【FRONTIER】フロンティア 103

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん2022/11/02(水) 21:06:18.090
ヤマダ電機の連結子会社ショップブランド、フロンティアのスレです
FRONTIER 直販
http://www.frontier-direct.jp/
運営会社インバースネット
http://www.inversenet.co.jp/

※前スレ
【FRONTIER】フロンティア 101
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1661246735/
【FRONTIER】フロンティア 102
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1663646099/

次スレは>>950

2名無しさん2022/11/02(水) 21:12:13.090
よぉし☆今だ!2げっと!!!!!:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
ドウモ~~~ッ!!ハジメマシテ~~~ッ!!!!
私は21歳のOLしてるのぉ~~~っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、
探してたら(◎_◎)なんとっ!
1さんの素敵なスレッド♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
さすが私σ(^_^)2ゲットしちゃいましたーーーー♪
わーパチパチキャッo(≧∇≦o)(o≧∇≦)oキャッ
すごいです、(∩_∩)ゞこんなに素敵なスレの2ゲット出来るなんて
本当に夢のようです♪(o^v^o) エヘヘ
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
 >>3の人へごめんなさい(;>ω<)/
2ゲットは私が居ない時に狙って下さいね~~~~☆(#⌒〇⌒#)キャハ♪
 >>4の人へ(*⌒ヮ⌒*)
もっと2ちゃんねるを楽しみませう(笑)(≧∀≦)ノ)) ウキャッキャ
 >>5の人へ ('-'*)
そんな事言うなんて許せない!怒りました!(=`з´=)ぷんぷん
 >>6-1000
メル友に、なってくれるよねっ。(*^-^*)
  え?くれないのぉ~?(;¬_¬)そんなのいやいや~~、
  なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負!
  ☆○(゜ο゜)o ぱ~んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ~ン!!(>_<) いてっ!
  (☆o☆)きゃ~~(@_@;)やられた~~(o_ _)o ドテッ
  (+_+) 気絶中。。。
  なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、
  お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
  最後に>>1さんへ♪o(^-^o)o(^-^)o(o^-^)o♪
またこんな素敵なスレを立てて下さいね☆(((≧(≧∇(≧∇≦(≧∇≦)≧∇≦)∇≦)≦)))
ということで。じゃあ皆さん又会いましょう☆(^o^)//"""see
(^-^)vじゃあね~~~♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃ!

3名無しさん2022/11/03(木) 07:37:05.980

4名無しさん2022/11/04(金) 02:34:12.460
メル友ってなに?

5名無しさん2022/11/10(木) 07:51:28.290
5年前にドスパラでガレリアXTを購入して3年前にグラボを1060から2070に交換してもらい、
今でもバリバリ現役ですが、さすがにWindows11には対応していないので何れ買い替えは必須

FRONTIERって聞いた事あるけど今までドスパラしか見ていなかったので価格の安さにビックリした
次買うならココで買ってみようかなと思う

6名無しさん2022/11/11(金) 10:42:32.230
バリバリってなんですか?

7名無しさん2022/11/11(金) 10:55:12.610
スマホのアンテナが2本立ってる状態のことっすね
電波いいところだとバリサンになります

8名無しさん2022/11/11(金) 11:17:53.950
バリバーリ

9名無しさん2022/11/11(金) 11:37:25.870
すごいセールくるらしいね

10名無しさん2022/11/11(金) 11:53:02.770
バリバリ夕張

11名無しさん2022/11/11(金) 12:10:09.590
神セールに備えて今まで使ってたPC売ってきた

12名無しさん2022/11/11(金) 13:07:18.450
ついに来るんだ
神セール

13名無しさん2022/11/11(金) 13:38:48.230
ブラックフライデー前だから事前に値上げしとくんだろ?
円安終わったんだから年末

14名無しさん2022/11/11(金) 13:39:28.740
年末も安くなかったらガチ終わりだろココ

15名無しさん2022/11/11(金) 13:55:58.170
終わるかよ
終わらせるかよ😡

16名無しさん2022/11/11(金) 14:09:01.230
😭

17名無しさん2022/11/11(金) 15:05:37.640
在庫なくなった…?

18名無しさん2022/11/11(金) 15:15:08.150
残りの在庫台数の表記なくなってワロタwww

19名無しさん2022/11/11(金) 15:15:48.850
フ-ロンティア♪

20名無しさん2022/11/11(金) 15:24:05.130
時間だ……
どうやら待ってもムダだったようだな……

21名無しさん2022/11/11(金) 15:25:08.400
売り切れったあくsどおおお

22名無しさん2022/11/11(金) 15:36:48.850
本当の無限在庫編きたな

23名無しさん2022/11/11(金) 16:16:21.390
値段一切変わってなくて草

24名無しさん2022/11/11(金) 16:29:23.700
イマイチ

25名無しさん2022/11/11(金) 16:30:50.580
あの時o-menを買っておけば…

26名無しさん2022/11/11(金) 16:45:13.460
毎日が閉店セールみたいなショップだなここ

27名無しさん2022/11/11(金) 17:09:19.660
何か話してくれ

28名無しさん2022/11/11(金) 17:23:51.370
ばあさんや神セールはまだかいの

29名無しさん2022/11/11(金) 17:32:18.630
爺さんやそろそろ棺桶に入る時間ですぞ

30名無しさん2022/11/11(金) 17:50:36.200
MSI完売

31名無しさん2022/11/11(金) 18:28:33.410
14日発予定が今日発送された嬉しすぎるー

32名無しさん2022/11/11(金) 18:29:26.650
かわいそう

33名無しさん2022/11/11(金) 19:12:09.700
このスレは相変わらずシャバいのう

34名無しさん2022/11/11(金) 21:41:03.880
Omen最強伝説!

35名無しさん2022/11/11(金) 21:43:52.360
HPはモニターまで揃えられる所が一体感があっていいのだという事

36名無しさん2022/11/12(土) 11:32:57.100
情報ありがとうドスパラで買うことにしました

37名無しさん2022/11/12(土) 13:30:11.470
カスパラ工作員さんご苦労さまです

38名無しさん2022/11/12(土) 14:38:10.490
このカスパラ言う奴いたるとこに湧くの草
自演でもしてんの

39名無しさん2022/11/12(土) 15:48:51.020
3060の劣化品が既存の12GBより高いデビューとか笑える
なぜこんなゴミを改めて出したんだ

40名無しさん2022/11/12(土) 15:52:32.220
そら定価を高く設定しとけば%OFFの効果がでかくなるからな

41名無しさん2022/11/12(土) 16:11:03.150
いかに情弱を釣るかやぞ商売は

42名無しさん2022/11/12(土) 16:53:06.280
VRAMの多さではなくメモリを遊ばせないようなGPUとのシナジーが最適化されているのかという所が重要
3070などはVRAM数落としても安定性を取ったという事

43名無しさん2022/11/12(土) 16:59:48.440
まあ緑がケチなだけだね

44名無しさん2022/11/12(土) 17:05:52.760
すンごいセールきたああああああああああああああああああ

45名無しさん2022/11/12(土) 23:30:28.200
ゲームの最低動作環境でvram○gb以上ってあるけど将来それがネックになって3060だと動作するけど3070だと動かない=3060の方が長く使えるなんていう大逆転劇はないけ

46名無しさん2022/11/12(土) 23:53:57.210
8GBのVRAMで動かないなら今の市場の85%のグラボが動かないって事だから
その未来のその状況下で3060のグラボパワーがどこまで通用するのか

47名無しさん2022/11/12(土) 23:55:35.140
Steamの統計だと8GBが使用率トップの25.75%で8>6>4>12GBって推移してる

48名無しさん2022/11/13(日) 00:03:24.200
3080の買って出荷待ち
10GでVR足りないかと心配してるんだが、安心してもしていいってことかな?
フライトシム楽しみだわ

49名無しさん2022/11/13(日) 02:19:24.390
>>48
VRAM足りないから3060にしないとだめよ

50名無しさん2022/11/13(日) 02:29:35.700
どうせ3080買うなら12GBにしたほうがよくね

51名無しさん2022/11/13(日) 06:45:55.120
>>48
3080だと性能的にVRは微妙
何のVR使うかわかんないけど

52名無しさん2022/11/13(日) 06:49:48.230
ああ、VRAMか だったら12GBの3080のが良いよ
10GBの3080買って足りねーなって後悔してるから

53名無しさん2022/11/13(日) 06:55:47.280
080とか70とか何に使うのかな?
まだお前らその年でアホなクソゲーやってんのか?

54名無しさん2022/11/13(日) 11:25:39.210
12Gで6万程度なら60でもメインで使えそうではある

55名無しさん2022/11/13(日) 11:28:38.820
12G買っとけば良かったわ
まあなんとか遊べるやろ

56名無しさん2022/11/13(日) 13:06:54.080
マジレスするとオーメン買っときゃよかった

57名無しさん2022/11/13(日) 14:17:16.630
Omenは偉大なり!

58名無しさん2022/11/13(日) 14:22:45.520
売り切れGOMEN

59名無しさん2022/11/13(日) 14:24:31.290
貧乏チー牛KIMOMEN

60名無しさん2022/11/13(日) 14:50:08.660
STORM買うかな

61名無しさん2022/11/13(日) 15:30:08.980
おすすめは?

62名無しさん2022/11/13(日) 15:31:00.400
みんな大好きガレリア

63名無しさん2022/11/13(日) 18:21:19.230
ドスパラだけは無いわ

64名無しさん2022/11/13(日) 19:30:20.570
なんで?
ケースの排熱性良し、パーツの質高い
これだけで言うことないけど

65名無しさん2022/11/13(日) 19:32:45.190
このスレは多くの人が低所得者
ドスパラのガレリアなんて欲しくても買えない
酸っぱい葡萄なんだよ

66名無しさん2022/11/13(日) 19:52:50.660
やっぱOmenしかないのか

67名無しさん2022/11/13(日) 20:09:33.350
omenはほんとに素晴らしいね

68名無しさん2022/11/13(日) 21:49:41.410
ドスパラ?Omenでしょ

69名無しさん2022/11/13(日) 21:55:57.280
omenは不具合報告多すぎ

70名無しさん2022/11/13(日) 22:05:56.770
やはり割引率がどれだけ高いかという点が選択肢

71名無しさん2022/11/14(月) 05:27:27.930
ありがとうガレリア

72名無しさん2022/11/14(月) 05:29:14.740
割高だったけど後悔したくないからドスパラで買ったよ
結果大満足でした

73名無しさん2022/11/14(月) 08:34:31.520
ガレリアはかっこいいよな
俺は金がないからマグネイトってやつになったけど

74名無しさん2022/11/14(月) 08:48:05.380
あれ見た目が違うだけでケースの構造はGAやGXと一緒
モナークとマグネイト

75名無しさん2022/11/14(月) 10:18:51.940
>>69
これ通報した方がいい?

76名無しさん2022/11/14(月) 10:37:14.240
ジンに通報したほうがいい

77名無しさん2022/11/14(月) 11:02:51.500
自分はレイトレック買ったよ
地味なケースでエアフロー良いから満足

78名無しさん2022/11/14(月) 11:04:25.710
レイトレックってガレリアより多少安いけど中身ほぼ同じなん?

79名無しさん2022/11/14(月) 11:08:14.330
同じだよ
ファン沢山追加できるからオススメ
たまにめっちゃ安くなってる

80名無しさん2022/11/14(月) 11:10:06.340
一応クリエイター向けってことで差別化してるけど中身は変わらんね
地味なデザインは場所選ばないから需要あるみたい

81名無しさん2022/11/14(月) 11:14:06.300
フロンティアのスレでomenだのドスパラだの話すのってなんか理由あんの?
わざわざフロンティアのスレで話題ひけらかしてカッケーとでも思ってんのか

82名無しさん2022/11/14(月) 11:42:22.200
gomen

83名無しさん2022/11/14(月) 11:43:13.690
GXケースなんだけど前面のパネルって外せます?
結構ホコリがついてるから掃除したいんだけど、下にある取っ手部分引っ張れば取れるの?

84名無しさん2022/11/14(月) 11:49:17.580
omenならとれます

85名無しさん2022/11/14(月) 11:59:49.610
>>83
とれる

86名無しさん2022/11/14(月) 12:57:48.280
Omen最高ー!

87名無しさん2022/11/14(月) 13:07:33.660
OMEN持ってない雑魚おりゃんよな?

88名無しさん2022/11/14(月) 13:29:25.190
前に3080のメーカー教えてって言われたからグラボ見たけどINNO3Dって書いてありました

89名無しさん2022/11/14(月) 13:34:05.650
ICHILL X3かX4か

90名無しさん2022/11/14(月) 13:45:54.760
RTX3080 X3 OC LHR 3XDP-HDMI GDDR6X-10GB ってシール貼ってありました

91名無しさん2022/11/14(月) 13:49:23.230
X4だとグラボ横にもFAN付いてるのか。まぁいっか

92名無しさん2022/11/14(月) 14:28:35.810
フロンティアって延長保証なくなったんか

93名無しさん2022/11/14(月) 14:38:24.960
>>69
これはさすがにAUTO

94名無しさん2022/11/14(月) 15:22:32.870
>>81
ほぼ1人で自演してる
5ちゃんがIP強制表示されるって噂になった時白状して大人しかったがまたやってる
無視したらいい

95名無しさん2022/11/14(月) 17:13:19.750
>>93
HPのスレ見ろよ、情弱w

96名無しさん2022/11/14(月) 17:17:51.710
ここで必死にomen言ってる奴は工作員か?
HPのスレ見たら積極的に選ぶ機種じゃないのは明らかなんだが。

97名無しさん2022/11/14(月) 17:40:17.610
omenはネタのつもりで面白いと思ってる馬鹿だろ
ドスパラは工作装ったアンチ じゃなかったらただの馬鹿だろ

98名無しさん2022/11/14(月) 17:42:57.010
必死さを見ると>>75>>93は工作員だろうなぁ

99名無しさん2022/11/14(月) 17:43:24.600
どうせお前の自演だろ

100名無しさん2022/11/14(月) 17:47:02.880
工作員はHPスレに帰れよ

101名無しさん2022/11/14(月) 17:49:30.070
いつも見てるぞ👁

102名無しさん2022/11/14(月) 17:51:15.580
まあ結局オーメンなんすね
わかりました

103名無しさん2022/11/14(月) 17:52:39.850
omen関連をngワードに入れとけばいい
雑談以外だと執拗にフロスレのみ荒らしてるしコンプレックスでもあるんだろ

104名無しさん2022/11/14(月) 17:57:49.660
>>103
g
o
m
e
n
.
.
.

105名無しさん2022/11/14(月) 17:58:50.090
何だかんだでArk

106名無しさん2022/11/14(月) 18:00:38.220
かっこいいケースがほしい

107名無しさん2022/11/14(月) 18:03:46.210
ケース恰好悪いBTO多すぎる

108名無しさん2022/11/14(月) 19:24:50.440
MSIコラボ終了?

109名無しさん2022/11/14(月) 20:01:32.280
>>107
ケース変更できないショップばっか見てるからだろ

110名無しさん2022/11/14(月) 20:03:34.280
セブンの小型PCは好みなんだけどちょっと高いんだよなぁ。

111名無しさん2022/11/14(月) 22:55:48.970
12400+3090構成で税込33万って安い?

112名無しさん2022/11/14(月) 23:04:36.550
安いけどCPUしょぼくね

113名無しさん2022/11/14(月) 23:06:38.640
デフォだと12600kだったけど4Kでしかやらんからボトルネックないだろうし下げた

114名無しさん2022/11/14(月) 23:20:51.820
無理だろ

115名無しさん2022/11/15(火) 01:39:22.680
>>85
ありがとう
休日に初掃除してみる

116名無しさん2022/11/15(火) 06:47:48.750
>>111
バランス悪くね?

117名無しさん2022/11/15(火) 08:31:01.950
hpはアフィリエイトプログラムがあるからアフィカスが必死なんだよ

仮に買うとしてもアフィリンク踏まずに自分で参加しなね

118名無しさん2022/11/15(火) 08:32:25.050
カモがアフィリンク踏んで買うとアフィカスに3パーとか入る仕組み
必死な理由はこれ

119名無しさん2022/11/15(火) 12:13:11.680
CPUクーラーのオプションはどれがいいの?

120名無しさん2022/11/15(火) 12:22:45.090
SE-224-XTAでいい
もっと冷やしたいならHydrogon D120 ARGBでもいい
これはAK620並みに冷える
数量限定のやつは詐欺に近いからやめとけ

121名無しさん2022/11/15(火) 12:42:45.840
ありがとう
D120にする

122名無しさん2022/11/15(火) 12:55:20.940
アフィのせいにしてコスパ最強オーメン貶してるのダサすぎて笑う

123名無しさん2022/11/15(火) 13:00:08.770
そろそろまとめていい?

124名無しさん2022/11/15(火) 14:13:06.230
まとめれるほどの内容になってなくて草

125名無しさん2022/11/15(火) 16:36:34.000
オーメン連呼除いたら中身スカスカだわなw
そもそもオーメンっていったら普通ホラー映画だしなw

126名無しさん2022/11/15(火) 17:30:19.790
ガレリア欲しいけどたけぇ

127名無しさん2022/11/16(水) 18:57:54.330
4080は3080の二倍性能!!
でも価格も二倍じゃ・・・

128名無しさん2022/11/16(水) 21:38:57.340
FEもっと売ってくれよな
あれって一応定価販売だろ?

129名無しさん2022/11/16(水) 22:59:12.120
さすがに温度は2倍にはならないから安心しれ

130名無しさん2022/11/16(水) 23:36:16.560
新しいケースどこの?

131名無しさん2022/11/16(水) 23:43:31.410
しかしここはいちいち電源の容量デカくしすぎだろ
なんだよ1200Wって

132名無しさん2022/11/17(木) 06:36:00.870
>>127
俺が3080買った時は9万ちょいだったから、18万くらい?

133名無しさん2022/11/17(木) 09:41:54.950
4080は3080の2.5倍とかだったような。そこまで出すなら4090買うよなぁ

134名無しさん2022/11/17(木) 14:25:00.750
4000番台はGPU処理能力単純に2倍だがグラボ自体に厚みをつける事でエアフローを回す空間を広げた結果3080や90よりも冷却性能は高いという点
買える予算さえあるなら選択肢としてはこちら一択になるだろう

135名無しさん2022/11/17(木) 16:02:05.750
おれぁ200Wクラスのグラボ待ちなんで
ハイエンドに興味なし

136名無しさん2022/11/17(木) 16:02:58.870
3060tiクラスってことね
4090はロマン枠で買うものじゃなく見るもの

137名無しさん2022/11/17(木) 18:57:24.800
ついに窒息ケース捨てたフロンティアの神セールに震えろ

138名無しさん2022/11/17(木) 19:46:43.900
窒息ケースなんて売ってない
意味もわからず窒息ケースとか使うな馬鹿

139名無しさん2022/11/17(木) 20:04:39.540
売ってるよ
GAGXはゴミケース

140名無しさん2022/11/17(木) 20:10:42.520
なんか新しいケース売ってね?

141名無しさん2022/11/17(木) 20:12:05.190
GAGXごゴミケースなのはあってるが
窒息ケースとは言わないよ馬鹿

142名無しさん2022/11/17(木) 20:52:39.480
新ケースはオリジナルか

143名無しさん2022/11/17(木) 21:03:31.370
新しいケース詳細ないんだ?

144名無しさん2022/11/17(木) 23:20:06.460
これか
https://i.imgur.com/MzU8EQY.jpg

電源の位置はさすがに下だよな~

145名無しさん2022/11/17(木) 23:53:25.600
側板に穴も何もないけど窒息ケース確定?
それともマザボ側?

146名無しさん2022/11/18(金) 00:04:32.590
新しいやつが新GAか
右側のサイドパネルの上側にメッシュがあるな
内部構造が気になるな

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000486.000008196.html
人気のミドルタワー「GAシリーズ」はヘアライン加工が施されたフロントパネルにワンポイントの赤色LED搭載し、シンプルかつエレガントなデザインに生まれ変わりました。サイズ感はそのままに冷却性能とカスタマイズ性が飛躍的に向上しています。VGAアームホルダーを標準装備で大型のグラフィックスカードも搭載可能です。ケースカラーはクールな黒色とインテリアに馴染む白色から選択可能です。

147名無しさん2022/11/18(金) 00:08:14.900
下側も空いてそう
じゃないと窒息ケースまったなしだわ

148名無しさん2022/11/18(金) 01:22:20.710
パッと見凄い窒息ケース感あるんだけどどうなんだろね
とりあえず上電源だったら即解散だな

149名無しさん2022/11/18(金) 01:35:26.900
スペックは十分なだけにケースだけ交換したくなるな

150名無しさん2022/11/18(金) 01:47:47.100
前面のファンなくしてどこやったんだろう
下穴+天井に排気ファンだとかなり冷えそうだな
背面は電源置いて2個は付かないよな?

151名無しさん2022/11/18(金) 03:14:09.130
白いケース見た方がわかりやすい
黒だとフロントパネルは塞がってるように見えるけど上下左右に吸気口があるのがわかる

152名無しさん2022/11/18(金) 09:58:59.100
内部が外から見えない、光らない、いらない

153名無しさん2022/11/18(金) 10:25:42.860
冬のボーナス祭
秋のセールと値段ほとんど変わらんな・・・

154名無しさん2022/11/18(金) 11:04:12.040
ドスパラのカレリア超えてきたな
GAシリーズがボコられなくなった

https://www.frontier-direct.jp/direct/e/ejDeskGa/

155名無しさん2022/11/18(金) 11:15:29.160
フロンティアってカスタマイズの種類少ない上に割高感ない?

156名無しさん2022/11/18(金) 11:16:49.680
3060tiで24万は流石にふざけすぎ

157名無しさん2022/11/18(金) 12:05:00.500
新ケース結構いい感じだね

158名無しさん2022/11/18(金) 12:32:05.460
旧GAは上電源に前面吸気ファン一個背面排気ファン一個だけど
新GAはどうなの

159名無しさん2022/11/18(金) 12:33:02.260
ケース良いな
上から空気取り込めるのか
購入後の報告待ってる

160名無しさん2022/11/18(金) 13:01:50.570
フロントに120x リアに120x1
トップにも吸気で120x2かな
めちゃめちゃ吸気高い正圧ケース

161名無しさん2022/11/18(金) 13:29:13.580
電源も下じゃねえか!!
良いよ、良い

162名無しさん2022/11/18(金) 13:38:37.210
GA煽りがなくなる世界線なんて見たくなかった
僕はGAを煽り続ける運命でありたかった

163名無しさん2022/11/18(金) 13:50:53.650
GAの精神を受け継いでいるドスパラのMonarch GEを叩けばいいよ

164名無しさん2022/11/18(金) 13:53:54.420
でも電源がいつものなんだろ?

165名無しさん2022/11/18(金) 14:14:05.940
新GAの紹介画像にある電源はフルプラグインに見える
いつもの電源ならプラグイン非対応なはず

166名無しさん2022/11/18(金) 14:34:43.370
空気清浄機みたいでカワイイ

167名無しさん2022/11/18(金) 14:39:44.490
ケース自体は悪くないのに同ページにあるのがほぼ水冷かつ変更不可で草
しかし態々変えたって事は排熱に問題があるの理解してたんだな…

168名無しさん2022/11/18(金) 14:40:03.940
新ケース来たし久々に神セールワクワクするな

169名無しさん2022/11/18(金) 15:02:32.630
ゲーミング感PCないけどピカピカ光らせるの嫌いな層には良さそう

170名無しさん2022/11/18(金) 15:10:01.580
ちょっと.....まさかのドスパラ超えきたな
>>154

171名無しさん2022/11/18(金) 16:23:51.820
"答え"が出て来たな

172名無しさん2022/11/18(金) 16:42:50.800
エンハンスの爆音電源も流石に在庫はすべてさばき切っただろう

173名無しさん2022/11/18(金) 17:00:46.740
240の水冷って冷えないだろ

174名無しさん2022/11/18(金) 17:11:43.150
トップ吸気とかどうなの…と思って調べたら意外に冷えるのね
埃との戦いがすごいらしいけど

175名無しさん2022/11/18(金) 17:14:32.160
これみよがしに新GAでセールしてるけどGHやGBの方がいいのには変わりないのに値段強気で草

176名無しさん2022/11/18(金) 17:38:58.850
新GAは水冷の方が向いてそうだな
空冷でも旧GAより良いからさっさと完全移行して安売りしてくれ

177名無しさん2022/11/18(金) 18:31:15.290
これ来週以降も値段の上下はあってもケースは新ケース継続?

178名無しさん2022/11/18(金) 18:43:47.260
12400+3060tiを新ケースに入れて16万で売れよ
ケース変わってクソぼったとかまんまドスパラじゃねーか

179名無しさん2022/11/18(金) 19:54:13.640
12世代構成で20万以下が理想

180名無しさん2022/11/18(金) 20:07:13.510
3050からアップグレード
3060+11000円 まあ分かる
3060ti+33000円 ちょっと高い
3070+77000円 アホか

181名無しさん2022/11/18(金) 21:32:47.020
60ti70は4k60fps行くからねdlss対応なら
みんなの夢さ

182名無しさん2022/11/18(金) 21:55:18.430
77000円あれば3070買えるな

183名無しさん2022/11/19(土) 00:41:29.380
グリス以外でカスタマイズするぐらいなら最初からタケオネかワンズで
フルカスタマイズした方が他のパーツも弄れて大体同じ値段or安いからいいわ
GAがマシになった(?)から後はよく分からんからそのままでいいやって人だけ風呂にすべき

184名無しさん2022/11/19(土) 11:00:37.940
新ケースって言っても良くあるタイプのケースだぞ
自作なら5000円とかだろこれ

185名無しさん2022/11/19(土) 11:28:40.030
支払いはamazonペイ払いすれば3.5%っぽいけどそれより還元高いのってある?

186名無しさん2022/11/19(土) 11:34:48.050
>>184
マザボを上下逆に搭載できるケースってあんま無いだろ

187名無しさん2022/11/19(土) 11:36:32.480
やはり2万は割り引いてほしい

188名無しさん2022/11/19(土) 11:37:20.750
自作したことないの丸わかりで草

189名無しさん2022/11/19(土) 11:40:59.100
倒立ケースはあるが新ケースはあまりにも設計が稚拙
コストカットも重要だけどエアフローや流行やメンテナンス性を考慮してほしかった

190名無しさん2022/11/19(土) 11:47:30.360
今から買うやつはいいなぁ
おれも古GAケースをこれに変えてもらいたいわ

191名無しさん2022/11/19(土) 12:08:35.340
見た感じLegion風のケースだね
Legionの方が冷えそうだけどw

192名無しさん2022/11/19(土) 12:10:53.400
https://www.darkflash.com/tw/product/show.php?num=112

こんな感じのガラスパネルの面開けられるケース憧れる。次PC買い換えるときはこういうケースにしたいな

193名無しさん2022/11/19(土) 12:25:01.550
>>192
ケースだけ買って交換すれば良いのに

194名無しさん2022/11/19(土) 12:45:47.170
デカ過ぎんだろ…
かっこいいけど運んだり後にいじったりするの考えるときちーわ

195名無しさん2022/11/19(土) 13:02:13.690
やはりエアフロー重視しつつも4000番台の奥行きデカいグラボも入るようなミドルケースをチョイスしておきたい所

196名無しさん2022/11/19(土) 14:02:45.620
>>191
めくらかよ

197名無しさん2022/11/19(土) 23:26:05.290
>>192
フロンティアのハイスペ機似たようなケースやん

198名無しさん2022/11/19(土) 23:32:46.800
>>190
そうよなーいいよな
2年前に買ったGAケースマシン起動すらしてない
代わりにタケオネで新しいの買った

199名無しさん2022/11/19(土) 23:34:24.280
もうBTOはオワコン
生き残るのはドスパラ工房タケオネくらいか

200名無しさん2022/11/20(日) 08:14:01.680
BTOからパーツ移行して自分の好きなマザボとケースに取り付けるのがトレンド

201名無しさん2022/11/20(日) 12:32:48.940
ケース変えるなら自作しろ

202名無しさん2022/11/20(日) 12:55:09.910
>>197
フロンティアのケースパカパカ開けるタイプなのか。それならありだな

203名無しさん2022/11/20(日) 14:09:09.860
GBケースの詳細見たかったらp500aでググればでてくるぞ

204名無しさん2022/11/20(日) 17:16:13.780
最近買ったのに新しいケースかよ
でも以前のケースも無骨で赤ラインもめちゃくちゃ気に入ってるからいいや

205名無しさん2022/11/20(日) 17:23:55.780
USB上向きってホコリが入りそうだけどどうなん?

206名無しさん2022/11/20(日) 17:30:19.140
そんなもん気になるやつはキャップしてるよ

207名無しさん2022/11/20(日) 19:27:59.460

208名無しさん2022/11/20(日) 23:13:42.200
こことマウスと工房ならどこがいいですか?
動画編集とかするだけでゲームやりません

209名無しさん2022/11/20(日) 23:18:39.360
工房のパーツで自作

210名無しさん2022/11/20(日) 23:27:32.820
Omen最強伝説!

211名無しさん2022/11/20(日) 23:33:10.250
ブラックフライデーセールで値上げしたomenが何だって?

212名無しさん2022/11/21(月) 10:46:05.850
光らせたいなら後でRGBファン買って取り付ければええしな

213名無しさん2022/11/22(火) 16:19:28.080
このセールでお得か買っても良いの教えてくれ
今1050だけどちょっと厳しくなってきた

214名無しさん2022/11/22(火) 18:43:09.190
予算くらいかけよばか

215名無しさん2022/11/22(火) 18:44:23.710
う~ん…あえて選ぶなら全部

216名無しさん2022/11/22(火) 19:15:10.780
うるせー俺はF付きは買わねーんだよ!

217名無しさん2022/11/22(火) 20:37:45.630
FとはフロンティアのF

218名無しさん2022/11/23(水) 02:07:13.850
すまん
予算30万ある

219名無しさん2022/11/23(水) 02:25:35.090
>>218
それならガレリア一択

220名無しさん2022/11/23(水) 07:16:43.520
ねーよ

221名無しさん2022/11/23(水) 19:57:12.750
ガレリアの強みがガチで分からない

222名無しさん2022/11/23(水) 20:12:18.350
価格の高さぼったくり

223名無しさん2022/11/24(木) 00:45:20.900
勝ったけど

224名無しさん2022/11/24(木) 10:36:21.190
>>218
4090買って終わりやん

225名無しさん2022/11/24(木) 21:32:06.090
あと2万安ければなぁ

226名無しさん2022/11/25(金) 00:27:36.320
尼ブラックフライデーOmenキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

227名無しさん2022/11/25(金) 07:05:51.570
普段使いもゲームも動画編集も快適! 日本HPの「OMEN 16(Intel)ハイパフォーマンスモデル」の実力を試す
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2211/24/news090.html

228名無しさん2022/11/25(金) 10:15:42.290
屑しかいなくなったな

229名無しさん2022/11/25(金) 15:03:52.780
限定何個って書かなくなったのはお偉いさんに叱られたんか?

230名無しさん2022/11/25(金) 16:09:05.330
また5000円値上がってて草
ブラックフライデーとは

231名無しさん2022/11/25(金) 16:09:27.610
夏ぐらいに限定在庫自動復活は優良誤認の不当表示では?って消費者庁に通報したみたんだけど、もしかしたら指導入ったのかもしれん

232名無しさん2022/11/25(金) 16:11:17.260
あいも変わらず糞セールだったわ
やはり年末年始か

233名無しさん2022/11/25(金) 19:00:04.510
他所がみんなブラックフライデーとか言ってんのにここだけはクリスマス
さすフロ

234名無しさん2022/11/25(金) 19:02:25.810
o.m.e.nはitmediaで記事にしてもらえるけど
















おまえら(FRONTIER)は?(笑)

235名無しさん2022/11/25(金) 19:16:13.540
OMENのブラックフライデーショボいからってつまんねえ提灯記事くらいしか取り上げるもんもねえか

236名無しさん2022/11/25(金) 19:36:50.030
オーメンオーメン言う前に醜いお前の面を見直してみろよw

237名無しさん2022/11/25(金) 19:42:49.460
正直オーメンならレノボがいいかなって思う

238名無しさん2022/11/25(金) 19:57:16.570
G-TUNEでいいかなと思い始めてきた

239名無しさん2022/11/25(金) 20:03:32.970
どうしてもマウスドスパラは躊躇しちゃう
工房はまあフェイスで2台買ったこともあるから
抵抗は少ない

240名無しさん2022/11/25(金) 20:07:12.060
マウスドスパラはやっぱりダメ?

241名無しさん2022/11/25(金) 20:15:04.900
今は問題ないかもだが昔がゴミすぎて

242名無しさん2022/11/25(金) 20:28:04.570
君たちがなんと言おうが




















O.M.E.Nの記事はアクセスランキング2位w

243名無しさん2022/11/25(金) 20:46:23.230
きちがいは無駄に改行するからNGExが捗るで〜笑
その調子で書き込んでくれやオーメンキッズ笑

244名無しさん2022/11/25(金) 20:47:58.650
[改行]
この文字がむなしい

245名無しさん2022/11/25(金) 22:50:15.670
ドスパラはガレリアじゃない奴がたまに安く売られてることがあってそっちはお買い得

246名無しさん2022/11/26(土) 04:12:58.480
はよ12世代どっかいけ
何年も使うPCなのに何が悲しくて曲がるの買わなあかんねん

247名無しさん2022/11/26(土) 04:47:07.210
おいゲェジ13世代も曲がるぞ

248名無しさん2022/11/26(土) 05:10:07.180
14世代も同じソケットなん?

249名無しさん2022/11/26(土) 05:25:54.480
変わるらしいけど形まで変わるかは不明だ

250名無しさん2022/11/26(土) 08:36:42.560
いつの間にか受注生産になってるけど在庫で煽るのやめたの?

251名無しさん2022/11/26(土) 09:48:47.680
[gomen]

252名無しさん2022/11/26(土) 10:43:12.810
ブラックでシックなデザインにひし形のOMENのロゴが限りなくカッコいいケース

253名無しさん2022/11/26(土) 18:32:55.280
ありがとうドスパラ買います

254名無しさん2022/11/26(土) 22:33:45.610
工房はどうでしょう?

255名無しさん2022/11/27(日) 04:22:41.990
GAケース変わったんだ

256名無しさん2022/11/27(日) 11:29:14.990
ガレの斜めに各ポート付いてるデザインが好み

257名無しさん2022/11/27(日) 12:32:15.090
斜めポート格好良いけど実際に挿すと斜めにコードが出てるのは不格好

258名無しさん2022/11/27(日) 23:23:35.970
レイトレックも甲乙つけがたい

259名無しさん2022/11/28(月) 08:59:38.750
ドスパラで良いよ

260名無しさん2022/11/28(月) 09:23:21.400
工房は?

261名無しさん2022/11/28(月) 17:28:24.710
ツクモで買うかな
週明けて他のショップが定格値に戻した瞬間値下げしてくるという頭脳プレーが冴えるショップ

262名無しさん2022/11/28(月) 17:33:44.060
まあツクモもフロンティアも兄弟みたいなもんだし

263名無しさん2022/11/28(月) 17:38:40.060
まあオ,ー,メ,ンもフロンティアも兄弟みたいなもんだし

264名無しさん2022/11/28(月) 17:56:56.990
BTO四天王ってどこ?

265名無しさん2022/11/28(月) 18:40:22.690
ワンズサイコムタケオネレイン

266名無しさん2022/11/28(月) 19:52:30.920
ふ、フロンティアがないけど…

267名無しさん2022/11/28(月) 20:04:00.270
ネット見るぐらいだと静かだけど重いゲームやるとゴーって騒音がなかなか激しいわ
電源がうるさいのかね

268名無しさん2022/11/28(月) 20:06:52.300
うちのは、ゴゴゴゴゴゴ、って音する

269名無しさん2022/11/28(月) 20:36:40.150
備え付けファンより扇風機の方がうるさくて気にならないという点

270名無しさん2022/11/28(月) 21:38:54.320
この時期に扇風機とか余程のデブかよ

271名無しさん2022/11/29(火) 00:57:59.080
冷房も暖房も扇風機かサーキュレーターと一緒に使う方が良いんだぞ

272名無しさん2022/11/29(火) 08:33:15.890
無理すんなよデブ

273名無しさん2022/11/29(火) 11:08:54.300
KOUZIRO

274名無しさん2022/11/29(火) 17:34:19.450
45Lの前面ファンLEDは芸術的

275名無しさん2022/11/29(火) 18:58:05.190
せやなOmenは偉大なり!

276名無しさん2022/11/30(水) 10:01:24.100
rx7900xtx搭載ryzen7900搭載の発売は
12月13日あたりか
価格しだいで買うよ

277名無しさん2022/11/30(水) 10:03:10.610
低価格帯のゲーミングPC売れよ

278名無しさん2022/11/30(水) 10:19:04.840
12400と3060のが14万ですよ
ってよくみたら8GBのレアな奴で草

279名無しさん2022/11/30(水) 12:36:43.820
久しぶりにきたけどまだOMENにコスパで負けてんの?

280名無しさん2022/11/30(水) 13:05:01.470
8GBの3060とかなんの価値もないよな

281名無しさん2022/11/30(水) 14:28:57.130
今から12GBをチョイスしない層はスペック表ロクに見てないとしか

282名無しさん2022/11/30(水) 14:51:36.900
マイクラとかgta5が動く低価格帯ゲーミングPC作ろうよ

283名無しさん2022/11/30(水) 15:40:03.940
マイクラなら12100と1060で動くから自作でよくね

284名無しさん2022/11/30(水) 17:39:50.930
マイクラは贅沢に13世代でプレイしたい

285名無しさん2022/11/30(水) 18:46:21.180
それは贅沢とは言わないただの無駄

286名無しさん2022/11/30(水) 21:54:23.600
MOD入れて遊ぶなら無駄ってことはないよ

287名無しさん2022/12/01(木) 00:04:14.790
12世代で充分

288名無しさん2022/12/01(木) 00:10:56.470
12Gの3070が存在したらなぁ…

289名無しさん2022/12/01(木) 03:15:37.930
ここって、あまりradeonグラボのBOT扱わないんですかね?
いろいろモデル見てもあまり見当たらず・・・。

7900XT系の狙ってるんですが、
格安系で欲しいっすわ。

290名無しさん2022/12/01(木) 10:49:57.800
G-syncコンパチがあんまアテにならない事

291名無しさん2022/12/01(木) 18:51:36.470
明日は神セールですね

292名無しさん2022/12/01(木) 20:39:19.100
7900はどうしてもグリスはみ出る

293名無しさん2022/12/01(木) 23:06:24.340
円高に傾いてきた
130円も現実的だ
安く買えるかも
ryzenも値下げしてるし
7900xtx ryzen7900狙い目かも

294名無しさん2022/12/02(金) 05:35:09.790
1ドル100円になるまで待て

295名無しさん2022/12/02(金) 07:02:45.900
日本一位通過スーパー神セール始まるで
がんばれ日本
フロンティアも応援しています(非公認)

296名無しさん2022/12/02(金) 07:37:16.810
お正月セールが来るぞ震えろ

297名無しさん2022/12/02(金) 08:29:58.800
正月の神セールより安い値段でより高スペックのOMEN出た時は笑った

298名無しさん2022/12/02(金) 09:54:03.730
去年の正月セールやばかったよな
それの再来きぼんぬ

299名無しさん2022/12/02(金) 11:38:44.500
まだウィンターセールが控えている

300名無しさん2022/12/02(金) 11:56:42.260
2年くらい前は3070の5600xで139800+税だったからね

301名無しさん2022/12/02(金) 12:21:43.500
XboxとかPs5と同じ位?

302名無しさん2022/12/02(金) 15:09:27.510
>>300
その時買ったわ

303名無しさん2022/12/02(金) 17:13:57.610
値上げ

304名無しさん2022/12/02(金) 18:14:49.930
円高になってきてるのに

305名無しさん2022/12/02(金) 18:35:17.210
>>301
もっと上
PS5が2060sでxboxが3060相当だよ

306名無しさん2022/12/02(金) 18:44:28.430
3060ti~ゲーミングPCと名乗れる

307名無しさん2022/12/02(金) 21:39:36.690
繋がらなくて草

308名無しさん2022/12/03(土) 01:26:01.060
>>300
え、2年かけて値上がりは草😅

309名無しさん2022/12/03(土) 01:31:28.860
>>300
送料抜けてんぞ

310名無しさん2022/12/03(土) 12:31:46.320
ここの工場パワハラ酷いらしいけどマジ?
買いたくないな

311名無しさん2022/12/03(土) 14:25:43.210
>>310
らしいけどって誰もそんな情報聞いたことないけど

312名無しさん2022/12/03(土) 17:56:55.070

313名無しさん2022/12/04(日) 06:58:58.680
age自演でフロンティア中傷とかよほど開示請求されたいらしいな

314名無しさん2022/12/04(日) 08:52:39.120
rx7900xtx
ryzen7900
パソコン出たら買うよ

315名無しさん2022/12/04(日) 10:02:18.730
4090ってコネクタ燃える原因ってなんだったの?

316名無しさん2022/12/04(日) 10:10:29.310
貧乏人の思念が4090のコネクターを発火させたというのがNVIDIAの公式見解

317名無しさん2022/12/04(日) 11:34:38.260
ついにomen信者が誹謗中傷で開示食らうの?よっしゃw

318名無しさん2022/12/04(日) 12:08:44.920
4090コネクタは構造に問題あるんでしょ

319名無しさん2022/12/04(日) 13:34:33.980
omenバカ高くなってるな

320名無しさん2022/12/04(日) 14:40:26.280
WS15は破格

321名無しさん2022/12/04(日) 14:54:48.430
フロンティアが憎すぎてとうとう自爆か
震えて眠れ

322名無しさん2022/12/04(日) 15:12:55.620
ケースがうんちすぎる
新GAで同じ値段で出して

323名無しさん2022/12/04(日) 15:29:12.360
なんでもセールになるの早くない?
セールでしか売れてないのか

324名無しさん2022/12/04(日) 16:05:22.010
5700Xって何で安いの?
3080つけて23万だけど

325名無しさん2022/12/04(日) 16:41:29.270
ここの電源って未だに爆音?
欲しい構成が1番安いからフロンティアで買いたいんだが

326名無しさん2022/12/04(日) 17:28:56.780
電源が爆音じゃなく上配置のケースに入れると爆音仕様になるだけ
欲しい構成のケースが旧GAかGXならご愁傷さま

327名無しさん2022/12/04(日) 17:33:14.220
また値上げです

328名無しさん2022/12/04(日) 19:48:13.570
電源がうるさくなるのにケース関係あるんです?
素人ですんません

329名無しさん2022/12/04(日) 20:39:53.920
電源はケースの中にありますよ!

330名無しさん2022/12/04(日) 21:08:25.040
4070が出る頃には円高に戻って4070と7600xで154,800で出ないかな

331名無しさん2022/12/04(日) 21:46:38.800
夢みてえな事言ってんじゃねえよグラボ単体で15万だろ

332名無しさん2022/12/05(月) 01:08:36.520
>>328
フロンティアの上電源ケースはCPUクーラー(サイドフロー)の排熱を電源が吸い込む
高温の空気で電源を冷やそうとする
夏に車がオーバーヒートしやすい状態と同じ
負荷が高いと冷やす為に電源のファンがより高回転になり音が大きくなる
その大きさが掃除機と比喩されるくらいうるさい

下電源ならCPUクーラー、GPUの排熱の影響を受けにくい
よって静か

333名無しさん2022/12/05(月) 03:26:25.850
では上電源をファンレス電源に変えてしまえば音の問題はなくなり解決すると

334名無しさん2022/12/05(月) 05:15:20.250
試しに逆さにして使ってみよう

335名無しさん2022/12/05(月) 07:11:56.970
1200wプラチナ電源使ってるから
2年前のゴールド850wより
ハイエンドはましになってる

336名無しさん2022/12/05(月) 07:28:08.190
>>334
上にあるか下にあるかの問題じゃないんよw
CPUクーラーの近くにあるってのが問題なの

337名無しさん2022/12/05(月) 07:42:31.040
>>317
o.m.e.n信者だけどさすがにこんな馬鹿と一緒にされるのは心外
o.m.e.n信者はもっと高潔な心を持っているよ

338名無しさん2022/12/05(月) 10:19:33.190
ゲームはしないんだけど、普段の仕事使いである程度の物っていったらどれくらいのスペックあればいいだろう
曖昧で申し訳ない

339名無しさん2022/12/05(月) 12:18:16.140
10万以下で買える奴で充分
メモリだけ8から16に変更
変更する理由はフリーズ対策と
動きがなめらかになる

340名無しさん2022/12/05(月) 12:36:53.580
図面引いたりするのにビデオカードって必要?

341名無しさん2022/12/05(月) 12:47:23.520
デスクトップPCから買えば大体当てはまる
https://s.kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec102=31&pdf_Spec111=17
フロンティアはこっち
https://www.frontier-direct.jp/direct/e/ejDesktop/

core i5 12400
SSD容量大きめなら1TBにするかHDDあるものを
メモリはお好み
全部欲張っても10万で買える

342名無しさん2022/12/05(月) 13:26:24.090
仕事ってオフィスとか使うくらい?
それなら10世代i5、なんなら9世代の安いのでもバリバリ使えると思う
ってそのくらい古いPCが新品じゃ売ってないか

343名無しさん2022/12/05(月) 13:56:14.070
使うのはオフィスとCADとくらいかな
今後は3Dで図面とかひく可能性あるかもしれないんで、それくらいです

344名無しさん2022/12/05(月) 14:28:34.810
経費で落とせるなら10,20,30万未満か30万以上のどこで線引きするかでも減価償却が変わってくるしな

345名無しさん2022/12/05(月) 14:32:38.890
んなもん会社の人に聞け

346名無しさん2022/12/05(月) 17:01:24.560
パーツのある程度知識とOS流用できれば
テイクワンの標準5600Gから
カスタマイズしていけば安いし満足できると思う
よくわからなかったらストレージの容量だけカスタマイズしてもいいのでは
まあOSも頼んでももちろん問題ない

347名無しさん2022/12/05(月) 17:44:47.650
俺もテイクワン勧めるわ
見積もりで何度も分からないとこがあれば
質問しながら相談して決められるから安心できると思うよ

348名無しさん2022/12/05(月) 19:53:54.540
フロにだって相談フォームあるだろ
活用していけ

349名無しさん2022/12/05(月) 20:53:13.590
そんな寂しい事言うなよ!
話そう!

350名無しさん2022/12/05(月) 21:16:15.810
Omen最強伝説!

351名無しさん2022/12/05(月) 22:12:04.210
13日あたりにrx7900xtx搭載pc発売する?
待ってるから頼むわ

352名無しさん2022/12/05(月) 23:47:29.490
ラデって発売後すぐはbto出ない気がする

353名無しさん2022/12/06(火) 06:40:09.500
rx6900xtの時は発売に発売だったたぶん

354名無しさん2022/12/06(火) 11:25:11.770
4年ぶりに買い替えようと調べてるんだが、めちゃくちゃ高くなってないか?
DELLとかhp以上に高い気がするんだが

355名無しさん2022/12/06(火) 11:26:19.810
安心してくださいこれでも安くなってますから

356名無しさん2022/12/06(火) 11:37:18.590
そうなのか・・・
4年前はセールで10万円以下が普通だったのに

357名無しさん2022/12/06(火) 11:45:34.220
昔より全体的にパーツの値段が上がってるよ

358名無しさん2022/12/06(火) 11:53:26.220
ほんとだね。中古ですら上がってたわ。
下手すりゃ、4年前と同等スペックが同じ価格だったりするし

359名無しさん2022/12/07(水) 01:49:39.340
俺が見てるローからミドルは常にフロンティアが最安
たぶん

360名無しさん2022/12/07(水) 10:01:23.890
Arkはまだ最安値飛び出してきそう

361名無しさん2022/12/07(水) 12:28:39.720
年末年始のセールまで全裸待機

362名無しさん2022/12/07(水) 18:04:17.530
フロのファンが悪いのかケースが悪いのか
ファンとケースがガタガタになってファンの軸がぶれて
ものすごい音立てるんだよな
ネジだけ取り替えてしっかり締めてもダメだったから
わざと緩めて隙間に詰め物してたけれどあまりいい気分じゃなかったからファン交換したけれど
また時々なっている

363名無しさん2022/12/07(水) 21:23:46.470
GAGXはゴミ箱
低品質の電源を上につけて性能悪化させてどうしようもない

364名無しさん2022/12/08(木) 02:58:35.030
>>362
どういうこと?
ケースファンのネジ穴がガバガバで緩いかネジ穴の場所がズレてるとか?

365名無しさん2022/12/08(木) 06:39:10.430
>>364
普通こういうのってネジ何緩んでるから鳴ると思うだろ?
だから音がうるさかったから締め直ししようとしたがしっかりと締まらなかった
その時ファンの軸に触ると音が収まったからまずファンの軸がぶれて音が鳴ってることがわかった
その時は夜だったから次の日ネジだけ買おうとしたんだが
実は音が収まっていた

次の日ネジだけ交換してしっかりファンを箱に固定したが
今度は音がおさまらない
軸を抑えてもしばらくするとまた鳴り始める
ファンを交換しても同じで
ネジを緩めた状態の方がかえって音がなりにくい状態に
ただ今でも時々なるからその度に本体開けてファンの軸を抑えるの繰り返しなのが面倒

これは素人の想像なんだけど
箱の振動がファンに伝わってファンの軸が振動でブレて
それで爆音なってる場合もあるんじゃないかなあ
今度耐震ゴムでもファンとの固定の間に挟もうかと考え中

366名無しさん2022/12/08(木) 06:45:34.710
ネジじゃなくてゴムで固定すれば
こういうやつ
https://www.ainex.jp/products/ma-023a/

367名無しさん2022/12/08(木) 07:30:39.530
>>366
検討してみる
thx

368名無しさん2022/12/08(木) 10:13:04.100
>>330
4070=3080 10万円
円高のせいでグラボの値段は2年間下がらなかった
ここのセールPCだって5600Xと3070でその値段だったな

369名無しさん2022/12/08(木) 10:14:17.630
>>368
ごめん
円高→円安

370名無しさん2022/12/08(木) 10:57:47.680
円安よりもマイニングのせいだろ

371名無しさん2022/12/09(金) 11:32:39.910
「FRONTIER、ツートンの新ケースを採用したミニタワーPC」

GTシリーズ爆誕!

372名無しさん2022/12/09(金) 13:40:54.180
それよりも7900XTX積んだの出してくれw

373名無しさん2022/12/09(金) 13:44:35.970
新ケース、ガラス化したのはいいけど、
ラインナップしてるの、全部光らなくないか・・・?

374名無しさん2022/12/09(金) 13:52:57.430
Omen最強伝説!

375名無しさん2022/12/09(金) 14:04:01.750
>>373
虫は他のショップに行けシッシッ

376名無しさん2022/12/09(金) 15:13:50.180
GTは裏配線できる新GAみたいな感じか
ガラス選んだらグラボからの排気悪くなりそうだな

377名無しさん2022/12/09(金) 15:26:25.750
7900XTXは中国ロックダウンの影響もろに受けてて出荷数少ないんしょ?
欧州中東で10,000出荷してドイツだけで3,000ってニュースみたわ

378名無しさん2022/12/09(金) 16:56:19.970
GTのケースは銀石のRL08のフロントパネルインタフェースがちょっと変わってるやつだな
新GAといい倒立ケース信者でも内部にいるのか

379名無しさん2022/12/09(金) 18:28:00.140
新GAの3080搭載モデル買ったけど、これ凄くいいな
静かだし冷えるし言う事なし

380名無しさん2022/12/09(金) 19:08:54.710
GTケース
ミニタワー型にしては値段高いな

381名無しさん2022/12/09(金) 19:29:08.170
神セールきてる?

382名無しさん2022/12/09(金) 19:57:06.600
まだ旧GAケースもチラホラ混ざってるし
ちゃんと写真見て買わないとな

383名無しさん2022/12/09(金) 20:01:53.530
間違うやついないだろ…

384名無しさん2022/12/09(金) 20:11:44.540
ゲームやらないんだったらサイコムの方が安くね
13世代も選べるし

385名無しさん2022/12/09(金) 20:14:53.020
ゲームもやらんならK付きCPUの意味がどこに???

386名無しさん2022/12/09(金) 20:16:22.130
>>374
オーメンブームは馬鹿が自爆したせいでもう下火ですよ?流れに乗りましょう

387名無しさん2022/12/09(金) 23:55:05.880
https://www.frontier-direct.jp/direct/u/g114119-dec2/

4080の性能の微妙さはおいといて、これかなり安いやろ

388名無しさん2022/12/10(土) 08:25:10.830
GTケースいいね

389名無しさん2022/12/10(土) 12:51:09.100
>>386
ゲームやらないなら良さそうだね

390名無しさん2022/12/10(土) 17:06:34.670
神セールどこ?

391名無しさん2022/12/10(土) 18:35:27.180
Omen最高ー!

392名無しさん2022/12/11(日) 11:44:33.340
新GAとGTに移行して旧GAとGXは取り扱い停止にするんだろうか?
それとも併売すんのかな

393名無しさん2022/12/11(日) 12:15:25.110
ケースの在庫ある限りはセールするだろうな
GHでいいのにいらんもの作って余分に高くなってるアホス

394名無しさん2022/12/11(日) 14:44:08.250
BTOはオワコン

395名無しさん2022/12/11(日) 15:36:12.070
パソコンが趣味の人はそうだろうね

396名無しさん2022/12/11(日) 15:36:52.680
>>395
やめたれw

397名無しさん2022/12/11(日) 22:27:26.220
10G LANカード選択したい
2.5Gは中途半端
選択制にしてよ

398名無しさん2022/12/12(月) 10:07:43.990
モニターはLGかBENQかMSIで思案中

399名無しさん2022/12/12(月) 10:11:18.800
MSIのモニタってどうなんだろ
ASUSは昔からそこそこコスパよさげな
価格で見るけど

400名無しさん2022/12/12(月) 11:53:47.520
新セールまだー?

401名無しさん2022/12/12(月) 12:54:48.400
16日にrx7900xtx発売するから
新セールくるなら16日以降だな
争奪戦の前に価格が気になる
rtx4080構成より3万位下がるといいね

402名無しさん2022/12/12(月) 12:59:31.650
tsmcの関係でrx8000シリーズは高くなるし
rx7000シリーズの価格が安い事
DDR5、windows11に切り替わる事
考えると4k240hz狙ってる層も今買うのは有り

403名無しさん2022/12/12(月) 13:20:01.980
4K240hz狙ってる層は現時点でほとんど居なさそう

404名無しさん2022/12/12(月) 13:21:19.990
その層なら妥協せずに4090で組むだろうな

405名無しさん2022/12/12(月) 14:27:17.480
4090構成でも4k240hzはGPU温度との戦いになりそうではある
レイトレ抜きならいけそうだが

406名無しさん2022/12/12(月) 15:36:51.030
4090の動画ちょこちょこ見たけどそんなアチアチの印象無いな

407名無しさん2022/12/12(月) 15:50:14.500
これもっとすごいセール今年中に来る??
クリスマス辺りが一番お得かな?

408名無しさん2022/12/12(月) 15:53:38.500
来る

409名無しさん2022/12/12(月) 15:54:37.000
今年最後のスーパーセールが

410名無しさん2022/12/12(月) 16:11:50.710
まじ?
じゃあそっち待って今のスルーしたほうがいいか

411名無しさん2022/12/12(月) 16:12:02.160
50%引きは硬いな

412名無しさん2022/12/12(月) 17:47:12.950
モニターほしい

413名無しさん2022/12/12(月) 17:51:45.700
オワコン

414名無しさん2022/12/12(月) 21:58:15.520
マイコンだろ

415名無しさん2022/12/12(月) 22:46:05.870
クリスマスセールはマジでねらい目

416名無しさん2022/12/12(月) 23:21:56.080
>>415
じゃあそこ狙うわ
クリスマス当週よな?

417名無しさん2022/12/12(月) 23:42:20.660
rtx4080構成よりどれくらい安いかな
rx7900xtx楽しみや

418名無しさん2022/12/13(火) 00:59:35.880
箱はGAでも構わんが上電源のせいで欲しのがあってもポチれない

419名無しさん2022/12/13(火) 01:37:07.820
何言ってんだこいつ
意味わからん文章書くな

420名無しさん2022/12/13(火) 01:53:46.140
なんとなくわからなかった

421名無しさん2022/12/13(火) 04:35:15.820
GAケースの外観は許せるが上電源の内部構造が許せないって意味かな?

422名無しさん2022/12/13(火) 07:49:11.570
RX7900XTX微妙だな

423名無しさん2022/12/13(火) 07:57:26.200
16日発売179800だから
リファレンスは15万位か
999ドルなのに高いな
でも中古買取も高いからあきらめるか

424名無しさん2022/12/13(火) 07:59:55.860
買えるなら年始セールが最強だぞ
まぁ今年は渾身の年始セールすらOMENに負けてたが

425名無しさん2022/12/13(火) 08:28:55.740
>>424
年末年始一体どっちなんだ…
取り敢えず年末買うか

426名無しさん2022/12/13(火) 08:33:25.480
>>425
年始だ
ぐるぐる祭りに挑戦するのか?頑張ってくれ

427名無しさん2022/12/13(火) 08:54:26.770
初売りは放って置いても売れるから安い感じはないよ

428名無しさん2022/12/13(火) 10:02:04.740
毎回のことだがラデ構成は安定性は微妙だが最高最速を目指すなら買っておかなければならないという事

429名無しさん2022/12/13(火) 12:23:31.980
Omen最高ー!

430名無しさん2022/12/13(火) 13:10:33.610
>>421
そうです

431名無しさん2022/12/13(火) 18:57:24.130
フロンティアって年末年始もそんな大したセールやらんくね?
今までと同じような感触のがしれーっと並ぶだけじゃなかったっけ?
厳密に覚えてないけど…

432名無しさん2022/12/13(火) 18:58:29.550
フロンティアが有名になった神セールをご存じない?

433名無しさん2022/12/13(火) 19:05:50.320
rx6900xtの時2年前の話
最初の発売時数時間で完売
半年以上買えない状況だった
今回もそうなりそう
つまり値引き率とか考えたら乗り遅れる

434名無しさん2022/12/13(火) 19:39:53.950
聖☆セールが来たな

435名無しさん2022/12/13(火) 20:41:52.950
>>432
もうあんな高スペ構成なのに安いのこないから

436名無しさん2022/12/13(火) 20:49:48.000
rx7900xtx
ryzen7900
DDR5 32gb
いくらかなぁ
4080構成より安くしてね

437名無しさん2022/12/13(火) 21:03:25.910
年始の超神セールまでにお金貯めとけよ

438名無しさん2022/12/13(火) 21:04:35.040
ハイエンドは LANカード10G選択できるようにしてください

439名無しさん2022/12/13(火) 22:46:09.260
また髪の話してる…

440名無しさん2022/12/14(水) 18:01:36.050
鼠で神セール来たな

441名無しさん2022/12/14(水) 20:35:43.940
iiyamaのG-MASTER買うかな

442名無しさん2022/12/15(木) 00:11:30.190
脳みそ鼠に食い散らかされてスッカスカになってしまったアホがいるようだな

443名無しさん2022/12/15(木) 06:45:52.560
マウス全然神セールじゃなくて草

444名無しさん2022/12/15(木) 12:14:32.690
rx7900xtxくるまで待つわ

445名無しさん2022/12/15(木) 12:15:39.710
LANカード10G選択できるようにしてください
ハイエンドだけでも良いから

446名無しさん2022/12/15(木) 12:45:04.930
こんなところで要望しても叶いません
フロンティアに出しましょうねおじさん

447名無しさん2022/12/15(木) 14:21:46.370
STORM安すぎる

448名無しさん2022/12/15(木) 14:32:33.160
うちはまだ、1G光回線だから2.5GのオンボードLANでいいや…

449名無しさん2022/12/15(木) 16:48:33.750
またセール来た

高くなってね??

450名無しさん2022/12/15(木) 18:44:55.900
5700X3080だけまあいい方かな

451名無しさん2022/12/15(木) 19:13:42.240
無いでしょ?3070tiに変わってない?

452名無しさん2022/12/15(木) 19:46:57.790
6700XTがなんで3060Tiモデルより高いんだよ
それより安ければ候補にあがるのに

453名無しさん2022/12/15(木) 20:14:29.980
明日の夜に7900xtxセール来そうだな

454名無しさん2022/12/15(木) 21:49:09.740
40万相当の価値はある

455名無しさん2022/12/16(金) 11:39:31.340
1年間センドバック保障って
届いてから1年間なら自然故障だと何度でも無償で修理を受けられるって事ですか?
1度でも修理すると保障は終わり?

456名無しさん2022/12/16(金) 14:46:16.740
今買っても年末までに届く?

457名無しさん2022/12/16(金) 15:25:02.470
解禁と同時なら熱いがはてさて

458名無しさん2022/12/16(金) 18:03:48.460
ついに来たな神セール

459名無しさん2022/12/16(金) 18:37:19.960
ゴミ箱

460名無しさん2022/12/16(金) 18:52:51.100
7600xと4080で30万切ってから神セールと言え

461名無しさん2022/12/16(金) 18:56:00.520
4080の価格見てから言え

462名無しさん2022/12/16(金) 19:22:27.510
でも、なんだかんだ行って他のBTOショップのほぼ同性能機種と比べても安いモデルが
多いですね なにか秘訣があるのだろうか

463名無しさん2022/12/16(金) 19:42:32.360
風呂今ん所一番魅力ねぇセールばっかりだな他のサイトのほうが見てて楽しい

464名無しさん2022/12/16(金) 20:02:59.590
微妙じゃね
まだ待ったほうがいいか

465名無しさん2022/12/16(金) 20:07:31.020
やっぱ5700Xと3080モデルだけだなお買い得は

466名無しさん2022/12/16(金) 20:12:46.800
>>465
復活してたね欲しいよね

467名無しさん2022/12/16(金) 20:28:13.930
7900XTXモデル出たら買おうかと思ったけど、
無いんだな。

468名無しさん2022/12/16(金) 21:43:25.870
フロンティアが7900xtx出すまで様子見だな
他は高すぎて買う気が失せる
8000シリーズまで待とうか悩むレベル
6000シリーズを2年前に30万台で購入したけど
30万台が限界40万超えるとあきらめる

469名無しさん2022/12/16(金) 23:20:49.200
Omen最高ー!

470名無しさん2022/12/16(金) 23:22:07.780

471名無しさん2022/12/16(金) 23:35:52.200
正直高い
2020のフロモデルはその構成で税込159000円だったんよな
型落ちを2年前より高い価格で買うって
まあ本人がいいなら買えばいいと思う

472名無しさん2022/12/16(金) 23:38:35.540
今は2年前じゃないんやで

473名無しさん2022/12/16(金) 23:41:37.050
そうだね
型落ちのRyzen買うしかねえわw

474名無しさん2022/12/17(土) 00:00:42.560
いつまでも2年前はーって言うやつは時代に合わせてアップデート出来ないのかね

475名無しさん2022/12/17(土) 01:06:46.330
>>472
>>474
負け惜しみじゃん…

476名無しさん2022/12/17(土) 01:32:35.070
まさか黒金売待奴wどころか型落売待奴wまで負け組になるとは
まるでApple製品みたいだな

477名無しさん2022/12/17(土) 02:01:41.770
2年前に魂が囚われた民がいるな

478名無しさん2022/12/17(土) 02:04:43.340
2年待って型落ちのPC割高で買うんやで
そんな、悲劇ある?
俺悲しくて悔しいよ

479名無しさん2022/12/17(土) 02:06:00.850
こうやって昔は良かった爺が出来上がるんやで

480名無しさん2022/12/17(土) 02:10:37.450
いやだってさ
2年前と同じパーツ使ってて値段上がってるわけやろ
しかも12世代どころか13世代も出てるのに
あえて型落ちRyzenを割高な価格で買うのは馬鹿なんじゃないのかなって
俺悲しいよこんなクソバカがフロスレにいるなんて

481名無しさん2022/12/17(土) 02:18:17.230
お前が買うわけじゃないのに悲しむとかガイジか?

482名無しさん2022/12/17(土) 03:57:34.870
共感力が高いんだよな
わかる馬鹿弱者みると救いたくなる
古臭いPCを買うなんてかわいそう

483名無しさん2022/12/17(土) 06:02:33.670
まぁ実際物価だけ上がって日本人の給料は変わってないからな
すぐ必要じゃなければ来年まで待った方がいいと思う

484名無しさん2022/12/17(土) 06:04:13.510
来年まで待つと何割増しになってるんだろうな

485名無しさん2022/12/17(土) 06:28:46.290
今年から円高になりそうだから
元のまともな金額に戻るかもよ
でも日本人の給料は横這いで
税金だけ右肩上がりで
実質手取り収入はさらに下がるから
物価維持でも生活は苦しくなる一方だけど

486名無しさん2022/12/17(土) 06:33:41.490
失礼しました
今年からじゃなくて来年から
1ドル150円つけてから
1ドル136円位まできたから
110円あたりまでくれば元通りさ

487名無しさん2022/12/17(土) 11:28:14.190
frghb650/c
449800円だから
ryzen7950を7900に
rtx4080をrx7900xtxに
これで40万以下を狙えると思う
フロンティアなら30万円台で販売できるはず

488名無しさん2022/12/17(土) 11:46:25.630
その値段帯買う奴とか性能重視してるから30万代にになろうがどうでもよさそう
ましてやラデとか眼中になさそう

489名無しさん2022/12/17(土) 13:53:46.900
金に糸目をつけぬ層が未だに
購入ためらってる訳ないだろ

490名無しさん2022/12/17(土) 14:59:22.840
7900はコスパはよさそうだけどどちらにしても4070Tiとの性能比較とかも含めてまだ待ちだわ

491名無しさん2022/12/17(土) 15:29:15.170
5700x搭載のは随分安いな
もうこれにしようかな

492名無しさん2022/12/17(土) 18:12:27.270
FreeSync使いたい人は、
ラデの方が嬉しいのですわ・・・。

493名無しさん2022/12/17(土) 18:15:48.060
今ってもうryzenよりintelのほうがソフトとか安定してるみたいなの終わった?

494名無しさん2022/12/17(土) 19:02:02.490
b650e
rx7900xtx
ryzen7900
10Glanカード
DDR5 16×2
1tb SSD
1200w電源
Windows11home64bit
マウスキーボードなし
385000円この位にならんかな

495名無しさん2022/12/17(土) 19:05:48.080
そんなこだわるなら自分で組めよ

496名無しさん2022/12/17(土) 19:51:47.040
私のこだわりはほぼないよ
フロンティアのハイエンドの
スタンダード構成を書いただけよ

497名無しさん2022/12/17(土) 20:05:14.430
フロ社員さん!?

498名無しさん2022/12/17(土) 21:34:09.390
>>494
なんか俺と似たようなの求めてるやつ居るなw
SSDは2T欲しいが。

499名無しさん2022/12/18(日) 01:39:49.410
ここメモリはどこのメーカー使ってるの?
増設は自分でしたほうが安いよね

500名無しさん2022/12/18(日) 02:05:10.250
俺のはCrucialだな
まだメモリ安い時だったから市販とたいして値段変わらないので最初から16→32にしたわ
今からなら正月セールとかで安くなるの狙えばよさそう

501名無しさん2022/12/18(日) 02:16:40.080
クルーシャルかあんがと
いつもツクモで買ってたけど今回はここで買ってみるわ
兄弟みたいなもんだから浮気にはならんでしょ

502名無しさん2022/12/18(日) 04:11:25.440
LANってのは無線使う人用か?

503名無しさん2022/12/18(日) 06:13:29.140
無線はwifi
10Glanは有線で光ファイバー
10Gプランの人用
10Gがフレッツ光クロスで使える所
増えたからハイエンドは10G選択制が良い

504名無しさん2022/12/18(日) 06:16:24.890
ツクモの構成は無駄に高い
フロンティアの構成が好き
効率的に抑える所は抑えて安いから

505名無しさん2022/12/18(日) 06:32:05.430
つくもも十分安いよ

506名無しさん2022/12/18(日) 06:40:13.410
>>503
なるほど
ありがとうございます

507名無しさん2022/12/18(日) 08:02:44.400
ツクモ
マザボ最上位
フロンティア
必要最低限

マザボ最上位なんて使いこなせないから意味ない
4万から5万位それだけで安くなるし
b650eに10G lanカード構成が1番安く10G
できるようになる
最上位マザボで10Gできるようにする
ツクモは無駄に高い

508名無しさん2022/12/18(日) 10:19:40.250
で?おたくのLANは末端まですべてのポートで10GB対応してんの?

509名無しさん2022/12/18(日) 12:09:51.580
そもそも全てのポートで
10G対応してる商品存在しないよね
ほとんどの人は1つ10G対応してれば
問題ないと思いますよ

510名無しさん2022/12/18(日) 12:58:59.160
>>508
10GbEな

>>509
ほとんどの人というなら1つどころか対応してない
WANは10GでLANは1Gがほとんど
LANの10Gポートはハイエンド機種にしか存在しない
2.5Gすら稀

511名無しさん2022/12/18(日) 13:59:47.280
クリスマスセールどれがおすすめ?
フルHDのモニターでホライゾン5遊ぶ予定です
20万まで出せます

512名無しさん2022/12/18(日) 14:09:50.570
もうちょっと出して5700Xと3080買いたいなあ

513名無しさん2022/12/18(日) 14:17:46.490
他はあまりお買い得はないなあ
アプライドが12700と3060Tiで17万モデル出してるしなあ

514名無しさん2022/12/18(日) 14:42:56.430
>>510
そこは拡張カードで何とかなるし重要じゃないと思うな

515名無しさん2022/12/18(日) 14:46:02.380
>>514
ルータのこと言ってんだけど拡張カードで何とかできる人なのねすごいね

516名無しさん2022/12/18(日) 18:25:43.400
10Gbps契約すればONUやルータはLANに10GBAST-T搭載のレンタルしてくれる
そこに直につなぐならOK
下位に無線LANルータおいてそこへつないだりする場合には注意が必要

517名無しさん2022/12/19(月) 10:40:25.170
年末と年始
どっちのセールがお得なんだい!?

518名無しさん2022/12/19(月) 11:48:09.590
年末に「やっす!」って買った人達が年始(というか2月ごろ)にもっと安くなって罵声を浴びせるのが風物詩

519名無しさん2022/12/19(月) 12:07:00.880
10月も同じこと言ってたな
結局10月超えの安さはないんだがね

520名無しさん2022/12/19(月) 12:09:25.220
10Gbps契約したってどこかが
ボトルネックになるから無意味やろ

521名無しさん2022/12/19(月) 12:11:43.060
いつだって安いのは今だったわ
型落ち狙いは4000シリーズ出るまで待てを信じて後悔してる

522名無しさん2022/12/19(月) 12:15:46.000
>>518
買った後は公式サイトとここを見ないのが良さそうやね

523名無しさん2022/12/19(月) 12:33:25.660
10月に買っておいてよかったわ
買ったのはi5の3060だけど、どんどん上がって今1万高い
欲しいときに買うのがいいね

524名無しさん2022/12/19(月) 13:25:20.560
年始セール来ても4070Tiが年明けに発売でセールには絡みそうにないから全然期待してないわ

525名無しさん2022/12/19(月) 18:31:34.980
来年の2月にまた値上がりするから年末に買っとけ

526名無しさん2022/12/20(火) 13:51:20.120
円上がってきたからどうなることやら

527名無しさん2022/12/20(火) 14:13:08.370
ぶっちゃけ読めない
欲しい時が買い時や
俺は23日~のセールで買うで

528名無しさん2022/12/20(火) 17:33:09.230
現金揃ったのでゲーミングモニター買ったが楽天とかだと年中何かしらセールやクーポン配ったりポイント何倍とかやってるので買い時という点ではいつでも良いという事

529名無しさん2022/12/20(火) 19:00:52.850
一気に円高に傾くかと思ったけどそうでもないな
仮にそうなっても価格に反映されるかは怪しいしな
この円安ならもっと高くていいのにそうでもないし

530名無しさん2022/12/20(火) 20:44:23.140
物価に反映されるまで3ヶ月から6ヶ月程度タイムラグがあるからすぐ安くなることはないと思う

531名無しさん2022/12/20(火) 20:54:45.610
国内在庫はだいぶ少なくなっているという点

532名無しさん2022/12/20(火) 20:55:24.910
まあPC関連はその中でも特に素早いほうだ
メーカーの力が強いからAMDなんか高すぎる安く売れって言うこと多い

533名無しさん2022/12/20(火) 20:56:24.040
ただまあBTOの完成品となると多少動き鈍そうだけどな

534名無しさん2022/12/20(火) 20:59:37.180
BTOの組み立て工場の動画でも見てこい

535名無しさん2022/12/20(火) 21:03:56.720
値動きの話してるのに組み立ての動き見ろって言ってて笑う

536名無しさん2022/12/20(火) 22:17:38.800
頭おかしいやつしかいない

537名無しさん2022/12/21(水) 01:50:41.100
これから製造出荷される個体に関しては値動きありそうだが現状在庫は1万~2万程度の値幅でそうそう変動しそうな感じは無いだろう

538名無しさん2022/12/21(水) 02:03:25.480
にしたって年末前&円高の流れ&4070ti目前の今はないよな

539名無しさん2022/12/21(水) 08:48:01.350
廉価版モデルとしての4060構成が一番コスパ良さそうではある

540名無しさん2022/12/21(水) 16:13:31.140
23日に神セールくるの?

541名無しさん2022/12/21(水) 16:18:10.140
来ますん

542名無しさん2022/12/21(水) 16:41:16.120
5700xってどう?

543名無しさん2022/12/21(水) 16:41:55.840
すごくいいと思うよ

544名無しさん2022/12/21(水) 18:13:59.110
今年から円高予想だから
今が最安かわからん
とりあえずチャートは円高にトレンド変わった

545名無しさん2022/12/21(水) 21:10:03.990
ウィンターセール

546名無しさん2022/12/21(水) 22:52:12.600
そんなすぐに価格反映されない

547名無しさん2022/12/22(木) 04:03:10.010
少し下がってきた

548名無しさん2022/12/22(木) 05:29:04.190
rtx4080
385500まで下がってるな

549名無しさん2022/12/22(木) 10:50:51.340
1万2万の値幅上下は誤差という市場

550名無しさん2022/12/22(木) 11:04:01.180
4080なんてさすがにいらん

551名無しさん2022/12/22(木) 11:36:05.580
850wのgold電源ダメなの?
検索するとクソうるさいって出てくる

552名無しさん2022/12/22(木) 12:25:52.320
うるさいよ

553名無しさん2022/12/22(木) 13:20:17.660
>>551
>>332
電源自体が他の電源と比べてうるさいわけじゃない
その850w電源が旧GA、GXという電源ファンが高回転になりやすい上配置のケースでよく使われていたことからうるさいという噂になった
GHや新GAだとうるさいってことはない(と思う)

554名無しさん2022/12/22(木) 14:18:46.860
ファン複数台の方が音するので電源のは余り気にならなくなる事

555名無しさん2022/12/22(木) 17:35:55.610
>>554
こいつの日本語気持ち悪い

556名無しさん2022/12/22(木) 17:37:55.190
3年前に買ったGA 3900x @1660superでenhance850W電源だけど上付きの電源だけどうるさくないよ
個体差があるんじゃないか?

557名無しさん2022/12/22(木) 17:40:22.360
なんか自動あぼーんなるな

3年前に買ったGA 3900x と1660superで
enhance850W電源構成で上付きの電源だけどうるさくないよ
個体差があるんじゃないか?

558名無しさん2022/12/22(木) 18:22:02.210
その構成だと最近のより発熱が少ないから爆音にならないだけじゃないかな

559名無しさん2022/12/22(木) 18:27:29.890
電源にかかる負荷は変わらないだろ
著しく消費電力あがったわけでもないし
構成にもよるが3900XだってハイエンドCPUじゃん
そもそもうるさいうるさくないってのに個人差がありすぎる

560名無しさん2022/12/22(木) 18:28:53.620
新ケースのセールをやれば神になれる

561名無しさん2022/12/22(木) 18:35:17.130
どっちにしろ新GAあるのに今更旧GA買う奴なんて馬鹿でしかないんだからどうでもいいでしょ
まぁ新GAの購入者レビューとかまだ1回も見てないような気はするが少なくとも旧GAよりはマシに見えるし

562名無しさん2022/12/22(木) 18:37:36.950
今の時期なら散々爆音言われてた30705600xも静かだな
夏はアイドル時ですらうるさい

563名無しさん2022/12/22(木) 19:00:55.890
ケースはいいが、いいかげん7900XTモデル出してもらえませんかね?

564名無しさん2022/12/22(木) 19:13:39.050
あんまり遅いと8000シリーズ待つかも
次は過去最大の伸びだから

565名無しさん2022/12/22(木) 19:33:11.870
8000よりも9000がやばい

566名無しさん2022/12/22(木) 20:37:30.250
とりあえずヒートスプレッダ形状は元に戻してほしい

567名無しさん2022/12/22(木) 21:04:23.180
メモリが8000からgddr7に変更
7の性能が6の2倍
9000は8000と同じだから
9000はやばくない
7000と8000の隔離がやばい

568名無しさん2022/12/23(金) 05:43:33.500
>>561
新GAを買いましたが、これメチャクチャ静かです。
温度も安定しているし本体のデザインも良いので言うことなし。

AmazonでPC用の吹き抜けタイプの置き台を使うと更にいいと思います

569名無しさん2022/12/23(金) 05:49:31.450
温度は今語ってもw

570名無しさん2022/12/23(金) 10:27:58.460
>>557
そういう情報助かるありがとう

571名無しさん2022/12/23(金) 10:29:22.800
GAが~とかじゃなくてcpuとグラボとかの情報付きなのが素晴らしい

572名無しさん2022/12/23(金) 11:54:06.010
15時から神セール始まるぞ
震えて待て

573名無しさん2022/12/23(金) 12:06:26.480
まじかうおおおおおおお!!!
神っていうくらいだし7900xt7800x30万で来てくれええ!!

574名無しさん2022/12/23(金) 12:13:13.520
いままでと対して変わんねーよ

575名無しさん2022/12/23(金) 13:13:44.450
神セール信じてるからね

576名無しさん2022/12/23(金) 13:15:57.840
神セールに向けて親戚回って金借りてきた

577名無しさん2022/12/23(金) 14:46:13.760
また値上げです

578名無しさん2022/12/23(金) 15:01:29.650
なんかあんま変わらんな

579名無しさん2022/12/23(金) 15:02:50.290
でも他のBTOのメモリ増設とかぼっただし増設したい人は悪くないかもな

580名無しさん2022/12/23(金) 15:04:46.740
神セール中でも特にお得なモデルはなに?

581名無しさん2022/12/23(金) 15:06:02.500
う~ん…あえて選ぶなら全部!

582名無しさん2022/12/23(金) 15:21:15.160
これが最強セールなんか?

583名無しさん2022/12/23(金) 15:25:08.210
いつも通りやんけ

584名無しさん2022/12/23(金) 15:25:20.520
二週間分の神セールっすね

585名無しさん2022/12/23(金) 15:27:17.380
お得感無いなあ

586名無しさん2022/12/23(金) 15:32:10.080
年始にもっとすごいのくんの?
いまのところ全然じゃないか

587名無しさん2022/12/23(金) 15:37:43.810
新GAでGHと同じ値段になるならGH買うやん
アホなの

588名無しさん2022/12/23(金) 15:41:54.610
先週と何も変わらない
いつも神だったってことか?

589名無しさん2022/12/23(金) 16:00:29.700
GBシリーズが追加されたけどこっちも銀石のケースだな
倒立ではないみたいだけど

590名無しさん2022/12/23(金) 16:21:47.080
クリスマスセールだと言うのに

591名無しさん2022/12/23(金) 16:45:37.550
じゃあ今回は神セールじゃなかったの?

592名無しさん2022/12/23(金) 17:35:17.160
4080機が33万
これは高いのか安いのかわかんねーな

593名無しさん2022/12/23(金) 19:05:41.980
えこれ何が変わったの…

594名無しさん2022/12/23(金) 19:33:03.630
>>569
11月の下旬頃のセールで新GAを買いましたね
12700Fと3080搭載モデルで基本構成255800円でした

今は真冬なので温度が低いのは当たり前か^^;
グラボを支えるVGAアームが標準で取り付けられているのは良かったです

595名無しさん2022/12/23(金) 22:05:23.150
まだ年末がある

596名無しさん2022/12/23(金) 22:07:17.150
もう年末なんだが

597名無しさん2022/12/23(金) 23:20:32.270
年始めのセールを待て

598名無しさん2022/12/23(金) 23:28:30.750
嘘だろフロンティア

599名無しさん2022/12/24(土) 08:55:20.770
クリスマス終わってからの数日間で美味いセール入れてきそう
ただ発送は大抵の場合来年になってしまうのは困り物

600名無しさん2022/12/24(土) 09:23:58.790
セールの期間的に無さそうじゃない?
あるとしたら年始だろ

601名無しさん2022/12/24(土) 10:26:58.750
普段こんな安いんだから年末年始とんでもないセール来るだろ…!と思ってた人かわいそう…

602名無しさん2022/12/24(土) 11:16:23.710
そう思っていた人です

603名無しさん2022/12/24(土) 11:53:00.610
先週と同じじゃん

604名無しさん2022/12/24(土) 11:55:38.120
やっぱOmen最高やな

605名無しさん2022/12/24(土) 11:58:28.070
初売りがすごいやすいの?

606名無しさん2022/12/24(土) 13:52:01.620
今年の元日PCに5時間張り付いて繋がった時には結局何も買えなくて1日ガチで無駄にした思い出
マジで繋がらないから買うなら1日無駄にする覚悟しとけよ

607名無しさん2022/12/24(土) 14:04:05.640
初売りそんなに安いの?

608名無しさん2022/12/24(土) 14:35:33.780
ひっそりとラデオンモデル出てるな。
ポチるか悩む。

609名無しさん2022/12/24(土) 15:03:13.090
騙されてる馬鹿だらけで草

610名無しさん2022/12/24(土) 17:59:23.620
フロンティアすごいな。
大掃除で、ほこり清掃しようと思ってはじめてケース開けてみたけど
ほとんどなかった。

わずかにファンの端に白いの見える程度。
ケーブルの束とか新品の時と変わらないな。
ひとつ前のなんて1年で吸気口びっしりたまってファン固まるレベルだったのに。
信頼感が増したわ。

611名無しさん2022/12/24(土) 18:01:22.590
そうだろ
フロンティアはユーザーのメンテナンスも考えて
ケースの選定をしてるんだわ

612名無しさん2022/12/24(土) 18:03:27.320
そ、そうですね(誰だw
ケースも開けやすかったし。

613名無しさん2022/12/24(土) 18:50:46.910
Omen最高ー!

614名無しさん2022/12/24(土) 19:40:03.390
>>610
いつ買った奴?

615名無しさん2022/12/24(土) 19:42:34.850
たった1年でファンが固まるほど埃が溜まるか?盛ってないかw

616名無しさん2022/12/24(土) 20:53:29.720
45L買うか

617名無しさん2022/12/24(土) 21:17:41.950
>>614
4ヶ月前くらいだから、そんなに期間は経ってないんだけどね。
それでもいいよ。
内部の新品具合が。

618名無しさん2022/12/25(日) 01:49:43.660
フロンティアのパソコンを買おうかと思っていて、電源の評判が悪いらしいけど、実際どうなん?基本構成の600W ATX電源 80PLUS BRONZEと850W ATX電源 80PLUS GOLDに違いってある?

619名無しさん2022/12/25(日) 03:44:49.820
調べる過程でスペックによるって見なかったか?

620名無しさん2022/12/25(日) 08:30:49.090
中身の構成が良いやつでも、旧ケースだど買う気無くなるわ

621名無しさん2022/12/25(日) 09:31:20.170
1ドル132円で安定してるから
1月後半まで1ドル132円前後なら
2万から3万全く同じ構成で値段下がるよ

622名無しさん2022/12/25(日) 09:44:37.790
1月後半には120円台まで円高進んでると思うよ

623名無しさん2022/12/25(日) 09:51:48.860
年あけた瞬間一気に仕掛けて10円くらい
下がる可能性もある
冗談に聞こえるかもしれないがまじである

624名無しさん2022/12/25(日) 10:02:15.020
日本人には道徳の基準はない。ただ上のものに従うか従わないかの違いだけだ

625名無しさん2022/12/25(日) 10:38:38.110
旧GAケースでも極端に安ければ後からケースだけ買えるという選択肢もあったがもうないか

626名無しさん2022/12/25(日) 13:01:04.750
私以外にも投資経験者いるんだ
一気に動くはありえるよね

627名無しさん2022/12/25(日) 13:18:10.000
今のご時世投資してるやつなんて昔に比べたら山ほど居るぞ

628名無しさん2022/12/25(日) 23:09:42.090
年末セールねぇのかよ?
2年前(5600X 3070で税込15.5万円)より高いとは思わなかった

629名無しさん2022/12/26(月) 04:41:21.220
新GAの3080モデル買ったんだけど
ゲームを60fpsで垂直同期を有効にすると
負荷が高いシーンでもGPUクロックが780〜1400MHzの範囲でブーストしてくれない。
クロック上がらないから使用率が100%近くに..

ちなみにFF15ベンチでは60fps固定でもクロックがちゃんと2010MHzくらいまでブーストする。

一度フロンティアに不良品扱いとして送りかえして昨日戻ってきたんですが同じでした

もしかしてRTX3000番台は電源管理をパフォーマンス最大化を優先が推奨ですか?
このモードだとクロックはしっかりブーストしてくれます。

630名無しさん2022/12/26(月) 10:11:34.730
円安はすぐ動くけど円高になってもすぐには反映しないだろ
半年後くらいだろうな

631名無しさん2022/12/26(月) 11:37:00.580
一度値上げされたものはなかなか下がらない下げる必要もない
だから値上げしても許されるタイミングと見るやその必要のないものもどんどん高くなる

632名無しさん2022/12/26(月) 16:58:14.550
半年先までの部品を買いだめしないから
価格変わるのに半年もかからないよ

633名無しさん2022/12/26(月) 17:10:38.830
>>629
電源設定ネットで調べてみたらいいじゃん。
送り返したやつも全く問題なかったんじゃないの。
マジでこんな苦情も相手にしなきゃならないフロンティア
かわいそう。

634名無しさん2022/12/26(月) 17:16:51.710
GTX5000番グラボがやばい性能でくるみたいなニュース見てますます買い時わからなくなってしまった

635名無しさん2022/12/26(月) 17:25:14.600
60番台の時でも同じこと言われてるぞ

636名無しさん2022/12/26(月) 17:25:14.690
5000待ってたら6000やばいニュース出るぞ

637名無しさん2022/12/26(月) 17:35:26.760
3ヶ月前よりあっという間に高騰したから値幅の動きは結構激しい市場

638名無しさん2022/12/26(月) 17:37:08.250
これまでのグラボを置き去りにする性能とかいわれたらちょっとぐらつくじゃんかよー

639名無しさん2022/12/26(月) 17:48:44.920
>>633
シャドウオブトゥームレイダーを60fpsで垂直同期オン(最高設定でベンチマーク)
NVIDIA設定では標準電源、windows11の電源オプションの詳細も設定済み

ベンチの一番重い所で
GPU温度40 使用率94% クロック1160MHz
CPU温度40 使用率5%  クロック4610MHz

やっぱりおかしいよ

640名無しさん2022/12/26(月) 18:00:48.700
>>639
60fps上限かけてるんだから、回らないの
あたりまえじゃ???

641名無しさん2022/12/26(月) 18:02:33.370
>>639
そもそも、ベンチ回すとき、垂直同期オンにしないだろ?

642名無しさん2022/12/26(月) 18:18:45.840
>>640
でも、前持っていたRTX2070搭載PCだと同じ設定でもNVIDIA電源を適応にしていると
GPUクロックは同じシーンでもブーストが有効になって1920MHzくらいに上がっていたんですよ

今回のはクロックが上がらないから使用率が圧迫されて60fpsを下回る事も多々ありました

643名無しさん2022/12/26(月) 18:24:46.960
>>642
なんで60fps上限で垂直同期オンなのかがわからん。
上限あげて同期オフにしてみてからじゃないの。
不具合問い合わせの順序としては。

644名無しさん2022/12/26(月) 18:32:12.610
ff15ベンチとか3Dmarkとかも試したら良いじゃん
無料なんだし

645名無しさん2022/12/26(月) 18:36:31.420
>>642
もしかして60hzモニターで、60hz張り付き狙ってるの?
電源設定変えないとブーストしないならそうなんじゃない?
極端な話、例えば、モンスターカーで40キロ制限で走らよ
うとしたら、なかなか難しいところがあるんじゃなかろうか。
軽自動車なら楽だろうけどね。

646名無しさん2022/12/26(月) 18:42:14.340
>>643
ちなみにWitcher3を1080pのULTRA+で「垂直同期オフ、フレームレート無制限」を試した結果、
フレームレート140 GPU使用率100% GPUクロック1310MHz メモリクロック5001MHz

RTのULTRA+だとフレームレート54 GPU使用率99% GPUクロック2010MHz メモリクロック9501MHz

こんな感じでした
 

647名無しさん2022/12/26(月) 18:47:31.890
>>644-655
ありがとうございます。3DMarkがありましたね^^;
忘れていました

持っているのはFHDの144HzモニターでDP接続です。
でも一人用のゲームは前からずっと基本60fps固定を狙っています

648名無しさん2022/12/26(月) 18:52:28.260
>>646
ネットでそのゲームのfps調べたけど全く問題なくない?
電源設定でブーストして解決ならそれでいいんではと思ってしまう

649名無しさん2022/12/26(月) 18:54:57.280
フロンティアいい奴

650名無しさん2022/12/26(月) 19:17:36.260
>>648
何度もしつこくすみません
ネットで見るとRTX30XXシリーズは標準電源を推奨しますと書かれていました
理由は標準でもパフォーマンス最大化と比べてパフォーマンスはあまり変らないので標準がおすすめ。
後者だと電力と熱の問題であまりお勧めしないと

651名無しさん2022/12/26(月) 19:30:44.010
>>650
でも、張りつき狙ってるなら後者なんでしょ?
自分で試してやるのが一番だよ
後者でもPL制限かけたりしたらどうなるんだろうね
知らんけど

652名無しさん2022/12/26(月) 19:57:35.310
>>651
PLを50%にしてパフォーマンス最大化にしても
クロックは1620〜1890MHz、メモリクロックは常時9501MHz張り付き

こんな感じであまり変わりませんね

653名無しさん2022/12/26(月) 20:06:04.080
>>652
fpsはどうなのよ?
そもそも最高設定で60fps張り付きっていう
目標設定が間違ってる気も
設定下げて狙わないとダメな気もするねー

654名無しさん2022/12/26(月) 20:44:21.870
Omen最強伝説

655名無しさん2022/12/26(月) 21:04:01.840
>>653
ありがとうございます
fpsは最高設定でも60は余裕でキープしています
ただ、走ったりグルグル視点を回すとスタッタリングで時折45とか53くらいに一瞬カクっと落ちる事はありますね

結局フロンティアさんには2度目の初期不良扱いとして明日発送する事になりました
もう一度見てもらって、異常がないと判断されたらもう言う事はないです
当初はグラボが逆さまになっているから不良を起こしているんじゃ?と思ったりもしました^^;

もしかするとクロックが高負荷でもブーストが有効にならないのはそのカードの仕様なのかもしれません
カードはINNO3Dの3連ファンのICHILL×3というグラボでした

656名無しさん2022/12/26(月) 21:48:50.690
>>628
これまじか~…

657名無しさん2022/12/26(月) 22:08:57.500
その頃はなぜか各地で3070が投げ売りされてたとうな

658名無しさん2022/12/26(月) 23:26:08.800
>>655
まあ、ほどほどにしといた方がいいとおもうよ
ほぼクレーマーに近くなりつつあるよ
率直に言ってね
ff14とかのベンチも回してみればいい
ネットにいくらでもベンチ例あるから比べられる

659名無しさん2022/12/26(月) 23:58:17.170
BTOでノートPCのカスタマイズできるのってフロンティアとarkぐらいなのかな

660名無しさん2022/12/27(火) 01:35:41.600
てかなんでクロックの数字にこだわる?
読む限り全く問題ないんだが
ウィッチャー3に関しては最近アプデで入ったレイトレはクソ重いから3080じゃ60fps割ってるだけじゃないのか

661名無しさん2022/12/27(火) 01:39:27.210
レイトレで言うと、Fortniteの最新アプデのUE5.1でDXRフルに使用すると
3060ti使用して4Kで30fps程度しか出てなかったな

グラボの進化に合わせてどんどん重くなるわ

662名無しさん2022/12/27(火) 01:52:45.250
4Kでfps出すなら4000行かないと…3060tiは4K出力出来るってだけでwqhdがメインだよ
最新なら3080でも厳しくなってくるしね…ずっとそういう流れだから

663名無しさん2022/12/27(火) 05:10:47.640
>>920
アイドル状態や負荷の軽いネット程度ならわかるけど
ゲーム中でそれは異常だと思うよ
使用率とクロックに違和感がある

普通は温度に余裕がある限りゲームで負荷がかかると自動でクロックは上がるはずなんだけどな

664名無しさん2022/12/27(火) 06:28:46.900
結局グラボもスペック的に余裕があればある程度発熱抑えられて50~60℃台をキープ出来るので長持ちするという事
4000番台の価格帯も数年使う事を考えれば高い買い物ではない

665名無しさん2022/12/27(火) 09:15:37.160
クロック君神経質過ぎるだろ

666名無しさん2022/12/28(水) 17:37:19.550
福袋発表されたぞ。どうなんや。

667名無しさん2022/12/28(水) 17:39:22.600
うおおおおおおおおおまた鯖落ちるじゃん

668名無しさん2022/12/28(水) 17:47:28.300
3080搭載で25万かー
一年前のフロンティアでも毎週完売からの在庫追加してたよな
まぁ今の方がパーツ構成内容が上がってるんだろうけど

669名無しさん2022/12/28(水) 18:26:46.490
7900XT搭載のやつ、悩んでたら消えてるんだが?

670名無しさん2022/12/28(水) 19:04:35.100
3070ないんかーい

671名無しさん2022/12/28(水) 19:19:35.380
いやしょぼいやろこれ
マウスとかいらんから安くしろよ

672名無しさん2022/12/28(水) 20:25:17.930
12700Fと3080のやつ23万だったら買ったのに

673名無しさん2022/12/28(水) 20:38:13.930
3080とか搭載して安いのはいいが他パーツが橋にも棒にもかからないようなコストカットされてたら目も当てられないという事
ここは各パーツにも金かけるべき

674名無しさん2022/12/28(水) 20:59:17.710
2022年決定版
ゲーミングPCと呼べる最低条件
グラボ RTX3070以上
CPU corei7 12700
メモリ 32GB
メインSSD 1TB
ゲーム用SSD 2TB
データ保存用HDD 6TB以上
電源 850WGOLD
モニター 27インチWQHD120FPS以上

これ以下は粗大ゴミなのでやめましょう

675名無しさん2022/12/28(水) 21:17:51.170
工房とか今回安くしてるな
ドスパラもパーツ結構安くしてるしPCも安くだしてくるかも
正月セールで風呂選ぶメリット少ないな

676名無しさん2022/12/29(木) 06:59:24.700
12700+3080なら工房の方が安いし
いらんマウスついてるし
これで鯖落ちるのか

677名無しさん2022/12/29(木) 07:17:25.880
ガレリアやレベルインフィニティなんかに比べたらフロンティアはネームバリューないからな
値段安くないとここで買う意味なくなるし

678名無しさん2022/12/29(木) 09:15:01.870
>>676
そんな情報あったっけ?

679名無しさん2022/12/29(木) 10:32:01.990
工房見てきたけど
ミニで12世代だけどグラボ選ばなきゃ安いのあるな

680名無しさん2022/12/29(木) 17:55:01.390
そろそろ年末セール来るだろ

681名無しさん2022/12/29(木) 18:27:36.580
新春セールまで全裸待機

682名無しさん2022/12/30(金) 00:37:10.280
福袋のタブレットってどう?

683名無しさん2022/12/30(金) 02:29:34.610
工房の組立キットいいな今年新調してなかったら買ってたわ

684名無しさん2022/12/30(金) 02:49:48.850
全店舗で150セットだからなあれ
1店舗2セットくらいしかないだろ

685名無しさん2022/12/30(金) 06:33:54.520
>>682
6年ぐらい前のamazonタブレットと同性能、ネット閲覧すら厳しそう
SDカードに入れた動画なり電子書籍を見るみたいな使い方するならまぁって感じか?

686名無しさん2022/12/30(金) 08:16:10.030
1日発売の限定9台
50万円の福箱買う人いるんだろうか?

687名無しさん2022/12/30(金) 10:02:18.130
そろそろ年始か
また文字化けセール見れるのを楽しみにしてるよ

688名無しさん2022/12/30(金) 11:59:07.200
欲しいもの無いだろ
11700Fと3080で25万だっけ去年

689名無しさん2022/12/30(金) 12:02:56.250
5700X機なんてドスパラに完全に敗北してるからなアレ
クソケースに封入して20万
ガレリアのカッコイイケースで20.4万(25000ポイント還元

これだけは絶対に売れねえ

690名無しさん2022/12/30(金) 12:47:55.290
10世代CPU搭載機が10万円
これもいらねーな

691名無しさん2022/12/30(金) 14:52:53.330
今から11世代以下買うとかヤバい奴しかいないだろ

692名無しさん2022/12/30(金) 15:22:44.020
それでも安さにひかれて買う人はいるはず

693名無しさん2022/12/30(金) 15:29:56.280
去年はアウトレットの9世代ですら安さに引かれて買われたからな

694名無しさん2022/12/30(金) 16:03:50.070
3年くらいで買い替えるなら9世代でもかまへん

695名無しさん2022/12/30(金) 16:40:53.340
3年じゃ無駄に金使ってるような気も

696名無しさん2022/12/30(金) 16:51:47.860
PCの法定耐用年数4年だしそんなもんさ

697名無しさん2022/12/30(金) 18:28:38.880
2年前のセールより高いんじゃなぁ…
円安とは言え2年間買うタイミングがなかったのは初めてだね
ゲーミングデバイス詰め合わせみたいなのはお得なのかい?

698名無しさん2022/12/30(金) 18:33:02.180
>>688
去年は見てないけど2年前は5900Xと3080で25万でした

699名無しさん2022/12/30(金) 22:34:18.060
年度末まで待て

700名無しさん2022/12/30(金) 23:21:33.380
50万のGAケースかよ

701名無しさん2022/12/30(金) 23:38:30.200
12世代とか買うやつおるんやな
気にすんなって言ってたyoutuberも曲がりが原因で起動せんくなってたというのに

702名無しさん2022/12/31(土) 01:09:44.940
13世代も同じですが?ZEN4は95℃の爆熱ですが?

703名無しさん2022/12/31(土) 02:46:05.240
熱は電圧下げろ
反りは対策金具に付け替えろ
これで全て解決や出来んチンパンはしらん

704名無しさん2022/12/31(土) 06:57:33.210
て言うかなんで反ったまま出荷したの?Intel

705名無しさん2022/12/31(土) 07:02:40.820
使っていくうちに反るんじゃなくて最初から反ってんのか?

706名無しさん2022/12/31(土) 07:30:04.610
6年前に買ったPC微妙に動きが怪しくなってきた

707名無しさん2022/12/31(土) 07:38:06.220
反りが怖いのでRyzenの方買いまーす

708名無しさん2022/12/31(土) 08:29:54.420
>>702
95℃あっというまらしいですよ

709名無しさん2022/12/31(土) 08:31:39.380
12も13も反るんじゃ買うのないじゃん

710名無しさん2022/12/31(土) 08:43:37.870
保証なくなるけどソリ防止のフレーム使えば

711名無しさん2022/12/31(土) 09:11:07.650
そこで5700X

712名無しさん2022/12/31(土) 09:20:59.230
長年使う予定なら反り防止フレームは買ったほうがいいな
なんでbtoスレで自作に片足突っ込んだことしないといけないのか謎だが
オプションで反り防止フレーム付けれたっけ?

713名無しさん2022/12/31(土) 09:23:51.770
Ryzenは人気ない感じですか

714名無しさん2022/12/31(土) 09:26:16.330
あ、はい

715名無しさん2022/12/31(土) 09:27:35.940
なんだかんだあってもインテルですか

716名無しさん2022/12/31(土) 12:18:38.230
13700Kと4080のやつケースとマザボ我慢できればコスパいいんじゃないか

717名無しさん2022/12/31(土) 12:48:34.380
38万か・・・

718名無しさん2022/12/31(土) 13:21:12.490
オプション反り防止付けるBTOがないのはなぜだろう

719名無しさん2022/12/31(土) 13:24:02.230
あれはマザボの改造になるから保証とか面倒なんだろな

720名無しさん2022/12/31(土) 14:02:01.590
インテルが保障すべき事案なのに皆責任転嫁してユーザー責任にされてる
日本だけじゃねえよこのクソ体質は

721名無しさん2022/12/31(土) 14:30:28.270
そもそも曲がって起動しなくなった人が一般人にいるの?
YouTuberとか再生数伸ばす為ならなんでもやんだろ

722名無しさん2022/12/31(土) 15:32:38.370
>>721
一部の奴が目立ってるだけで、そんなことやんねーよタコ

723名無しさん2022/12/31(土) 15:33:30.390
なんでタコつけたの?

724名無しさん2022/12/31(土) 15:38:05.630
>>703
対策金具つけたら保証きれるんやろ?

725名無しさん2022/12/31(土) 15:40:26.500
まあでも3年保証ついてるからなにかおかしくなってそれがcpu起因だとしたら直してもらえるということなんでしょう

でもクソデカパソコンいちいち送りに出すのめんどいけどな
そんなイベントないにこしたことはない

726名無しさん2022/12/31(土) 15:44:12.600
なんかおかしくなっても普通の人はただショップに見てもらうだけで
ちょっと詳しい人は切り分けてcpuが原因かも、ってなったりする
さらにそれがPC系の動画あげてる人ってそもそも少ないからそんなに出てこなさそうではある

727名無しさん2022/12/31(土) 17:33:37.500
ゴキブリ1匹見かけても1匹だけでよかったったならんやろ

728名無しさん2022/12/31(土) 19:38:13.620
>>723
大阪はたこ焼きにタコ入れないんだっけ

729名無しさん2022/12/31(土) 20:29:14.240
定期的に湧く12世代絶対許さないマンはなんなんだ。11世代でも買っちゃった人なの?

730名無しさん2022/12/31(土) 20:38:28.430
不具合起るのに擁護するユーザーの方が意味わからんくね?
信者なの?ならしゃーないけど

731名無しさん2022/12/31(土) 20:42:00.040
信じていれば不具合起きないと信じ込んでるんだよ
信じる者は救われる

732名無しさん2022/12/31(土) 20:58:38.230
>>729
壺とか買ってそう

733名無しさん2022/12/31(土) 21:20:11.910
信じる者は救われたようでよかったよ
元旦どれ買うつもり?

734名無しさん2022/12/31(土) 21:44:52.750
>>732
ものすごい必死だな、なんかすまんw

735名無しさん2022/12/31(土) 21:55:14.520
効いてて草

736名無しさん2022/12/31(土) 23:50:27.660
正月セール正午か
日が変わった瞬間だと思ってた

737名無しさん2023/01/01(日) 00:09:36.070
あけおめw

738名無しさん2023/01/01(日) 08:30:35.280
>>640
60fps上限だからコアクロックが回らない以前に
重い所だと使用率99%になってフレームレートが落ち込むのが気になるんですよ

調べたらNVIDIAのグラボはGPUboostが自動で有効になる仕組みとわかりました

739名無しさん2023/01/01(日) 08:34:31.780
14世代待ち俺高みの見物

740名無しさん2023/01/01(日) 09:50:14.050
じゃあ俺は15世代で

741名無しさん2023/01/01(日) 10:24:41.180
>>738
重いところで落ちこむのはふつうだよ?
60fps上限じゃなくて上限あげて
60切らない方向性のほうが良いとおもう

742名無しさん2023/01/01(日) 10:25:52.920
周辺機器がほしいけど1/3の福袋だとどれが狙い目かな

743名無しさん2023/01/01(日) 10:43:57.030
>>741
もしかするとパワーリミットを50%にして60fps上限にしているせいで高負荷になってもクロックが上がらない可能性もありますかね?

3080でFHDだから余計かもそうなのかも

744名無しさん2023/01/01(日) 10:49:01.840
50万福箱狙ってる人いる?

745名無しさん2023/01/01(日) 10:53:06.730
>>743
なんでPL50なのよ
普通100でやるでしょ、最初は

746名無しさん2023/01/01(日) 11:03:45.600
福袋の新ケースのやつ気になるけH670ってどれ使ってるんだろ
ケース自体はMicroATX用ではないよな

747名無しさん2023/01/01(日) 11:06:56.150
>>746
ASRock H670 PG Riptide

748名無しさん2023/01/01(日) 11:19:25.360
>>745
すんません
ありがとうございました!

749名無しさん2023/01/01(日) 11:25:26.900
>>747
ありがとう
i7-13700 RTX4090もこれなのか

750名無しさん2023/01/01(日) 12:00:52.370
サイトがめちゃ重い

751名無しさん2023/01/01(日) 12:03:38.750
入れない

752名無しさん2023/01/01(日) 12:04:04.990
重すぎて草

753名無しさん2023/01/01(日) 12:07:08.330
文字化けしてないだけ成長したな

754名無しさん2023/01/01(日) 12:07:13.720
そんなにお得なのなんてなかっただろ

755名無しさん2023/01/01(日) 12:27:55.900
フロはマザボ選択できればな

756名無しさん2023/01/01(日) 12:30:32.580
このまま夕方まで入れないのか

757名無しさん2023/01/01(日) 12:32:16.380
微妙だったのに皆買いたいのね

758名無しさん2023/01/01(日) 12:32:56.890
新ケースだから仕方ないね

759名無しさん2023/01/01(日) 12:37:23.920
サービスは利用できません

誰も買えないじゃん

760名無しさん2023/01/01(日) 12:41:22.210
こんなゴミ福袋買うやついんのか

761名無しさん2023/01/01(日) 13:00:50.130
福箱は存在しなかった、いいね?

762名無しさん2023/01/01(日) 13:02:41.430
まるで進歩していない

763名無しさん2023/01/01(日) 13:27:55.290
入れた人いるの?

764名無しさん2023/01/01(日) 13:39:04.330
極稀に繋がるけど次ページに行ったら固まるし
相当根気が必要だな

765名無しさん2023/01/01(日) 13:44:21.870
毎年正月に死んでるな風呂
売る気ないんだろうな

766名無しさん2023/01/01(日) 13:47:14.890
風呂敷売るレベルじゃねえぞ

767名無しさん2023/01/01(日) 13:48:30.250
今年の年末セールに期待やな

768名無しさん2023/01/01(日) 13:57:05.180
工房福袋レベルに安いんならまだわかるけど
いらねー付属品盛りだくさんで価格据え置きは無いでしょ

769名無しさん2023/01/01(日) 14:00:20.270
福箱諦めてウルトラセールにするか

770名無しさん2023/01/01(日) 14:48:05.930
全然接続できない
復旧した直後に全部売り切れてたらおかしいぞ これ

771名無しさん2023/01/01(日) 14:49:57.910
全然無理やな
ネット見ても購入できた報告ないし完全に死んでそう

772名無しさん2023/01/01(日) 14:52:53.370
去年はどんなかんじだったん?
繋がったら既に終了パターン?

773名無しさん2023/01/01(日) 15:02:20.460
もし売り切れてたら繋がるようになった瞬間に売れたんじゃないのか

774名無しさん2023/01/01(日) 15:11:28.760
一瞬だけ詳細・購入画面に行けたんだけど表記上では1台も減ってなかった
少なくとも俺が狙ってた奴は

775名無しさん2023/01/01(日) 15:15:45.550
4090のやつは10月に売ってた時のを買えば良かったなぁ

776名無しさん2023/01/01(日) 15:29:35.880
そんないいセットあった?

777名無しさん2023/01/01(日) 15:42:14.410
お詫びで延長しろよ

778名無しさん2023/01/01(日) 15:50:02.290
4時間経って買えないとかヤバすぎるだろ

779名無しさん2023/01/01(日) 15:50:59.960
最初っから売るつもり無かったとしか

780名無しさん2023/01/01(日) 15:51:32.510
ダメみたいですね

781名無しさん2023/01/01(日) 15:53:20.720
そもそも欲しいと思える程安くもなかったから繋がらなくても個人的には全く問題ないという
商売としては繋がらないのは論外でしかないけども

782名無しさん2023/01/01(日) 16:00:51.840
福箱のトップページまでは入れるようになったな
けど次の詳細・購入ページはダメだな

783名無しさん2023/01/01(日) 16:05:44.380
>>782
詳細・購入ページまでは何回か行けたけどその先が無理だは

784名無しさん2023/01/01(日) 16:06:25.270
ゴミしかなくね
一体弱者男性達は何に惹かれているのか

785名無しさん2023/01/01(日) 16:08:38.100
俺が買うからお前ら他行ってくれ

786名無しさん2023/01/01(日) 16:10:45.100
3080搭載PCが25万以下で買えるbtoってあんま無い

787名無しさん2023/01/01(日) 16:12:25.330
タケオネでいけるやろ

788名無しさん2023/01/01(日) 16:21:16.920
>>787
フロンティアよりお得なん?
3080積んで25万以下になる構成教えてくれや

789名無しさん2023/01/01(日) 16:22:02.370
>>788
お願いしますだろ🥺
態度が悪すぎるやり直せ

790名無しさん2023/01/01(日) 16:22:44.940
>>789
お願いします🥺

791名無しさん2023/01/01(日) 16:23:07.880
このまま明日の深夜時間帯くらいまで買えなかったりしてな

792名無しさん2023/01/01(日) 16:24:31.530
繋がらなすぎて暇になってきたぞ

793名無しさん2023/01/01(日) 16:26:03.240
appleの初売りの方が早く買えそう

794名無しさん2023/01/01(日) 16:28:09.380
一回安いと思わせたらこうだからね
商売うまいよ

795名無しさん2023/01/01(日) 16:57:42.760

796名無しさん2023/01/01(日) 17:29:16.310
i7と3080のやつボトルネックチェックしたら微妙な感じなんだが悩むな

797名無しさん2023/01/01(日) 18:00:27.390
鯖落ち6時間記念カキコ

798名無しさん2023/01/01(日) 18:02:32.320
注文出来たから言うけどF5連打でいけるぞ

799名無しさん2023/01/01(日) 18:05:56.620
ddosくらってんのか?

800名無しさん2023/01/01(日) 18:08:32.800
F5連打してれば読み込み入る時あるからそれ繰り返してれば少しずつ進む

801名無しさん2023/01/01(日) 18:12:27.330
>>798
どの福袋買った?

802名無しさん2023/01/01(日) 18:13:47.660
地味に売れ出したな50台が46台になってる

803名無しさん2023/01/01(日) 18:26:46.230
構成確認中ですからずっと動かない

804名無しさん2023/01/01(日) 18:32:40.260
スマホからだけど買えたわ!
クレカ支払いで複数台決済されたら地獄

805名無しさん2023/01/01(日) 18:34:54.480
>>803
ワイもそれや
どうすればええんや

806名無しさん2023/01/01(日) 18:35:46.070
あークソ

807名無しさん2023/01/01(日) 18:41:49.210
在庫0になったんだが

808名無しさん2023/01/01(日) 18:44:29.200
12700Fのやつ一瞬で無くなったな
5700xの方は結構残ってるのに

809名無しさん2023/01/01(日) 18:47:12.630
在庫ゼロになったわ。糞が

810名無しさん2023/01/01(日) 18:47:46.550
は?繋がらないまま即死とか許さんされんやろ

811名無しさん2023/01/01(日) 18:48:21.100
パソコン工房の方にするか。
同じ値段でメモリ少ないけど一万円分ポイントバックあるからそれで周辺機器変えるからいいか。

812名無しさん2023/01/01(日) 18:48:46.130
3080ならパソコン工房のほうが良さそうなんだけど違うの?

813名無しさん2023/01/01(日) 18:53:24.370
構成確認中のまま在庫0になってるわ。
もうこの画面のまま10分以上待ってるけど、意味なさそうやな‥。

814名無しさん2023/01/01(日) 19:16:55.530
HPの福袋で似た構成あるぞ

815名無しさん2023/01/01(日) 19:20:11.200
12700 、3080でいらないマウス付いて25万とか微塵も安くなくてオススメ

816名無しさん2023/01/01(日) 19:35:11.600
殆ど繋がらなかったのに売り切れになってるのがあるとか

817名無しさん2023/01/01(日) 19:56:00.690
>>803
ワイもそれや
どうすればええんや

818名無しさん2023/01/01(日) 19:56:02.680
>>803
ワイもそれや
どうすればええんや

819名無しさん2023/01/01(日) 19:57:54.690
回線を良くしろ

820名無しさん2023/01/01(日) 19:59:12.920
なんだい
張り付くほど安いの来てたの

821名無しさん2023/01/01(日) 20:01:52.620
3080は4070ti前の在庫処分でしょ

822名無しさん2023/01/01(日) 20:04:57.640
やっぱフロンティア最強だわ

823名無しさん2023/01/01(日) 20:16:15.410
敢えて繋がらない演出してるとか言わずに祭りを楽しめ

824名無しさん2023/01/01(日) 20:26:25.900
来年の正月のセールまで全裸待機するわ

825名無しさん2023/01/01(日) 21:16:00.290
マジでマウスとかいらねえよ

826名無しさん2023/01/01(日) 21:18:01.730
タケオネは3080で20万で組める

827名無しさん2023/01/01(日) 23:26:53.330
見てるとたまに在庫戻ったりしてるな
気が変わってキャンセルしてるのか

828名無しさん2023/01/02(月) 02:15:56.470
バイト終わったわ
結局今年はどうだった?文字化け祭り?

829名無しさん2023/01/02(月) 03:50:16.010
今日の福箱の
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g114417/
グラボの RTX 3060 のVRAMが載ってないけどまさか12Gじゃないって事はないよね?8Gのもあるよね?

830名無しさん2023/01/02(月) 11:02:31.030
>>828
おつかれさんやで

831名無しさん2023/01/02(月) 11:03:38.810
>>829
これはっきりせんとかえんやん

832名無しさん2023/01/02(月) 11:40:47.490
俺ははめる意図と取り8Gとみた!

833名無しさん2023/01/02(月) 12:00:52.540
歴史は繰り返す

834名無しさん2023/01/02(月) 12:01:31.540
また落ちた
エラー

835名無しさん2023/01/02(月) 12:10:45.700
今日は割とまともにアクセス出来る

836名無しさん2023/01/02(月) 12:24:28.940
開始15分で終了

837名無しさん2023/01/02(月) 12:33:02.300
15万の買うかと思ったけど
直前でキャンセルしたわ

838名無しさん2023/01/02(月) 15:32:29.540
>>837
なんで

839名無しさん2023/01/02(月) 16:40:14.790
ゴミだと気付いたからだろ
パソコンなんてものは一万二万ケチって粗悪品買うより長く使えるようにいいものを買うべきなんだよ

840名無しさん2023/01/02(月) 16:42:58.520
>>830
ありがとう

841名無しさん2023/01/02(月) 16:53:01.440
初日の50万円福箱は本当に全部売れたんだろうか

842名無しさん2023/01/02(月) 19:07:22.770
俺も156800円の買おうか迷ってるんだけどどこらへんが駄目なん?
電源とか?

843名無しさん2023/01/02(月) 19:24:47.650
年末年始はアプライドの一人勝ちだな

844名無しさん2023/01/02(月) 20:58:48.010
どこで買っても同じ
強いて言えば同じ性能なら安ければ安いほどいい
例えばアプライドよりかは値がはるとしても見た目が気に入ったのなら買っていいんじゃないの

845名無しさん2023/01/02(月) 22:14:17.430
4080、32GBが33万円台で買えるじゃん
めっちゃ安くね?
なんか罠あるの?

846名無しさん2023/01/02(月) 23:05:37.160
別にないと思う
実際のところそれ以上高くしても売れないんだろう

847名無しさん2023/01/02(月) 23:48:16.980
4080が20万で残り13万って考えたらな
メモリとSSDめっちゃ落ちてきてるみたいだし大量発注するBTOは更に安いだろうし

848名無しさん2023/01/03(火) 00:33:27.770
でも5700Xってどうなんだ

849名無しさん2023/01/03(火) 00:38:58.300
5800x3Dなら文句なかったな

850名無しさん2023/01/03(火) 00:41:42.190
お前ら5800X3D買わなかっただろwww

851名無しさん2023/01/03(火) 11:23:54.080
今日の福箱は流石に売れ残るかな?

852名無しさん2023/01/03(火) 11:57:12.490
お得感が無いな~赤字覚悟で売らんかい

853名無しさん2023/01/03(火) 12:05:01.080
ヘッドセット一瞬で無くなったぞ
お前ら買うもんないわーとか言ってたの嘘だったのか😡

854名無しさん2023/01/03(火) 12:11:54.520
瞬殺かよめっちゃ売れとるが

855名無しさん2023/01/03(火) 12:13:50.520
あれ欲しい人いたんだ・・・
全く買う気が起きなかった

856名無しさん2023/01/03(火) 12:14:23.720
ノロマが悪い

857名無しさん2023/01/03(火) 12:38:12.140
i7 12700 3080の27万円のでコイカツVRデビューするわ
10gbは微妙とか言ってる人いるけど、要件見る感じ、数人くらい動かす程度ならいけるわ
関連スレ漁るだけで楽しくなるわ

858名無しさん2023/01/03(火) 12:41:13.510
13700K×H670 12700F×Z690
違う、そうじゃない

859名無しさん2023/01/03(火) 12:42:25.270
一つも欲しいのがないが

860名無しさん2023/01/03(火) 12:47:40.630
いうてヘッドセットがキラキラしてなんの意味あんの

861名無しさん2023/01/03(火) 12:50:30.520
今日は繋がりやすかったのか?

862名無しさん2023/01/03(火) 12:55:05.750
初日が絶望的だっただけで以降は繋がってたな

863名無しさん2023/01/03(火) 17:33:36.100
>>858
これもうわざとやってるだろ

864名無しさん2023/01/03(火) 17:34:14.840
>>860
傍から見るとただの馬鹿だよな

865名無しさん2023/01/03(火) 18:27:29.290
みんな部屋暗くしてキラキラ光らせてLANパーティーするんだよ
常識だろ

866名無しさん2023/01/03(火) 18:53:11.140
>>858

867名無しさん2023/01/05(木) 01:38:29.510
は?27万のウルトラセール品拒否されたんだが?
意味分かんなくない?
出荷予定日言うてるやんお前
アマゾンギフト券27万円分どう住んだよお前

868名無しさん2023/01/05(木) 01:43:30.430
早とちりだったよかった
Amazonギフトで決済できるか試した分がキャンセルされただけだった
すみませんでした

869名無しさん2023/01/05(木) 07:00:14.400
早とちりか充分確認せずに怒りにまかせて勢いで書き込んだのか
人間いざというとき本性というか人格が出るね

870名無しさん2023/01/05(木) 17:39:57.250
フロンティアっていつの間に延長保証なくなったんや
前回買って1年半で故障してグラボ交換したから延長保証ないと買いたくねー

871名無しさん2023/01/05(木) 17:42:17.800
4000系は高いから余計に怖いよね

872名無しさん2023/01/05(木) 21:09:40.810
ここのPCそんなすぐ壊れるんか。ホナ、サヨナラ…

873名無しさん2023/01/06(金) 00:33:56.780
>>872
あなたそんなんじゃどこでもpc買えないじゃないの!

874名無しさん2023/01/06(金) 00:38:23.280
延長保証ないとかそんなことある!?w

875名無しさん2023/01/06(金) 00:41:38.910
Omen最強伝説!

876名無しさん2023/01/06(金) 08:34:30.760
年始思いの外盛り上がらなかったな

877名無しさん2023/01/06(金) 10:51:07.960
結局何も買ってないw

878名無しさん2023/01/06(金) 11:01:09.590
やたら盛り上がってた3070-5600xは普通のセールで異様に安かったのに加え在庫0になっても定期的に補充されたりしてたからな

879名無しさん2023/01/06(金) 13:32:11.360
>>877
仲間www

880名無しさん2023/01/06(金) 13:50:39.390
つくもの1/5まで!ってやってた即納のセールの中でちょっと気になってた商品があるんだけど、今日見てみたらセール終わってるのに値段全く変わってなくて草生えた
フロンティアのセールもなんかどうなんって感じあるし、どこもbtoはこんなんなのか?😅

881名無しさん2023/01/06(金) 13:55:45.810
処分できなかった在庫をそのまま売るのはどの業界もあるある

フロンティアは順次新ケースに移行してるから
セールで売れなかった旧ケース分とか邪魔だろうしな

882名無しさん2023/01/06(金) 14:10:19.670
旧ケースの売りたいだろうし、値下げしましょう!フロンティアさん!

883名無しさん2023/01/06(金) 15:20:15.210
セールに4070Ti出てきたけど別段安くないな
ここまでのもの積むならSSDもGen4ぐらいにはしたいし
カスタマイズするとタケオネやワンズのフルカスタマイズできる方が結果安いっていう

884名無しさん2023/01/06(金) 18:15:53.280
29日に注文したセール品カスタマイズして11日発送の予定だったが今日発送されたらしい
フロンティアやるじゃん

885名無しさん2023/01/06(金) 18:43:39.590
神セール

886名無しさん2023/01/06(金) 20:14:08.540
フロンティアくらいだよ3060のメモリ容量出さないの

887名無しさん2023/01/07(土) 00:53:04.160
出さないと言っても流石に8GBってことはないだろう…
仮にそうだったら信用もクソもなくなるわ

あれ実質3050tiレベルの性能なのに

888名無しさん2023/01/07(土) 14:23:38.360
フロンティア出荷遅すぎない?
1/1に買ったのに19日発送予定て

889名無しさん2023/01/07(土) 15:20:44.510
気にすんなよ

890名無しさん2023/01/07(土) 15:22:07.740
だいたい2週間ぐらいのイメージ、正月休みも勘定にいれたらそんなもんでしょ
早く欲しいなら即納モデル買うとかしないといかんよ

891名無しさん2023/01/07(土) 16:37:06.290
某HPなんて注文確定してから欠品連絡来て1ヶ月以上待つんだから早いだろ

892名無しさん2023/01/07(土) 16:41:04.890
多分短縮されるんじゃね?30日に頼んだ俺は今日届く予定
注文確定画面では確か16日出荷予定だったが4日に10日出荷予定だわメールが来て6日に今日出荷したわメールが来た

893名無しさん2023/01/07(土) 18:34:46.510
割と早まった報告はちょいちょいあるね

894名無しさん2023/01/07(土) 20:48:27.600
12gbの奴に12gbって書いてあるからそれが無いのは8gbだろ多分

てか3060だけVRAM表記されてるのとされてないのがあるのがもう答えだろ

895名無しさん2023/01/07(土) 21:16:33.690
問い合わせればいい話やろ

896名無しさん2023/01/08(日) 05:55:37.820
(めんどくせぇ…)

897名無しさん2023/01/08(日) 06:31:52.260
セールの13700Fと4070tiで約31万の奴結構コスパ良くね?
空冷なのが気になるけど

898名無しさん2023/01/08(日) 09:48:01.640
どうしても13世代が欲しいなら悪くない
ただグラボ代抜いたら15万かぁって考えるとなあ

899名無しさん2023/01/08(日) 15:34:46.840
せめてKなら

900名無しさん2023/01/08(日) 15:42:04.110
Kならフロンティアの空冷では冷やしきれんやろ
240mmの簡易水冷ならもっと高くなる

901名無しさん2023/01/08(日) 16:21:49.030
i7以上なら空冷ならAK620クラスのが最低でも欲しくなるしそうじゃなくても前選べたAK400もなくなってるし
これで31万なら他所で70tiの在庫さえあるならそっちのが好きな構成組めるわ

902名無しさん2023/01/08(日) 16:28:42.100
ここに限らず大発熱時代にクソクーラーなんぞつけて数千円安く見せかけても評判悪くなるだけ

903名無しさん2023/01/09(月) 23:21:32.100
3年前にRTX2080のPC買った時メーカーも不明でバックプレートも無い謎のグラボついてたんだけどまだそういう感じなのかな

904名無しさん2023/01/10(火) 08:30:40.050
そりゃロットによって違うだろうな
ASUSの時もあればGainwardの時もあるだろ

905名無しさん2023/01/10(火) 08:49:08.860
5600x3060のマザボの拡張性低い
同じミニタワーでもパソコン工房のほうがマシ
昔のマウスコンピューターみたいになってきちゃった

906名無しさん2023/01/10(火) 14:41:17.220
拡張なんてしないから問題ない

907名無しさん2023/01/10(火) 15:55:48.560
まあほとんどの人には関係ない話だからええか

908名無しさん2023/01/10(火) 16:11:54.040
とは言えGXはやっぱり小粒過ぎるかね

909名無しさん2023/01/10(火) 18:54:27.630
やっぱりOmenやね

910名無しさん2023/01/11(水) 11:41:30.770
オーメンの時代は終わったこれからはドスパラ工房の一人勝ち

911名無しさん2023/01/11(水) 12:46:58.360
フロのグラボってマンリじゃなかったっけ?
今は違うのか

912名無しさん2023/01/11(水) 12:56:52.490
いろいろなメーカーが採用されている

913名無しさん2023/01/11(水) 13:05:08.700
4年くらい前にかったけどpalit?だった

914名無しさん2023/01/11(水) 13:28:32.120
僕のはmsi のべんたす!

915名無しさん2023/01/11(水) 13:39:55.000
べんたすはMSIの中でも特にゴミだな・・・

916名無しさん2023/01/11(水) 13:42:27.920
まあな最底辺
フロンティアが高級なグラボ採用するわけない

917名無しさん2023/01/11(水) 16:32:27.810
MSIってどうなの?TSUKUMOとかMSIだけのパーツのPCとか売ってるけど

918名無しさん2023/01/11(水) 17:40:11.240
ドラゴンだよ!

919名無しさん2023/01/11(水) 20:04:03.980
フロンティアもMSIコラボやってんだろ
便タスだけど

920名無しさん2023/01/12(木) 11:32:13.630
3080のよりかは4070tiの31万円の方がお買い得感あるな

921名無しさん2023/01/12(木) 15:48:11.460
7800X3D搭載機お願いします

922名無しさん2023/01/12(木) 15:59:09.530
送料と長期保証込で30万切らないと微妙、飛びついて買うほどの価格じゃないしスルーかな

923名無しさん2023/01/12(木) 16:13:48.790
あれで31万なら13700F→13600KFにするぐらいで
CPUクーラーちゃんとしたのにできて他パーツ大体選んで30万ぐらいにできるからそっちのがマシ

924名無しさん2023/01/12(木) 17:38:01.910
昔はマザーボードの種類とか書いてある機種あったけど今は公開してないのかね

925名無しさん2023/01/12(木) 19:19:35.930
12700f 4070tiのやつ買ったわ

926名無しさん2023/01/12(木) 19:23:40.590
おめでとうございます
楽しみでございますね

927名無しさん2023/01/12(木) 19:26:14.020
>>925
俺もそれ悩んでるんだよな。
オプションは何か変更した??

928名無しさん2023/01/12(木) 19:43:17.970
>>927
何も変えてないよ

929名無しさん2023/01/12(木) 19:46:53.060
>>928
返信ありがとう。
クーラーを一つ上の空冷クーラーにしようか悩んでるんだよね。
初ゲーミングPCなんだが、今から買うなら3080より4070tiの方が良さそうだから買おうかメチャ悩むわ。

930名無しさん2023/01/13(金) 03:03:50.260
フロンティアのRTX4070TIってどこのメーカー?

931名無しさん2023/01/13(金) 11:14:46.460
nvidia

932名無しさん2023/01/13(金) 13:06:09.980
ガレリア

933名無しさん2023/01/13(金) 13:30:43.520
カスパラw

934名無しさん2023/01/13(金) 17:12:21.130
>>930
ランダムじゃね?

935名無しさん2023/01/13(金) 17:47:04.740
3060tiは玄人志向のメーカーだったよ。

936名無しさん2023/01/13(金) 18:13:37.570
15万円台の3060tiどこ?

937名無しさん2023/01/13(金) 18:42:04.920
買えばわかる

938名無しさん2023/01/13(金) 18:50:09.480
>>936
便

939名無しさん2023/01/13(金) 19:00:29.580
神セールきてる

940名無しさん2023/01/13(金) 22:18:29.780
きてない

941名無しさん2023/01/14(土) 01:32:50.850
マザボの種類はセールじゃないフロンティアゲーマーズの方から確認できたな

942名無しさん2023/01/14(土) 04:41:59.440
omenスレ無くなってるの草
っぱ時代はドスパラだな

943名無しさん2023/01/14(土) 06:02:51.780
ガレリアのPC分解してる動画出てたけどまあ丁寧に組んでるなと
一般の客のPCもあれと同じならちょっと高いのも許せるわ

944名無しさん2023/01/14(土) 06:05:25.880
ステマ違法になったんだっけ?
しかしomenステマ綺麗に消えたな

945名無しさん2023/01/14(土) 07:08:18.340
>>929
気持ちはわかるがベンチ変わらないのにそこで悩むの無駄だよ

946名無しさん2023/01/14(土) 09:47:20.500
3080にしたら、電気代すんげえ食う食う
webで請求書見てびっくりしたわ

947名無しさん2023/01/14(土) 11:23:12.000
カスパラw

948名無しさん2023/01/14(土) 12:49:33.710
例えばオンボと3080でどっちも一ヶ月アイドル状態だったらそこまで大きくは変わらんよな?

949名無しさん2023/01/14(土) 15:17:39.400
>>944
これがステマ相手しないように

950名無しさん2023/01/14(土) 19:10:04.280
>>949
これがガイジ
日本語の勉強するように

951名無しさん2023/01/14(土) 19:16:17.000
さっさと次スレ立てろよガイ爺

952名無しさん2023/01/14(土) 19:16:30.560
神セールきてるのに静かだね

953名無しさん2023/01/14(土) 19:25:42.200
あと2割ほど下げて出直しておいで

954名無しさん2023/01/15(日) 03:20:42.620
本当の祭り会場はここではないからね

955名無しさん2023/01/15(日) 05:28:08.090
お祭り参加したい!

956名無しさん2023/01/15(日) 10:34:28.900
Omen祭りじゃああああああああ!

957名無しさん2023/01/15(日) 16:43:51.600
『オーメン』(The Omen)は、1976年に製作されたアメリカ合衆国の映画作品。6月6日午前6時に誕生し、頭に「666」のアザを持つ悪魔の子ダミアンを巡る物語。

958名無しさん2023/01/16(月) 09:47:11.440
          テレッテレーレー テレッテレーレー

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           

959名無しさん2023/01/16(月) 12:35:05.590
>>944
こういう自分が正しいと思ってる馬鹿が一番手に負えないよな
名前出さなきゃ平和なスレのままだったのに
権力のないプーチン君

960名無しさん2023/01/16(月) 18:07:03.570
みんなgo-men---

961名無しさん2023/01/18(水) 03:25:55.120
オーメンは本体値上げとラインナップの更新ないのでもうすっかり話題にのぼらなくなったな
13世代+RTX4000シリーズの新世代そのうちくるだろうからそれまでさよならだわ

962名無しさん2023/01/18(水) 04:38:55.650
4090のモデル、随分安かったんですね

963名無しさん2023/01/18(水) 10:08:38.960
4月から電気代35%アップってどういうことよ。
給料もそれぐらいあげてよ。

ところで13世代は13900Tが凄いらしいな。
これで13900k買うやつなんていないだろ。

964名無しさん2023/01/18(水) 11:56:22.470
ちょっと円高に戻ってたのにまた黒田のせいで台無し

965名無しさん2023/01/18(水) 11:57:17.670
フラグシップCPUはベンチまわすのがメインみたいな扱いになってる気がする
昔は高性能CPU買う理由になってたエンコードもGPUのほうが早いし

966名無しさん2023/01/18(水) 12:33:42.210
35%!?

967名無しさん2023/01/18(水) 13:25:56.160
1000wのゲーミングPCは電気代エグそうだな

968名無しさん2023/01/18(水) 13:32:12.590
なんでやねん

969名無しさん2023/01/18(水) 13:32:30.700
まずうちの工場が潰れそうで草だわ

970名無しさん2023/01/18(水) 14:05:23.840
まったく恐ろしいよな。

> 東北電力 平均32.94% 2023年4月
> 北陸電力 平均45.84% 2023年4月
> 中国電力 平均31.33% 2023年4月
> 四国電力 平均28.08% 2023年4月
> 沖縄電力 平均39.30% 2023年4月

971名無しさん2023/01/18(水) 14:08:58.780
ワイ関電民、安堵する

972名無しさん2023/01/18(水) 14:16:06.520
関電「乗るしかないこのビッグウェーブに」

973名無しさん2023/01/18(水) 15:31:10.020
>>948
ネットしたり普通に使ってると3080搭載PCだけど実測45-75W程度
感覚的には50Wぐらいで動いてる時間が一番多い
ゲームなんかで最大350Wぐらいだった

974名無しさん2023/01/18(水) 16:34:01.710
45%やばすぎる

975名無しさん2023/01/18(水) 17:29:21.260
>>965
でも、GPUエンコは画質悪いし、容量でかいじゃん?

976名無しさん2023/01/19(木) 03:37:02.970
12日にamazonpayで決済して未だに請求ステータスが「処理中」のままなんだけどこんなに遅いものなの?

出荷予定日のメールも来ないし。

977名無しさん2023/01/19(木) 11:53:51.790
ようやく正月セール届いたわ!
いまだにクレカの決済は何故かされないまま

978名無しさん2023/01/19(木) 12:14:27.920
>>973
おお~実際の数字教えてくれるの助かる!
ありがとう!!

979名無しさん2023/01/19(木) 12:16:20.860
>>970
もう終わりだよこの国

980名無しさん2023/01/19(木) 15:28:28.010
デスクトップpcの需要激減してるみたいね
価格どうなっていくんやろなぁ

981名無しさん2023/01/19(木) 15:41:42.610
次スレはよ

982名無しさん2023/01/19(木) 15:42:54.260
建てた

983名無しさん2023/01/19(木) 18:00:56.500
「[FRONTIER]ご注文を受け付けました」は受信トレイに表示されるのに

「[FRONTIER]ご注文の確認と製品出荷予定日のお知らせ」は受信トレイに表示されなくて、すべてのメールからしか確認出来ないんだけど何で?

どっちもラベルは受信トレイになってる

984名無しさん2023/01/19(木) 18:37:24.870
Gmailか?
フロンティアどうこうの問題じゃなくね?

985名無しさん2023/01/19(木) 20:30:12.250
勝手に建てるな

986名無しさん2023/01/19(木) 23:41:19.370
冬のパソコン祭りの4080Z690が36万ってどうなん
1台しかないけど

987名無しさん2023/01/20(金) 00:01:13.730
買いっすわ

988名無しさん2023/01/20(金) 00:58:03.840
買いっすわ(一時間売り切れず)

989名無しさん2023/01/20(金) 03:55:02.790
DDR5じゃなくて4でいいからもう少しやすくしてほしかったな

990名無しさん2023/01/20(金) 10:06:17.850
i9-3900T モデルが出てからだな。
電気代も爆上げしそうだし。

991名無しさん2023/01/20(金) 14:53:36.950
ワイ、毎週何も変わらない週変わりセール、正座待機中…

992名無しさん2023/01/20(金) 15:03:22.410
買いっすわ

993名無しさん2023/01/20(金) 15:08:47.840
GODセールきたああああああああ

994名無しさん2023/01/20(金) 15:09:10.460
安くね?

995名無しさん2023/01/20(金) 15:11:35.070
買いっすわ

996名無しさん2023/01/20(金) 15:23:43.880
60tiのやついいわ

997名無しさん2023/01/20(金) 15:29:03.020
買いっすわ

998名無しさん2023/01/20(金) 15:34:01.340
次スレ早く立てて

999名無しさん2023/01/20(金) 15:34:30.370
質問いいですか

1000名無しさん2023/01/20(金) 15:34:56.720
はいどうぞ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 78日 18時間 28分 38秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。