X



【HTML】StrictなHTMLのBBSを作ろう【Perl,PHP】

0001nobodyさん
垢版 |
04/11/27 10:29:37ID:???
strictなHTMLを出力するBBSを作成するスレッドです。
strictの種類としては、html4.01.XHTML問いません。
書き込みに対し、どのような処理を与え、どんな結果を出すことが望ましいか、
そのコードはどんな風にすればよいか、を話し合うスレです。

参照スレッド
Strict-HTML スレッド25@Web制作
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1101043958/l50
0041nobodyさん
垢版 |
04/11/27 13:01:01ID:???
>>38
了解

wikiスタイルを組み込むのも1つの手ですが
利用者が理解してくれないと、とんでもない表示のされ方になりそうなので脚下かな?
0042nobodyさん
垢版 |
04/11/27 13:02:29ID:???
>>41
一応案としてはあったけど、利用者が覚えなきゃならないことが多い、というのがネックなんだよね。
やっぱ、普通の掲示板で、出力を処理、ってのがベストだと思う。
0043nobodyさん
垢版 |
04/11/27 13:02:48ID:???
サンプルは Strict 以前に Valid でもないんだもんな。lint かけたか?

個人的には、投稿タイトルは dt ではなく、見出しのような気がする。
0044nobodyさん
垢版 |
04/11/27 13:03:41ID:???
>>43
あれはPHPスレの遺物だから気にしなくていいよ。
0045nobodyさん
垢版 |
04/11/27 13:05:04ID:???
>>43
スマソ。Vaildじゃない予感バリバリだったんだが…。
先の211のURIを適当に弄ってわかり易くしたつもりだった…orz
0047nobodyさん
垢版 |
04/11/27 13:09:58ID:???
無かった事にするか。結局strictBBS欲しいってだけのスレなんだし。
0048nobodyさん
垢版 |
04/11/27 13:09:59ID:???
なんか、BBSのStrictなHTMLの話と、
入力されたテキストを一定の記法にしたがってタグに変換する話とが混ざってない?
今がアイデアをまとめていく状態なら、とりあえず順番に片付けていったほうがいいと思うけど。
0049nobodyさん
垢版 |
04/11/27 13:16:31ID:???
strictなHTMLを出力するBBSを作成するスレッドです。
strictの種類としては、html4.01.XHTML問いません。
書き込みに対し、どのような処理を与え、どんな結果を出すことが望ましいか、
そのコードはどんな風にすればよいか、を話し合うスレです。

って入力した場合、

<p>
strictなHTMLを出力するBBSを作成するスレッドです。 <br>
strictの種類としては、html4.01.XHTML問いません。 <br>
書き込みに対し、どのような処理を与え、どんな結果を出すことが望ましいか、 <br>
そのコードはどんな風にすればよいか、を話し合うスレです。
</p>

ってするので良いんだよね?
0050nobodyさん
垢版 |
04/11/27 13:19:55ID:???
<確定事項>
■複数改行、空行の次は段落とする。
■行頭に>や>等ある記号を書いた場合、引用文とする。
<他の案>
■引用のネスト対応
■引用文とするかどうかスクリプト内でON・OFF設定したらどうか
■行頭にある記号を書くとリスト
■ある記号で挟むと強調( 例: {強調文} )
0051nobodyさん
垢版 |
04/11/27 13:20:35ID:???
>>49
-----------------------
strictなHTMLを出力するBBSを作成するスレッドです。
strictの種類としては、html4.01.XHTML問いません。
書き込みに対し、どのような処理を与え、どんな結果を出すことが望ましいか、
そのコードはどんな風にすればよいか、を話し合うスレです。

このスレッドでは、みなさんの素晴らしいアイデアを募集しております。
また、strictなHTMLを出力するBBSを作成し普及させましょう。
-----------------------
 ↓
-----------------------
<p>
strictなHTMLを出力するBBSを作成するスレッドです。<br>
strictの種類としては、html4.01.XHTML問いません。 <br>
書き込みに対し、どのような処理を与え、どんな結果を出すことが望ましいか、 <br>
そのコードはどんな風にすればよいか、を話し合うスレです。 <br>
</p><p>
このスレッドでは、みなさんの素晴らしいアイデアを募集しております。 <br>
また、strictなHTMLを出力するBBSを作成し普及させましょう。 <br>
</p>
-----------------------
0052nobodyさん
垢版 |
04/11/27 13:20:59ID:???
>>49
その通り。
**************
文章\n
文章\n
\n
文章…
**************
 ↓
**************
<p>文章<br />
文章</p>
<p>文章…</p>
**************
0055nobodyさん
垢版 |
04/11/27 13:38:52ID:???
<他の案>
■引用のネスト対応
■引用文とするかどうかスクリプト内でON・OFF設定したらどうか
■行頭にある記号を書くとリスト
■ある記号で挟むと強調( 例: {強調文} )
まずこれについてと、他に案があるならそれについて
皆の考えを出し合わないか?
0056nobodyさん
垢版 |
04/11/27 14:24:05ID:???
>>55
a要素のコンテントとか
インチキアンカーが指摘されてはいるが、とりあえず候補な。

あと、強調と同じ系統で略語、頭文字辺りも。
0058nobodyさん
垢版 |
04/11/27 18:12:21ID:???
全くの通りすがりなんだけど、>>55見てて思い出したページ
ttp://www.arielworks.net/articles/2004/0620a/
0059nobodyさん
垢版 |
04/11/27 22:53:27ID:???
Web製作板から来たのは別にいいんだけど、
ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/aspdevura/aspdevura02/aspdevura02_01.html
こんな風になりつつあるよな。

面白そうだから見守っとくけど、あくまでもここはWebProg板だからその辺よろ。
0061nobodyさん
垢版 |
04/11/27 23:05:17ID:???
>>59
「strictなHTMLを吐く」ことはデザインのみを優先することではないし、
特別プログラミングを難しくすることでもない。
それくらいみんな分かってるって。
…と信じたいね。
0062nobodyさん
垢版 |
04/11/27 23:09:27ID:???
わかってるでしょう…多分。
0063nobodyさん
垢版 |
04/11/27 23:59:57ID:???
XHTMLとして
==========
test1\n
test2\n
test3\n
\n
\n
test4
==========

==========
<p>test1<br />
test2<br />
test3</p>
<p><br />
test4
</p>
==========
になっていいの?
0064nobodyさん
垢版 |
04/11/28 00:23:25ID:???
((?:<br />){2,})

にすりゃよかろ。
0065nobodyさん
垢版 |
04/11/28 00:34:10ID:???
とりあえず本文は<p></p><br />だけにするとして
形だけでも作ろうぜ
0066nobodyさん
垢版 |
04/11/28 00:36:47ID:???
>63
test3</p>
<p>test4</p>

じゃないとダメでしょう。
0067nobodyさん
垢版 |
04/11/28 00:38:28ID:???
>>65
そうだなぁ、確定事項だけでも実装して
とりあえず作ったほうがいいかもね。

追加事項はそれから話し合って機能追加していけばいいわけだし。
0068nobodyさん
垢版 |
04/11/28 00:45:44ID:???
ttp://kano.feena.jp/erial/clrea/
こんなんあったけどどうよ?XHTML1.0Strictのようだが
0070nobodyさん
垢版 |
04/11/28 10:49:01ID:???
また専ブラ厨か。場所わきまえろよキチガイ。
0071nobodyさん
垢版 |
04/11/28 11:14:52ID:???
なんでここで専ブラの話題が出るんだ。アホか?
0072nobodyさん
垢版 |
04/11/29 00:06:16ID:???
ttp://www.kent-web.com/bbs/yybbs/yybbs.cgi

<h2>アイコン</h2>
<address class="name">投稿者:KENT</address>
<address class="date">投稿日:1999-09-03 Fri. 23:00:35</address>
<address id="#005">No.5</address>
<p>
アイコンは「まき・・・<br />
アイコンの種類や、・・・<br />
できます。
</p>
<h3>Re:アイコン</h3>
<address class="name">投稿者:KENT</address>
<address class="date">投稿日:1999-09-03 Fri. 23:00:58</address>
<address id="#006">No.6</address>
<p>
レスのテストです。
</p>
0073nobodyさん
垢版 |
04/11/29 00:18:47ID:???
そこはaddress要素じゃないだろ
0074nobodyさん
垢版 |
04/11/29 00:28:00ID:???
そこはaddressじゃなくてhnだろ。
strictが何かからやり直さんといかんのか?
0075nobodyさん
垢版 |
04/11/29 00:36:46ID:???
address要素が記入者の署名になると思ってるんじゃないのかな。
0076nobodyさん
垢版 |
04/11/29 01:05:29ID:???
addressだと思う奴はそのまま使えばいいし、hnだと思う奴は
scriptを書き換えれば済むことじゃん。

てか、いっそscriptの設定で、

$title = 'title';
$name='address';

みたいに設置者に要素を決めてもらう方がいいんじゃね?
と思ったりもした。
0077nobodyさん
垢版 |
04/11/29 01:11:03ID:???
>>76
> addressだと思う奴はそのまま使えばいいし、hnだと思う奴は
> scriptを書き換えれば済むことじゃん。
人によって解釈が代わるのか。ふーん。
こちらへどぞ。
オマエラPHPで掲示板つくれませんか?@WebProg
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1026233119/l50
0079nobodyさん
垢版 |
04/11/29 01:38:14ID:???
>>78
なんで俺に言うわけ?

繋がないと理解できないか?

そこはaddressじゃなくてhnだろ。addressだと思う奴はそのまま「オマエラPHPで掲示板つくれませんか?」に逝けばいいし、
hnだと思う奴はここに残ればいい。
0081nobodyさん
垢版 |
04/11/29 01:44:48ID:???
本スレでさえも掲示板のマークアップ(例:2ちゃんねるをマークアップ
するには?)について決着つかんままスレを重ねて来てるのに、
今さら掲示板のマークアップ議論ですか。
ここはscriptを作るスレであって、strictを議論するスレじゃない。
scriptだけ作って要素は設置者に任せろと言ったのは、そういうことだ。
0082nobodyさん
垢版 |
04/11/29 01:46:41ID:???
おまいら、そこでパンくずリストですよ。
0083nobodyさん
垢版 |
04/11/29 01:59:16ID:???
>>81
> scriptだけ作って要素は設置者に任せろと言ったのは、そういうことだ。
それだとよそのスレと被る。よそのBBS作成関係で事足りるからな。あとは自分でstrictにしとけ、ってのなら。
このスレの目的は設計の段階からstrictって話であって、それが出来ないと思うならよそのBBS作成関連池よ、と。
0084nobodyさん
垢版 |
04/11/29 02:00:12ID:???
>ここはscriptを作るスレであって、strictを議論するスレじゃない。
議論など出てない。
バカが投稿者をaddress要素でマーク付けした(明らかな間違い)。
それを指摘した。それを議論というとはなんと稚拙な。
0085nobodyさん
垢版 |
04/11/29 02:49:14ID:???
掲示板の書き込みログ表示部分は
hn p br の3要素でいいよ
0086nobodyさん
垢版 |
04/11/29 02:55:00ID:???
>>84
The ADDRESS element may be used by authors to supply contact information for a document or a major part of a document such as a form.
0087nobodyさん
垢版 |
04/11/29 02:55:02ID:???
>>85
こちらへどぞ。
オマエラPHPで掲示板つくれませんか?@WebProg
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1026233119/l50
0088nobodyさん
垢版 |
04/11/29 02:57:14ID:???
>>86
もしかして、書き込まれた文字列がそれに匹敵するとか思っておられますか。
0089nobodyさん
垢版 |
04/11/29 03:01:17ID:???
書き込まれた文字列がどうであるかの問題じゃない。
書き込まれた文字列が、その文書内でどんな意味を持ってるかが問題。
0090nobodyさん
垢版 |
04/11/29 03:02:55ID:???
>>89
一部。

document or a major part of a document such as a form.
にあたらんちうことやね。
0091nobodyさん
垢版 |
04/11/29 03:05:17ID:???
結局、hnでマークアップしてspanで定義することになりそうな罠。
0092nobodyさん
垢版 |
04/11/29 03:07:40ID:???
>>91
大丈夫。そのうち飽きてこいつら去るから。
0093nobodyさん
垢版 |
04/11/29 03:08:30ID:???
>>90
ドキュメント、またはドキュメントのフォームのような主要な部分。
投稿者ってフォームの主要な部分じゃないのか?
0094nobodyさん
垢版 |
04/11/29 03:13:49ID:???
>>93
フォームの主要な部分、と、フォームが主要なのとは違わないか?
0095nobodyさん
垢版 |
04/11/29 03:57:25ID:???
うちのStrict掲示板にテスト書き込みしたやついたけどこのスレの住人か
0097nobodyさん
垢版 |
04/11/29 06:57:26ID:???
HTML::Template とか使ってテンプレ化すればいいと思われ。
書き込まれた内容を Strict に変換する事だけ話しあえばいいんじゃないかな。
0098nobodyさん
垢版 |
04/11/29 08:01:28ID:???
ヨソのスレに押し付ける厨がいるな
0101nobodyさん
垢版 |
04/11/29 12:21:25ID:???
なあ、一体何がやりたいんだ?
テンプレート機能を持った掲示板の一テンプレートとして
「strict DTDに妥当で論理的にも問題がないテンプレート」を作れば済む話じゃないのか?
投稿内容をどうマークアップするかが問題になるなら、
その部分に柔軟性を持たせたスクリプトを要望すれば良いだけじゃないのか?
(フィルタリング処理をプラグイン化するとか)

具体的にどんなマークアップにするかなんてWebRrog板で話し合うべき内容じゃないだろう。
出力形態をどうするかなんてプログラムの本質とは関係ないんだよ。
0102nobodyさん
垢版 |
04/11/29 14:14:08ID:???
xmlで出力するようにscriptを作ればOK。
続きは製作板でxslをかぶせる形でやっとくれ。

<title>サブジェクト</title>
<paragraph>ふんにゃか ふんにゃか</paragraph>
<dc:creator>名無しさん</dc:creator>
<dc:date>2004-11-29 13:57:59</dc:date>
0103nobodyさん
垢版 |
04/11/29 14:32:31ID:???
>>101
>その部分に柔軟性を持たせたスクリプトを要望すれば良いだけじゃないのか?
そりゃその通りだわ。

でもな、結局正しいHTML出力を吐くかどうかに興味がない技術屋と、
SCRIPTも組めないクレクレ厨が好き勝手いってただけで、うまくいかなかった。

だから、組める+HTMLに精通してるひとだけでやるためのスレを立ててるんだよ。

STRICTわかんねえ、とか興味ねえ、って子はよそのスレで好きなだけ掲示板作ればいい。
わかってないのに、いちいち「これでいいだろ」とか頓珍漢なことを言うからストリクタンから諌められるんだ。

で、またさらに涌いて出たうつけが「議論だ議論だ」って浮かれる。
自分のわからん話は全部議論か。めでたい話だが、よそでやれ。
0104nobodyさん
垢版 |
04/11/29 14:50:01ID:???
この板的に言わせればstrictな出力を欲している人間と、
萌え萌えデザインな出力を欲している人間は、
同じ種類の人間だ。

script書きとしては、出力される部分を変数にしておいてやるから
他の場所でお望みの値を代入してくれと。
0105nobodyさん
垢版 |
04/11/29 15:01:47ID:???
>>103
両方精通してるなら一人で作れよ。オナニースレ立てんな小猿
0107nobodyさん
垢版 |
04/11/29 15:07:38ID:???
>>104
変数とかで解決できないんだけど。
いい加減幼稚な発想で意見するのはよさないか?

>>105-106
悲痛だな。
両方精通してる俺が羨ましいか。
0109nobodyさん
垢版 |
04/11/29 15:10:50ID:???
とりあえず

>>>104
>変数とかで解決できないんだけど。
>いい加減幼稚な発想で意見するのはよさないか?

でPerlとかはド素人と言う事がわかった。
0110nobodyさん
垢版 |
04/11/29 15:11:32ID:???
両方精通してるなら、既に作ってるだろ(;´Д`)
0111nobodyさん
垢版 |
04/11/29 15:12:40ID:???
>>107
はぁ?
<br><br>を<p></p>にするのと、<blockquote>のネスト以外に
scriptが処理する部分があるのか?
リストも・が出たら$u_listとかに変えておいてやるから、それを
ulにするもolにするも、他所で好きなだけやってくれ。
0112nobodyさん
垢版 |
04/11/29 15:14:59ID:???
両方精通してりゃこんなとこで油売ってないで作っちゃえば良いのに。
0113nobodyさん
垢版 |
04/11/29 15:24:53ID:???
スレ移る前の阿呆が騒いでるな。
まぁ、Strictとなると、発狂するやつは必ず現れるからな。
こいつらに何言っても無駄なのでスルー。
0116nobodyさん
垢版 |
04/11/29 15:32:27ID:???
そんなに嫌なら、このスレ来なきゃ良い。
他でやってろ。
0117nobodyさん
垢版 |
04/11/29 15:54:37ID:???
>114-115
元スレと、現Strictスレ前スレ読んでみ。
こいつら猿以下。

元々スキル無いからここ来たんだろ。
で、住人にStrictを説明するスキルすら無いので、
逃避の為にいそいそスレ立て。
0118nobodyさん
垢版 |
04/11/29 17:18:20ID:???
無駄に煽るやつもくっついて来たようだが
0119nobodyさん
垢版 |
04/11/29 19:15:04ID:???
ということにしたいのですね:-P
0120nobodyさん
垢版 |
04/11/29 22:44:12ID:???
もう何がなにやら(;´Д`)

とりあえず>>68のやつを改造して作り始めてはいるんだがな。
サイズもちょうど良いくらいだし。
もっと改造に適したのがあれば教えてくれ。

…しかし絶対車輪の再開発だよなあ、これ…。
0121nobodyさん
垢版 |
04/11/30 01:18:21ID:???
>再開発
再発明、じゃなかったっけ。
0122nobodyさん
垢版 |
04/11/30 02:28:54ID:???
>109
> でPerlとかはド素人と言う事がわかった。
なにもマーク付けされてない部分をどうやって強調にするんだ?
強調とかを書き込み時にどう書かせるか、ってのが含まれてないと無理だろ。
perl組めるからこそ言ってるんだが。

>111
> scriptが処理する部分があるのか?
> リストも・が出たら$u_listとかに変えておいてやるから、それを
リストだけですか。要りません。

>117
> で、住人にStrictを説明するスキルすら無いので、
説明したら議論だ議論だとわめくじゃん。
0123nobodyさん
垢版 |
04/11/30 04:08:27ID:???
>>122
>なにもマーク付けされてない部分をどうやって強調にするんだ?
何もマークアップされてない部分は何もしないだけ。

>強調とかを書き込み時にどう書かせるか、ってのが含まれてないと無理だろ。
{が含まれていたら、{を$emに置き換えればいいだけ。$emを<strong>にするも
<em>にするも設置者の裁量。
{を来訪者にどうやって書かせるか(認知させるか)を考えるのは、この板の
範疇じゃない。

>リストだけですか。要りません。
単なる煽りレスこそいりません。
0124nobodyさん
垢版 |
04/11/30 07:33:40ID:???
また馬鹿が無知さらしてる
0125nobodyさん
垢版 |
04/11/30 07:48:55ID:???
>{を来訪者にどうやって書かせるか(認知させるか)を考えるのは、この板の
>範疇じゃない。

WebProg板ってプログラムのデザインには関わらないの?コーディングだけ?
0126nobodyさん
垢版 |
04/11/30 08:00:59ID:???
訪問者にどう書かせるかを認知させるのははデザインじゃない。
0127nobodyさん
垢版 |
04/11/30 08:20:19ID:???
>>65>>67
彼らの言うようにまずは最小限の実装で形だけでも作ったほうがいい気がする。
なんだか話がずれてきてる気がしてならん。
0128nobodyさん
垢版 |
04/11/30 08:24:28ID:???
まだ前スレの方が作ってるだけましかもね
作ってる人にこういう機能を付けて欲しいと言っていけばある程度良い物になってくんじゃないだろうか
0129nobodyさん
垢版 |
04/11/30 08:38:58ID:???
>>127-128
それ言うと自称両方に精通してる香具師が前スレいけって言うぞw
0130nobodyさん
垢版 |
04/11/30 08:50:07ID:???
>129
御託だけはいっちょ前だな。
0131nobodyさん
垢版 |
04/11/30 12:32:39ID:???
>123
> 何もマークアップされてない部分は何もしないだけ。
だからそんなスクリプトしかないから「作ろうぜ」って話が出ただけで。

> {を来訪者にどうやって書かせるか(認知させるか)を考えるのは、この板の
> 範疇じゃない。
お前は板の支配者か。この前まで初心者スレで泣かされてたくせによ。

> >リストだけですか。要りません。
> 単なる煽りレスこそいりません。
脳みそ足りてないな。リストだけを実装します=不要、なのよ。そんなに難しい?

>127
> 彼らの言うようにまずは最小限の実装で形だけでも作ったほうがいい気がする。
それは、よそでやってくれ。そんなstrictに無知なあれは飽きたのよ。
0132nobodyさん
垢版 |
04/11/30 12:34:55ID:???
Strictに興味ないくせに顔出す子って何が目的なんだろうな?
0133nobodyさん
垢版 |
04/11/30 12:35:54ID:???
どこでリスト「だけ」って話がでたんだこの文盲はw

死ねよ。
0134nobodyさん
垢版 |
04/11/30 12:38:33ID:???
何もマークしてないのをどうやって強調するの?
{}でも「」でも包まないんだよな?
引用も > が行頭にあるとか見ないで判別するの?
0135nobodyさん
垢版 |
04/11/30 12:38:52ID:???
>>133
脳みそ腐ってるのか?
>>111で明らかに「リストも・が出たら$u_listとかに変えておいてやるから」
って言ってるよ。脳みそ腐ってるね。それだけじゃ、strictBBSは完成しないんだよ.
脳みそが腐ってたらわかんないんだろうけどね(ゲラグェラ
0136nobodyさん
垢版 |
04/11/30 12:39:21ID:???
PerlもHTMLも精通してるなら一人で作れよ。



----------------------終了----------------------
0137nobodyさん
垢版 |
04/11/30 12:40:00ID:???
>>134
これらが去るまで待つしかないよ。
こいつら明らかにバカマッシグラだから。
0138nobodyさん
垢版 |
04/11/30 12:40:01ID:???
>>135
一つの例としてだしたものをそれだけだと勘違いしたんですね。さすが文盲。
0140nobodyさん
垢版 |
04/11/30 12:40:45ID:???
>>136
> PerlもHTMLも精通してるなら一人で作れよ。
>
>
>
> ----------------------終了----------------------
はいはい。作れますよ。だから、




               なに?




 PHPで吼えろようぜー
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況