Windows 11 Home 64bit DSP
Intel Core i7-12700
MSI B660 Micro-ATX DDR4
crucial 16GB(8GBx2) DDR4-3200/PC4-25600
GeForce RTX 3080 10GB
NVMe SSD 1TB
850W 80PLUS GOLD電源
で買ったデスクトップPCに、メモリ増設しようと思って
crucial CT2K8G4DFRA32A [DIMM DDR4 /8GB /2枚]
を差し込んだら、起動はできてメモリも32GBで認識してたんだが、ある程度時間が経つとCPU近く(左下留め具の上らへん)の赤ランプが点灯して操作を一切受け付けなくなってしまい、強制終了するしかなくなってしまう。
この状態の意味と解決策を教えてくれないだろうか。
増設前はそういう症状は全くなかったけど、増設分のメモリの不具合ってわけでもないと思う(認識はされてるし起動してある程度は問題なく使えるので)