X



ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.71

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 14:49:17.770
ゲーミングPCの購入相談や、雑談しつつ情報を出しあうスレです

相談者は予算、やりたいゲームの要求スペックやパーツ、方針を
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したい、配信をしてみたい等)
出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう

長期間同じことの質問を続けると荒れるため
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC/ハードウェア板に中古は中古スレに行きましょう

相談者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/
ハードウェア板
https://mevius.5ch.net/hard/

次スレは>>950が立ててください
無理な場合は指定安価で代理依頼してください
950が踏み逃げした場合は>>960
以後10レス毎に立てられる人が順次代役お願いします

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.69
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1693405032/
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.70
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1694251850/
0871名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 10:45:20.640
安いの探すたびに4500がひっついてくるんですよね
呪いの装備みたいですね
0872名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 10:50:44.100
別に重いゲームしないなら4500でじゅうぶんそうだけどな、例えばAC6とかなら
0873名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 10:54:04.610
そんなゴミcpu積むってことはグラボもしょぼそうだしもうPS5でいいだろ
0874名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 10:54:48.620
PS5みたいなオモチャは別にいらんのよ
0876名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 11:08:06.680
アマゾンでヤバいPC出現

Ryzen 5 5500 / 16GB / nvme SSD 500GB / GTX1660 Super / 550W / Windows 11 Pro
-55% ¥44,722 ポイント: 13417pt (30%)

星5 2人    あきらかにやばい
0877名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 11:31:31.010
>>870
どしたん?草まで生やして反応して安価までつけてきて
あのNECパソコンしか買えない貧乏人なんか
0878名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 11:36:16.310
ゲーミングPCスレでNECのグラボじゃソシャゲの原神でさえ低解像度+低設定+低FPSでしか動かないだろ
HPの塩ビでギリギリだぞ
0879名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 11:39:08.760
>>877
買ってないわ分析力ないバカおつかれ
0880名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 12:29:10.510
また小学生が喧嘩始めたか
毎度毎度しょうもない
0881名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 12:29:47.320
>>867
これググってでてくるヤフー知恵袋情報おかしいな
出品者情報が怪しい部類なのは間違いないが
しかしCPUが5500Gって表記になってるところがあるのはふざけてるな
0882名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 12:29:51.750
>>867
これググってでてくるヤフー知恵袋情報おかしいな
出品者情報が怪しい部類なのは間違いないが
しかしCPUが5500Gって表記になってるところがあるのはふざけてるな
0883名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 12:41:34.530
アマゾンだしやばい品が出てても驚かないわ
あそこは安心して買い物出来るところじゃないから
0885名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 13:07:17.030
無職から店長になれるのはアマゾンだけ
0886名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 13:19:43.150
>>884
でもエルピーダを破壊するくらい、超円高で輸入品が激安だった民主党に戻りたい
0887名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 14:00:15.960
>>875
そりゃGPUやろ
スターなんちゃらみたいな重いゲームだと4500じゃ不満かもしれないけど
そこまででもないのなら4500やi3レベルでもじゅうぶんでしょ
本当にゲームオンリーならPS5でもいいけどPCも必要なら悩む必要ないしな
0889名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 14:30:25.710
NECとかメーカー製なら本体全部で保証してくれるけど、ショップ製BTOは部品ごとの保証なの?
0891名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 15:04:59.240
>>889
本体ごとの保証でメーカーと変わらんよ
ごくごく一部のショップは本体保証に加えてパーツの保証も別途使える
0892名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 16:30:46.280
アリエク名物SSD64TB今アマゾンからなくなってるな
取り締まりやってるんだな
アリエク今見たらSSD256TB 4,171円にパワーアップしてた
0893名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 17:19:15.430
アリエクは訳の分からんおもちゃを買うのが楽しい
ここだけの話、令和になってやっとスピナーってのを買ったんですよ、あのクルクル回すだけの奴
数分間回してはぇ~っとなって終わり、楽しかった
0894名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 18:12:31.360
今時期が良すぎ
4TSSDが25000とかわけわからん
0895名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 18:48:56.140
>>894
今は時期が悪いおじさん「今は時期良すぎて草」
0896名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 20:55:08.950
この前のnecがピークで後は落ちてくだけだろう
0899名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 22:02:47.190
岸田総理は有能
SSDが格安で買えたし、今度の選挙はジミンに当然いれるわ
0901名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 23:12:08.250
時期悪いおじさんも出てこれないほど時期がいいのかよ
買っていいのか
0902名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 23:17:34.790
>>901
まだ時期がよくなる可能性はあるおじさん「まだ時期が良くなる可能性はある」
0904名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 00:00:59.370
いや生きてるうちは時期が悪い
転生するまで待て
0905名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 00:03:36.450
待つのはいいが11~12月の突発的なセールは逃すなよ
それを逃すと当面は時期が悪くなる
0907名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 00:46:24.920
自作とBTOでも時期が違ってくるんだろうなあ
0908名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 01:20:43.610
正直今年7月は最高に時期が良かった
今も悪くはないが7月が良すぎたのでサイバーマンデーまで待ってみては?
0909名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 04:36:43.470
待っちゃダメよ
今買いなさい
0910名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 04:46:04.130
年末年始にフロンティアで買うのが一番コスパええぞ
0911名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 04:48:38.750
欲しい時に買え
数万のために数ヶ月我慢を強いるとか拷問か
0912名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 05:26:23.090
時期わるおじさんは一生時期が悪いしか言わないから耳を傾けたらアカン
0913名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 05:54:06.830
時期は今でいいからセールはよ
0914名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 06:53:22.830
4070tiと4080の構成PCなら

今の時期どっちが買い?
0916名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 07:36:44.870
君もガレリア
0917名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:15:15.260
所得税減税ありがとう自民党
0918名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:29:21.400
買う時期が一番重要
どんなにいいPCでも買う時期を間違えたらアカンぞ
0920名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 09:23:45.910
地方PC専門店のボッタ具合は異常
1TBSSDを、6500円で買える時代に、未だに1万
0922名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 09:33:33.180
俺の地元もボッタ凄いよ
ク◯バリーって言うんだけどPCショップがそこしか無い
0923名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 09:49:42.690
素人の話でごめん、あくまで保険としてデータ保管用にメインで使ってるSSDとは別にHDDも付けてるけどこれいらねーかなぁ?

HDDとかもう誰も使ってないよね?
実際ぼくも全く使う気配がない
外そうかな
0924名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 09:53:30.420
人によるだろ
データ保守に興味ないなら
SLCキャッシュ使いつぶさないなら好きなそうにしていいんじゃね
0925名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 09:56:57.110
HDDが一番煩いから外してM.2にした
HDDはケースがどっか行ったけど外付けにする予定
0926名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 10:01:04.090
データ用のドライブ用意する人は多いけど
2TBくらいのSSD1つでやりくりする人も同じくらいいると思うよ
0927名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 10:08:10.710
引き継ぎで来てるから今のPCで
m.2 SSD 10TB
HDD/SATA SSD 10TB
の合計20TBになってるw
0928名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 10:08:44.980
HDDうるさいって相当だね
ゴミケースかうるさいって評判のHDD買ったのかな
0929名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 10:16:52.910
m.2SSD2TB OSとCドライブ
SSD2TB 録画保存先、編集動画出力先
SSD4TB ゲームとエミュ
HDD8TB iTunesとかクリスタのブラシとか3Dモデルとかフォントとか諸々ぶち込んでる

m.2用スロット×1とドライブベイ×1余ってるからstable diffusion専用にもう一つ増設したい
0930名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 11:07:16.950
shadowplayみたいな録画アプリで書き込み続けてるからまだHDDにはお世話になる予定
0931名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 11:13:18.350
デュアル水冷でDefine7のガラスパネルだからHDDが煩いよ
0932名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 11:57:12.870
aiイラストの為にpcを新調しようと思うのですが、下記のようなスペックはここのスレ民の方々的にはどんな感じでしょうか?
正直に言ってしまうと、知識があまり無いのでグラボの4070とメモリ32gb以外はほぼ安いものを選びました。
冷却は少し心配でしたが、水冷はコスパが悪くメンテも面倒という記事を読んだので空冷のランクがいい物を選びました。
伝導グリスもスペックは上げた方がいいのでしょうか?
その他、何でもいいのでアドバイスをいただけると助かります。
aiイラスト以外の、高スペックを要求するpcゲーム等は今のところやる予定はありません。

・CPU
AMD Ryzen 7 5700X プロセッサー (3.40GHz [最大4.60GHz] / 8コア / 16スレッド / 32MB L3キャッシュ / TDP 65W)
・ CPUクーラー
DeepCool サイドフローCPUクーラー AK400
・ CPUグリス
標準CPUグリス
・メモリ
32GB(16GB×2) PC4-25600(DDR4-3200) DDR4 SDRAM
・ NVMe SSD [1st]
【NVMe SSD】2TB SSD
・グラフィックス
NVIDIA GeForce RTX 4070 12GB【HDMI x1 / DisplayPort x3】
・マザーボード
【ASRock製】AMD B550 チップセット搭載マザーボード
・電源
750W ATX 3.0電源 80PLUS GOLD (日本製コンデンサ仕様)
0933名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 12:10:15.410
>>931
WDの特定のうるさいあいつらか東芝安いあいつらかと予想

>>932
予算と価格次第
ガチでもなければ普通に楽しむぐらいはできるので問題ないと思う
0934名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 12:25:38.680
4070Ti(12GB)使ってるけどstable diffusionで誰かが用意してくれたもん使ってそれっぽい画像作成して凄い凄い!ってはしゃくぐらいぐらいなら問題ないよ
でもAI画像生成はVRAMが重要だから4060Ti(16GB)の方が生成速度速いし価格も安いし、ゲームとかでなくAI画像生成メインでPC買い換えるつもりならお勧め
0935名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 12:30:04.340
StableDiffusionてAMDよりIntelの方がいいんじゃなかったっけ
解消された?
0936名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 12:33:10.930
CG板あたりのほうが詳しいんじゃないの?
0937名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 12:34:13.700
>>932
ちなみにそれでいくらなん?
なんか表記的に増設したらボッタくられる店で増設してる感じだけど
0938名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 12:40:44.690
このスレ的にって前提おいてるし詳しさは必要ないのでは
例の微妙?倒立ケースのフロセールの、やつでしょ
0939名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 12:42:24.010
グラボに関してはRadeonは論外
Radeon用(DirectML版)の最適化が進んでないのでとてつもなく遅いらしい
CPUが影響するかはわからん。自分はi7-13700K使用中

Stable Diffusionスレの方が勿論詳しいと思うがあそこスペック厨しか居ないからCore i9 13900K/RTX 4090(24GB)以外はスレに来るなって門前払いされるかも
0941名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 12:58:25.090
PCで残価ローンにするデメリットってありますか?
主に所有権が払い終わるまで自分に来ないあたりが引っかかってはいるのだけど
PC乗り換えはしない想定です。
0942名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 13:14:46.750
それがデメリットじゃね?
何かあった時の負担が大きい
0944名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 13:28:41.400
>>934
SDXLっていうデカい画像を生成するのにVRAM求められるから4060ti(16GB)が強いって話で、一般的な生成速度はバス幅の広い4070シリーズのが全然速いよ

そうするとVRAMとバス幅兼ね備えてる4080、4090が向いてるって話になってくる
0945名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 13:36:21.770
>>942
そうなのですね!実害がいまいち想像できなくて…どういう感じで困るとかってありますか?
0946名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 13:37:47.380
【悲報】Gen4SSDさんの読み方、ジェン4かゲン4かで意見が割れてしまう…

ゲンだよな?
0947名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 13:39:44.680
ジェネレーション4だしジェネ
でも俺はジェン
0948名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 13:41:03.590
ジェネレーション4だしジェンだろう
0949名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 14:28:48.910
>>945
俺もPCはよくわからんけど車とかなら凹ませたり事故したりした時の
負担は大きくなるとは聞く
明らかにこっちに否がある時のデメリットは大きくなるんじゃね
0950名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 14:33:29.010
>>933
TOSHIBA DT01ACA200だよw
動いただけでうるさかった
0952名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 14:59:38.240
そもそもGen4の4はAなんだよね
だからゲナかジェナ
0954名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 18:59:37.290
PCのパーツ取っ替え中、計算したら消費電力500wくらいなんだけど電源750wのままでいいのかな?
友達はかえる必要ねえよって教えてくれてるけどゴメンなんか不安なんだが
0955名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 19:06:53.980
14世代がもう来るぞ 13世代は時代遅れだろ?
0957名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 19:25:27.060
厳密にいえば14900Kと13900Kでどれくらいの能力差があるのか教えてくれ
今日PCショップに行ったら即決を迫られたが、14世代まで待ちたいとかえってきてしまったが、契約すればよかったんか?
0958名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 19:39:33.700
Refreshでしかないから中身は殆ど変わってない
動作クロックが高くなった分、つまり2%ほどの能力向上に留まる
RaptorをOCして同じクロックにしたら殆ど差は無いと思われる
後は定格で使えるメモリクロックが上がる分でどれ位変わるかなー?
0959名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 19:41:00.180
アークのセールに駆け込もうとしたらRTX4070が在庫切れしてた…
https://www.ark-pc.co.jp/i/72002373/
これなのですが、+14000してメーカー指定不可からMSI VENTUS 2XにVUする価値ってあると思いますか?
または在庫が入って発送されるまで18日~28日待つ価値でも構いません。
0960名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 19:41:03.490
アークのセールに駆け込もうとしたらRTX4070が在庫切れしてた…
https://www.ark-pc.co.jp/i/72002373/
これなのですが、+14000してメーカー指定不可からMSI VENTUS 2XにVUする価値ってあると思いますか?
または在庫が入って発送されるまで18日~28日待つ価値でも構いません。
0961名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 19:42:33.320
2%しか性能差がないのか14世代、今日13世代を契約してくればよかったな
0962名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 19:42:38.250
二重投稿ごめんなさい…これで3連になってしまいますが申し訳ありません。
0963名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 19:48:37.540
VENTUSは地雷だから全力で避けるべき
0965名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 20:00:20.450
なみちゃんも卒業前は東京に住んでたな
0966名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 20:00:24.030
なみちゃんも卒業前は東京に住んでたな
0967名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 20:03:45.340
>>964
物理的な限界はまだだからゆっくりでも向上するよ
因みに微細化はAMDの方がIntelより2世代位進んでる
0968名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 05:57:12.500
メモリやSSDが爆安のおかげで、日用品の物価高を実質チャラにできた
ありがとう岸田(おはようございます)
0970名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 14:11:38.930
>>932です
昨日は環境のせいか、このスレにアクセス出来なくなってて返信できずにいました。すみません。
皆さん返信ありがとうございます。

予算と上記の構成での価格は20万前後です。
4070を積んだpcの中ではかなり安いと思うので、仰るように何処かに落とし穴があるんですかね?

StableDiffusionでのスレでも相談したのですがcloudを勧められたのと今は時期が悪いと言われたので、ここに流れてきました。

4060tiの16GBも非常に魅力があり、sdxlにも興味はありますが、取り敢えずは1.5系の環境の方を重視して整えたいと考えています。

Intelの方がいいっていうは、聞いた事がありますね。解消されたかどうかは分からないので調べてみます。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況