X



ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 14:49:17.770
ゲーミングPCの購入相談や、雑談しつつ情報を出しあうスレです

相談者は予算、やりたいゲームの要求スペックやパーツ、方針を
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したい、配信をしてみたい等)
出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう

長期間同じことの質問を続けると荒れるため
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC/ハードウェア板に中古は中古スレに行きましょう

相談者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/
ハードウェア板
https://mevius.5ch.net/hard/

次スレは>>950が立ててください
無理な場合は指定安価で代理依頼してください
950が踏み逃げした場合は>>960
以後10レス毎に立てられる人が順次代役お願いします

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.69
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1693405032/
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.70
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1694251850/
0097名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 23:06:45.060
>>89
自作板の4000シリーズのスレでは買わない方が良い物扱いされてる
0098名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 23:12:04.420
調べれたら選んでないと思うんだが
チップセットのことじゃなくな
0099名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 23:13:37.070
>>96
フロですらPRO RSだと思う
というかこのシリーズエントリーマザボだから
BTOとしても敷居高くないから採用そこそこある
0100名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 23:19:19.770
89だけど、自作板見たらサポートが英語とか色々意見分かれるみたいだね
他より見た目が好きだからポチってくるわ
ありがとう
0101名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 23:19:51.970
>>99
フロンティアはB760ProRS/D4で
B760ProRSとは仕様が異なるが
0102名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 23:24:14.280
>>95
Z系マザボにした方が良い理由はRaptor Lakeの電圧盛りまくり対策なのに5年前の感覚とは?
あとADATAのメモリの中身はどこのメーカーのチップか教えて
0103名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 23:25:38.500
M.2片方gen4 x2なところ嫌い
gen3 x4にできなかったのか
0104名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 23:47:45.260
>>102
ADATA 5600↑はHynix A/M-Die Samsung B-Die
5200以下はmicronどころかSPEKTEC混ざりの地雷多め
あくまでチップのみ
コロコロすっから報告待ちがいいと思うがレスする気あるんかの
0105名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 23:48:02.870
見た目が好きとか絶対正義だから迷うことなかろう
0107名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 23:57:31.190
RTX4070が値下がりしてるらしい
0110名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 00:04:57.230
>>108
うちにレス返されても・・・
チップ調べて>>102に教えてあげなよ
0113名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 00:15:12.720
型番まで出てるんだから
知りたきゃそいつが調べろよ
0115名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 00:31:15.200
>>104
ADATAのメモリチップが型番だけで分かるわけない
コロコロするって書いただろうコロコロの意味が分からんかったのか
Lotまで書いたとしても無理ゲ
もしかして調べ方分からんのかの
0117名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 00:32:22.430
13600Kなんて2万以下のフェーズ10個にヒートシンク付いたB660とかで十分だろ
Z790とかマジでガイジ丸出しだからやめとけ
0118名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 00:36:31.060
別にマザボ何でもよくね?
とりあえずMSIを予算から選べばいいと思うわ
0122名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 00:48:14.880
そもそもB660に13600K載せてるBTOのモデルあるん?
0123名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 00:54:50.630
包茎チンポコED連中よ
病院で待ってるぞ
0124名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 02:42:41.170
外装がペラペラじゃないPCケースを探しているのだけれど何かないかな?
0126名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 03:13:52.340
>>125
ありがとう、参考にする。調べてみたけど無印とLiteがあるみたい?
0127名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 08:32:56.330
>>90
でも今の若者はパソコンよりスマホに金かけるからな
0128名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 08:37:21.020
ホゲーのメイン収入は高齢者から
若者はPCゲーへの興味のが強いって某運営が言ってた
0129名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 08:41:07.920
iphone界隈は、円安のせいで日本四ね!とか岸田総理に対する憎悪が凄まじいが
PC界隈は半導体余らせてるから割安で日本生きろ!岸田総理バンザイってなる
0130名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 08:49:32.850
グラボだけ高すぎるから何とかせい
0131名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 08:58:39.810
>>130
AMDが頑張ってもらわないとNVIDIAの殿様っぷりは変わらんやろ
0132名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:02:38.650
半導体余りは岸田のおかげでも何でもない訳だが
0134名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:36:38.260
7800XTがちょっと頑張ったから4070がちょっと下がった
0135名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:45:12.840
>>131
頑張るどころか
NVIDIAの殿様見習ってそれ以上の型番詐欺してきたろ
INTELの殿様見習って爆熱消費電力大にもしたし
AMDには期待できない
0136名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:54:05.400
AMDの消費電力はまだいい、intelに比べれば半分とかだし
ただ温度がな
0137名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 10:04:06.950
よくないだろ
それ13900Kと13700Kだけみてないか?
13400Fと7600Xや13700Fと7700Xで比較すると半分どころか
0138名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 11:12:28.250
パソコン初心者です
ドラクエXを遊ぶのにおすすめのBTOパソコンを教えてください
0139名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 11:22:58.280
>>138
ぐぐればドラゴンクエストX推奨モデルがあるのでそれ買ってください
0140名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 11:26:46.770
l_i_t_e(邪魔という方は左記をNGお願いします)

家族に紹介して、加えて¥4000を入手可能
https://i.imgur.com/oUl3YYl.jpg
0141名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 11:30:59.800
ドラクエⅩは推奨環境でも10年位前のPCで足りるんだな
うちの8年物のサブPCでも余裕で推奨超えてた
0142名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 11:46:19.580
>>139
検索して出てくる推奨パソコンはどれも古くて在庫がないようです
2023年最新版の推奨パソコンを取り扱ってるお店はありませんでしょうか
0144名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 12:29:11.910
ありがとうオリゴ糖
0145名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 12:48:25.370
>>117
ほんまこれ
なんかこのスレいつまでも昔の価値観に縛られてる老害いるよな
K付きガーじゃなくて13600Kのスペックと件のasrockのpro RSの仕様まず見てから議論しとけよ
噛み合ってねぇんだよこいつら
0146名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 12:57:19.550
今日もしこってうんち💩いっぱいぴゅるぴゅるでた
0148名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 13:26:06.930
i5 6600のパソコンに3060買ったところで、ボトルネックすごいかな
0149名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 13:29:37.820
ボトルネックとか気にする人はそんなCPU使わないから大丈夫だよ~
0150名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 13:33:31.550
RX6900xt搭載のゲーミングPCが17万でヤフオクに出てるよ
0151名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 13:33:56.850
消費電力と発熱を抑えられる
そう前向きに考えよう
0152名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 13:47:27.140
なんかよくわからないけど大丈夫ってことですね
ありがとう!
0153名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 13:53:54.540
CPUがボトルネックになっても壊れる訳じゃないから気にしなくて良いよ
ボトルネックになってるのが体感できて、不満を感じたら新しいPCを買えばいいってだけよ
0156名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 14:21:17.890
5chで障害が発生しててipv6じゃ書き込めない人が多数発生してる模様
0157名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 14:45:07.020
うちのPCは電源ボタンの接触が悪いみたい
電源ボタンのランプが今まで付いてなかったのに掃除したらつくようになった
今まで何回も掃除したのに今回から変わるのはおかしい
0158名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 15:11:09.510
何度も掃除してもらったPCからの感謝の気持ちだよ
0159名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 15:18:31.740
TUF GAMING B760M-PLUS D4
TUF GAMING B660M-PLUS D4
VRMフェーズ数が異なるみたいだけどよくわからん
ヒートシンクに違いがあるのか?
0160名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 16:07:49.880
いいじゃんわかんなくて
安い方でいいよ
0163名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 16:14:13.810
元々4070コスパいいなんていわれてないぞ
どうしても4070Tiに手でないならしょうがないなぁって感じ
3080とほぼ同スペックで値段据え置きやからな
0164名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 16:15:39.840
4070はコスパの悪さだけがネックだったから
値下がってきた今選択肢に入るようになったな
0165名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 16:16:50.310
商品電力が少ないロープロないのか?
0166名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 16:18:25.120
そういう層はもうオンボでいいよ
0167名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 16:30:36.540
実際DDR4の760シリーズマザボって何の為にあるの?
0168名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 16:31:15.460
Ryzen7840Uに付いてる780Mと大差ないやろ
0169名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 16:32:42.950
>>166
情弱だな
オンボは実用でスペックで出ない
たぶんお前が思ってる1/3ぐらい
0170名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 16:33:59.580
ロープロ最強はなに?
0173名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 16:38:09.360
不毛な争いどうでもいい
0174名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 16:38:59.880
オンボは非常に限定的
非常に遅く思い
グラボ必須だね
0175名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 16:43:01.370
All said and done, I can see why the ASRock B760 PRO RS motherboard is aimed and targeted at the mainstream user. Based on the specifications, it’s a pretty decent all-rounder, offering good performance and features.

As I’ve explained before in our previous reviews, the main difference between the enthusiast grade Z790 chipset and the B760, is the number of available PCIE 4 lanes. The higher-end Z790 chipset offers up to 20 PCIE 4.0 lanes and support more USB 3.2 ports, while the mainstream B760 has a total of 10 PCIE 4.0 lanes and less USB 3.2 ports.
But as far as performance is concerned, there shouldn’t be much difference.

The motherboard features a solid 10+1+1 Phase Power Design, and SPS for VCore+GT, giving smooth power delivery and good stability. The included heat sinks may look a little feeble, but seems to be enough to cool the VRMs/Mofets and chipet.

If you’re after an affordable mainstream motherboard based on the B760 chipset, then take a look at the ASRock B760 PRO RS. It offers decent performance, good compatibility and some unique features from ASRock, making it an attractive motherboard for most mainstream users and system builders.

いや褒めてますやんw
Zマザボガイジ何がしたいん?
0176名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 16:44:18.660
>>169
だな
AMD Ryzen™ 7 3750H 最大 4.0GHz
CPUコア数
4
スレッド数
8
https://youtu.be/1KWszzKZJOc?t=772

2コアのi3より遅いけどどういうこと?
https://youtu.be/0dZUqMHI57U?t=1380
>AYANEO 2021 Proは、新世代のAMD Ryzen7 4800Uプロセッサーを搭載。 8コア16スレッドのセントラルプロセッサーは、最大4.2GHz
どうしてcore2よりもっさりするの?

 こんな例もある、疑問に思うやつもいるようだが
 それだけ、実用的なスペックに満たないわけだ
 これと同じことが現行のCPU/GPUで起きるんだよな
0177名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 16:49:44.250
これからはクラウドゲーミングの時代
馬鹿デカイ馬鹿高いグラボを構えて大鑑巨砲主義なんてオシャレじゃない
ゲフォナウかゲーパスのクラウドゲーミングを賢くつかうのが最先端のモードだよ
0178名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 16:52:13.280
それはそれ、ネットから切り離された独自の高性能マシンが必須の時代
0179名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 16:53:12.910
ゲームだけ?ほえ〜?
どんな身近な作業もらくらくこなさなければ
0180名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 16:57:21.840
13世代とB660M合わせるとBIOSアップデートが必要になるのか、面倒ならB760Mの方がいいのか?
0181名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 16:57:30.180
んで遅延がないクラウドゲームは何時になるんだよ
0182名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 16:59:25.290
>>175
そこ抜粋して何がしたいんだよ
マジ分かってねーのな話通じねー
あと俺はZマザボガイジじゃなくPRO RSが交換にあたってわざわざ選ぶ価値なしって言ってるだけ
チップセット自体はB660でええわ他人と間違えんなよ
0183名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 17:14:07.840
>>181
楽勝だよ、今でも
データの移動の1GBはしんどいがダウンロードなら楽勝
それに最先端技術では遅延ゼロも実現している
0184名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 17:17:10.800
>>176
消費電力=速度
のようなところがあるよね
HD6970とか速いもんな
0188名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 17:22:57.260
Vulcan対応モード
htps://img3.imepic.jp/image/20230912/349020.jpg?6760eb3ff75085a410ce3c8a511a3dcb
0192名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 18:09:02.230
光らせるのに必死だなあって思いました
0195名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 19:38:59.760
AI使わないからもうRyzen 5 5600X + RTX 3060ti でいいんじゃねーかとか考え始めた。
ボトルネック74%で相性が悪いのが問題だけど。
0196名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 19:47:27.420
もう1万くらい出して5700にした方がよくね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況