デスクトップ型のPCなんですが何度もフリーズするので修理センターに預けました
修理内容は初期化のみで戻ってきましたが翌日すぐフリーズしました
USBメモリが外されましたという警告が毎回でて
まったく修理前と同じ状態でした
修理センターのプロのかたにリモートであらゆる手を使って修復してくれようとしましたがダメでした

そして修理にだしても場合によってはまた「初期化のみ」の可能性もあるといわれて「え?初期化してダメだったのに初期化?!」となってしまいました。
修理センターの人はWindowsかハードに問題があると言ってましたが
ハード交換とかできないのでしょうか

初期化だけはやめてほしいです無駄としか思えないので
無駄だった場合同じやりとりずっとさせるつもりなのかと不信感でてきました
仕事に使うのに3月まるまる潰れてしまうのでとても困っています