ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.43

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん2022/12/13(火) 23:06:27.460
ゲーミングPCの購入相談を受けたり、雑談しつつ情報を出しあったりするスレです

相談者は
予算、求めるスペックやパーツ
やりたいゲームの必要スペックやその方針
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したいとか、配信をしてみたい、とか)
など出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
長期間同じことの質問を続けると荒れやすいです
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC板に行きましょう!

相談者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/

次スレは>>950が立ててください
無理場合は指定安価で代役にお願いしてください
950が踏み逃げした場合は>>960
以後10レス毎に立てられる人が順次代役お願いします

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1670076033/

09521712022/12/22(木) 21:13:39.070
>171
同じものハピタス付けて18万台でどうかな

0953名無しさん2022/12/22(木) 22:49:18.070
ツクモの3070安いやん
12700だったらもっと良かったが

0954名無しさん2022/12/22(木) 22:51:07.190
ツクモのセール品結構安くてコスパ良さそうなんに買った報告あんま聞かんのてなんでなんやろ
他のとこだとほぼ同じ構成でSSD容量半分なってるのにツクモより高かったりするし
なんか罠でもあるん?

0955名無しさん2022/12/22(木) 22:53:09.340
マルチポストしねや

0956名無しさん2022/12/22(木) 23:10:29.360
>>934
最近定番のDEEPCOOLとか安定のnoctua以外を挙げてみる
自作板のCPUクーラー総合スレによると
ドリス電子科学技術有限会社っていうThermalrightの中国の代理店が尼に出品していて国内の半値位で買える
お勧めはPA120(ツインタワーのヒートパイプ6本)かBA120(シングルのヒートパイプ6本)がよく冷える
他にも色々あるけど廉価版(型番の後ろにSE)が混じってたり見た目の割に冷えない物(SF140)もあるから型番はちゃんと確認する事
今ならPA120が\4784でBA120が\3690で両方とも20%OFFクーポンが使える

0957名無しさん2022/12/22(木) 23:17:15.760
宣伝控えめ、ケースが地味

マウスはやたら宣伝してる

0958名無しさん2022/12/22(木) 23:19:19.040
やっぱドスパラかな
20万のPC買えばポイントが25000とかモニタも買える

0959名無しさん2022/12/22(木) 23:20:01.800
出た ここでもかよ
あちこちでそのサーマルライトごり推しはなんなんだ、すげぇゴリ推し
定番安定のディープクールとかでいいだろ見た目もそっちの方がいいし
何が悲しくてマイナークーラー使わなきゃならんの

0960名無しさん2022/12/22(木) 23:21:03.990
>>957
企業が宣伝しなくなったら終わりだ

0961名無しさん2022/12/22(木) 23:23:36.150
たしかにケースは地味かも

0962名無しさん2022/12/22(木) 23:24:56.090
空冷はノクチュアとかディープクール買っとけばOK
迷ったらそれ買えな時代

0963名無しさん2022/12/22(木) 23:32:48.600
今はディープクールが安泰か
迷ったら虎徹にしとけって時代は終わったんだな

0964名無しさん2022/12/22(木) 23:38:27.890
AS500でいいですか?

0965名無しさん2022/12/22(木) 23:49:11.210
>>964
PLUSのほうでもいいぞケースに入るならだが

0966名無しさん2022/12/22(木) 23:49:50.770
12世代の12700でも、空冷は厳しいの?

0967名無しさん2022/12/22(木) 23:54:16.850
ゲームだけじゃなく他もやるからわざわざi7買うんだろ?
水冷はいらんがアッパーミドルクラスのCPUクーラーぐらいつけとき

0968名無しさん2022/12/22(木) 23:58:08.880
>>959
そうか?DEEPCOOLの宣伝の方が遥かに多いと思うけどなあ
>>964
ケース以外にもVRMのヒートシンクがでかいマザボだとヒートパイプが干渉して付けられない事がある
静音性と冷却性能には定評があるから付けられるなら良い物

0969名無しさん2022/12/23(金) 00:48:59.400
初めてゲーミングPC買ったんだけど、pcの移行作業ダルいな。
データはDドラに入れるとして、Cドラのpcソフトの引っ越しが楽になる整理法あったりする?

0970名無しさん2022/12/23(金) 00:50:27.900
>>966
余裕
12700kや13600kなどの12700以上のものになると制限しないと無理
12700が人気&売れてる理由がそれ

0971名無しさん2022/12/23(金) 01:08:06.690
>>969
昔のごみとか消えてくし再構築しろ

0972名無しさん2022/12/23(金) 01:14:16.590
arkがもう1万安くて埋もれてただけ
逃したら次に高いのが注目浴びて買い時逃した思うだけさ

0973名無しさん2022/12/23(金) 01:28:38.770
>>971
自分もこれ派だわ
レジストリ汚さないソフトやAppDataあたりのは移行すっけど

0974名無しさん2022/12/23(金) 02:00:34.360
>>925
4090
これだけでそこそこのゲーミングPC買えるけど

0975名無しさん2022/12/23(金) 04:21:58.190
>>966
13世代物も最高水準の空冷ならギリギリっぽいね
長時間ぶん回すような使い方なら厳しいけど

0976名無しさん2022/12/23(金) 08:26:32.470
>>974
そうかぁ、性能は上だけど熱いと。確かに高ぇよな、ミドルクラスのゲームするだけなら充分のやつ買えそう。サイコムのデュアル水冷とか4080.4090あるけど、問題無いんか13世代のCPUと合わせて使ってても。308012Gで充分なんか?

0977名無しさん2022/12/23(金) 09:08:34.520
>>976
発表前は暖房が要らなくなるとか言われてた4090だけど発熱が少なくて馬鹿でかいヒートシンクが必要なのか疑問に思うレベル
2割程度の電力制限しても殆ど性能の低下は見られないから実際の使用ではカタログスペックより遥かに少ない消費電力で済む
GPU依存度が高い4K環境でも13900kがボトルネックになるので現状だと全性能を発揮できない
RX7900XTXは性能的には4080よりちょっと上くらいで実際の消費電力は4090より多くて発熱も多い
毎度の事だけどドライバの成熟が進んでないみたいなので購入を考えてるから様子を暫く見た方が良いと思う

現状だと値段差を考えても4090の圧勝かと

0978名無しさん2022/12/23(金) 09:28:11.930
>>977
2割程度の電力制限しても殆ど性能の低下は見られない
ってのは、どういう測定ソフトを使って性能を測ってますか?

09799792022/12/23(金) 09:38:02.470
ボトルネックを語ってる時点でお察し

0980名無しさん2022/12/23(金) 09:39:31.000
そいつではないがそんぐらい調べろよ
そんまま検索してもデフォから6割まで制限した場合のデータすぐみつかんだろ

0981名無しさん2022/12/23(金) 09:49:38.400
977は自作板で見た情報を簡単にまとめただけなんで詳しい事は該当スレとそのリンク先を見てくれ

0982名無しさん2022/12/23(金) 10:08:39.490

0983名無しさん2022/12/23(金) 12:08:59.040
>>977
そうなのかー、ならそこ迄高くて性能出せないグラボより充分な3080とか3070買う人が多いってだけか。
それなら水冷で更に良いんだろうか、だけどCPUが追いついてないなら高い金で今買う意味ない様な…

0984名無しさん2022/12/23(金) 12:15:34.310
https://gazlog.com/entry/rtx-4090-great-watt-per-performance/

GeForce RTX 4090の電力効率が高い。TDP230WでもRTX 3090 Tiの1.35倍の性能


この記事と似たような内容がかなり話題になってたろ

0985名無しさん2022/12/23(金) 12:23:22.720
空冷で行きたい人は、大人しく12世代を使ったほうが良さそうだね・・

0986名無しさん2022/12/23(金) 12:53:37.580
冗談抜きで11月から考えてたのに
お前らのレスで右往左往して結局まだ決めれてないわ
優柔不断なんだわ

0987名無しさん2022/12/23(金) 12:56:05.240
どうせ届くの年明けだし年始に向けて安いのあったら飛び乗れ

0988名無しさん2022/12/23(金) 13:25:01.450
迷うって事は必要じゃないってこと

0989名無しさん2022/12/23(金) 13:31:02.280
正月休みに思う存分新しいパソコンの設定やら移転やら
たのしくなりそうだね

0990名無しさん2022/12/23(金) 13:44:11.070
グラボは70か60tiって決まってるのにcpuが12世代か13世代でずっと迷ってる…空冷で使いたいんだけど13世代は厳しいのか

0991名無しさん2022/12/23(金) 13:55:18.390
pc壊れたとかで必要に迫られたら買うしかないからな

0992名無しさん2022/12/23(金) 14:01:34.080
壊れてから買うのは、いろいろめんどくさいよね、データ的に。

0993名無しさん2022/12/23(金) 15:15:58.460
G-MASTERは隠れた名モニター
G-Tuneとセットで買いたい

0994名無しさん2022/12/23(金) 15:16:40.140
G-MASTERのどれがいいの?

0995名無しさん2022/12/23(金) 15:32:36.790
WQHDのモニター安いな
台湾メーカーの買いたくないから次ここで買うか

0996名無しさん2022/12/23(金) 15:41:47.510
>>990
答えをいうとゲーム重視ならグラボ命
13世代にするためグラボランク下がるなら12世代でいい

0997名無しさん2022/12/23(金) 15:55:17.570
LGのULTRA GEAR31.5インチも捨てがたかったが端子周りがコスト削減し過ぎなのが難点だった事

0998名無しさん2022/12/23(金) 17:05:47.960
だれも立てないから立てた
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1671782679/

0999名無しさん2022/12/23(金) 17:15:46.960
質問良いですか?

1000名無しさん2022/12/23(金) 17:19:54.560

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 18時間 13分 27秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。