X



パソコン工房 part59

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 16:07:18.390
◆前スレ
パソコン工房 part58
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1642994829/

◆公式
・パソコン工房
http://www.pc-koubou.jp/
・ユニットコム
http://www.unitcom.co.jp/

◆ユニットコムグループ
・Faith
http://www.faith-go.co.jp/
・TWOTOP
http://www.twotop.co.jp/

◆関連リンク
・楽天市場
http://www.rakuten.ne.jp/gold/pckoubou/
・Yahoo!ショッピング
http://store.shopping.yahoo.co.jp/pc-koubou/index.html
・価格.Com(店舗評価)
http://kakaku.com/shopreview/3909/PrdKey=05360410430/
・ECナビ(店舗評価)
http://shop.ecnavi.jp/review_list/10053723/p_1/

◆テーマソング
https://youtu.be/WBXQcAztrs0
0865名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 00:39:59.450
corei7に水冷クーラーってあった方がいいんかな?
安くはないから特に必要なければ省いて別に予算充てようかと思うんだが
0866名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 00:45:46.670
クーラーは欲しいけど水冷は要らんでしょ
でもリテールか水冷の二択のやつ多いもんなここ
0867名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 00:49:25.460
パソコン工房にメールで「これの方がCPUはよくてグラボは同じなのにメモリとストレージを同じにしたら安くなりますよね?なんでですか?」って聞いたら「DVDROMがついてなくてケースファンが小さいから」と言われたわ
そういうことか
よく見たらケースファンが9cmとかリアのみとか上に2つあるとかいろいろあるな
0868名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 01:01:49.480
ほー
クーラーの載せ替えも案外すんなり受けてくれるかもな
現物代金+1000円くらいなら頼みたい
0869名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 01:07:04.530
時代錯誤のじじいなのか
金のないガキなのか知らんが
1000円とか笑わせんな。
0870名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 01:20:47.160
iiyama STYLE-M0P5-R57X-RB1X がRyzen5 5700Xで3060のやつ
iiyama SENSE-M0P5-R56X-RBXがRyzen5 5600Xで3060のやつ
両方、32GBで1TBにしたらiiyama STYLE-M0P5-R57X-RB1X のが安くなるので不思議だった
CPUがよく、グラボとメモリとストレージは同じなのに安くなる
それで聞いたらファンとDVDロムの問題だと
>>868
パソコン工房で静音化のサービスやってくれるよ
CPUクーラーやケースファンを入れ替えるらしい
値段はもっと高かった
0871名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 01:26:20.770
>>865
ゲーム用途なら空冷でいい
動画編集とかするなら水冷のほうがいい
0872名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 01:32:38.400
CPUクーラーの静音化3300円
ケースファンは1800円だとさ
パソコン工房のサイトで三点リーダーからパソコン修理に飛んでそれから下の方にいってアップグレード、そこから静音化
0873名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 01:38:32.590
指定できないのは怖すぎ
やる人少ないだろ
いくつか選択肢があるならやりたいが
0874名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 01:46:53.730
>>871
これ突き詰めると
ゲーム用途ならi5でいい
動画編集とかするならi7のほうがいい
となってCPUクーラー以前の問題になるよね
0875名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 07:06:13.150
>>874
突き詰まってなくて草
”core i7に” と水冷の要否を聞いてて用途によって空冷水冷選択のレスなのに
「目的によってCPU変更」はさすがに主題ズレ過ぎやで
0876名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 07:16:50.180
予算内で優秀なもの選んだほうが良いわな
後でやりたいことが増えたとき対応できないスペックだと悲しい
0877名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 07:44:18.070
久しぶりにパソコンを買いたいのだが、あまり予算組めない。でもある程度は性能良くしたい
一気に12万ぐらい出してBTOパソコン買ったほうがいいのか、少しずつパーツを購入して組んだ方が良いのか迷う。
よくお正月セールとかメモリ32GB無料増設キャンペーンとかあるが、何にしたら良いか迷うなぁ
0878名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 11:46:37.780
急がないなら年度末セールを待つ
0879名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 12:12:11.860
そりゃ特価品買い集めて自作したほうが性能も良くて安上がりだろ
時間かかるだろうけど
0880名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 18:24:33.720
>>864
複数タスク開くことが多いからやっぱり14世代で良かったんですね。候補の2つとおよそ1万しか差がなかったから選びました(セールで29万と少し)
もっと勉強して貴方のように詳しくなっていつか好きなパーツで自作できるようになりたいです!
0881名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 20:40:00.710
PC工房のBTOで12万円となると
Ryzen 5
RTX3060 12GB
16GB
512GB

こんな構成になりそうだな
ミドルレンジコスパセット
0882名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 22:16:25.870
パソコン工房にはBTOは無いけど近い構成なら12万ちょいであるね
0883名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 22:20:19.630
受注生産だしカスタマイズできるし普通にBTOでは?
0884名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 00:58:59.650
3.5HDDが増設できるスペースあるのか少し気になったから電話でシータのこと聞いたけど
店舗にないからホームページ上のことしかわからない
修理も店舗でやるかも決まってないと言われたな
まぁ現物見ないとわからんしそんなもんだよな
0885名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 01:19:27.090
HDDは外付けのほうが良いんじゃない?
せいぜい動画ファイルかバックアップにしか使わんし
0886名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 01:30:18.690
製品仕様に
拡張ベイ
3.5/2.5インチ兼用内蔵ベイ×2 、2.5インチ内蔵ベイ×2
ってあるからできるんじゃね
0887名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 01:45:32.180
>>873
その他交換取り付けが4000円以上だと
たぶん部品代払えばCPUクーラーやケースファンもやってくれそう
念の為に買う前に問い合わせてみるわ
一応、ここにも情報共有すると思うから、他の人からしたら真偽不明な情報かもしれんが
0888名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 02:09:52.160
聞けなかったわ
パソコン修理・アップグレードのための窓口はすでにパソコンがある人のための窓口しかなかった
0889名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 03:37:44.200
自分でやって失敗するリスク代が4000円か
俺は出せないが出すやつもいるだろう
0890名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 03:43:04.220
>>889
それに付け加え、配送代あるいはパソコン工房の職員にきてもらう出張代、あるいは車でパソコンを持っていく手間と時間もある
俺は昔、中学の技術の授業で一番出来が悪くて機械系の工作には苦手意識を持っているので、失敗したときにぶっ壊すリスクを思えば4000円は払える
0891名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:46:05.510
cpuクーラーの交換とかファンの増設って本当に簡単だよ
静電気で壊れるなんて事も今はほとんど聞かなくなったし
適当に作業しても意外と動くもんだぜ
0892名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 09:17:48.590
LEVELθってあんまり話題にあがらないけど人気ないのかな
お古になったPC替えたくて10万ちょいで買えるしバカ重なゲームしないなら丁度いいと思ったんだけど
0893名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 09:23:01.410
AMDとcore iシリーズて無条件にcore iシリーズの方がよく見えるんだが、実際どっちもそんな性能変わらんのかな
0894名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 09:46:36.490
シータのファンのライト消せないんだっけ?
足元に置いてる人は気にならんと思うが視界に入る所にあると流石にウザい
0895名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 11:03:51.830
>>893
AMDが圧倒的だぞ
Intelの製造プロセスは3年間(今年含めると4年間)10nmのまま進歩してないし性能も上がってない
AMDは5nm
Intel買ってるやつは残念ながら14世代でも4年前のPC買ってるのに気がついてない
0896名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 11:20:36.810
マウスコンピューターで売り出してる旬のゲーミングPCのCPUが
AMDなのは正常な判断なのか
0897名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 12:03:28.150
ゲーミング性能だけは7800x3dが圧倒してる
動画編集とかゲーム配信とかするならIntelのほうがいい
0898名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 15:42:03.460
>>891
CPUクーラー交換ってマザーボード裏側にバックプレート付けたり軸長のドライバー買ってきてファン取り外したヒートシンク付けた後にヒートシンクにファンを付けるとか簡単には見えない
まあCPUクーラーにもよるんだろうけど俺は工賃4000円でも納得できる
0899名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 15:59:32.750
>>891
一応調べたが、俺には難しい
さっき言った通り、機械系の工作は苦手だ
中学のときで言うと、クラスメート15人程度のなかでラジオをつくるのが授業の間に終わらなかったのは俺だけだ
そして結局教師がやった
つまり下位6.6%より下程度の機械の苦手度だ
0900名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 16:07:04.290
電池の入れ替えも有償頼むタイプ?
0901名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 16:09:54.510
>>898
あくまでも工作の得意な人が簡単だと言っているのだろう
俺の場合は小さい頃から折り紙が苦手で、今いる精神障害者向けの就労支援施設で紙を折ってゴミ箱をつくる仕事があるのだが、それを覚えるのにかなり苦労した
また、このようなゴミ箱にゴミ袋をとりつけるのがどうしてもできない
https://i.imgur.com/2ASSYKD.jpg
そのレベルで手先が不器用というか、能力が低い
だから4000円と配送料の価値はある
もちろん俺もできれば知識や技能を習得したいという思いはあるのだが、パソコンを組み立てたりアップグレードする頻度は大してないと思うのでそれらの技能は習得しなくてもいい
習得すべき技能はむしろ、「ファンのみ」掃除する技術だと思う
つまり、ケースファンとCPUクーラー、及びGPUのファンのホコリを取ることを習得すればよい
それ以外は俺の場合は労力に見合わん
0903名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 18:09:15.960
自分で交換できる人は自分で交換、できない人は店や知人に交換してもらうでいいじゃん
レスバしたいなら違うスレなり板でやってくれ
0905名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 19:24:52.890
【デスクトップパソコン不要論】ノートの性能が上がりすぎている話【選び方】
https://youtu.be/kl2J8GwvePk?t=754

この人デスクトップ不要論出してるけど実際どうなんやろ
ノートのほうがゴミだとか言ってる人もいるけどどっちが良いんやろうね。
0908名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 19:41:46.160
モニター27インチのジャンボノートでないかな
0909名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 19:44:54.060
キーボードマウスモニタ別で用意したら結局場所取るし上に物置けない
同じ金額ならデスクトップのが性能いいし
性能同じなら消費電力も同等なっちゃうし
結局持ち運びぐらいしか利点ないのでは?
0911名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 19:45:44.790
性能が上がれば上がるほどアチアチでぶっこわれるのがノートだから
0912名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 19:53:25.770
小型化が一番のボトルネックだからな
0913名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 19:57:15.980
小さい器のやつが無理して頑張ると壊れる
まるで人間みたいだな
0914名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 20:05:45.580
将来的には折り目の全くわからない折りたたみモニター出そう
そうなればノートでもでかいモニターにできるだろ
0915名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 20:08:30.200
ひろゆきもデスクトップ要らない派らしいね。
0916名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 20:10:23.220
スマホで折り目あるの見てると当分なさそう
というかコスパ最悪なりそう
0917名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 21:11:27.760
デスクでもノートでも自分に必要な方を買うだけじゃん
他方を貶める意味無いだろ…
0919名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 22:55:19.250
すまんね
0920名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 14:48:07.080
>>914
将来的な持ち運び可能なモニターはメガネ型だろ
0921名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 20:49:01.640
最近LEVEL∞を買って中身を見たけど
2ndで追加でストレージを頼んだからM.2のSSDが2個あるはずなのに一個見当たらないけどどこにあるの?
多分OSがインストールされてる方だけど分かりづらいところにあるの?
0924名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 21:05:31.990
>>923
グラボ外したら出てくるのか
ありがとうスッキリしたよ
0925名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 21:15:11.310
>>922
M.2 SSDが2個マザボにあるはずなのに1個しか見当たらなかったから片方どこにあるか気になったって話
0926名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 21:31:06.250
マザボの型番調べたら書いてあるやん
0927名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 21:51:57.920
その発想はなかった
調べたら普通に説明書見れたし
0928名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 16:49:46.600
インフィニティのドライブベイが硬すぎて3.5インチHDDがセット出来ないんだが経験者いない?
ネジとか使わずにちょっと広げてセットするタイプなんだけど折れちゃいそう
0929名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 16:54:38.470
プラのマウンタのことならドライヤーで温めたら?
自作でもというか有名メーカーケースでもたまにあるよ
0930名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 17:04:50.040
>>929
そうなのか、こういうタイプの使ったことなかったから焦った
ありがとね
0931名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 03:34:04.670
まあ実際に経年劣化でポキポキ折れるんだけどねw
0932名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 07:19:46.470
書き込みテストさせてください
0933名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 04:10:45.730
秋葉原本店のゴミ店員ってまだ居る?
マザーボードコーナーを1人でウロウロしてる性格悪い奴
聞いてないマザーボードの事語り出すし、他のパーツの知識は無いし最悪だった
0934名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 07:42:23.860
根に持つタイプかw
0935名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 08:01:49.520
当たり前やろ
なんでPC買いに行って5chのキモいオタクみたいなのに絡まれなきゃならんねん
金払ってお前らの相手するとか地獄だわ
0936名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 00:47:48.170
類は友を呼ぶから
どこへ行っても
お前みたいな奴に出会うぞ
0937名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 03:46:31.010
あそこまで性格悪いのはお前で2人目だよ
ツクモドスパラark等はまともだったしなんなら工房にも1人しかいねぇ
人事情報持ってないのに黙っていられず煽り出すとか本人みたいでキモいわ
0938名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 11:19:51.320
おじさんの2013年製のノートパソコンが壊れてデスクトップパソコン買ってあげたやで
新品で予算は問わん言っててな
最初ヤマダ電機にノートパソコン買いに行くから付き合ってくれ言われてな
ヤマダ電機????てことでまず先に1人で偵察しに行ったら大手のとこで平均13万円~15万円
こんなん数万円プラスでも要らんソフト盛々のノート&ヤマダで買うよりBTOでデスクトップのほうが絶対ええわ思ってデスクトップ勧めたやで
ほんなら全て任せる言われたからパソコン工房よ
Wi-Fiルーターとデスクトップとモニターとキーマウで16万切るくらい
まぁこんなもんか
オフィス入れてメモリ16の1TB
1TBも要らんかもやけど壊れたノートも1TBやったから合わせた
明日設置しにいく
ちな俺はニートや
0940名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 12:57:14.330
>>786
これやっと返ってきたわ50日近くかかった年末年始挟んだとはいえクソ遅え
0942名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 11:47:11.090
推奨していることは何が起きても変わらないよ

しょうもないんだよね

誰かがしらないことを誰かがやっている
0946名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 18:20:13.140
そんなのハイエンドかクリエイターマザボにしかついてない
0947名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 18:27:21.670
小さいのもいいよな
今排熱云々でどうかなったとかあんまり聞かんし
0948名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 19:30:18.700
SENSEのミニタワーって
ケース変わった?
0949名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 22:26:17.090
>>944
これコンパクトで良さそうなんですけど、
来年のモンハンも遊べそうなスペックですか?

PS5は持ってるので、それよりは上だといいんですけど
0950名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 22:40:05.620
あ、これθとは違うんですね
ゲーミングPCと何が違うのでしょう?
0951名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 23:46:12.330
>>949
PS5のグラボはこれより2世代下のもので性能的にもちょっと下CPUはかなり下
ただメーカーはPS5に確実に最適化してくるけどPCの最適化には
バラつきがあるんで必ずPCのパフォーマンスのが良いかって言うと難しい
そのモンハンだけやるならPS5もありかもね
PS5の性能のPC買うとしたら今だと12万くらいかな
ゲームしかできんけど
0952名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 01:48:04.910
設定次第だがフルHD高画質なら多分余裕だと思う
0953名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 03:25:56.780
モンハンだけが目的ならPS5もってるのにPC買う必要ないだろ流石に
もうカプコンではMODも使えないしな
0954名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 06:16:40.180
たまにゲーミングデバイスとゲーム専用機比較するのいるよな
0955名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 07:18:12.770
PCでもゲームできてしまうのが悪い
ゲーム専用機のが特化している分面倒くさくなくないのはナイス
PCでゲームは色々と面倒くさい、スペックを考えたり財布と相談したりポンコツOSを調教したりゼロからゲーム買いなおしたりとね
だがその先に待っているのは真の自由
0958名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 08:13:52.870
すでに旧作にも導入が始まってるみたいだな
モンハンみたいなオンライン重視のタイトルは確実に入れてくるな
0959名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 11:42:00.730
>>949だけど
PCのリア友と遊びたいんだよね…

今はクロスプレイ可のゲームしかできないからあまり遊べなくて

向こうがPS買ってくれるならそれでもいいんだけど、渋い顔をされるもので…
0960名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 11:46:54.760
ゲームに頼らなきゃ関係を築けない複雑な友人関係なんだな
なんかかわいそう
0962名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 12:11:08.550
ちょっと意味がわからないんですけど、
どうしてゲームだけだと決めつけるのでしょうか?
0963名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 12:12:32.630
一緒にゲームできる仲間いるのは普通に羨ましいけどな

>>959
さすがに一本のゲームのためだけにPC買うのは現実的じゃないんで
将来的にやってみたいこととかも実現できるようなものを真剣に選んでみたら?
ソフトの発売日確定すると「必須スペック」「推薦スペック」っていうのが明記されるんで
そういうの見た上で検討してもいいと思うよ
0964名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 12:31:54.870
>>963
やりたいゲームはたくさんあるんですけど、
モンハンはやると決めているので、
少なくともモンハンは動いてほしいと思って名前を挙げさせてもらいました

あのゲームやりたい

クロスプレイ不可か、残念!
というのがお決まりの流れなので、足並みを揃えられたらなーと思いまして

向こうはFFが出たら買うとか今度はPS5PROが出たら買うとか言ってるんですが
どうせ買わなそうなので自分がPCに移行するしかないなと笑
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況