/11/24 18:06ID:???
とりあえず、phpが使える鯖でもまとめたら?

あと、phpが早いのではなくモジュールphpが早いんだよ。
モジュールphpとモジュールperlなら早さはたいして変わらない。
0079PHP ◆DQN/AO/IPw
垢版 |
02/11/24 18:09ID:???
>>63
漏れもそうしてる。
レン鯖でもAllowOverrideさせてくれてるから、.htaccessで
拡張子をDQNにしてる。
0080nobodyさん
垢版 |
02/11/24 18:55ID:???
mod_php組み込んでなくてCGIの言語としてのみ
PHPを許可してる所なんてまずないだろ。
perlに関しては逆の事が成り立つ。
0081nobodyさん
垢版 |
02/11/24 19:18ID:???
>>80
> mod_php組み込んでなくてCGIの言語としてのみ
> PHPを許可してる所なんてまずないだろ。

珍しいのかな? 漏れが使ってるレンタルサーバは
CGI でしか使えないけど。suexec 使いたいから。
0083nobodyさん
垢版 |
02/11/24 21:35ID:???
>>82
あなたはイツマデモPerl使っててね。おながいします。
0084nobodyさん
垢版 |
02/11/25 06:07ID:???
PHPは大分流行ってきたと思う。
このスレも急に上がったと思う。

つか>>77が書いてることにショック受けたが
相性診断や、占い系スクリプト又は、登録型リンクとかまだ少ないのか?
perlに比べると短時間に書けるので、手始めに作ってるヤシが多いと思ってたのだが...
0085nobodyさん
垢版 |
02/11/25 06:57ID:???
まだ少ないね。
大分って表現は早い。
HPで配布されてる数はPerlの数に比べると
数十分の一しかないでしょう。
0086nobodyさん
垢版 |
02/11/25 12:10ID:???
おはよう(?)ございます。
やはり私的にPHP興味あるので、
調べてみる事にしました。
今から。
0087nobodyさん
垢版 |
02/12/02 19:10ID:TMl5+XO/
「PHP」の略は「PHP: Hypertext Preprocessor」
「PHP: Hypertext Preprocessor」の「PHP」の略は「Personal Home Page」
で、合ってるのだと思うけど。
これってあまり知られて(ネットに情報が載って)ないのかな。。
0088nobodyさん
垢版 |
02/12/02 19:54ID:BA0hZ2zo
今までperlばかりやってたんだけど
この前、中規模なオークションサイトをphpで制作したんだよ
phpってperlより簡単で面白いね

半年あれば、完全に覚えれそう。



0089nobodyさん
垢版 |
02/12/02 20:52ID:???
>>88
がんばれよ。

Perl信者はPHPに簡単に移行できると思われ。バカだな。
一生Perl使ってろとただただ思う。
0090nobodyさん
垢版 |
02/12/03 02:28ID:???
Perl/CGIで全然問題ないのを何故わざわざPHPにするのか理解できん。
個人サイトで掲示板やらカウンタを置くならPerlでもPHPでも
変わらんやろ?負荷なんざ微々たるもんだ。ほとんどの個人サイトではな。
0091nobodyさん
垢版 |
02/12/03 02:40ID:???
>>90
理解できてない、おまえはPHP使った事ないだろ?(w
Perlが良いならPerl使ってればいいと思うよ。
0092nobodyさん
垢版 |
02/12/03 15:00ID:???
>>90
どっちも変わらんならPHPでもいいだろ。
0093nobodyさん
垢版 |
02/12/03 16:03ID:???
phpでな、1日40個程度毎日追加されるアプロダみたいの作るのよ。
1個1個のサイズは小さいけど
1日40個1ヶ月120個1年14400個・・・膨大でしょ?
これに検索や追記をさせるの、DBと組んだ方がいい?
phpだけの方がいい?
0094nobodyさん
垢版 |
02/12/03 16:45ID:???
DB並の検索スピードを出せる自信があるならPHPだけで書く。
オレならDBに任せる(w
0095nobodyさん
垢版 |
02/12/03 16:58ID:???
そですか、DBに任せた方がよかですか。
DBは詳しくないですけど、初めの3〜4ヶ月はphpだけで、
DBが完成したらphp+DBでやるのはどですか?
移行するのはトンデモない作業ですか?
0096PHP ◆DQN/AO/IPw
垢版 |
02/12/03 18:38ID:???
>>95
まず、データの出し入れを担当する部分を独立したクラスにする
同じ名前でテキストのデータファイルを使うのとDB使うの2つ作る

あとは定数でどっちを使うかを指定



hoge.php-----
define("DATA_SOURCE","db"); // "deb" or "text"

if (DATA_SOURCE == "db") {
require_once("io_db.php");
} elseif (DATA_SOURCE == "text") {
require_once("io_text.php");
}
$cp = new in_out;
-----

io_db.php-----
class in_out {
// dbを使ってデータを管理するクラス
}
-----

io_text-----
class in_out {
// text file を使ってデータを管理するクラス
}
-----
0097nobodyさん
垢版 |
02/12/03 21:25ID:dKooemf7
サンプルまでくださってありがとうごぜいます。
そういうやり方なのですか。

明日暇なので本屋さんに行ってリレファンスを買ってきます。
0099nobodyさん
垢版 |
02/12/05 15:57ID:npZxtRvL
>>97
本科って北?
0100100
垢版 |
02/12/05 16:11ID:???
100
0101nobodyさん
垢版 |
02/12/05 21:10ID:mNIUe9LZ
>>72
携帯向けサイトではPHP使ってるとこ結構あるよね。

おれも公式運営してるからかなりのスクリプト作ったよ。
いる?
0102nobodyさん
垢版 |
02/12/05 21:12ID:???
わり。ポスグレないと使えないのばかりだ・・・スマソ(´・ω・`)
0103nobodyさん
垢版 |
02/12/05 22:40ID:???
おい、PHP流行ってるね。もうPerlは使わないのかい?
0104nobodyさん
垢版 |
02/12/05 23:02ID:???
>>103
どうやったらそんなに何も考えてないような単純且つ極端な思考が出来るの?
尊敬するよ。いや、マジで。
010672ですが
垢版 |
02/12/06 02:06ID:8Ve3x/zG
>>101
ください。でも今から寝ます。
取り合えず
ttp://sea.s17.xrea.com
えと。何もないですが。

おやすみなさい
0107nobodyさん
垢版 |
02/12/06 07:58ID:???
>106
mod_php入ってないじゃん。
0109nobodyさん
垢版 |
02/12/08 00:07ID:???
PHP流行ったな。お前らどうするよEffectivePerl。
0110nobodyさん
垢版 |
02/12/08 10:39ID:???
それぞれにイイところはあるので淘汰は考えにくいだろ。
0111nobodyさん
垢版 |
02/12/08 13:17ID:???
オレの頭の右脳はPerlに、左はPHPに、住み分けができている
0112nobodyさん
垢版 |
02/12/08 21:57ID:???
オレの頭の右脳はServletに、左はPHPに、住み分けができている
0113nobodyさん
垢版 |
02/12/08 22:06ID:???
オレの脳の右脳はロリータに、左は人妻に、住み分けができている
0114nobodyさん
垢版 |
02/12/08 22:29ID:10AoHjdc
オレの脳の全ては朝起きると必ずパリティエラーを起こす。
0115nobodyさん
垢版 |
02/12/08 22:44ID:???
オレの頭の右脳にはPerl、左にはPerl、どうやらPerlが住み着いている
0116nobodyさん
垢版 |
02/12/09 00:04ID:???
オレのちむぽの右玉には小人、左玉には妖精さん、住み分けができている
0117nobodyさん
垢版 |
02/12/09 14:54ID:???
PHP使った。早く使っとけば良かった。
0118nobodyさん
垢版 |
02/12/10 20:57ID:nfrh3Eto
オレの頭の右脳には実妹、左には実姉、どうやら相姦が住み着いている
0119nobodyさん
垢版 |
02/12/10 23:13ID:???
オレの頭の右脳にはPerl、左にもPerl、どうやらPerl信者かも・・・。PHP糞。
0120nobodyさん
垢版 |
02/12/10 23:15ID:???
おまいら、Perlを使ってください。
0121nobodyさん
垢版 |
02/12/11 03:39ID:???
>>120
PHP厨のための「はじめての」Perl講座
をこのスレでヤッテください
0122nobodyさん
垢版 |
02/12/11 09:01ID:???
既に流行ってるっていうか、当然になりつつあるよね?
0123nobodyさん
垢版 |
02/12/11 11:19ID:???
>>122
だね。漏れ移行中、早く移行してれば良かったと後悔しる。
もうPerlは必要ないね。使ってみてヒシヒシとヒシヒシと思う。(T.T)
0126nobodyさん
垢版 |
02/12/11 16:14ID:???
>>124
わざわざPHPと付けたわけがあると思われ。
0127nobodyさん
垢版 |
02/12/11 16:27ID:IDueDvlE
PHP研究所・・・・・・。
0128nobodyさん
垢版 |
02/12/11 17:04ID:???
>>124

PHP が PHP: Hypertext Preprocessor の略だと知ってて言ってるのか?
0129nobodyさん
垢版 |
02/12/11 17:12ID:???
>>128
Hyper Text Preprocessor で HTP と言いたいのだと思われ
0130nobodyさん
垢版 |
02/12/11 17:28ID:???
よーするに再帰的になってるってことを知らんからそんな事言ってんでしょ?
0131nobodyさん
垢版 |
02/12/14 14:53ID:???
Personal Home Page toolsのことは
誰も言わんの?って遅レスしてみる。
0132nobodyさん
垢版 |
02/12/17 02:43ID:vMycavo8
それより流行らせるには、どうしたらよいと思われますかね?
0134nobodyさん
垢版 |
02/12/17 03:58ID:???
>>132
PHPにもPEARとかいうCPANもどきがあるけど
あれがもっと充実すればね〜
いまは使えるライブラリが皆無だからPerl使っちゃうけどさ。
0136134
垢版 |
02/12/17 13:40ID:???
>>135
phpclasses.org ってのもあるけど、どっちも糞なのばっかじゃん。
CPANみたいにフォーマットとか統一されてないし。
0137nobodyさん
垢版 |
02/12/17 21:56ID:???
CPANの資産はPHPの資産でもあり、他の言語の資産でもあると思う。
必要なものは移植されてますよ。必要ないものも多いし。(w
0138nobodyさん
垢版 |
02/12/18 00:04ID:DB21iohr
モジュール型phpとCGI型phpは何が違う?

検索しても抽象的で和下欄・・・
0139nobodyさん
垢版 |
02/12/18 01:20ID:7TvzkHxH
クラス使えるから良いなーと思ったら
アクセス指定子付けれねえじゃねえかよ!
カプセル化も実現できないでオブジェクト指向とは言えん。
まず流行らせるにはこの機能を付けるべき!
0141nobodyさん
垢版 |
02/12/18 13:19ID:???
オブジェクト指向とカプセル化で検索すれ
0143nobodyさん
垢版 |
02/12/24 23:15ID:???
>>140 >>142
オブジェクト指向に加えて、デザインパターンについても調べようや。
そしれRUP(Rational Unified Process), XP(eXtreme Programming)についても調べよう。そしてスパイラル開発、反復型開発、アジャイルな開発手法についても調べよう。
オブジェクト指向の優位性、そしてその素晴らしさが見えてくるはずだ!

現在、科学技術の進歩にはオブジェクト指向は必須だ!

0146nobodyさん
垢版 |
02/12/25 01:41ID:???
>>144
プログラミングにかかわることなら何にでも使えるってのが。
むしろ使わないと複雑なプログラミングをする上では相当苦労する。
0148nobodyさん
垢版 |
02/12/25 02:01ID:???
>>142 >>144 >>147
お兄さん、おかしいですよ。そうだだ捏ねないで。
クラスを何に使いたいのか、といいたいのかい?

>>139 の返事を聞きたいのかい。わしは知らん。本人に聞かんとな。
もっと具体的に質問しような。
0149nobodyさん
垢版 |
02/12/25 03:06ID:???
>>139
それってまるで、C/C++とC#の構造体じゃん。
多重継承はできんの?
0150nobodyさん
垢版 |
02/12/25 04:32ID:???
>>149
できんな。

>>148
クラスを何に使いたいのか、と思ったとは・・・。(^^; まあいいけど。
0151nobodyさん
垢版 |
02/12/25 05:20ID:???
400行程度ですむスクリプトをOOに。
0152nobodyさん
垢版 |
02/12/25 06:01ID:???
>>143
ネタだと思うけど、それだとXPがオブジェクト指向プログラミングだけに
限った話みたいに聞こえるね。

<?php
require("2ch.net");
$manager = 2ch::getNanashisanManagerFactory()->getInstance();
$nanashisan = $manager->getNanashisanBySuji("143");
if ($nanashisan->isAlreadyDamepo()) $nanashisan->abone();
?>

こんなのPHPじゃない (ノД`)゚・
0153nobodyさん
垢版 |
02/12/25 07:31ID:ZubAXjOl
>>150
> できんな。
単一継承も?
JavaやC#みたいにObjectクラスがすべてのクラスのスーパークラスとなってはいないんですかい?
0154nobodyさん
垢版 |
02/12/25 07:45ID:7PRjK023
>>152
> ネタだと思うけど、それだとXPがオブジェクト指向プログラミングだけに
> 限った話みたいに聞こえるね。
XPはオブジェクト指向がないと殆ど使い物にならんような気がする。

> こんなのPHPじゃない (ノД`)゚・
うわっ、C++みたいにキモイ!
JavaやC#のように ->を . で評伝して欲しいもんだ。
$記号さbヲなければ....=B

bアういうときこbサJSPカスタムタグライブラリみたいなものがあれば
PHPは使いやすくなるはず、だと思う。
それ、JSP風に書き直すと
<%@page import="2ch.net.Manager, 2ch.net.Nanashisan">
<%
Manager manager = 2ch.getNanashisanManagerFactory().getInstance();
Nanashisan nanashisan = manager.getNanashisanBySuji("143");

if( nanashisan.isAlreadyDamepo() ){
nanashisan.abone();
}
%>
こんな感じ? perlで見たことがあるようなrequire()の意味を把握しきっていないんで間違いあると思う。
PHPについてもよく勉強しなくては。
0155nobodyさん
垢版 |
02/12/25 08:03ID:h4k+uv64
yomiサーチをだれかPHP化してくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況