X



ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:06:27.460
ゲーミングPCの購入相談を受けたり、雑談しつつ情報を出しあったりするスレです

相談者は
予算、求めるスペックやパーツ
やりたいゲームの必要スペックやその方針
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したいとか、配信をしてみたい、とか)
など出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
長期間同じことの質問を続けると荒れやすいです
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC板に行きましょう!

相談者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/

次スレは>>950が立ててください
無理場合は指定安価で代役にお願いしてください
950が踏み逃げした場合は>>960
以後10レス毎に立てられる人が順次代役お願いします

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1670076033/
0356名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 16:55:04.360
>>350
その理屈だとCPUは13900K以外は使えんコア無効化されてって製造不良品となるが?
グラボも4090や3090Ti以外どんどんカットダウンされていってる不良品なのか?
0357名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 16:56:54.200
>>355
メーカー価格はボッタだとして
>>4に載ってる店なら25万で買えれば良いくらいか・・・?
0359322
垢版 |
2022/12/17(土) 17:01:51.270
Lenovoのlegion t570iが15万ちょっとで買えそうなのでこれ中心に考えてみようと思います
ありがとうございました
0360名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 17:15:53.070
フロンティアのxmasセールで4080買ったった
新ケースの白色かっけー早く来ないかな
0362名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 17:26:33.240
今年のBTOはどこも強気だから2023年末年始セールは辛そうやねえ
逆にいえばここ勝負に出て掴めれば決算前大放出セールしなくて済みますよニッコリ
0363名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 17:36:02.670
じゃあ今買ったほうがいいってこと?
0365名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 17:45:13.530
ボロ儲け出来ないのでダメで~す🤑
0367名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 18:44:59.610
3080欲しいなあと思ってたけど急いでるわけじゃないし4070のスペックと値段見てからでもいいかって気がしてきてる
0368名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 19:13:28.670
>>364
そこの在庫処分セールは結構良い掘り出し物が出るし
あんましこういうとこじゃ書きたくなかったんだがな
倍率が増えるし・・・
普通のセールは期待しない方が良いかもしれんね
0369名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 19:18:37.140
色々なメーカーの安売り確認疲れたしモニ研コラボ勝った
0370名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 19:24:31.540
>>171
ビッグカメラでこういうのどうやって探すん?
検索ワードに3070tiとか入れても、商品名に書いてない場合は引っかかってこないし
0371名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 19:38:13.880
ウマイ話は誰も話したがらない
なぜなら競争相手が増えて自分が不利になるからなw
0373名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 19:56:36.490
嫉妬するような安いの出して下さいよ
0375名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 20:07:22.720
白いゲーミングPCの方が綺麗に保とうとするからいいよねと思って白いゲーミングPC買いました
いいよね?
0377名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 20:15:53.530
だから汚れるから余計綺麗にするじゃん?
→埃たまらない
いいことずくめ
0378名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 20:19:32.320
Fつきは全てのパーツに安かろう悪かろうしてるだろうという時期が僕にもありました
選べるならFつきなんか買わんけど選ぶほど物がない
0381名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 20:26:01.390
4080を買ってようやくCSという狭い檻から開放された
0382名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 20:41:04.720
白は仮に汚れ完全にとっても日焼けするからなあ
0383名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 20:45:52.430
白は黄ばんで汚くなりますはい
0385名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 21:10:02.840
そんな俺の白い4080PCが羨ましいのか?
0390171
垢版 |
2022/12/17(土) 22:04:33.750
>171 今日届いてSATAのSSD増設しようとしたけど
ケースが変態すぎて挫折した
増設ベイはあるけど電源とデータのコネクタにアクセスできない
上の方にあった筐体の強度だけどオール金属筐体で壊れる要素はないね
本体のサブ液晶にハードウェアモニタが表示できるのは面白い
0391名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 22:30:36.090
>>390
ガワを全部外さなきゃ増設出来ないんじゃね?
足元の丸い部分に電源があるみたいだし
0392名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 23:00:19.580
やたらドスパラ推されてるからサイト見てみたら他サイトより5万ぐらい高い癖に3080も10GBしかなくて草

こんなんゴミやんけ
0394名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 23:11:17.980
2.5インチのSSDを外付けSSDにするキットが1000円くらいであるし無理に中に入れなくてもよくねえか
0396名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 23:50:53.090
6年ぶりにゲーミングPC買い替えたいて思ってるんだが、今SSDの主流てNVMeなの?
俺の中でSSDはOS用、HDDはゲームデータ用みたいな使い方で認識止まってるんだが

OSとゲームを同じSSDに入れるとかやりたくないんだがな
0397名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 00:02:57.080
今のゲームをHDDでやるとか正気の沙汰じゃねぇな
0400名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 00:19:02.120
オープンワールド系はSSDでやってたけどね
他はロード時間で困ったて感じた事ほとんど無かったからさ

因みにSATA接続よりM.2が主流?M.2をOS用、SATAをゲーム用にしようかとか思ったんだが
0401名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 00:20:40.290
大差ないから好きなのでいいよ
0402名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 00:31:57.120
もうSATAのM.2は少なそう
主流はNVMeやね中華系の2.5インチなら2TBで6000円台になったな
0403名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 00:40:39.530
>>400
両方M.2で良い
定番のSSDメーカーだとM.2と2.2.5インチSSDの容量当たりの価格がほぼ同等かM.2の方が安いまである
0404名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 01:53:12.200
PS4すらSSDに変えたらマッハになるからなぁ
0405名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 02:06:07.830
2Tの2.5インチSSDもかなり安くなったからあり
SSDは8割程埋まったら遅くなるし
0406名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 02:21:32.670
>>403
それなら両方M.2のSSD構成で組んでみるか
当時1080Tiで組んだ時はSSD+HDD構成が主流だったから楽しみだな
0408名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 02:38:40.160
>>406
ケーブルレスになって裏配線がスッキリするから良いかもな
0409名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 03:25:22.040
SSD128GBが1万みたいな昔はともかく
今はM.2の1TBで1万ちょっとなんだからOSもゲームも一緒でよかないか
容量問題が解決されてる今は分ける意味があまり無い

動画データ等のでかいのだけHDD数TBの付ければいいし
2TB以下で足りるデータ用もSSDにすればいい、数TBのHDDよりコスパは悪いがその分快適になる(重要
0410名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 04:48:18.150
ストレージの流れに便乗してききたい。容量足りなくて外付けハードディスク買おうと思ってるんだがSSDとHDDならどっちが良い?
内蔵ならSSD一択なのはわかるんだけど外付けの場合SSDもHDDもそんな変わらんって聞くから迷ってるんだが…いい値段するからHDDでもいいなら安い方にしよかなと思ってる
0411名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 05:01:00.930
グラボ RTX3070tiの27万円のパソコンをポチったのですが、
モニター選びで悩んでいます。
3070tiというのは、リフレッシュレート165、240のモニターに対応してるのでしょうか?
140には対応してるらしいのですが、
165以上のモニターを買うべきか悩んでいます どなたか助言お願いします!
0412名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 05:02:36.970
>>410
スレ的にゲームデータをインスコするだろうから外付けでもHDDはあり得ないよSSD一択だわ
HDDでいいのはただの倉庫として使うときだけだな
0413名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 05:20:20.940
>>407
んほぉ~M.2でやるエロ紙芝居たまんねぇ~😇
0414名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 06:45:47.830
>>171
これやばすぎて草
3070tiで20万割り19万円台とか
0415名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 06:53:04.870
>>370
お前そんな事もわからずに今までネットでどうやって商品検索してきたんだ?

ゲーミングデスクトップカテゴリーで絞り込みから値下げ品ってのがあるだろ
それにチェック入れたら安くなってるやつしか表示されなくなるからそれで見張っとけ
0417名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 08:42:00.380
エイサーの再整備品の3080搭載のゲーミングPC40%引きはお得かな
0418名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:32:56.610
数日大会で使っただけのが25000ポイントついてくるのならいいと思う
年末年始に目玉でいいの有るだろうけどなかなか買えないだろうし
0419名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 10:05:50.950
>>411
そんなの解像度でグラボの負荷が大きく変わるから何とも言えん
FHD程度なら240Hzでも良いがモニターってリフレッシュレートだけしか見てないとドツボにハマるぜ?
エスパー質スレにもいたがOSDが使いにくいとか不便があったり
端的にモニター自体の大きさとかI/Oポートの種類や数とか見るべき箇所なんていくらでもある

仮にリフレッシュレート特化にしたいなら240Hzを買うね
モニターって結構壊れないから選ぶ時は慎重にな
0420名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 10:11:35.030
ゲーミングPCのセール品ってそんなに台数限定で数少ないもんなの?
0422名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 10:51:18.900
ナナメ宙づりにして奇抜な恰好以外とりえないケースに20万も出したくねえええDQN痛車かよw
0423名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 11:01:55.640
Acerの大会使用品、ソフマップだと在庫切れだけどAcer公式だとまだ在庫ありだなーどうすっかなーとか思ってたら
こっちも在庫切れになってもーた
0424名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 11:42:50.810
>>410
変わらないわけないぞ
そりゃUSB2.0に接続するなら2.5インチSSDもゴミ速度になるけど
USB3.0に繋げばマザボのSATAに刺すのと殆ど変わらん

USB 3.0の速度は最大5Gbps(500MB/sec)
SATA 3.0の速度は最大6Gbps(600MB/sec)
0426名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 12:11:03.160
>>422
ケースだけに20万円も払う奴はアホだが中身入ってるぜ?
0427名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 12:24:37.980
ケースがどうとか一部パーツがどうとか不満ある人は全部自分で好きに選ばせてくれるとこで買えば良いだけなんだがな
不満があるセール品よりセールやってないそこのが安く済むし
0428名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 12:26:47.500
文句言いたいだけだからスルーしとけ
0429名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 12:29:50.170
結局知識がないとほとんど融通が効かない組上がったものを買うしかないから
処分したいゴミやら値段を誤魔化すための安物ひっそり組まれてるのを買うしかないから不満が出るんだな
0430名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 12:56:44.140
SATAは遅い
もうcrucialのMX500もゴミ
0431名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 13:00:18.410
もうってかあれは欠陥持ち判明してかなり前からゴミなってるだろ
0432名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 13:06:52.540
そう言う意味じゃない
ゲームのロード、書き込み、読み込み
全てにおいて遅い
0433名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 13:08:56.360
ゲームのロードが20秒と17秒で3秒も違うからな
この3秒短縮で出来ること山ほどあるだろ
0434名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 13:10:28.360
ベンチマニアなら数値が命だからこだわる
0435名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 13:15:04.590
今買い換え考えてるのは大体MX500でロードはえぇ!って感動してた時期の人だよな
0436名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 13:19:26.470
確かにその時期の奴が主な対象な気はする
古い知識のままでちゃんと情報更新してないとそうなるな
0437名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 13:25:59.570
>>433
1回うんこ行って来たらそんな差なんて気にならない不思議!
0438名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 13:31:00.190
>433の山ほどとやらが楽しみだなぁww
0439名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 13:31:52.590
うんこしてれば3分ぐらい余裕よ
0440名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 13:37:06.210
3秒の積み重ねの結果何時間ってなるからな
0442名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 13:40:27.260
ゲームほど時間の無駄遣いなこともないで
0443名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 13:41:58.070
いいか?小僧
趣味っていうのは実益を兼ねてれば良いが
大抵は無駄な時間を楽しんで過ごすのが目的なんだわ
分かるか?
0444名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 13:44:42.660
ガキがおとなぶって講釈タレてんじゃねぇよw
0445名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 13:47:51.730
おやっ?
DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacationで
なぎさちゃんの登場4周年記念!「ヴィンテージコーデガチャ」がやってるじゃないか
ちょっくら逝ってくる
0446名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 13:52:15.940
ゲーミングPCを使う人は、
数年おきにグラボを交換することが多いと思うのですが、
そうなると、PCケースは、ミドルタワーぐらいのやつで、
マザボもマイクロじゃなくて、大きいのを使ってるのですか?
0447名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 13:54:08.880
ほとんどの人は壊れるまで使いますよ
0448名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 13:55:08.650
ホームセンターでベニヤ買ってきて、適当に載っけてビスで止めてりゃ十分だよ
そもそもガワなんか要らないよ。
0449名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 13:55:46.150
>>446
BTOじゃなく自作も含めての話なら今後の事を考えてミドルやフルを選ぶ人は多い
エアフローの面でも有利だしパーツ交換でも空間に余裕があればケースを買い替える必要もないしな
miniやmicro用の小さなケースだとパーツ選定が難しくなるからベテランじゃなきゃ自分で組めない
0450名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 13:58:47.990
マザボもminiやmicroだとPCI-Eスロットが限定されるから
拡張性に欠けるし設置場所の問題とか引っ越しを良くする人以外は
小さなケースやマザボは選ばないんじゃねーかな
0451名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 14:02:09.370
小さいケースのほうがいいよ
でかいケース買うと届いたとき困惑するし
0452名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 14:04:13.420
PCI-Eスロットは全て5.0に対応してるのに
M.2スロットは5.0に対応してるスロットが一つしかなくて
PCI-E側で拡張しないと恩恵が受けれないっていう場合もあるしな
まぁ本人の使い方と考え方次第だわな
0453名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 14:05:34.530
5.0のm.2SSDはファン付きで安心だな!
0454名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 14:07:11.270
つーかなぎさちゃん限定ガチャが全て有料で詰んだ
無料石で回させろや!
0455名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 14:08:17.160
基本的にPCは大は小を兼ねるので大きいほうがいい
たまに小さいケースじゃないと置く場所ないとかいう人いるけど
高さ奥行き10cm程度の違いしかないのに
どんな犬小屋に住んでるんだって思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況