X



【GPU】 一般板 ビデオカード総合 39 【グラボ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 19:12:30.980
メーカー製PCやBTO PCのビデオカードを載せ換えるための情報交換スレッドです

昨今はSecureBootや電源容量の問題等ビデオカードが動かないなどのトラブルが散発していたり。。。
各メーカーも旧機種のBIOSを停めてしまっていますので動かせるビデオカードも特定のものでないとダメでしたり。。。
その手の情報は各スレッドに分散してしまって集約化ができていないため難民化しやすいみたいです

自作板に助けを求めても "自作以外は帰れ" と追い返されたりしますし
自作にはない問題解決方法がメーカー製やBTOにはありますのでまとめることができればいいですね

敷居は低く、質問・購入相談・雑談 など気軽にどうぞ

次スレは >>980 が立ててください

※この板はワッチョイ非対応です

◆前スレ
【GPU】 一般板 ビデオカード総合 38 【グラボ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1665402680/
0692名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 12:45:02.810
いや、下のスレをニュー速で見てたんだわ。
 ↓
32インチのテレビモニターをパソコンにつないでネットやっているのだが、これって正解なのか?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1667690290/
0693名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 12:49:23.730
>>690
50インチの4K液晶テレビ(120hz)ならサブディスプレイとして1m50くらいで使ってる
0694名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 12:58:42.820
>>690
だいたい30〜40cmくらい
サブモニターは26インチのテレビ
50インチ4kはゲームに適してないことがわかったから使ってない
0695名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 13:06:16.250
大画面テレビはアドベンチャーとかいろいろ使い道あるな
FPSでも目を三角にして遊ばないなら楽しめる
0696名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 13:31:37.860
テレビはスピーカーがしょぼいんだよな
音声を外部にしようとすると面倒なことになるし
0697名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 13:38:29.400
>>696
今の音にこだわってるってテレビは昔のと段違いで音いいぞ特にフラッグシップなら
オーディオ専門誌系のレビューで高評価なやつはAVアンプ使わなくても聴いてられる
0698名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 13:55:49.800
モニター買い替える予定なのでスピーカーは¥2000くらいの廉価版で収めるかなという感じ
0699名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 13:58:36.210
いやいやエントリーが
20w30wでフラッグシップが50w 60w
200万のテレビでも80w 100w程度でしょ
薄いから物理的に無理があるんだよね
0700名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 14:01:44.550
ヘッドホン使うんでしょ?
ならそのくらいの安物でよさそう
0701名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 14:03:25.760
>>699
200wアンプで4090より高いスピーカーつないでるがテレビ単体でも聴いてられる
良い物はちゃんと良いんだよ
0702名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 14:16:46.050
>>691
0703名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 14:30:12.980
Radeon RX7000シリーズ情報少ないから暇だな
0704名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 15:19:54.520
聴いていられないから200wアンプのスピーカー繋いでるわけでしょ
テレビだけで充分なら邪魔なだけじゃん
0705701
垢版 |
2022/11/06(日) 15:30:44.200
>>704
音質に定評のあるテレビに買い替えたら思ってた以上に音がよかったって話し
ちなみに前のテレビや他の部屋にある音質にこだわってない55インチテレビの音は酷い
0706名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 15:43:29.800
家電大賞TV高音質部門とかのやつはそこらのBTOより高い
0707名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 15:50:19.630
>>687
俺がわかるのは60FPSぐらいまでだな
30FPSでも大して気にはならないし対人FPSしないから問題もない
ただ一瞬でも30FPS切るのはストレス溜めるから無理
0708名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 20:07:02.480
CPU弱いとグラボのスペック引き出せないってマジかよ
CPUは程々にしてグラボに金かけろってじっちゃんの教えは何だったんだ
0709701
垢版 |
2022/11/06(日) 20:11:27.660
>>708
それあまり気にしなくていい
単にゲームや仕事量に対してCPUがショボいと論外なだけ
0710名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 20:23:44.340
CPUだけじゃなうPCIeのバージョンでも大きく性能落ちるぞ
だからグラボだけ性能上げてもコスパが悪い
0711名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 20:27:16.110
10世代i5以上あればまあ大丈夫じゃない?
5世代前後あたりは流石に変えた方がとは思う
0712名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 20:31:19.310
Win11にする気あるなら第8世代以上にしないとな
0713名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 20:31:24.380
下げ忘れてたすまん
10700Kに3070か3080で迷ってる
PCIeの影響がデカいならCPUに金かけて3060のが良いか
0716名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 20:47:00.050
弱いCPUってそのままウィンドウズ11にできないような奴だよ
0717名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 21:13:35.580
>>715
シッタダでさえ競争率高いんだから緑は緑のままにしといてんか!
0719名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 23:59:50.920
>>711
10世代はPCIe3.0だから4.0×4とかで動作するようなのと相性悪い例えばRX6500とか

ぶっちゃけそんなローグラボ積むなら気にしなくて良いけど
0720名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 00:05:18.390
はじめに金をかけるべき順番は
CPU ケース マザボ 電源 GPU
グラボなんて交換きくから優先順位は最下位
0722名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 02:05:34.660
全部交換きくけど……
0724名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 07:31:34.530
ファミコンのカセットみたいに交換が簡単てことでしょ
0725名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 07:50:09.260
最近だとAMDが少しだけ融通効いただけでCPUはソケット変わるから
ほぼ交換できんと言ってもいい時期が長かった
Intelのは間違いなく嫌がらせだよな
0727名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 08:33:00.970
ケースに金かけるってなんだよ
裸でも良いぐらいなのに
0731名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 08:41:07.980
ホコリ対策と分解掃除出来るならケース要らんでしょ
素人じゃあるまいし
0732名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 08:42:24.920
うちは田舎なんでケースは必須っすね
0733名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 08:50:06.740
俺のケース円安で10万近いんだが
0735名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 08:59:29.360
冬場になると暖かいPCケース内部にゴキちゃんが居座る事件とか聞くとちょっとこわいから定期チェックを欠かせない体になってしまった
0736名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 09:00:57.130
>>720
CPU替える時はほぼマザボとセットで新規にならん?
0737名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 09:56:08.110
ゴキブリはゴミを溜めると出る
毎回ちゃんとゴミの日に捨てろ
水回りを綺麗に掃除しろ
0738名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 10:12:10.560
ゴキブリって家の汚さも一因だけど
外の環境のが影響大きいんだよなぁ
家の周りが不潔な飲み屋とか多いと外から入ってくるんだわ
0739名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 10:12:11.430
ゴキブリって家の汚さも一因だけど
外の環境のが影響大きいんだよなぁ
家の周りが不潔な飲み屋とか多いと外から入ってくるんだわ
0740名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 10:16:21.100
ゴキブリってソニー信者の隠語でしょ
0741名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 10:31:37.160
>>740
それは古い。今はポリコレ相手に使われてる
ファっトローチとかな
0742名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 13:41:27.820
ポリコレや性的搾取もマスコミが操作してるふしがあるな
強制わいせつ大和田常務は干されたのに肉便器ジャイアンツはお咎めなしだし
0743名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 13:48:50.510
なあな確定の運営母体はマスメディアだしな
0744名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 18:11:28.680
外泊で2週間ぐらいゴミ捨てしなくてもゴキブリは出ませんでした
ブラックキャップやコンバットを置いとけ
0745名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 18:19:53.360
ブラックキャップは効果絶大だよな
0746名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 01:03:42.390
RADEONはここで一気に攻勢かけるタイミングでは
nVidiaが超絶販売価格や電源変換ケーブルとかの不都合で過去最大級に自爆している今こそ

かく言う俺はRTX 3070ユーザーですが
0748名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 07:50:02.780
RADEON•メサ「カミーユ、お前は俺の」
0749名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 07:54:47.830
7000シリーズがすごけりゃ7650か750あたり8000発売前の投げ売りで買ってやんよ
0750名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 08:56:18.590
ArkはAMD構成で推してきそうな気はしている
2万も割引しとけばあっという間にさばけるだろうし
0751名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 14:19:02.480
>>735
定期チェックだけじゃ
既に居る か まだ居ない の確認だけよな?
つまりいつかは必ず対面するというわけだ
嫌なら入らない対策をだな...
0752名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 15:45:58.580
いまどきのPCなら中丸見えじゃん
明かりまでついてるし
0753名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:07:22.540
モニターが4K144hzなんだが12400と4090の組み合わせって4K時でもCPUボトルネックになる?
CPUまで買い換える金ねぇわ…
0754名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:11:03.340
ゲーミングの方に行きなさい同じの持ってる人いるだろう
0755名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:58:33.490
4090買うやつがCPUごときケチらないから嘘松
0756名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:01:16.860
ごときといっても今高いしなぁ
0757名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:02:35.790
まあそこまでいくなら5万くらい出せるだろうし13600辺りでも釣り合いは取れる
0758名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:14:21.870
なるほどね
じゃあこのスレ見てるやつはガレリア買うやつ少ないんだ
0759名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:22:02.470
マザーのコンデンサパンクして押入れに残骸が残ってるGalleria HGならあるぞ
0761名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 20:14:57.500
おまえらゲーミングPCスレいけ
0762名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 21:07:55.740
同感
電源ケース一部マザボぐらいは関係あってもCPUまで変えるなら範疇外だろ
0763名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 23:14:19.680
りさおばの発表に対して革ジャンはまだ反応なし?
0764名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 01:09:01.720
やっぱり鉄伝説より大地の方が強いの?
0766名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 08:45:45.050
4070どうなるかまだわからんしな
ポシャった4080の12GBを4070として出すならそれなりに高いし
元々の路線のまま4070として出すなら799ドルくらいじゃないの
0767名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 09:13:59.490
偽は70tiで出すって何度も出てるからその通りになるんじゃない?
0768名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 10:20:05.940
結局ASKついて16万とかだろ
AMDしか勝たん
0769名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 10:37:30.610
名前は誤魔化すの失敗したけど値段は絶対に変えんってのが見え見え
0772名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 11:36:05.280
らでおんのASKは毎度本気出し過ぎ
0773名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 12:14:48.770
浮かれてるAMD初心者見てると微笑ましくなってくるよね
0776名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 13:55:58.540
そもそもRadeon好きをAMDerって言う奴すごい違和感ある
ATierって名乗れよ
0778名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 14:07:40.820
もう無関係になったけど仮想通貨またしても暴落してたんだな
イーサリアムがPoSに移行してもしなくてもグラボの未来はなかったようだ
0779名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 14:37:38.110
1年の変動幅で見たらここ半年ほどさざなみみたいなもんだろ
暴落も暴騰も存在してない
0780名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 15:42:11.370
AMDerなら当然Ryzenだよなぁ?
まさかIntel使ってるのにRadeonでAMDerとか言っちゃうわけ?
0781名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 16:28:23.710
全然調べてなかったけどRTX40シリーズってNVEnc2基も積んでんだな
買替急がないといかんやんけくそがよー
0782名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 16:56:12.460
>>781
エンコードむちゃくちゃ速いんだよな
何に使ってるの?
0783名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 17:00:07.550
>>782
普通に動画編集だよ
30分程度のものを頻繁に作ってるから結構大事
0784名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 17:00:27.140
>>776
それなんて発音すんだよ アティアー?エティアー?
0785名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 17:16:11.770
13世代には、どのビデオカードがピッタリなのかなぁ?
0787名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 17:28:54.670
13世代のオンボはGTX680を余裕で越えるからオンボ最強
0788名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 17:33:38.960
なるほど
0789名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 17:38:03.190
ボトルネックもないし最強やね
0791名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 17:45:02.520
グラボ買えない貧乏人の精一杯の強がり、生暖かく見守ってやれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況