X



【FRONTIER】フロンティア 111

0245名無しさん 警備員[Lv.16][苗][芽]
垢版 |
2024/04/22(月) 22:25:20.800
4790はPCI Express3.0では?
来年10月にWindows10のサポートが終わるから下手に延命するより買い替えた方が良いと思うけどね
0246名無しさん 警備員[Lv.5][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/22(月) 22:50:39.860
win10サポ終了しらんかったわ、旧PCのwin10に同人ゲームめちゃ入ってるから外付けSSDするつもりだったからフロに「win10への変更は可能か?」って問い合わせたばっかり
それならそのままwin11でいいか
0249名無しさん 警備員[Lv.7][苗][芽]
垢版 |
2024/04/23(火) 19:26:12.440
FRGBLSZ790/SG3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1710049477/l50

これ買おうかな、と思いながら「GPU縦置きって不安定になる可能性ある」ってことで「横置き可能か?」って問い合わせたんだケースかGPUを縦置き改造してるから無理らしい
同じ構成のGBLシリーズ案内されたけど、GPUはメーカー指定不可、メモリのRGBのKingston FURYじゃなくなるから不安だわ
0250名無しさん 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 20:00:19.230
DDR5搭載モデルがメモリアプグレキャンペーンの対象になった事ってやっぱり無いのかな
余ったノート用DDR5の16GBが勿体無いからついでにアダプタ経由で使いたいのだけれど、DDR4ばかりな気がする
仕方ないとは思うのだけれど…
0251名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 15:44:11.830
さてと
0255名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 12:29:19.240
どうせ給料上がってるんだろケチケチすんなよ
俺は上がってないけど
0257名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 13:29:02.450
物価に比例して上がってるのなんて大企業と
意識高い系を演じたいつ潰れてもおかしくないおしゃれ企業だけだろ
0258名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 13:54:47.560
賃上げ7%とか10%とかの大企業でも来年以降も同じペースで賃上げしなきゃ実質賃金はマイナスのままだけどな
0259名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 23:02:11.690
1部上場企業の自分でも3.5%上がったくらい
0262名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 18:33:53.650
ギャルw
0263名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 18:46:17.500
セールじゃないにしても高いなぁ
去年が一番買い時だったな
円安怖いわぁ
50シリーズおいくらするんだろうな
0264名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 20:23:46.860
円安と台湾地震で一気に値上げしたなぁ
決算の3月に買っておいて良かった
0265名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 21:09:50.650
不良在庫の3050、3060をあんな高値で売り出したらもう終わりよ
0266名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:19:29.190
3060はギリ使えないこともないけど3050って1660Sに毛が生えたぐらいのやつでしょ
0267名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 01:02:56.980
マウス、ドスパラと比較してどっちがいいんだ?
0268名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 01:41:34.870
マウス、ドスパラは高いが納期が早いしカスタマイズが豊富
フロンティアは納期長いしカスタマイズはオマケ程度でケースは安物だがセール品は安い

あくまで個人の感想です
0269名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 01:52:58.150
>>267
何が良いのか基準を示さないと何が聞きたいのかわからんよ
0270名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 22:55:05.470
言うてフロンティアは2週間くらいで届いたし対して納期も長くない
0271名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 23:30:11.370
一度購入したら次はパーツ交換だけで安上がりらしいな
0272名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 06:45:05.400
パソコン工房、ドスパラ、フロンティアのどこで買うか悩んでる。
0273名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 07:58:44.800
ヲタクにしたらそれが耐え難い納期なんだろ
0275名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 16:36:13.740
1度箱購入すれば何度も購入しなくてもいいのか?
ファンなどの不良部品がなくマザーボードが対応していればSSDとCPU交換だけでいいと教えられた
0276名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 16:46:11.210
>>275
グラボつけてるのより高いのにしたら電源買えないとダメじゃない?
0277名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 20:40:41.090
電源を変えると配線丸々やり直しになるから、CPU交換よりメンドイ
0279名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 22:04:32.970
i3を同世代のi5とかi7に交換するとかの話だろうとエスパー
0281名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 23:02:33.370
調べたらH370M Pro4
これって次は全部買い換えか?
当時のスレ監視して絶対に選んではいけないチップセットは避けた結果がこれだったけど時代の流れか
0284名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 23:39:47.640
次の世代かなんかでインテルAMDのCPUはだいぶ変わるらしいからそれ待ち
0285名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 15:25:22.710
俺は自営業だからi5の20万弱のクラスを毎年買い増してる。
0286名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 21:01:34.320
今のインテルは本当に選ぶ価値が無い
0287名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 06:17:27.400
Ryzenがそこまで優秀とも思えんがな
0288名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 10:53:31.290
AppleからM1の開発者引き抜いたのに、どうしてこうなった?
0289名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 13:30:35.110
Intel13,14世代は本当にどうしてこうなった状態だなあ
マザボメーカーのせいにしたのはあり得んな
0290名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 14:11:48.140
微妙だと思うならバラで買って自作すりゃいい
おっしゃる通り今は12世代がコスパいいぞ
0292名無しさん ころころ
垢版 |
2024/05/04(土) 17:01:57.550
気が付いたらMSIモデル売り切れてる
ちくしょう涙
0293名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 10:42:44.360
インテルはベンチマーク基準のコスパ悪いのかよ
0294名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 11:53:11.500
インテルはEコアまったく使えないイメージあるからそれなくして安くできないんだろうか
ゲーム、ネットサーフィンぐらいならシングルコアがものを言うんだから大多数には無用じゃん
0295名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 12:21:14.750
シングルコア重視でよかったな
次回Eコアは消えないがHTT消えるぞ
0296 警備員[Lv.7(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 12:46:10.250
Eコアは効率が良いのが売りのようだが実際は
ワットパフォーマンスは悪いし大して省電力でもないしな
0297名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 21:06:57.610
パソコン今買うか仕事の落ちつく秋ごろ買うかで迷ってる
秋まで待つメリットみたいなのもないんだよな
cpuやgpuが新しいのがセールで出てくるわけじゃないし
円安で今あるのが更に値が上がるかもしれん
とはいえ来年までは待てん
0298名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 21:35:02.170
ぶっちゃけ15世代CPUはまた次ソケット変えるよ的な内容だし14世代で組んでも大差ないと思うよ
為替なんて見通せないし買おうと思うときが買い時
0299名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 08:45:17.530
インテルCPU焼けるのに?
0300名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 09:06:53.960
それもあるしRyzen 5700Xでいこうとおもってるけど
7600Xや7700Xはセール品で出ないかね
0301名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 19:17:50.430
7700・7700Xとか良い性能なのにあんまり安くはない印象
0302名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 15:03:06.860
>>297
明日車に轢かれて死ぬかもしれんし買っちゃいなよ
0303名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 16:34:37.170
工房が大幅値上げ敢行
すぐ全体に波及しそう
0304名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 17:27:21.850
>>303
もっと詳しく
どれくらいからどれくらいに

パソコン工房のサイト見に行ったら見にくすぎて帰ってきた
0305名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 17:36:28.050
これ1割どころじゃねーな
グラボ2ランク分くらいか
0306名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 20:18:52.550
ちなみにアップルも値上げするよ
円安
0307名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 22:02:40.150
どんどん値上がりしてるし気が気じゃないんで秋まで待てずに買ってしまった
もったいつけといてロースペックpcだけど初ゲーミングパソコンなんだ許して
FRGKB550/WS501/NTK

ryzen5 5700X 4060ti

注文後に疑念というか、CPUクーラーもグリスもカスタマイズしなくてCPUの熱とかやばくならないかと後悔中
空冷クーラーとしか表示されないけどメーカーとか型番とか気になる
今までi3-8100でオンボで重いゲームこそ出来ないけど動作音静かで快適でそんなこと気にしたことなかったんだ
0308名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 22:07:27.080
グリスカスタマイズなんて不要
まぁ5年後とかに自分で塗替するならスッポン保険にはなるかもしれんが…
0309名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 00:59:55.670
2019年末に3900X1660spを買ってから丸4年。そろそろ買い替えようかな?とスレに来ました。passmarkスコア50000以上、4060で15万円位で探そうと思っています。よろしくお願いします
0310名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 01:17:59.450
純正グリスに純正クーラーで性能出るように作られてるから要らないぞ
0311名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 01:47:32.270
そもそも5700Xにクーラーは付属してないよ
0312名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 07:27:35.110
これ以上値上げしたらゲーミングPCオワコンなるぞ
0313名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 07:38:58.110
ゴミ通貨が悪い
0314名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 09:26:18.550
自分の望む性能だとフロンティアで30万弱かかるから自作も考えたほうがいいな
0315名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 09:46:54.480
自作は在庫処分品や特価品で揃えないと安くならんよ
0316名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 10:39:33.020
ヤフショでポイント還元が最大になる時にJoshinとかで買えばいいよ
0317名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 10:52:49.760
性能だけでその他品質等こだわりなしに
安さだけ求めて自作しても碌なことにならんことが多いけどな
0318名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 14:05:56.520
前回、風呂で買った後に似たような構成がLenovoリーベイツであってへこんだ思い出。最近は風呂も高くなったね
0320名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 15:11:36.220
買い替えで久しぶりにきたけどインテル機ばかりやんAMD機もっと出してやー
0321名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 15:23:37.040
そんな貴方はツクモで!がヤマダ様の提案です
0322名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 16:16:15.080
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0323名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 17:20:02.060
俺の3700フロンティア機がWin11の案件クリアしてないとか出るんやけどなんで?
0324名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 09:53:08.350
お客様のご都合によるご注文内容の変更、ご注文の取り消しは原則としてお受けできません
ってあるけど、注文後にキャンセルできたよ
組み立て始めてたら無理なんだろうけどね、即電話でなんとかなった
カスタマイズ忘れて注文しちゃって、商品届き次第筐体の蓋開けなきゃかなと心配した
0325名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 21:14:06.620
前回購入はインテルだったけど今はAMDなんだな
0326名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 21:44:25.420
ケースの配置どうしてる?
デスク下にしているんだけどスピーカー不具合で背面のUSB再接続で月2ペースで潜り込んでいる
ケースを簡単に動かせるようにするか全面接続にするかどうしたらいいんだろう
0327名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 00:26:25.950
ここで買った3900X機を値段付くうちに売却したいけど、ヤフオク相場見たら買った時の半額位だわ丸4年だからこんなもんかな?
0328名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 00:41:03.770
ここで二台同じ構成の5年前かな?買ったけど、スリープになって復帰させると音声がきえてることあって、再起動しないとなおらん。
しかし、音声の設定見たら音声は出てるように動いてるんだよね。
意味がわからん


あとは、本体のUSB、2台とも同じ場所がイヤホン挿しても聞こえない
他のイヤホン挿しても聞こえない
コントローラーとかは動作する

なぜかイヤホンだけ音声出てこない

二台は同時に買ってない
1年ほどずらして、同じ構成で買った
0329名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 05:14:20.160
音声に関しては設定の問題だと思うよ
0330名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 12:55:44.720
保証入りながらBIOSアップデートしたい
場合どうすればいいの?
0331名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:59:02.950
お前らが今年上旬に買い逃げしたせいでここも賑わいがなくなったな
0332名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 02:10:09.380
どんな祭りあったか教えてけろ
0333名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 17:57:50.660
0334名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 18:24:59.680
メモリ32GB→64GBが他サイトだと3万円くらいなのに風呂だと1万円だから
お得かなと思って64にしたけどタスクマネージャー見たら余って余って仕方ない
windows12とかにupgradeすればメモリも使うようになるだろうしその頃はゲーミングパソコンも
標準で64GB搭載してるのが出てくるかもしれんし別に損なことしたわけじゃないのかな
0335名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 19:04:43.900
んー
何をやるかにもよるけど普通のゲーミングなら32で十分だと思う
特にFHDなら64は永久に必要ないな
MOD数百個入れるようなゲームだと効力発揮するかもな
0337名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 19:19:59.730
シティスカはメモリ大量消費するとの噂
0338名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 19:21:24.660
まぁメモリが規格変更になることもないから買い替えるとき抜けばいい
0339名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 04:51:56.060
ここのPC買って4年目で初めて背面のケースファンが前後逆に付いてたこと気づいたわ
前面と背面両方から外の空気吸い込んどったわ
FRONTIER仕事適当過ぎやろ
購入してすぐのグラボの不具合も仕様で押し通そうとしてたし終わってるわ
0340名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 21:14:07.050
天面排気なら背面吸気もアリじゃね?
0342名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 14:16:58.860
FRGHLB760を検討しています。モンハンやパルワールドをプレイ予定です。他社同価格帯で排熱や騒音性能に優れる機種があれば教えてください。
0343名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 16:15:07.230
各ショップでPC買い漁って排熱や静音性比較してるやつおるわけないやん?
0344名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 16:29:00.020
アフィblogの提灯レビューを読んで読んで読みまくれ!
0345名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 19:03:16.250
排熱、騒音、感じ方は人それぞれやろ(笑)
0346名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 20:49:33.520
エアコンとヘッドホン使って解決できるぞ
0347名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 23:49:57.110
>>340
ケースに天面ファン付けれないやつなんですよ
それで前と後ろから空気吸ってたからケース内に熱たまりっぱなしでしたわ

>>342
今日CPUに付属してたファンから別の冷風ファンに替えたら劇的にCPUの温度安定してるし静音性も上がったからBPOで買うときオプションでCPUファンはええやつにすることおすすめするわ
0348名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 00:12:31.190
ファン一つでなんともない
6個くらいついてる人はどんな環境なんだ
0349名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 08:16:09.300
多いほど冷えるわけじゃないからな
前方に給気口あって背面にファンあれば
むしろそれだけのほうが空気の流れが良い
ただCPUファンはいいにこしたことはない
0350名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 12:54:53.970
PC壊れたから修理に出したら、佐川がミスって中のフレーム歪むくらい外装が逝って更に壊れたんだが同じような目に遭った人おる?
修理で原因を切り分ける前に更に壊しよったから、原因の特定できないと思うんだがどうなるんかね…w
写真見たら結構派手に壊されてたわ

>>349
逆に言えばエアフロー考慮すれば、ないよりはきっちり冷えるで
買った当初グラボが90度台張り付きだったからケースファン3つ増設したら70度台で安定したし
0352名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 17:02:15.440
もしもネタではなく実話なら佐川と風呂の対応を報告ヨロシクです
0353名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:29:23.370
ヤマトは輸送中の破損の保証は30万までとか聞いたことあるけど、佐川はどうなんだろ
0354名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 21:11:27.260
>>353
興味あるなら佐川のHPに運送保険の約款置いてあるよ
これ読む限りでは、保険金額か修理額のどちらか低い方って感じだが
伝票には購入価格満額が保険金額として記載されていた

そもそもあそこまで派手に壊されたら何が原因で故障したのかもう分からんだろうな
フレームが歪んで電源浮いてHDDがマウンタから外れるって、どんだけ勢いよく落としたんだか…
底面の足にも1か所クラック入ってたから、たぶんここから落ちたな
それだけの勢いなら、マザボとCPUの接合部も無事かどうか怪しいぜ

この状態から故障の原因切り分けしないといけない風呂のスタッフさんには同情しかない
0355名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 21:30:00.480
故障原因云々の次元じゃなくない?
弁償してもらって新しいの買えば?
0356名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 21:40:55.800
>>355
改めて約款読み直してきたけど、減価償却取られるっぽいんだよなぁ
金で払って貰うと買いなおすにはちっとも足りないが、
修理でそれをオーバーする分にはある程度払うみたいなことが書いてある

まぁ、どうしてくれるのか知らんけど、佐川の返答次第だな
まずありえんけど、購入価格で補償してくれるなら当然買いなおすわw
PCなんて精密機械だから、落下させたらどこにどう影響が出るか読めんしな
0357名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 21:58:22.250
昔ヤマトの仕分けバイトした事あるが雑だったな
調べるとぶん投げるとあるが俺はそこまでキチガイじゃないから普通に素早くやってたが
精密機械は梱包が重要
0358名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 22:25:02.120
佐川の取扱も悪いが購入時と同じ梱包で発送したのに派手に壊れちゃったとしたら梱包設計も悪いね
0359名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 14:50:36.170
>>351
佐川は荷物を投げて渡す

精密機械のシールが貼ってあったら気をつけて投げて渡す
0360名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 15:12:47.860
>>359
ミニタワーやスリムならともかく、フルタワーだから投げて渡したら腰が死ぬぞ
専用の梱包箱に入ってるからサイズもフルタワーより二回りくらいデカいし

佐川の人と話したけど、落としたか、急カーブ急ブレーキで荷台の壁面や他の荷物に
衝突して強い衝撃がPCに掛かったという認識で一致。一応佐川が非を認めた形になった
あとは水曜日くらいに損害額の算定に結論が出せるってことだったから待ってる状態
ちなみに運送保険の額面は50万円超
0361名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 16:30:31.090
満額降りるのは間違いないけど
それが修理費になるのか購入費になるのか だな
てか本来とっくに使えてるはずのものが使えてないんだから
手土産くらい持ってきて謝罪するよな普通
0362名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 18:50:15.330
なにが赤字覚悟の月末セールだよ
ぼったくりやがって
0364名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 21:17:41.620
>>361
古のカスハラクレーマーじゃないんだから、菓子折り持って頭下げに来い!なんて思わんわw
満足できる額を払ってくれるなら文句無いけど、それが実際はいくらになるかだよなぁ…
中古品探してみたら、ほぼ同等品で30万円とかだわ

>>362
13、14世代はゴミカス過ぎてIntel死んでるのにIntelばっかりで購入意欲が湧かんなぁ
別に買わんけど、冷やかしでも「お、これ欲しい!」ってならん
0366名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 15:13:40.790
ころころ
0368名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 13:59:41.460
マシなセールまだか?
0369名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 15:25:15.610
本番はRyzen9000発売後のRyzen7000とか、RTX5000発売後のRTX4000の一掃セールじゃないの?
総合するとマジで良さそうなセールが来そうなのは正月か3月の決算セール辺り
0370名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 15:29:36.520
来年のWin10サポート終了前後に競合各社が本気になるだろうから期待
0371名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 19:34:59.230
そういうのはむしろ高くなったりしないの?
それ怖くて終了後に買おうかな考えてたん
0373 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/31(金) 20:16:12.840
旧式CPUのセールはあるけど旧世代Geforceのセールは過去にも無い
0374名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 20:18:17.720
DDR4メモリー使うマザーボードは需要減るだろうし新型のグラボとAI対応CPUも次々と発売される予定だから、現行品は今より安くしないと売れなくなる
仕入絞ったとしても現行品構成なら安くなるよ
安くならなかったら予算内で新製品構成買えばいいだけの話
0375 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/31(金) 20:46:16.870
GPUは安くしたことないから夢見るだけ無駄
0376名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 12:29:39.330
流石に去年の秋以降のお得さは次世代GPU出るのを知らない情弱向けで少しだけ落としてたんだと思うよ
あるいは、次世代待ちしてる層に少しだけお得だよって
0377名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 22:22:47.530
佐川の補償の件、ココに書ける範囲内で結果を教えてくれると助かりますです
0379名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 18:14:23.840
>>377
まだ佐川の中で、どこの営業所や集配センターが泥を被るのかババ抜きの最中(意訳)らしい
俺は払うもの払ってくれれば誰がやったとか興味ないからとっとと結論出して欲しいんだけどな
0380名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 18:25:12.990
まだ解決してなかったのか
先代PCは残してあるのか?
俺自身の生活考えるとPC無いとかなり不便だわ
0382名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 20:21:40.810
インテルの買い控えがおきてる
今こそだよなー
0383名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 20:53:37.580
>>380
スペック的にかなりご不満だけどi7 6700K/GTX1080のサブPCがあるぞ
これでもSteamのCSゲーくらいは動くからとりあえず何とかなってる
0384名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 22:20:31.760
報告ありがとう
納得できる佐川の対応を祈ってるよ
0385名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 23:42:51.220
事故の検証は終わらんけど賠償はする、という前提で風呂に実機戻して修理見積立てて貰うことになった
風呂には概算見積もり出たら修理前に修理内容と金額教えてくれって伝えてあるからそれ次第だな

納得出来る着地は、全損扱いで中古再取得価格36万円が認められて本来の修理代は6万円くらいでしたみたいなの
それなら差額の30万円貰って年末か年明けにPC新調するわ

焼け太り感は否めんが、誰だって派手に落下させられたPCを修理したから使えって言われても不安が残るはず
どこで影響出てくるか分からんし、修理後すぐ壊れても落下のせいだと証明出来ないから新調出来るならしたい

なお、中古価格はほぼ同スペックの中古PCの販売価格を自分で調べた
0386名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 01:06:24.470
補償完了までそれなりの時間がかかりそうだから、代替PCをレンタルして領収書を提出したら機会損失が認められるかもね
0387名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 08:31:20.180
元々故障していたというのが事態をややこしくしている
本来修理中で使えなかった期間と、佐川が壊したせいで遅れた期間を
明確に分けることは修理が終わった後にしか出来ない
今から直るまでPC借りたとしても、全額見て貰えない可能性がある
借りたPCなら返す時にデータの消去もせにゃならんしやや面倒

しばらくサブ機で我慢することになるが結構年季入ってるから、
今度はこっちが故障したらもうどうにもならんw
0388名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 08:45:35.600
俺も何かあったら遠慮なく苦情いれる
ヤマトも佐川も人員不足だとかを理由に暗に客側に責任押し付けた上でぶん投げたりするから苦情いれまくらないと改善しないだろうし
0389名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 12:51:44.840
いくら安いからとはいえ5700xをいつまで売ってるんだ
0390名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 13:09:14.470
30万 - 見積代 になればラッキーかな。佐川で損害額評価は出来ないので購入時のレシートは求められそう
0391名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 13:37:41.720
gdgdと対応して「もういいよ、それで」と回答させて金額下げる作戦なのかもね
運送会社なら配達と同じく素早く対応して欲しいが
0392名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 15:33:12.700
まぁ、何にせよ次書き込むのは最終的に示談が終わったらということで
佐川に示談内容を外部に漏らさんでくれって頼まれたら黙るかもしれんから
書き込みがなかったらそういうことだと思っといてくれw

今は実機が佐川から戻って風呂で修理箇所の特定が始まったところ
かなりぶっ壊れてるから時間掛かるかもとは言われている
0393名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 16:26:24.900
とにかくめんどくせーな
お見舞い申し上げます
0394名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 16:57:14.670
対応お疲れ様です
これを機に佐川が1㍉でも良くなってくれるといいんだが…
0395名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 17:15:11.950
>>385
素人の考えたけど差額の30万+使えない期間の賠償+慰謝料+口止め料で吹っ掛けられないの?
100万でも安いもんだと思うけど
0396名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 17:22:18.470
同等品と交換(ただし破損してないパーツ再装)で決着だろ
現金で戻ってくるわけねーだろ
0398名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 17:31:55.900
もしお宝データ満載のHDD積んでてデータ復旧業者でも対応できない場合はどうなるんだろうか?
運送中のHDD故障でデータ読み出せなくなることに備えて需要なバックアップしとくのが当然、なんて佐川は口が避けても言えないよな
0399名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 17:43:49.220
それは修理に出す時普通の事なんで
つーかHDDは初期化して送れと言われる気がするが
0400名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 17:48:24.890
重要なデータを一般宅配に預けても保証出来ねわけない
小学生以下が紛れてるねココ
0401名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 17:49:40.430
故障内容にもよるけどHDD初期化したb迯ト現しなくなb髟s具合もあるbニ思う
こbフ辺含めた確認bオて欲しくてフャ鴻塔eィアに送b髀鼾もb驍ゥbニ
0402名無しさb
垢版 |
2024/06/05(水) 17:58:04.660
>>396
向こうのミスで起きた問題だからこちらの言い分が通りやすいかもしれない

確証取れないし新品使ってると信じるしかないね
0403名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 18:25:32.300
一般的な物損の場合

・遺品やペットの損害など、替えの利かないものの損害以外で慰謝料は取れない
・使用不能損害は、それが利益を生み出すものだった時だけ(仕事に使ってるとか)
・代替品のレンタル費用は請求すれば出るが、通常の修理復旧に掛かる期間は除外される
・データ復旧費用は修理入庫先で初期化前提なら出ない
  →そうでない場合、それが客観的に見て金銭的価値のあるものであれば補償されるが、
   バックアップを取らなかった分過失相殺がある
・一般的な判例では損壊させた物の時価額または修理費のどちらか低い方で補償する
  →ただし、中古の同等品再取得に掛かる費用を認められるケースもある
0404名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 18:41:01.970
この騒ぎを忘れさせるレベルのボーナスセールを裸で期待中
0405名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 03:45:02.460
佐川的には修理してほしいんだろうけど、グラボ死んでたら交換部品なしで修理不可な気はする
0406名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 09:49:18.190
マザボもPCIEスロとCPUスロブラケット付近が派手に壊れて修理不可なんじゃね?
保守部品としてグラボもマザボも在庫あると思うけど両方交換すると凄い金額になっちゃうね
0407名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 12:43:51.190
佐川の委託のジジイとか平気で物落とすからな
医療機器落としても重いな~とか言って謝りもしない
配送業者も指定できるようにしてもらわないとな
0408名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 14:20:22.800
ツクモも佐川だからヤマダ指示で変更できないと予想
事故対応費用を考慮しても佐川使うのが安上がりなんだろうな
0409名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 14:20:53.170
>>407
もうヤマトも佐川も下請けの委託ドライバーに仕事を投げてるから
そいつらの適当な仕事っぷりも知ってるからPC部品とか絶対に扱ってもらいたくない

郵便だけはまだマシかな
0410名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 14:31:39.660
最近は福山の噂聞かないけど今は文句つけられない優良運送会社なの?
0411名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 20:38:13.360
今日リーベイツにレノボ20%来てるけど風呂民は興味無し?
0412名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 20:42:24.420
>>409
黒猫も佐川も(多分)、ちゃんと配達員が走ってる時は言う程酷くなかったと思う
まあ悪い時もあったろうが

これが下請けの個人に投げた時点で通販もう駄目なんじゃってレベルの扱いになったのは凄くよく分かる
0413名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 21:00:26.500
おまえらが見ることのない宅配便の集約センターは外国人ばかりで扱いが酷いってのを聞いた、なんとかクロノゲートが止まったのもそいつらが原因らしい
0414名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 21:52:44.220
クレカ払いでも2024年問題って何?それ美味しいの?で配達日時指定できない通販サイト多いよな
発送しましたメール見てから運送会社に配達日時指定しろ!が販売店側の考えなんだろうが、受け取った後に発送しましたメール届くのは通販あるあるだし
0415名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 22:37:04.730
こういうトラブルあった時に誰が配送に関わって誰が怪しいとかって
犯人探しみたいなこと一切やらないんだろ
雑に扱うやつ出てきて当たり前
真面目にやってるやつもアホらしくなってそっち側へ行く
0416名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 01:38:21.730
しかしやらかした奴を過剰に締めるようになると往々にして組織ぐるみで隠蔽とかに走るようになるんだよな
0417名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 02:11:28.090
どう頑張っても配送事故ゼロなんて無理なんだから事故発生後は誠実に対応すべき
0418名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 19:38:11.260
GAシリーズのケースってGKシリーズのケースよりでかいんだな
写真だとスリムに見えるのに
0423名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 18:30:13.840
ゲーミング用の7800X3D積んでるのが光らないケースばっかだな
光り物嫌いな人にはいいけど
0424名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 21:50:34.060
空気清浄機?
ゴミ箱?
光る光らない以前にもうちょっとデザイン考えようぜ・・・
0425名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 22:30:25.170
KOKUYOとか書いてそうなデザインよね…
シュレッダーっぽくもあるw
0427名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 00:35:33.330
これほどダサいケースばかり揃える才能
0428名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 05:00:28.220
じゃあ格好いいケース貼ってよ
0429名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 05:30:04.310
なんでお前らってそんなにケースの外見に拘るんだ?
俺からすればどれも似たり寄ったりでシュレッダーだろうがゴミ箱だろうが光り物だろうがまぁこんなもんだろって感想しかないが
0430名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 06:27:04.910
そりゃ5年程度付き合うものだからなぁ
見て不快なものは避けたいわ
0432名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 09:58:24.580
最近は5インチベイのついてないタワーケースが殆どなんだね。
普段CDやブルーレイ使うかと聞かれたら使わないけど、タワーケースってそもそも拡張性の高さが魅力の筈だからなんか違和感ある。
0433名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 12:35:55.090
3000円の外付けDVD買っとけば一生使える
一生で数回しか使う機会ないだろうけど
0434名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 14:47:28.520
5インチベイのスペース削ってフロント吸気にする方がエアフローが良いからだろうな
拡張性というのなら、デカ過ぎるグラボのヒートシンクのせいでPCIスロット塞がれてるのは何とかしてほしい
NICとサウンドボードくらいは増設したいが、現状どっちかしか出来ない
0435名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 16:11:08.300
新調しようと思って各所探しててたどり着いたんですけど、フロンティアって光学ドライブ非搭載が多いですね…

構成検索が見当たらないのですが、カスタマイズ画面で確認するしかないのでしょうか
0436 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/15(土) 16:49:08.740
光学ドライブが付くのはミニタワーのGAシリーズとスリムPCのBSシリーズ
GAは標準では非搭載なのでオプションで指定する
0437名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 20:52:32.740
ありがとうございます
GAシリーズオプションで選択できるものの、DVDしか選択肢に無かったですw

内蔵のスリムタイプ用意したら自分で換装できるのかな。
0438名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 20:58:14.440
外付け使うならまだしも自分で換装まで考えるなら
最初から選択肢にあるショップに変えたほうがいいと思う
0440名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 21:23:10.320
>>438
アドバイスありがとうございます。
ドコモのポイント使えるパソコン工房か、比較的コスパの良いフロンティアで考えてましたが、もう少し検討してみます。

>>439
BD再生しながら作業することが多いので、コードや置き場を考えると外付けは煩わしく内蔵型の方がいいかなと…
0441名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 21:33:53.550
スマン電源ケチってんのに駿河に完敗してねーか?
0442名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 21:38:29.400
そんなことはないので
あなたが完敗だと思ってるならご自身が駿河屋で買えばいいでしょう
0443 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/15(土) 21:43:34.880
薄型光学ドライブは厚さが二種類あってスリムラインコネクタなので変換が必要
0444名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 03:15:14.370
フロンティアってこんな高かったっけ
円安で全体が値上がりなのか
0446名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 09:41:14.650
インテル不具合あるのに対応してるって言ってるの駿河屋だけだよな
まさか売るだけ売って自己責任でBIOSいじれってことなの?
0447392
垢版 |
2024/06/16(日) 11:58:55.650
一応決着つきそうだから報告
結局風呂で佐川が壊したと判断されたパーツはケースのみとなった
賠償も当然ケースだけだから、殆どタダみたいなもので落とされ損やね
原因が一番高いグラボではなくCPUだったというのだけが不幸中の幸い…か?w

俺は風呂は味方になってくれて、佐川には
「精密機器が落下したらどんな不具合が起こるか分からんから基本は全損」くらい言って
ヤバそうなパーツの予防交換代とか確保してくれるかと思ったけど、そうでもなかった
運送保険の保険契約者は風呂だから、示談交渉の権限も風呂で俺には無いんだよなぁ

今は不具合箇所と目されるパーツ以外で動作テスト中
5950Xの交換費用が15万円って言われたが、来年にはサブ落ちするPCにそこまで金掛けれんから、
概算見積が出た段階で送り返して貰って自力修理の予定
0448392
垢版 |
2024/06/16(日) 12:00:07.180
5700Xに落とすのとグリスやらなんやら細々としたもので25,000円+送料で合計3万円弱だな
CPUクーラーのラジエーターのファンから異音してるから、こいつも変えるならもうちょいプラス
(確認したけど自分でファン換装出来ないタイプだった)

風呂で買って延長保証も切れる3年目以降の対応はこんなもんやね
自分でやらなくても不具合原因の切り分けしてくれるのは素直にありがたい
修理しないとしても壊れたパーツがどれか、他のパーツに問題はないかを
送料だけで調べてくれるから、あとは自分で直すのが本来のサポートの利用法だろうだな
BTOは自作経験者が自分で組むのめんどくて買うことも多いし

ただし購入時の構成でしかテストしないし、送り返す時も購入時の構成になるから
初期構成が気に入らなくて換装してるとそのパーツも送らないといけない

落下さえしなければ、迷わず次も風呂で買うかって思うくらいには良い対応だった
多分それが無ければ月初には戻ってきていただろうな

一応トラブルのない普通の修理対応の流れ
①修理を申し込む → 概算見積を出すか出さないか、自分で梱包するか佐川が梱包材を持参するか選べる
②修理前の写真を多角的に撮影しておいて、引き取りに来た佐川に修理品を引き渡す
③風呂で故障個所の特定 → (概算見積の提示) → (OKなら)正式見積 → 未修理でも料金発生
④③の正式見積でOKしたら修理して返送

自分でもクソ長いって思うが、もうすぐ出かけるから推敲する時間無かった。すまんな
0449名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 12:30:30.030
詳細報告乙! しかし佐川破損がケースのみとは厳しいねぇ…

5950X交換に15万?原因調査とかの費用も含むんだろうが高くね?
自分なら5900XT発売を待って交換すると思う。あまり安くないなら5700X3Dかな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況