X



ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:06:27.460
ゲーミングPCの購入相談を受けたり、雑談しつつ情報を出しあったりするスレです

相談者は
予算、求めるスペックやパーツ
やりたいゲームの必要スペックやその方針
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したいとか、配信をしてみたい、とか)
など出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
長期間同じことの質問を続けると荒れやすいです
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC板に行きましょう!

相談者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/

次スレは>>950が立ててください
無理場合は指定安価で代役にお願いしてください
950が踏み逃げした場合は>>960
以後10レス毎に立てられる人が順次代役お願いします

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1670076033/
0783名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 13:54:34.330
13700無印が出るまで待ちます。
あと、年末は運送屋が乱暴な積み下ろしをするイメージがあるので
もうすこし落ち着いてからにしようかな。
0784名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 13:57:11.950
>>781
選択肢多いショップは全部そうだよ
まぁ選択肢少ないショップでそのパーツ構成はないだろってのが圧倒的多いが
0785名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 14:19:17.470
>>782
つかどこも3000番代結構品切れしてきてね
4000売りたいだけかもだけど
0786名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 14:20:52.990
パーツ選ぶんだったらCPUと電源とケースの大きさだけ気にしてGPUとメモリをケチって一年後か二年後に増強すればいいと思う
GPUとメモリは増設とか付け替え簡単だし
0787名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 14:21:02.830
>>778
ミニタワーってやっぱアカンの?
ミドルに比べて故障率が明らかに高いとかだったら困るんやが
0788名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 14:23:27.470
ミニタワーはマザボの電池交換が超めんどくさいね
0789名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 14:23:28.770
単純にあんな円安じゃ仕入れる理由もなかっただろうしな
0790名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 14:24:49.520
明らかではないけど比べたら高いんじゃねとは思う
0791名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 14:25:30.160
サイコムは去年もこの時期人気グラボ早々に売り切れ出してたからそんなもん
0792名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 14:32:57.240
ガレリアのケースだけカッコいいのでほしい
0793名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 14:33:33.970
ミニタワーもgpuやcpuやクーラーとかメモリとかその辺の基本的なパーツならミドルと変わらず交換出来るよ
よっぽどスペックの高い物を求めない限りは拡張性も普通にある
0794名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 15:05:16.440
CPU変えたい頃ってマザボも対応してないだろうしメモリも新しく買わなきゃならんし
そうなると買い替えで良くなる
0795名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 15:10:18.700
OMENのケースだけ販売も検討中らしいよ。クライオチェンバーは冷却性能最強だし流行りそう。
0797名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 15:57:22.200
でもおめんこケースって冷えるのCPUだけじゃん
0798名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 15:59:17.460
3000円なら売れそう
1万ならギリ売れそう
それ以上なら売れんと思う
0799名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 15:59:18.710
世間だとミニタワーくらいの大きさの方が売れ筋なの?
0800名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 16:05:12.430
ストームで買って大満足や。届くの遅いって評判やったけどギリ2週間たたんぐらいやったわ。
0801名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 16:05:36.540
Amazonの売れ筋上位3位はミニタワー2ミドルタワー1だけど価格は全部5000円台だな
0802名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 16:10:17.120
>>795
あのケース日本円買おうとすると5万くらいするんだぞ
0803名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 16:14:52.560
Omenには割引きとポイント還元があるから
ケースに適応出来るならワンチャン
0805名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 16:18:34.450
Omenのダサいロゴありかよ
こんなん喜ぶのOmenキッズだけだろ
0808名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 16:37:38.240
ん?だってピカピカ光らせることを「ゲーミング」って呼ぶんだろ?
0810名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 16:39:27.490
FHDと4Kだと流石に違いを感じるとは思うけど、27インチくらいのモニタでフルスクリーンでゲームやるとしてFHDとWQHDで画質の違いってはっきり体感できる?
0811名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 16:41:02.330
そのなんたらチェンバーが良いなら銀石のマザー横倒しケースの方が効果的だしフルアルミで安いのでは
0812名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 16:41:19.020
それはあなたにしかわからないよ
0813名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 16:55:13.990
大昔からナインハンドレッドだったりCM690だったりZ9だったり
人気なのはピカピカケースよ
ピカピカださいとかいう輩は声大きいだけで
実際は光らないケース売れてないからなあ
0814名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 17:01:55.890
>>806
価格コムのランキングはクリックランキング
売り上げランキングではない
実売ならAmazonランキングの方が正確
0815名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 17:04:20.240
Z9が売れたのは価格にある
今だって光らないけど低価格帯のケースは人気だろ
0818名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 17:12:41.240
精神疾患持ちのリア友はゲームとか一切やらないけどゲーミングPCに憧れがあるって言ってた
あの光は精神病患者を引き寄せる何かあるのかもな
0819名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 17:14:14.480
これこれゲーミングPCを憎むでないw
0820名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 17:15:38.200
>>819
やはりあなたも精神疾患をお持ちですか?
0821名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 17:17:06.190
光るとか言う高くなるわ少しだけ電気食うわダサいわでデメリットしかないことをなんでみんなやりたがるのか
0822名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 17:17:12.400
光らない人はケース何使ってるの?
0823名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 17:17:49.700
>ピカピカださいとかいう輩は声大きいだけで
売れてるかどうかはともかく、これな
昔と違って配線切らなくても消せるのに主張が激しい
0824名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 17:18:35.970
光りもしない古いの使ってんだろ
0825名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 17:21:53.530
LEDはそんなに電気代食わないので後部ファンとグラボは光らせてる
0826名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 17:22:20.290
そりゃdefineやAntecの静音ケース
売れ筋にもR5、7はあるからな
0827名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 17:25:45.860
ケースダサいって言うとキレる人達が生息してるからね
0828名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 17:26:56.600
>>818
>>821
声でかい例がさっそく書き込まれてるやん
シュババ早すぎ
0829名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 17:30:03.010
DQN仕様にライティングしたデコトラと同じイメージあれを目指してんのかな
0830名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 17:31:44.680
今ならゲーミングトラックて呼ばれるんじゃね?
0831名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 17:36:25.540
ドスパラがまた値下げしたぞ
5000円程度だけど
0832名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 17:45:04.340
このスレに限らず他人の価値観は認めないってクズが多すぎるよな
0833名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 17:49:14.470
ほんとそれ
ダサいって価値観も認めろよ
0835名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 17:53:09.220
胸を張って使えばいいんだよ
そのクソダサDQNゲーミングケースをな
0837名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 18:39:38.690
キーボードが光ったり
ファンが回るとキラキラきれいなやつとか憧れるよな
0839名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 18:45:37.190
俺のピカピカケースはかっこいい
0840名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 18:47:10.330
光らないって文句は聞かないのに
光るという文句はよく聞く
光るのが欲しい人は黙って光らない物を避けて選んでるのに
光らないのが欲しい人は光るのを選択肢に入れて騒ぐ
なぜなのか
0842名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 18:55:15.920
光らないよう設定変えるだけだしどうでもいいやろ
0843名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 18:58:03.080
中年は設定できないんやで
あいつらの頭は光るくせにな
0844名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 19:02:47.450
たぶんARGBでもなくマザボにもLEDコントローラーにも配線できない
旧時代ファンがついてるゴミケースでも見てるんだろ
0845名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 19:04:36.990
ワイが使いたいファンはnoctuaやNidecといった静音性や静圧、風量の強いファンを使いたいんや
光が消せるとかどうでもええわ
そういうファンなら光る光らない関係なく使う
ただ光らせるのが目的のDQNファンはいらんのや
0847名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 19:09:24.620
光るの消せないパターンもあるぞ
0848名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 19:10:48.220
ワイが使いたいケースは冷やせるケースや
光る光らない関係ないが光るのが多いのは事実
今使ってるのはランクール215や
やっぱリャンリーは正義や
0850名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 19:17:39.980
ランクール気になってたけどスカスカだから音漏れ凄そうと思ってやめ
0851名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 19:27:22.150
そりゃ冷却重視ケースはスカスカやろ
静音と二者択一
まあランクール215は20cmファンゆるゆる回してるから静かだけど
0852名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 19:28:16.080
どのファンとケースが静かでよく冷えるの?
0853名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 19:31:46.380
今ってDQN減ってピカピカ光るDQNカーも見なくなったけどそうことやってた人種がそのままピカピカPC買うオタクになってるんだよな
0854名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 19:33:08.880
セレブ御用達の“プラチナ8000万円PC”発売
Eee PCが1600台買えます

ttps://www.itmedia.co.jp/pcuser/amp/0801/28/news039.html

これが静音性高い即ポチPC
0856名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 21:08:30.760
昔900使ってたけど煩いわ明るいわで最悪だった
ベッドとPC置く部屋が一緒の人はこういうケースやめた方がいいよ
0857名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 21:14:03.070
今はSSDで起動速いし電源切るよw
0859名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 21:20:33.940
>>818
車とかリアルより、家電、パソコンなどに使う人多いよ
0861名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 21:50:42.050
自作PC初めてなんですけどゲーム用途で組んでみたいと思ってます
下記のパーツ構成でPC組み立てられる&動きますか?
ケース Corsair 4000D CC-9011201-WW CS7976 atx
マザボ ASUS TUF GAMING B550-PLUS atx
CPU Ryzen7 5700G Wraith Stealth cooler
グラボ ASROCK RX 6700XT Challenger Pro 12gb OC
メモリ ddr4 16gb
SSD Crucial p2 1TB M.2 NVMe
電源 玄人志向 750W bronze atx
OS Win11
0863名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 21:59:58.090
>>862
誘導ありがとうございます
そっちで聞いてみます
0864名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 22:02:32.770
向こういったらボロクソに叩かれる未来しか見えんな
その知識ならBTOで組んだほうがいい
0865名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 22:06:25.350
とりあえずクロシコの安物電源とP2はQLCだからやめとけって思いました
0866名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 22:31:05.110
パソコンなんか動きゃええんやで。
0867名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 22:31:39.980
>>865
俺もクロシコの電源だけは買うなって思った
あんたとは良い酒が飲めそうだ
0868名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 22:33:34.240
Bronze帯では高評価だろ
いまは別の選択肢もあるにはあるが
0869名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 22:39:24.890
まともに立ち上がらない電源なんてクソだわ
クロシコなんぞぜってー買わん
0870名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 22:42:49.440
やっぱ自作失敗しそうで怖いんでBTOので良さげなの教えてほしいです
イリュージョンゲーにMOD入れてやりたいんですけどツクモので下2つならどっちがコスパとか性能的に良さげですか?
G-GEAR GA5A-D221/B Ryzen5 5600X RTX3070 ¥182,000
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2022/12/special_3.html
G-GEAR Ryzen7 5700X ¥179,800
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0406653436010/
0871名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 22:49:41.720
>>870
コスパ気にするなら明日セール切り替わるの待て
0873名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 23:02:03.610
>>870
その2つなら自分なら↓
3060Tiと3070は誤差だけど5600Xより5700Xのが色々できる
CPUクーラーリテールじゃないし安いし即納だし
0874名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 23:33:49.120
アドバイスありがとうございます
とりあえず明日のセール見てまた決めたいと思います
0875名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 00:55:47.620
ツクモで自作の相談がいいんじゃなかろうか…
0876名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 01:03:38.110
12700のほうが強いのは分かるが
ゲーム機として使うなら安い5700Xのほうでもいいよな?
0878名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 02:09:36.820
自作は故障したり調子悪かったりすると面倒だぞ
予備のパーツが無いと検証もできんし
0879名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 02:35:44.560
コスパどっちの方がいいとか聞く時点で自作するのやめたほうがよさそう
そういうのってパーツのこと調べてたら自然と分かるし
0880名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 07:06:08.840
イリュってRyzen環境で操作キャラをムーンウォークさせた前科があるんだが
その辺りの覚悟があってのチョイスなんかな?
0881名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 08:02:53.950
パーツのこと調べたら調べただけ安いBTOの粗が
見えてきて妥協できなくなる
特にマザボ
0882名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 08:11:31.790
マザボも拘って自分に恩恵ある、意味あるならいいけど
別に恩恵がなく他のでも変わらないとかなら、拘ること自体が無駄になるぞ
マザボに拘って金かけるなら他のパーツに金かけた方がいいってパターンは多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況