X



【hp】HPデスクトップ総合121

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 19:29:01.220
次スレは、>>970を踏んだ方が立てて下さい。
スレ立てチャレンジに失敗したら、ここに失敗したことを報告した後
以下の人にスレ立てを委託してください。
970が立てられなかったら、5res後の人に委託していきます。
(970→975→980→985...)
委託された人は、スレ立て宣言をしてからスレ立てにチャレンジしてください。
※重複しないように宣言・検索は必須。踏み逃げは厳禁。

●公式
  ttps://jp.ext.hp.com/desktops/personal/
●オンラインストア
  ttps://jp.ext.hp.com/directplus/personal/
●サポート&ドライバ
  ttps://support.hp.com/jp-ja
●デスクトップ公式サイト:
  ttps://jp.ext.hp.com/desktops/
●クーポン
  ttps://jp.ext.hp.com/directplus/coupon/

●前スレ
【hp】HPデスクトップ総合117【旧Hewlett Packard】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1674258645/
【hp】HPデスクトップ総合118【旧Hewlett Packard】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1678946982/
【hp】HPデスクトップ総合119【旧Hewlett Packard】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1681986812/

【hp】HPデスクトップ総合120
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1686280249/
0629名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 17:37:34.410
>>614
で、ENVYで何するのよ
0630名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 17:38:59.130
>>628
ドスパラにはレイトレックというラインがあるんだがスレ違い
0632名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 18:31:07.760
ドスパラはBIOSアプデが自分で出来なくて店に持ち込むか送料自分持ちで送りつけて有償アップデートをしてもらわないといけないから選択しに無い
他は知らん
0633名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 19:12:02.690
omen25Lの4070ti買った 
8月届くらしい 楽しみ
0636名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 20:24:03.270
動画編集ならomenチャンバーで冷え冷えの45Lぶっこもうぜ!
0637名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 21:02:44.620
>>634
動画編集なら13世代+4070tiだろうね。
0638名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 21:15:36.530
coolermasterの120mm簡易水冷クーラー付けよう
0639名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 21:23:23.480
編集自体はそれほど負荷のかかる作業じゃないから水冷も不要だな
0642名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 23:30:30.800
25L買って明日届くわ
楽しみだけど熱周りどうなんだろ
0643名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 23:35:28.430
直射日光に当てると熱持つよ
0644名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 23:37:06.360
25Lの発熱は65W制限してる限り問題無い感じだと思ったな
制限解除したいなら水冷化!かしら?
0645名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 23:40:51.100
俺は水槽で金魚飼ってる
0646名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 03:04:48.790
電力制限すりゃどんなゴミ冷却でも問題なく使える
性能はガッツリ下がるけどな
ドスパラとか他のBTOが高いのは冷却ちゃんとしてるから
0647名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 03:08:40.620
ありがとうごさいました
ドスパラに決めました!
0648名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 03:10:21.760
いいってことよ
いい買い物したな
0650名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 03:11:54.290
実際ドスパラってどうなの?
買うか迷ってる
0651名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 03:12:55.890
ドスパラいいよ
高いけど予算がゆるすならおすすめ
なんだかんだ一番売れてるし
0655名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 03:28:52.170
長く大切に使いたいから冷却はやっぱり大切だよね
おれもレイトレック買おうかなぁ
0657名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 05:33:41.490
ドスパラはがっつり65w電力制限かかってるけど大丈夫?
0658名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 05:35:48.080
壁に向かって一人で会話してる人の姿が思い浮かんだ
0659名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 05:36:26.470
OMENはOSから65w制限解除できるけどドスパラは無理でしょ
0660名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 05:47:50.600
BIOSでどうにでもなるでしょ
知らんけど
0661名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 05:49:07.390
hpは独自マザーだからどうなのかは知らない
0662名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 05:51:09.490
最近暑さやばいしドスパラにするわ
360mm水冷はなかなか魅力
0663名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 06:01:33.220
クーラー効いてる部屋だからOMENでよかったよw
0664名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 06:08:37.240
ドスパラとかパーツ安物ばかり使ってるのに高い地雷機すすめんな
0666名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 06:13:30.400
>>664
ろくにケースファンも付いてないhpの悪口はやめなさい
0667名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 06:16:17.090
すきにすればいいよ
ドスパラも買えない貧民みたいだけどw
0668名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 06:16:36.700
やっぱり冷却は大切だよなぁ

ケースファンやCPUクーラーを追加したり変えること考えたら、hpて別に安くないね

安いと思ってたけどやっぱりコストカットしてるんだなぁ...
0669名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 06:20:02.800
>>654
これマザーボードはMSIのスチールレジェンドかな?
けっこういいやつ乗せてるん
OMENのマザーボードって何乗せてるの?
0670名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 06:21:35.310
>>669
hpは謎の独自マザー
ヒートシンクも安っぽいやつ
製品ページからみれた気がする
0671名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 06:34:57.420
すげー早口でしゃべってそうw
0672名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 06:36:53.940
どのスレにもドスパラ押しの工作員わいてて分かりやすい
0673名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 06:37:28.490
ドスパラはありえなくね?
ならフルカスタムのタケオネにしとけよ
0674名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 06:43:56.900
フルカスタムはありえなくね?
なら弩ノーマルのドスパラにしとけよ
0675名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 06:53:39.390
それぞれ巣にお帰りください
0680名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 07:18:21.080
ドスパラなんて誰も買わないよ
0684名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 07:43:06.630
スレ伸びてると思ったら珍しく参考になる流れだな
0686名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 08:08:30.120
>>635
>>640
ごめん、今回はHPから選ぶ予定です。

結論としては>>625さんの言うヒートパイプは2本でも充分=3本で冷却効果向上は見込めないという事になり、TE02の12世代+3060tiが13+4060より排熱が優れているわけではないので、予算と性能で決めればよい、という理解で正しいですか?
0689名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 08:33:56.310
実際にOMEN25Lで熱落した奴おるの?
0690名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 08:36:36.930
envyは居たような気がしなくもない?
0692名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 09:41:15.600
まぁゲームするだけならhpでもいいんじゃね
知らんけど
0694名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 09:55:38.280
>>606
MS-DOS用のVZエディターにマクロで書いたテトリスがオマケでついてた
0696名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 10:08:58.370
>>624
結果が知りたいよね

>>640
グラボが高いのか
グラボに振り切った構成なのかね

>>681
25LやTE2の天板に追加できるファンは吸気なんだよね?
埃除けに付けようかな
0697名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 10:33:48.070
動画編集なんて3Dエフェクトをガンガンかけるような状況以外負荷なんて全くかからないけどな
まぁそもそも素人が負荷のかかる3Dエフェクトなんてかけられないし。
0699名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 10:42:11.340
hpとフロンティアって品質同じくらいじゃないの?
0700名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 10:44:46.400
>>691
仮に13400+4070tiのパソコンが23万でも安いからな
一年くらい使ったら、raptor lake refreshのCPUとマザーと水冷ケースに入れ替えても良いな
0701名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 10:48:58.580
PL1は65WとしてもPL2は冷却能力と相談らしいから、200Wとかは無理でも100Wくらいにはできないかな?
それ以上は水冷化かしら
0702名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 10:53:29.830
25L 4070ti が3万円位値上げされたぞ
0704名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 11:12:35.220
251,460円から278,880円
0705名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 11:13:53.650
omen25LのモニターってOMEN 27qs 240Hz QHD
がベストチョイスなの?詳しく無いから分からん
0706名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 11:22:29.290
ディスプレイは別メーカでもいいよ
WQHD-UWQHD-4Kで好きなの選らんだらいい
OMENで揃えてもいいとは思うけど
0707名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 11:29:28.830
>>686
排熱性能の差なんて微々たるもので、実際問題にならないから新しい方が性能いいよってこと
0708名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 11:42:49.720
>>705
ワイはAW2723DF買ったわ!27qsとの違いはHDR600

セール+Dellモニタースレの10%オフクーポンで65,522円だった
0709名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 12:02:37.670
>>708
俺もAW2723DF買ったわ
HDR600搭載で65000円は他にない安さだったし

エイリアンのマーク気に入らないけどw
0710名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 12:35:56.450
>>697
今どきはゲフォに対応してない重いAIエフェクトとか無数にあるよ
CPUブン回さないとやってらんね
0711名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 12:45:25.060
横からで悪いけど、具体的にどのエフェクト?
0712名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 13:00:58.600
俺の場合エフェクトじゃないけど
Deepfacelabとかでいけないことをしていると普通にCPU100パーになってしまう
0713名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 13:10:34.420
え?w ナニソレ面白いw  ちょっと週末に遊んでみるw
0714名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 14:13:32.800
>>699
Compaqパソコンの系譜とHPサーバーの系譜が有るんだろ
今でもその影響が残ってるのかは知らんけど
25LとTE2はどちらかな
安さを考えるとCompaqか
0715名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 15:35:32.500
30Lにcryoチャンバーによる240mm水冷を付けた35Lを出して欲しい
0716名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 16:42:07.880
ネガが住み着いてるほど人気のhp
0717名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 17:19:53.430
>>707
有難う。お財布と相談して最終決定します!
0718名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 17:21:14.130
HPのOMENやENVYってハイエンドのデスクトップだと思うけど、故障しやすさはどの程度ですか?
延長保証は皆さん加入してる?
0720名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 17:39:34.880
Dellみたいな独自パーツてんこ盛りじゃなければ保障が終わっていても
安く市販パーツを使って直せるし
0721名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 17:41:41.860
>>719
ノートパソコンではHP(起動不能)、DELL(液晶つかない)に悩まされたので。。
デスクトップの方が安心とは思いましたが不安だったので、故障原因の1つとなりうる排熱の件質問した、という経緯です。
0722名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 17:45:29.630
>>720
ENVYやOMEN25Lはどうですか?
何かあっても汎用パーツで修理出来ますか?
0723名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 17:56:42.870
DELLとLenovoは独自規格だけどHPも相当じゃないか?
故障したら自分では直せない
0724名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 17:57:57.300
廃熱はDELLみたいな産廃レベルみたいなケースを使っているのがおかしいレベルだと思う
自分もXPSを買っていたけどあのケースは20年前のと同じで全く進歩していない
今のi7であの貧弱なクーラーを付けて販売しているのに良く誰も文句をつけないのか不思議なレベル
いまでこそやっと水冷のXPSも出したけど、それでも120ミリAIOで冷却最低レベル
0725名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 18:01:11.670
>>723
Dellほど酷くはないよ
型番にもよるだろうけど
0726名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 18:10:25.300
事務用のスリムPCとかはHPやDELLはメンテナンスしやすくてよかった
Acerの似たようなサイズの支給されて使ってるけどネジ外して全バラしないとメモリ交換出来なくてダメだ
0727名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 18:15:14.730
25LはCPUとマザーと電源とメモリとグラボとSSDが規格品なのにどこに独自規格あるの?
victusは独自規格ばかりで交換不能みたいだが
0728名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 18:27:35.080
電源が独自とかいう話あった
アメリカだと45Lのケースだけ売ってるので
外形レベルてでの独自仕様はないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況