X



【FRONTIER】フロンティア 111

0449名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 12:30:30.030
詳細報告乙! しかし佐川破損がケースのみとは厳しいねぇ…

5950X交換に15万?原因調査とかの費用も含むんだろうが高くね?
自分なら5900XT発売を待って交換すると思う。あまり安くないなら5700X3Dかな。
0450392
垢版 |
2024/06/16(日) 16:20:59.800
5700Xが1.9万円くらいで安かったから買った
Ryzen5000じゃX3Dの恩恵もそこまでなさそうだし、AM5でPC新調するつもりだからこれくらいでええのよ
どうしても気に入らなかったら5800XTにはするかもしれん

今回の件で得たのは、発送前のPCの写真はこれでもかっていうくらい詳細に撮っておけという教訓だなw
風呂から「言われた現象以外に外装が激しく損傷してるけど、これも直すの?」って聞かれて驚いたわ

つまり佐川は最初すっとぼけたってことだ
俺が風呂からの確認メールに即日発送前の写真添付して返信したから、非を認めたみたいな感じがする
フルタワー型PCだから落としたらすぐ分かるはずだし、運搬中に慣性でぶつかったなら急ブレーキや
スピードを落とさず急カーブを曲がったみたいな話になるから、心当たりくらいはあるだろう
それを次の集荷センターや営業所に引き継がずに黙っていた奴がいたって話になる
もし俺が面倒臭がって写真撮ってなかったら、ケースの分も泣き寝入りだった可能性があるよな

だから、写真は絶対撮れ。いろんな角度でしつこいくらいに撮っておけ
なんなら梱包する時に動画撮影してもいいくらいだわ
0451名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 16:35:41.690
外野だから簡単には言えんがなら集荷に来た佐川の営業所に文句に言いに行ってダメなの?
>>447保険契約者が風呂だから無理なものは無理なの?
0452名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 16:36:56.090
俺ならSNSも使って怒り狂うけどな
「精密機器が落下したらどんな不具合が起こるか分からんから基本は全損」
これは自分で言うことだろ
とりあえず返品してなかったことにするべき
約款とか関係ないから
0453名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 17:22:04.740
自分なら良い対応とは思えないな
精密機器の外装(ケース)の著しい破損にも関わらず全損扱いならず
証拠提示もあるのだから佐川との契約保険云々関わらずフロンティアとしてそこは対応すべき

蛇足にはなるが不具合故障原因診断なんて送料のみだったと言っているが
自作経験者を持ち出すなら送料よりはるかに安いワンコイン(500円前後)で
パソコンショップ持ち込みでやってくれるのだろう
0454名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 17:47:42.430
佐川さんさぁ・・・風呂も大口契約で料金下げて貰えてるから持ちつ持たれつなのか
0455392
垢版 |
2024/06/16(日) 17:53:32.640
>>451
そもそも当の風呂が全損認めてくれねーから、保険からはケース代と工賃以外は1円も出ない
風呂が「これ全損っすわ」って佐川に言ってくれたら状況変わったかもしれんけどね
俺がいくらゴネたって出ないものは出ないし、裁判やっても判例あるから負ける
そもそもだけど、落下が無い場合の修理代が15万円なら中古再取得が認められて
中古同等品の価格36万円も丸飲みで認められたとしても21万円しか戻らん…

>>453
だから、「落下さえなければ」と但し書きした
客有利になるように味方してくれたら、次も風呂で買おう!ってなったよって話

後半は、持っていくのがめんどくさいだろいい加減にしろw フルタワーやぞ
0456名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 18:45:15.030
外装だけって大袈裟に騒ぎ過ぎなんじゃないの?
ビフォーアフターの写真見てみないと分からんけど、最近の対応ってどこもそんなもんでしょ
0457392
垢版 |
2024/06/16(日) 19:57:17.240
まぁ、これが大げさかどうかは見て貰った方が早いな

https://i.imgur.com/mIKIFjT.jpeg
https://i.imgur.com/UMO7eAA.jpeg
https://i.imgur.com/UMO7eAA.jpeg
https://i.imgur.com/klHLlQQ.jpeg
https://i.imgur.com/uoo4Tjg.jpeg
https://i.imgur.com/50GJRkc.jpeg
https://i.imgur.com/A5xS4Sk.jpeg
https://i.imgur.com/5OtRUsI.jpeg
https://i.imgur.com/Xqkgu0y.jpeg
https://i.imgur.com/tZfdn6q.jpeg
https://i.imgur.com/z9ap4Uu.jpeg
https://i.imgur.com/nVkxQHC.jpeg
https://i.imgur.com/Wn49U7L.jpeg

ちょっと引きとアップで枚数多いがこんな感じ
全体的にフレーム歪んでて、衝撃でHDDがマウンタから外れてたらしい
0459名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 20:04:12.360
正直もっとぐちゃぐちゃなのを想像してたけど
届いたPCがこれだと悲しいな…

満足いく対応には至らなかったみたいだし本当にお疲れさんやで
0460392
垢版 |
2024/06/16(日) 20:15:01.670
フルタワーケースって安物でも滅茶苦茶デカくて頑丈だから、
故意にやらん限りアルミ缶潰したような壊れ方はせんやろね
むしろ底面が湾曲するような壊れ方してることに驚きだよw
0461名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 21:02:53.340
Xに投稿して騒ぎにしたほうがいい
それだけで対応変わってくる
今のこの過疎スレで騒いでもどうにもならん
謙った書き方すれば消費者は間違いなくお前の味方になる
0462名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 21:31:02.400
応援してるぞ
いつか俺も修理に出して物流問題で人手不足で雑な対応されて最悪同じ目に遭って泣き寝入りしたくないし
が被害者になるとそんな行動起こす気にもなれないかもしれないよねぇ
Xとか価格.comとか人目につく所でその写真も経緯書くだけで対応変わるよね多分
0463名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 21:31:50.450
梱包しててもコレだけ変形しちゃうなんてw 佐川さんwww
0464 ころころ
垢版 |
2024/06/17(月) 00:14:17.430
セールの安いやつ買って手持ちのSSDやメモリ足して使おうと思ったけどB550チップセットのやつだとメモリスロット2にM.2ソケット1しかないのか
0465名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 01:16:12.200
とりあえずここでは買わないと言う事で
0466名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 02:16:00.190
俺も絶対買わんわw
全部なかったことにして返金させて別の店で買ったほうがいいだろ
つーか浪費した時間も考えたら言葉の謝罪だけじゃ割に合わんけどな
0467392
垢版 |
2024/06/17(月) 02:32:08.310
俺、ゴネ得って言葉と、それに使う労力は好きじゃないんだよね
永遠にこのPC使うわけじゃねーし、まぁいいやってなってしまう
不満はあるが、別に大暴れして大騒ぎしたいわけでもないんだわ
自力修理の準備ももう進めちゃってるしな

ただ、こういう時に店が客の味方してくれねーのはイラっとするから、
ネットの隅っこでちょっと刺してやる程度の小さな腹いせで満足しとくわw

結果ダメでもポーズでもいいから、佐川と全損を前提に交渉中ですくらい言って欲しかったぜ
PCなんて落としたら普通全損じゃねーの?って聞いて、全損じゃないですー直りますーは
ちょっとどうなんだ?とは思った。そりゃ直すのが仕事だろうけどさぁ、杓子定規過ぎだよ

つーわけで、不満はここに吐き出して久しぶりのPC弄りを堪能するわ。じゃあのw
0468名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 04:12:30.230
>>466
返金ってどういうこと?
中古査定なんてしたら逆に損だろ
0469名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 05:05:45.610
購入直後と勘違いしてんじゃね
この話は不具合調査(購入は3年前で保証期間は切れてる)でフロンティアに送った時の運送トラブルで写真もフロンティアの作業場の写真でしょ

ややこしいのは元々故障品ってとこなんだろうね
佐川(のやらかした奴)以外は中身が故障したPCってことしか知らないから何が壊れてても元々だろという反応してる(特にフロンティア)

てか今の状態でPC故障診断はCPU(とケース)で、ケース交換とその工賃佐川持ちなら何が問題なんだろう?
他にも壊れてるだろってこと?

(あとどうでもいいけどフルタワーってもっとデカいイメージだったけどミドルタワーより一回り程度のもあるのね)
0470名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 05:23:59.750
>>469
> 購入直後と勘違いしてんじゃね
まさにそう思ってた スマンw
0471392
垢版 |
2024/06/17(月) 11:33:49.400
>>469
PC落とされて、修理だけではい直った使ってねってなった後にまた壊れたとして
落下が原因なのかそれ以外が原因なのか普通分からんし、証明するにも多大な労力が必要
落下の際に顕微鏡で見ないと分からんレベルの微細なクラックが基盤に入って、
ファンの駆動による振動で後々になって広がってきてマザボや電源壊れたとか、
そんなんだったら証明出来ないし完全にお手上げで泣き寝入りするしかない

実際風呂に、修理終わって戻ってきたとして、また壊れたらどっちか分かる?って聞いたら
さぁ…?って感じだったしw

そういう不安をずっと抱えながら使うのはリスクがある上に気分が悪いというのもあるが、
風呂が最初から外装分しか請求せず、佐川に全損やぞって交渉してくれなかったことが一番かな

全損認定は保険会社が拒否するにしても、そこから落下で一番負荷の掛かったであろう
マザボと電源を予防交換するくらいの補償は引っ張ってきてくれてもいいんじゃねって思う
地震保険とか、家電類は落下や転倒したら起こしてまともに動いたとしても全損認定やぞ
PCの方が白物家電より精密で複雑なんだが?
0472名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 15:45:26.420
>実際風呂に、修理終わって戻ってきたとして、また壊れたらどっちか分かる?って聞いたら
>さぁ…?って感じだったしw

( ゚д゚)ポカーン
0473名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 16:51:17.590
>>471
そこはフロンティアに補償云々はさておき、落下させた、輸送中に事故起こした物って前提でもっと詳細に故障の査定してもらえばいいんじゃない
その査定に追加費用がかかる場合は佐川に払わせられるかはやや微妙だけどやらないより安心出来るし破損が見つかったらそれは佐川に交渉の余地があるかもしれない(恐らく望みは薄い、理由は後述)

心証でもはやフロンティアに信用ないんだろうし早くPC戻って来て欲しいんだろうけど一旦戻って来ちゃったらフロンティアからも佐川からもケースだけで納得した扱いになるわけだし

ただ個人的に一つ怪しんでるのはフロンティアではさっさと梱包資材やら廃棄済で最早輸送事故の程度が分からなくてなってるのではとということ
要は佐川に内部の損壊が輸送事故に依るものだと強く言えなくなってる
そも本来なら受け取り時点で箱がベッコリいってたらその時点で開梱すらせず佐川に引き取らせて補償させるべき
受け取って開梱してさらに何らかの作業した物がいつ壊れたかなんて佐川目線では分からない

まあ佐川のドライバーか拠点の扱いが悪かったんだろうしそれを隠蔽してるのは佐川が悪いけどフロンティアが大分やらかしてるよね
0474名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 17:02:50.300
本人がもういいって言ってるんだからいいだろ
0475名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 18:00:15.090
ケージがひん曲がるレベルの落下事故でもHDD予防交換は不要なのか?
もしHDDメーカーに問い合わせかけて「電源切ってる時ならその程度の落下じゃ全く問題ない」と回答もらったなら、そう教えてくれれば納得はするが風呂担当者の予想じゃなぁ
0477名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 18:30:52.420
>>471
電話のオペレーターにパソコンの専門知識あるわけでもないし上に繋いで貰えばよかったんじゃないの?
どうせどこかからの派遣社員でしょ?
なんか足りないところに手が届いてない感じがする
0478名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 18:40:50.430
>>474
でもレスしてるんだから本人もやりきれない想いはあるけどどこに問い合わせたらいいかわからないでいるんじゃないの?
やっぱXとか多いところで騒いだ方がいいよね
0479名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 05:51:58.140
梱包が気になるので
1.新品購入時のフロンティア純正梱包材
2.今回の修理用の為にフロンティアから送ってもらった梱包材
3.佐川が用意した梱包材
4.その他(自分で用意した梱包材、など)
のどれなのか教えてもらえると嬉しい
0480392
垢版 |
2024/06/18(火) 07:21:37.880
3だよ
1はフルタワーの段ボールや梱包材一式なんて置いておくスペース無駄だしね
クッション材はこれでもかっていうくらい詰めてたし、
箱自体もクッション材で保護されていたけど、落としたら無意味なんだわw

選択肢的には134のどれかになる
0481名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 08:59:58.960
ここクレーマー気質が多くて風呂も大変だな
壊れた中古品落とされて全損ってなんだよ
車ぶつけられて新車に替えろってゴネてた昭和の爺かよw
0483名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 10:57:31.580
クロネコや佐川で安く使えるのはありがたいけど保証30万なんかにして運送費が安すぎるんよね
小荷物の保証は1万くらいにしてそれ以上は保険かけるとかの方が気分よく文句言えると思うわ
0484名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 12:19:02.800
というか壊れてないパーツまで全損扱いにしろとか保険金詐欺だからな
結構無茶苦茶言ってる
0485名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 12:33:37.820
>>483
小さくても高いものは珍しくもないからな
1万円超える度に個別に保険契約していたら、煩雑過ぎて現場も社内代理店も手が回らなくなるだろう
こういうのは何も考えずに出来る方が効率が良いから最初から30万円ってことにしてあるんだと思う
0486名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 12:44:56.930
まぁ保険ってそういうもんと言えばそういうもんだしな
雷落ちてルーター、グラボ、電源壊れて
どう考えてもマザボも通ってるだろって状況でも
書類書いて貰う為に販売店に持ち込んだらマザボは動いたから保険きかなかった
0487名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 12:49:00.990
あ、保険きかなかったのはマザボだけね
グラボと電源は家財でおりた
0488名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 13:02:51.700
>>480
了解
自分達の用意した梱包材使ったのに輸送中に派手に壊れちゃうんじゃ笑い話だなw
風呂は佐川と共同で梱包材見直して再発防止しろよ
0489名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 13:50:39.480
フロで購入予定だったけど、怖いから選択肢から外すわ
0490名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 15:35:41.710
さすがに新品購入した時の輸送事故なら新品交換してくれるだろw
なお修理の場合は…
0491名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 16:22:19.390
自分で壊してから客の保険使って修理しちゃうトンデモ中古車屋があったけどPC業界でも似た案件があるかもな
0492名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 16:42:00.610
精密検査って動くor動かないの2択じゃないでしょ
0493名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 17:00:11.110
BTO業界のビ?グモーター?
0494名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 17:22:34.890
半田クラック発生とか懸念されるから恒温槽にぶち込んで1週間ぐらいヒートサイクルかけるとか、まず風呂じゃやらんし外部委託もやらんだろうな
0495名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 19:20:17.650
>>490
その辺り融通効くのがショップの◯年保証なんだよね
保険になるとそれで飯食ってる奴ら相手だからメッチャゴネてくる
壊れてるかどうかは当たり前だと思うけど、壊れたパーツが修理可能かどうかまで調べて、修理不可ならようやくパーツ交換OKだったからな
0496名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 19:38:52.230
アウトレット品とか箱破損品には手を出さないのが懸命だな
少しの金額をケチるといつ壊れても不思議ではないPCを掴まされることになる
0497名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 17:58:15.120
フロンティアに限らないけどPC、パーツは中古でも大してやすくならんよな
0498名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 18:27:30.820
繋ぎで短期に使い潰す前提みたいな用途にはいいかもしれないけど、
PCやパーツは基本出所のきちんとした店から新品購入だな
転売屋の新古品とかもメーカーの保証対象外になるから除外

まぁ、最初から安く組んでるPCとかならパーツショップで
中古、バルク、ジャンクかき集めて修理するのも悪くはないんだけど
流石にその辺のパーツは現物見ずにネットでは買えないからな
どんな特級呪物が送られてくるか分からんし
0499名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 22:16:17.770
こんばんは。2020年に買ったFRONTIERのBTOの電源ファンがうるさすぎて困ってます。
0500名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 22:25:17.880
助けてください
0502名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 23:40:01.670
自分も2020年に買ったけどさすがに性能的に結構厳しくなってきたね
GPUは買い換えたとはいえCPUはなかなか買い替えづらいしDドライブもHDDだからゲームのロードに時間かかる
0503名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 02:33:37.070
修理に出すってFrontierに?
後pcって4年経ったら寿命なの?
0504名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 04:02:34.440
用途次第だけど性能不足を感じたら寿命
電源のファンがうるさいのは旧GAとかGHの上電源のケースだろうから
電源の吸気がケース内の熱を吸わないケースに変えるか、静かな電源に変える
0505名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 04:34:50.080
性能不足を感じてからが相棒としてのスタートだよ
工夫次第でかなり延命できる
0506名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 09:04:17.920
BTOは自作機の叩き台として見るならそんなにコスパ悪くないけど、メーカー製PCとして見るとコスパ悪いぞ
最初にきちんと動くように組んであるから初めての人でもお手本にしやすいというメリットがあるし、
メーカー製PCみたいにケースに独自ギミックみたいなのもないから取り回しやすい
風呂の場合だと保証外修理はゲロ高いし、保証期間終わったら自分で取り換えるのが前提だろう

CPU交換15万円とか、安いやつならPC買えるじゃんってちょっと笑ってしまった
0507名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 12:21:34.060
Ryzenのピカピカのやつきたね
7800X3Dに水冷って必要?
0508名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 14:26:35.170
>>506
あれ?そうなの?
市販のパーツ+技術料がそれくらいなんだ?
FRONTIERで買ったもの他の修理業者に郵送したらどのくらいかわかる?

FRONTIERに故障個所特定してもらうだけならどのくらいかかるの?
0509名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 14:40:16.880
電源ファンうるさかったからファン変えたら静かになったよ
回転数が変わって熱がこもる可能性あるからおすすめはしないけど
0510名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 15:16:09.290
>>504
確かに。自分のpcなんだけど上電源で電源ファンが850w金の80plusだけど3785gaってやつでうるさいと言われてるやつだった。pc入れ替えるのメモリ増設しかしたことないんだけどケースと電源変えたほうが良いのか?
0511名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 17:08:16.500
ケースと電源自力で変えられるんなら、もう自作できると思うよ
0512 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/20(木) 17:12:29.170
電源ユニットを変えるならケースも一緒に変えちまいな
0513名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 17:40:05.650
フロントioとかのピンの規格をどうにかしてくれ
トラブル起こしたことはないけど自作やマザボ交換で1番いやな作業だと思ってる
ケースとマザボ購入のオプションでケースにマザボ固定とそこだけやるサービスあったら確実に頼むわ…いや金額次第だけど
0515名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 18:29:59.990
>>507
必要ではないけれどフロンティアの空冷クーラーの品揃えが悪いから簡易水冷にした方がいい
0516名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 18:52:41.200
一時期のASUSマザーにはオマケで付いてたよな
(゚⊿゚)イラネから1円でも安くしる!なブーイングで廃止したんだろうか?
0517名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 20:03:52.600
>>515
見積もり進めると水冷クーラーのところに

※水冷ユニットは有寿命部品です。有寿命部品に起因する故障は保証対象外となります。

ってあってびびるんだけど
PC寿命より先にだめになるの?
0519392
垢版 |
2024/06/20(木) 22:28:34.380
需要あるか知らんが、事の顛末

今日故障したPC直さずに戻ってきたから自力で直した
構成は購入当時に戻されてたからそれの戻し作業も
外した部品のうち拡張カードとケースファンは絶縁の袋に入れて丁寧に梱包してあった
SSDは箱で送ったから箱で戻ってきた。データは、消す必要無いから消えてない
増設したケースファン、SCYTHEの1000円ファンで良く冷えるけどうるせぇw
1ヶ月くらいメイン機なかったからPCってこんなにうるさいもんだっけ?ってなったわ

修理を概算見積ありで出している場合、概算の見積金額提示は口頭のみであることに注意
「概算見積15万円でこれから壊れた部品以外でテストします」って話をへーそうなんだーって流してたら、
なんか正式見積頼んだことになってたが、流石にそれはおかしいよって突っ込んだら送料だけで返ってきたわ
次からは誰にでも「この先からは正式なお見積りの発行が伴う作業になります」って案内してくれるだろう

CPU替えるだけの作業に15万円(パーツ代引いて工賃7万円くらいか?)は流石に出せなかった
まぁ、原因の切り分けだとかで時間使ってるのは分かるんだけど、やっぱ納得いかねぇわw

そんなわけで、修理のゴタゴタは終わり
性能は5950X→5700Xに落ちたけど、これで年明けまで頑張るわ。じゃあの
0520名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 23:11:27.090
まさか
・ケースが壊された状態そのままで返却された
・ケース代すら風呂と佐川のどちらからも補償されず
・送料は負担させられた
・佐川との直接交渉は不可のまま
のか?
だとしたら自分なら絶対に納得できんよ
0521392
垢版 |
2024/06/20(木) 23:42:16.080
ケースだけ直った
送料は払ったが正式見積の代金は払ってない
直接交渉は不可
0522名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 23:46:24.840
自分で故障をなんとか出来ないなら次からはサイコムにしとけ
割高だけどサポートは手厚い
0523名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 23:55:36.230
元から故障(CPUが原因?)してたPCで
CPU変えて動いたって事は結局他パーツは全部無事だったのか
よくないけど良かったじゃん
0524名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 00:14:29.830
いやどこで買おうとこんなクソサポメーカー他にないから
0525名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 01:13:59.200
結局風呂は原因特定のボランティアさせられただけて草
0526名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 01:24:32.960
報告ありがとう&乙!
しかし佐川も風呂も対応酷いね
忘れない限り両社は使いたくないよ
0527名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 01:27:44.230
CPU変えたら動いたPCを、全損だと保険屋に嘘をつかないとか酷いよね
0528名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 01:39:20.820
破損させて黙ってた佐川の対応が悪いのは分かるけど
わざわざパーツの動作テストした風呂を恨むのは違うわな
0529名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 04:19:24.870
今後も佐川使い続けるとかの理由があって全損扱いにはしたくないんでしょ
0530名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 04:35:28.480
全損なら全損の証拠が必要だからね
全損じゃない物を全損で通すなら証拠を捏造する事になる

風呂「全損です!」
保険「わかりました、全損ですね!」

なんていう優しい世界じゃない
0531名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 08:19:44.410
いや優しくしなくて済む相手だと値踏みされただけでしょ
俺だったら異常者だと思わせるくらい騒ぎまくって大事にしてたわ
0532486
垢版 |
2024/06/21(金) 09:00:10.160
俺の時は修理(兼販売店)の印がある見積りと診断書を出せって言われたな
店の看板かけてるから異常者みたいに騒いでも無駄だと思う
0533486
垢版 |
2024/06/21(金) 09:09:48.990
あと保険の人が家まで来てPCの写真も撮っていった
0534名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 11:15:08.080
損害を大きく見積もって保険金を騙し取るとか
モーターでもあるまいし真っ当な所ほどやらないだろ
いくら騒がれても顧客1人と釣り合うリスクじゃない
0535 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/21(金) 11:36:45.120
しかしオクで自分が売る側だったらとか少しは考えないのかね。
0536名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 11:40:57.350
ドスパラだってなんか修理で問題起こしてたよな?
どこも似たような事なんだろうな
0537名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 11:45:57.550
これ初期不良だろ?

初期不良じゃないっすねー

売るわ

これジャンクっすねー

これほんと草
0539名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 13:15:21.220
くさ
無敵やん
0540 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/21(金) 14:17:04.970
インテルCPUの焼損問題の修理でも儲けるドスパラは商売上手
0542名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 16:44:32.320
今回の騒ぎを忘れさせる大規模セールまだー?
0543名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 17:06:46.430
フロンティアで購入やめとくわ
0544 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/21(金) 21:01:34.910
アリエクかテムーで買うわ
0545名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 21:02:40.830
ごめん。電源ユニット850wの者だけど、次も850wのものがいいかな?正直十分すぎる電力だと思ってるんだけど正確な必要電力ってcpu.gpu.ram.ファン.mb全部調べて出さないとダメなの?
0546 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/21(金) 21:20:30.490
同じような構成の出来合いのPC(グラボ+CPU)が積んでる電源なら大丈夫だよ
0548名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 21:32:41.080
>>545
CPUとグラボだけでいいよ
それに30足して2をかけろ
0550名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 23:45:30.720
要求電力の2倍用意するのは当たり前
まぁ実際は1.7倍くらいでいいんだが
0552名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 00:01:24.430
>>548
了解。追加で質問いいですか?
自分のmbがASrock B550 Phantom Gaming4で上に電源コネクターがあるから下に電源を設置するpcケース買うの躊躇ってるんだけど関係ない?
0553名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 00:07:37.020
コネクタの位置は関係ないよ
ホコリ問題も含めて上電源のほうが流行ってるけど
本当に延命できるのかは不明
0554名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 00:11:00.600
>>553
なるほど。とりあえずやってみます
0555名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 00:11:22.660
皆さんありがとうございました^^
0557名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 00:18:57.390
いまだ2倍とか言ってるやついんのか
0558名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 00:49:36.820
インテルがやらかして完全に売れない状態なのにインチキセールでインテル商品ばかり売ろうとするなよ
0559名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 00:53:50.460
14700Fの事インテルは何も言ってない
つまり今回の問題とは無関係
0560名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 02:40:52.470
14400Fすら漏れなくベースラインプロファイル適用で性能ダウンなんだから
13と14世代漏れなく関係あるだろ
0561名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 03:20:27.470
Intel、「互換性を必要する場合以外はBaselineプロファイルを推奨しない」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1602143.html

(前略)
つまり、オーバークロック動作については引き続きユーザーの自己責任とはなるが、Intelとしては引き続きPerformanceやExtremeプロファイルが最適であると判断し、保証を続けるということになる。ユーザーとしては、不安定な状況に陥っていないのであれば、あえてBaselineプロファイルの適用を急がなくてもいいだろう。
0562名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 03:29:26.590
それそれBTOのバルクCPUじゃないじゃん
0563名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 06:07:44.040
ラプターコアなら共通な気がする
勘違いならスマン
0564名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 07:20:02.920
電圧関係の特許侵害で12世代までのやつ使えなくなってこんな事になってるんだから
今出てる物どころか何か発表がない限りは今後の世代もダメなんじゃないかと考えちゃうよね
0567名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 11:24:54.420
俺がフロで買った13700FのPCはサイドフローのファンが付いていてもBIOSでリテールファン設定になってたな
だからCPU劣化の心配なんて要らんと思ってたけど違うのか?
0568名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 11:42:06.050
素人が電流電圧やその制御関係までいじってOCしてみました!
みたいな状況に近いと思うんだが
0569名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 11:44:39.430
>>559
intelが言ってないだけでユーザー報告だと無印やFありなしは無関係で不具合対象みたいだぞ
ラプターレイクすべてが対象のようだ
intelが言わないから大丈夫だとは思わない方がいい
0570名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 12:22:56.150
>>568
俺に対するレスかな?
BIOS上では冷却方法を選択することで電力制限の設定が変わるから安定方向の設定だよ
0571名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 12:28:58.910
そういう問題じゃないんだが
中途半端に理解してるから簡単な説明にすると返って理解しにくい状況なるやつか
0572名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 13:22:05.950
今から買うならプレミアム保証つけとくべきだな
0573 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/22(土) 16:16:23.250
フロンティアだけじゃなくBTOはインテル製の方が選択肢が多いね。
メモリの相性とかなんだろうけど、これからは変わってくるのかね
0574名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 16:26:06.400
フロ見てないけど相性っていうかintelの方がミドル、ローのCPUの種類が多いからじゃないの?
0575名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 16:30:55.470
キックバックがAMDより高額だから採用が多いと予想
0576名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 19:24:37.570
インテルってただコア数が多いだけで一般的な使い方だと生かせないから安ければAMDでも良いんだけどね
0578名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 23:55:37.540
ごめん。組むって言った者だけどよくわかんなかった。m/bがasrock phantom gaming4でATXサイズで間違いない?
あと計算すると必要電力が750Wほどだったから、そこから静音性のある電源教えてください。
0579名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 00:06:20.420
なぜここで聞くんだ
電源専用のスレあるだろ
質問スレもあるし
0580名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 00:15:58.760
>>578
静音性はLambda認証でわかるからA以上の電源を選べばいいよ
価格コムとかで検索できるよ
0581名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 00:39:11.890
あとFrontierに電源うるさいですって電話したら解決するんでしょうか?
0583名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 01:45:40.210
>>581
不具合でうるさいなら交換してくれるかもな
動画撮って送ってみ
0584名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 02:29:42.300
thx
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況