X



助けてください修理センターに預けても直りません
0001名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 20:34:31.650
デスクトップ型のPCなんですが何度もフリーズするので修理センターに預けました
修理内容は初期化のみで戻ってきましたが翌日すぐフリーズしました
USBメモリが外されましたという警告が毎回でて
まったく修理前と同じ状態でした
修理センターのプロのかたにリモートであらゆる手を使って修復してくれようとしましたがダメでした

そして修理にだしても場合によってはまた「初期化のみ」の可能性もあるといわれて「え?初期化してダメだったのに初期化?!」となってしまいました。
修理センターの人はWindowsかハードに問題があると言ってましたが
ハード交換とかできないのでしょうか

初期化だけはやめてほしいです無駄としか思えないので
無駄だった場合同じやりとりずっとさせるつもりなのかと不信感でてきました
仕事に使うのに3月まるまる潰れてしまうのでとても困っています
0002名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 21:13:55.970
マザボ壊れたんじゃない
取り替えたら?
0003名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 21:15:41.970
メーカーのサポートなんか一切当てにならないので自分で調べて直すのオススメする
0004名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 23:09:43.920
しらんがな
仕事なら新しいの買えよ
0005名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 03:09:43.610
返信ありがとうございます
保証期間以内なんですが、ハード交換とか普通はできないのでしょうか?
0006名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 04:33:48.320
ウイルスバスター使うのやめろ
0007名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 12:07:37.800
検討します。しかしウイルスソフト使わないわけにはいかないので
他によいウイルス対策ソフトありますか?
0008名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 12:21:52.750
仕事で使うならもう一台買いましょう
そして保証期間内なら何度も送り付けてあげよう
0009名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 14:18:30.080
>>7
WindowsにDefenderついてるだろ
それで十分
ウイルススキャンソフトなんてそれ自体がウイルスみたいなもん
0010名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 14:56:02.750
初期の状態でよいってことですか?
ちょうど今初期化したところなんですが特に操作しなくても自動で守ってくれているんでしょうか
ウイルスバスターしばらく使わないでみてみます
0011名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 14:57:27.730
完全初期化した場合でもサイトとかのブクマは残っていますね
これは問題ないんでしょうか
0012名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 16:06:27.680
>>11
それは完全初期化ではないね
修復セットアップでもしたんじゃね
不安定というのがどんな症状なのか書きなよ
0013名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 16:07:17.780
あ、フリーズか
メモリチェックしろ
windows メモリチェック
で検索
0014名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 17:14:38.350
>>1
どこのメーカーのどの製品を買って
どうしたら、こうなりました。
くらい書きましょう。
0015名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 17:15:50.360
>>9
Defenderは無害なファイルまで誤認識する。
0016名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 17:19:21.620
>>1
初期化するしかないですが、
したくないのであれば、ドライブだけ交換して新規にインストールしてみればいい。

どのタイミグでバグるか知らんが、
1、元のPCで回復ドライブを作れる(レルか知らんけどw)
2、新しいドライブに交換して新規インストールする。

基本的なこと、BIOS画面付けっ放しで落ちるのか?
新しいドライブに入れて落ちるか
OSがポンコツ理解できる。
そのあとはそのドライブからデータを抜けばいいだけ
よかったな。
0017名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 17:40:00.420
HP OMEN 
40L Gaming Desktop GT21-0xxx

修理センターで初期化してもらって帰ってくる
そのあと、動画みていたらフリーズして
動画みながらテキストとか
動画見てなくてもxでスクロール中とか

修理センターのひとはウインドウズに問題がある可能性もあるといわれ
PCリセットをして何も入れない状態でユーチュウブなどで動画をみて試す
今ここです
0018名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 17:41:16.500
GamingですがメインはCG用です
0019名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 17:43:32.280
いろいろありがとうございます。PC初心者で書かれていることも理解できないことが多くて
ちょっとずつ調べてみます
0020名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 17:50:59.240
上でウイルスバスターはダメといわれたので
でもディフェンダーも難しいと
最初に入っているマカフィーはどうでしょうか?
0021名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 18:06:39.430
価格に釣られてOMENなんて買うから…
0022名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 18:21:14.660
インテルxtuをインストールしたらどうかな
0023名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 19:03:15.830
繋いでるUSB機器の方に問題があるんだろ。
0024名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 19:05:07.200
元々付属していたキーボードとマウス、後はモニタ、以外は何も繋がず使ってみろ。
それで問題ないんなら、本体の問題じゃない。
0025名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 19:06:10.290
>>20
標準のディフェンダーだけあれば十分なので、余計な物は一切いれるな。
バスターやらマカフィーやらトラブルの元にしかならん。
0027名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 20:30:11.040
>>15
仕事のも含めてWindows5台使ってるがそんなことは一度もない
0029名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 12:57:34.100
>>17
OMEN by HP 40L Desktop RTX- GT21-jp 

て何十万もする奴だろ?スゲーな
0030名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 12:59:49.110
>>2
マザーボード壊れたらそもそもBIOSが立ち上がらん
0031名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 16:00:17.580
俺とおなじやん
◯◯ボのデスクトップ 約20万
購入してセットアップ中に数回フリーズ、使用中もフリーズしまくり

俺『まともに使えない、初期不良よね?交換か返品希望。』
サポ『交換には2ヶ月程度かかります。その場合は再注文してください。
返品は出来るかどうか分かりませんが返品希望の場合も一旦再注文してください。』
俺『は?返品するのに再注文ってどういうこと?意味わからん。とりあえず修理で』

俺『十中八九マザーボードが原因だからマザボ変えてね』
サポ『OS再インストールしたのでコレで様子を見てください。』

俺『無理ゲーやろコレ。。』
0032名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 18:16:13.170
リカバリーじゃなく、MSが配布してるisoイメージからクリーンインストール。
周辺機器の類は、付属のキーボードとマウス、後はモニタ以外は一切繋がない。
その状態で動作不良出ないんなら、ソフトか周辺機器のどれかの問題。
最低限そのくらいは試さないと初期不良かどうかの判断は出来んわ。
0035名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 01:42:23.630
>>33

凄いな、斜め上の発想過ぎて草も生えんわ……
保証切れる要素がどこにあると?
0036名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 02:55:32.480
>>33
その程度の知識でよく書き込めるものだわ
勇者かよ
0039名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 06:08:39.800
メーカーが入れたOS+ミドル+アプリで検証しないと意味ないやろ
こっちで勝手に全部入れ直して、いざ修理依頼したらその段階で修理拒否+保証無効になるケースは普通にある
少しは社会を知れよ
0040名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 13:46:28.350
ふーん安かろう悪かろうやな
これ仮にサイコムの話なら全パーツ交換で今頃快適にゲームやれてるわ
0041名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 15:05:35.860
>>39
阿呆も極まれり、だなw
ハード故障かどうか判断するのにクリーンインストールするんだよ。
ハード故障で修理に出すんなら、出す前にリカバリーかけて出荷時状態に戻せば良いだけ。
わざわざリカバリーエリア潰さない限り、クリーンインストールしようがリカバリーは可能だからな?
0042名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 15:53:05.360
>>41が概ね正解やね(クリーンインストールが必要かは少し疑問)
>>39は、まともに切り分けも出来ないタイプだわ
ユーザーが使ってた状態でメーカーが検証するなんて思ってるのかよw
0043名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 18:33:53.210
マジレスすると修理させるより交換対応したほうがマシだと思われるように振る舞え
0044名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 21:41:17.480
>>41
チョーーーm9(^Д^)プギャー歹匕ねカス
0045名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 10:37:11.600
時給で3000円くらいだから
0046名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 15:44:38.600
メモリの接触不良かメモリがぶっ壊れる寸前じゃね?
接触不良なら無水エタノール清掃、接点復活剤使ってみたら?
或いはストレージのケーブルが腐ってるとか半刺しだとか、ぶっ壊れかけているとか、電源が足りんとか、
割とテキトーにレスしてみたり
知らんし全くの無保証だけどさ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況