X



webメールの広告部分を消す方法

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
垢版 |
03/03/16 04:11ID:kTdW65oi
 yahooなどの無料webメールを使うと必ず最後に広告が入ります。
この最後の広告部分を、メールの最後に何か細工をすることで、取り除くことができる、
と友達のプログラマーがいっていたのですが、そんなことはできるのでしょうか?

 メールに直接命令を書き込んでもできなさそうですし、何かアップレットを添付してもメールを送信した後
ではどうしようもないような気がするんですけど。

 あるいは、以下余白 のような一文を入れることでそれ以降の記述をキャンセルすることができるのでしょうか?

 よく分かりません。誰か教えて下さい。
0002nobodyさん
垢版 |
03/03/16 04:28ID:x+ojVYyF
>>1

無理じゃない?
0003nobodyさん
垢版 |
03/03/16 04:36ID:???
>>2
出来るよ。しかも方法としてはとっても簡単。
俺も思い付いた時は興奮した。
0004nobodyさん
垢版 |
03/03/16 04:57ID:kTdW65oi
>>3
どうやるの?
0005nobodyさん
垢版 |
03/03/16 05:00ID:kTdW65oi
 txtではなくてhtmlメールならできるのかな?
00063
垢版 |
03/03/16 11:13ID:???
一応違反だから教えられんよ。
友達のプログラマにでもこっそり聞いてこっそり使って下さい。
0007nobodyさん
垢版 |
03/03/16 12:12ID:???
100% 無理です。 サーバ側で付けられるのでクライアント側でどうこうしても消せません。
0008somebodyさん
垢版 |
03/03/16 16:43ID:???
Ex.1:まず広告を消すメリットを考えてみよう。
 解答:いかにもプロバイダなどの有料サービスを使っているように思われる。

しかしEx.1の解答だけでは、違反をしてまで広告を消すところまで
踏みとどまることができるだろうか?

∴やる価値なし
0009nobodyさん
垢版 |
03/03/16 17:04ID:kTdW65oi
>>7 だよね。絶対無理だよね。
>>8 意味不明。そして無意味
0010nobodyさん
垢版 |
03/03/16 17:28ID:???
>>9
逆に、SMTPサーバ-SMTPサーバ間の通信に介入が出来ればいい訳だ。
俺も思いついた。あまり興奮しなかった。
きっとさっきからフック使ったプログラム書きまくってるからだな。

まぁ、人のコンピュータ資源ただで使っておきながら、その唯一の奉公である広告を消したい
とかほざく奴は死んだ方が世の中のためだ。
0011nobodyさん
垢版 |
03/03/16 17:29ID:zuyh3uNE
コンピュータ資源age
0012nobodyさん
垢版 |
03/03/16 17:31ID:???
介入っつうか直接MXみて送れっていうか。

>まぁ、人のコンピュータ資源ただで使っておきながら、その唯一の奉公である広告を消したい
>とかほざく奴は死んだ方が世の中のためだ。

まあこれには同意
0013nobodyさん
垢版 |
03/03/16 17:39ID:???
>>12
>介入っつうか直接MXみて送れっていうか。

それでも良いけどWebメールのメリットであるどこでも送信機能が無くなるからなぁ。
nslookupが入ってないWin9xとかだとやりづらいし。
再送制御とかも効かないしな。これは割とどうでも良いけど。

0015nobodyさん
垢版 |
03/03/16 18:04ID:???
>>13
telnetでsmtp叩きなさい。あとMXぐらいwebで調べられるっしょ。
なんてね。本気で広告うざいならこれぐらいするっしょ。
0016nobodyさん
垢版 |
03/03/16 18:18ID:???
Webメールだけやっているところはlocalhost以外からの外部への送信は弾くんじゃ・・・・
0017nobodyさん
垢版 |
03/03/16 18:42ID:???
>>16
いや、不特定多数から自分の管理するローカルネットへのメールは受理できる。
smtpはメール送信と同時にメール受信サーバでもある。
それがMX直接引きのキモ。
0018nobodyさん
垢版 |
03/03/16 18:58ID:???
どーせ、自パソにSMTP鯖立ててるだけだろ。

SPAMの踏み台になんなよ、厨房。
0021nobodyさん
垢版 |
03/03/16 19:00ID:vZDlaTYB
消しているところ発見

通報

垢バン
002216
垢版 |
03/03/16 20:19ID:???
>>17
外部への送信は弾くって言っているんだが。
自分宛のものも弾いたら受信できなくなるだろうが。
002322
垢版 |
03/03/16 20:20ID:???
確かに自分と同じホストのメールアドレスに送ることはできるけど、それじゃあまりにも有用性に欠ける。
002412=15≠その他
垢版 |
03/03/16 22:52ID:???
メール送信するのに自前のSMTPサーバなんていらんよ。
「メール送信先」のMXが示すサーバにダイレクトに放り込んでやればいい。
0026nobodyさん
垢版 |
03/03/17 20:48ID:???
う〜ん。考えてみたけど消しかた分からん。

POPから受信する時にいじるのかな?(自分が受け取る時用)
送る時になんかするのかな?(自分が送る時用)
それとも、自分がなんらかのメール仲介用プログラムを設置してるのかな(自鯖持ってる人用)

別に消そうとは思わんけど、>>3がどんな消しかたのこと言ってるのか気になる。
0027nobodyさん
垢版 |
03/03/17 20:54ID:???
>>24
それじゃ(たとえば)Yahooのメールサービスを使っているとはいえない。
0028nobodyさん
垢版 |
03/03/17 21:00ID:???
YahooはWebメールで送信した時だけだね。手持ちのメーラーから送信した時は広告がつかない。
YBBユーザー以外がSMTPサーバを使えるどうかわからないけど。
0029nobodyさん
垢版 |
03/03/17 21:22ID:pGF0feAS
普段使ってるプロバイダのsmtp鯖使って送れば・・・とかはダメなのかねぇ
0031nobodyさん
垢版 |
03/03/18 00:09ID:???
>>27
だからとっくにその意見もガイシュツ。
0033nobodyさん
垢版 |
03/03/18 09:54ID:???
>>27
13 名前:nobodyさん 投稿日:2003/03/16(日) 17:39 ID:???
>>12
>介入っつうか直接MXみて送れっていうか。

それでも良いけどWebメールのメリットであるどこでも送信機能が無くなるからなぁ。
nslookupが入ってないWin9xとかだとやりづらいし。
再送制御とかも効かないしな。これは割とどうでも良いけど。
0034nobodyさん
垢版 |
03/03/18 16:30ID:???
>>33
どこが同じなの?私は「Webメールのメリット」について言ったわけじゃないんだけど。
0035nobodyさん
垢版 |
03/03/19 00:23ID:???
もしかして、最終行に.(ドット)だけを書くとか。
まさかね…。
0036nobodyさん
垢版 |
03/03/19 03:26ID:TiJKvwy0
米YAHOO.COMなら 金払えば消えるけどね。
0038nobodyさん
垢版 |
03/03/19 08:28ID:???
>>37
あ、やっぱりそれって穴になりうるんだ。
前から疑問だったんだよ。

.

が出てこない文章が無いとは言い切れないわけで。
0039nobodyさん
垢版 |
03/03/19 13:10ID:TiJKvwy0
>>35
 だめでした
004035
垢版 |
03/03/19 22:59ID:???
>>39
うんうん。
なぜか安堵。
0041nobodyさん
垢版 |
03/03/22 21:06ID:eM2e7BVO
>>34
>>33も、「Webメールのメリット」について言ってる点が同じといってるわけではないと思うが。
0042nobodyさん
垢版 |
03/03/22 22:22ID:???
どうでも良いがこのスレWebProg板には全く関係ないんですが。
0043nobodyさん
垢版 |
03/03/23 01:07ID:???
HotmailならBecky!を使えば可能でふ
00443
垢版 |
03/03/24 02:48ID:???
>>35
オシイナァ
0045nobodyさん
垢版 |
03/03/24 07:46ID:???
まず、Webmailを普通に書く。
本文の一行目にSENT=[相手のメアド]って付け加える。
んでto:は自宅鯖。bbb@zitaku.comね。
んでzitaku.comがそのメールを受信し、本文内にSENT=......がないかチェック。
あればそこへ転送。もちろん、広告部分は削除。
ってプログラムを書けば出来るでしょ。

自宅鯖がない場合、プロパのスペースにスクリプトを置いてそのプロパのメールアドレスに送った後
スクリプトへアクセスしてプロパ内のPOPをチェックし、SENT=.......があれば本文内の広告を消して
転送。って流れでいい。

つか、そう言うのをやるぐらいならプロパのsendmailを利用したWebMailモドキを作った方が楽だと思うけど。
0046nobodyさん
垢版 |
03/03/27 00:57ID:zklz8Qr8
>>45
すごい。
0048山崎渉
垢版 |
03/04/20 06:21ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0049山崎渉
垢版 |
03/05/22 02:22ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0050山崎渉
垢版 |
03/05/28 17:09ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0051山崎 渉
垢版 |
03/07/15 11:25ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0052山崎 渉
垢版 |
03/08/02 02:28ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況