>>760
別メーカーの機器同士でも両方がWi-Fi認証受けてればきちんと通信できますよって保証書みたいなもん
基本的にIEEE 802.11に準拠した実装してれば通信は可能なはずなんだけど、過去にはそうじゃない時期があったこともあって確実に相互通信可能なことをユーザーにアピールするために作られたのがWi-Fi認証
今は互換性問題はほぼ無いと言っていいし、任天堂の例みたいにメーカーが独自にサポートするなら別に認証受けなくてもいいから割と形骸化している
>>764のリンク先に分かりやすく書いてるね