X



【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1084

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 18:38:28.330
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1083
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1651987912/

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談を含む)
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ、ただの愚痴

■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように

■回答者同士の煽り合いや喧嘩は余所でやってください
0670名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 17:03:38.430
セキュアブートとBitLocker が有効になってた場合、無効にできないこともある。
その場合は、すべてのドライにある消えて困るデータは外部のドライブにコピーバックアップするしかない。
0671名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 17:05:58.520
>>669
DVDで再インストールしても、結局すぐアップデートがはじまるから、結末は同じ
クラウドOSだから、オンラインで使う限り、Windowsはどうあったって最新のビルドにさせられる。
0672名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 17:17:02.680
いつ時点のDVDか知らないが古すぎるバージョンのOSからアップデートでやると時間がかかるのとトラブルが起きて相談してくる人が過去にもいたから
>>669の言う通り最新のを用意してインストールする方が無難
0673名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 18:13:21.920
>>672
前のOSが残った状態からで、しかもセクタフォーマットでも選択したんだろ
ドライブのパーティション全消しして、まったくのまっさらな状態にしておけば、結局、インストール直後にMSサイトから最新のDL選択メッセージとおkだせばDLが始まるので、そんなことは無いと思う。
0675名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 18:58:35.750
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
0676名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 19:00:38.260
>>672
古いディスクてあっても期限切れビルドはDLできないから、それはないな
何か別な事情で遅くなったんだろう
0677名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 19:00:48.840
あっちへ行け!
0678名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 19:27:09.970
Core i7 1255Uがスコア12769に対して
Core i5 1235Uがスコア15295と2割ぐらい高いんだけど
なんでi5とi7でi7のほうが圧倒的に劣っているんでしょうか
0679名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 20:01:09.340
掲載してるサイトの情報が間違ってる
CPU以外同一環境でない状態でベンチマークを行っている
0680名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 20:02:42.090
もう1点
同一環境の場合においても上位のCPUが100%性能を発揮できるその他環境を用意できていない
伴って各種ベンチマークソフトの計測手段の違いにも影響される
0681名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 20:29:46.520
>>671
DVDとUSBではかかる時間が4倍以上違うけども?
0682名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 20:35:46.110
>>681
> いつ時点のDVDか知らないが古すぎるバージョンの

といってるよね、お前?
媒体がどうではなくて
0683672
垢版 |
2022/06/15(水) 21:07:42.610
>>672しか書き込みしていないから他レスは全部他人なんだが
時間がかかるってのはマシンスペックや回線状況のことを指したつもりなの
メディアについては触れていないから知らないよ

今日のwinアプデもだけど環境によって所要時間に差が結構あるみたいだしね
0684名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 21:46:18.780
ID出ないスレなので怪しい回答者が多いな
OSセットアップ時の光学ドライブの遅さを知らないとか本当にセットアップ経験あるのか?って疑うレベルだわ
0685名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 22:04:30.980
USBの世代でかなり違う
まさか2.0のハナシか?
0686名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 22:14:16.140
ネットの環境やPCのスペックや媒体の違いで遅いのは当たり前の話でしょ

そうじゃなくビルドの違いで遅いって言ってる奴がいるんだよ
それとこれとは大違いだから
0687名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 22:18:40.010
ネットなんか、
NUROで数Gbpsの奴もいれば、
未だにケーブルしかなく30Mbpsが精一杯という奴もいる
0688名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 22:19:58.210
Windows10 1507からやってみろ
楽しいぞ
0689名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 23:41:47.960
バイオハザードビレッジが超快適、超解像度で遊べる位の安いゲーミングPCないですか?
0690名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 23:45:02.640
  ∧_∧
.  (´・ω・ ) ないどす
  ハ∨/~丶
  ノ[三ノ  |
 (L| く_ノ
.  |*  |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""
0691名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 00:09:37.150
>>690
無いわけないやろ!!あほか!
0693名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 05:12:30.450
パソコンのwifiをONにしても勝手にOFFに戻ってしまう
どうしたら治るか教えて下さい
0694693
垢版 |
2022/06/16(木) 05:32:35.550
機内モードでないしスマホは普通にwifiできます
0695名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 06:39:01.630
>>694
パソコンに問題があるようですが、要因が多すぎます。
適当な解説サイトを見ながら可能性を一つ一つ潰していくといいです。
ttps://itojisan.xyz/trouble/15748/
0696名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 09:56:17.710
Windows97パソコンに接続したUSB 1内のWPS writer(オフィスだとWord)ファイルで作業していますが
ディスプレイ右端に並ぶ「最近したドキュメント」から入ると同じく接続してる予備保存用USB 2(ファイル名はすべてUSB 2と同じ)を呼び出す恐れもあるということですかね?
0698名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 12:17:22.960
質問です
レノボのデスクトップを1年ほど使ってるのですが
一昨日からモバイルホットスポットをオンにするとpcがネットに繋がらなくなります
オンにした瞬間に読み込まなくなります
でも不思議なのはヤフーとか楽天は読み込めなくても
なぜかyoutubeは見れるんです
今までは問題なく使えていたのに何故なんでしょう
おかしくなった状況でもスマホは問題なくネットにつながります
何かヒントでももらえらばと
0699名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 12:38:16.340
今古いデスクトップPCを使っていてPCIスロットにテレビ視聴するためのPT2というパーツを付けています
PT2を引き続き使いたいのとゲームはフォートナイトをやってみたいかなと思ってます
自作等は出来ないので今売ってる完成品でおすすめ教えてください
0702名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 13:08:56.790
モバイルスポットじゃなくネットワークをオンにしろ
0704名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 13:42:38.990
海外貧困ドキュメンタリーとか見てると「貧困だからこんな狭い家にしか住めない」って嘆いてるシーンなのに明らかに日本の平均的一軒家より広いからすげえ違和感ある
0705名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 13:47:49.900
生理用品が買えないほどに貧乏なのです
とiPhone13のDocomo 5G放題プランで書き込んでみる
0706名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 13:50:22.470
>>699
■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談を含む)
0707名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 13:54:16.240
数年前に知人から譲ってもらったPCの挙動がおかしいので買い替えを検討しています
ゲームにも興味があるので今時のゲームを普通に遊べるスペック+ディスプレイ含む周辺機器込みで予算20万前後では足りないでしょうか?
HPデスクトップ総合スレを覗いた感じだとOMEN 45L(37万円)の話題ばかりですが下記URLの25L(18万)では厳しいのでしょうか?
https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/omen_25l_intel/?intid=desktop_omen#contents_model
0708777
垢版 |
2022/06/16(木) 13:55:35.200
テンプレに ・お勧め商品質問(性能や構成相談を含む)とありますね
すみませんスルーしてください…
0709名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 14:14:05.440
Windows97とはなんですか?
0710名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 14:14:13.820
昼パソコン立ち上げたときからフォトを開いた時の背景が白から黒になっててすごい違和感を感じたからネットで方法検索して背景を黒からライトにしたんだけど
元の色じゃない。元にもどすにはどうすれば
0712名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 14:17:26.940
円安がキイてるな
何もかもが高くなった
パソコンハードも、ソフトも輸入品
これから高くなることはあっても
安くなることはないだろう
0713名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 14:40:31.740
>>707
パフォーマンスモデル・パフォーマンスプラスモデル共に今どきのゲームを普通にプレイするのはかなり厳しいです
理由はグラフィックボードが内蔵されておらずCPU内蔵のグラフィック機能を使うモデルだからです
今どきのゲームを普通にプレイしたいのであればSteamのプレイヤーの平均であるGTX1060以上のグラフィックボードが搭載された製品が良いでしょう
0717名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 15:52:00.860
いいってことよ
0718名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 17:28:56.780
discordのサーバーに入ると音が一切入らなくなります。
これはブルートゥースでか完全ワイヤレスイヤホンを接続したときのみ起こります。
サウンドコントロールパネルでヘッドセットとヘッドホンの2つで認識されるので
これが原因でしょうか?
0721名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 17:38:56.500
>>718
discord側の設定で使用デバイスをチェック入れて指定してないからだろ
面倒でも変更するたびにその都度、設定するしかない
0722名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 17:40:34.210
PCのメモリを増やすとブラウザの起動とか読み込みって速くなりますか?
0723名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 17:45:02.800
PCのスペックわからんからしらん
糞古いボロ低スぺノートだったら大した期待するな
0724722
垢版 |
2022/06/16(木) 17:51:02.820
>>723
後出しですいません
Windows8機にWindows10をクリーンインストールしたデスクトップPCで、第四世代i3にメモリ4GB、240GBのSSDです
ネット閲覧が中心でゲームや動画編集はやらないです
0725名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 18:05:31.930
フルーイ
もっとアタラシイぱそこんをカイナサイ
0726名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 18:08:22.700
4GBだと何をするにも余裕が足りない
ブラウザ起動が早くなることにあまり期待は出来ないがそれとは別にメモリ増設はおすすめする
0727名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 18:24:07.900
僕の心のメモリの容量はどのくらいでしょうか
0728名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 18:37:23.950
>>723
期待しているほどにマッハな速度にはならないだろうけど現状よりは確実に速くなるが
当然OSは64bitでないとならない
てか4GBだと常時SSDにSWAPメモリが発生して使用しているのであんまり芳しくない事が起こっているかもしれません

>>727
左の乳首を開いてdxdiagを実行するとそこに記載があります
0729名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 19:13:02.520
メモリって増設しても体感での違いはわからないってよく言われるような
0730名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 19:15:31.640
>>728
え、OSは32bitなの?
じゃあ4GB以上、載せても無駄だよ
0732名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 19:46:55.040
>>729
8G→16G(or 32G)だと体感ではわからない
4G(常時swap状態) → 8Gだと体感でわかる
0733名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 20:25:02.620
第四世代の機だろ
メモリ増やしてももうそれ以上の速さはないよ
そんな無駄金使うのはやめとき
0734名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 20:30:34.520
メモリって物によるだろうけど新品と中古であまり値段差がなかったりするよね
0735名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 21:05:00.680
需要と供給の関係
みんな貧乏になったから中古市場が大賑わいw
PCの超高値と中国からの社会事情で供給不足

だから中古でも高い
しかも古いのは製造終了してるから、なおのこと
0736名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 21:26:52.220
世代ごとの最大容量構成にできる最速規格のメモリは高い傾向にある
たとえ、古いパソコンあってもその範囲での最高性能の構成を目指す好事家には
それなりに需要がある、ということだ
0737名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 23:02:28.040
メモリは、16GBあれば十分だ
メーカー製のは多くが8GBだ
0738名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 23:07:59.070
こんばんは。お初デス!
早速ですが、ゲーミングパソコン買おうと思うとります。
3,4年位遊べる性能が良くなるべく安いパソコンないですか?
動画編集や配信はしません。
Xboxやプレステ5よりも性能が良いほうがいいです。
おすすめのBTOパソコン教えて下さい。
一応やりたいゲームはフォルツァシリーズやコールオブデューティです
是非とも宜しくお願い申し上げます
0739名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 23:12:26.190
>>738
>>1
■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談を含む)

はい、次の患者さんどうぞ
0740名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 23:17:43.130
>>739
キモッ
こんなキモい奴居るんだぁ
久々震えたわ(笑)
0745名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 00:16:41.810
ゲーム性能においてXboxやプレステ5を超える性能ってハイエンドに近い高級機になるなあ
0746名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 01:41:35.230
なんでもそうだけど、小さな但し書きを読まないで、謳い文句だけよんで勝手に都合の良い妄想するやつってのは、よく騙されるアホなんだわ
0747名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 02:04:07.240
DellのBTO見てるんだけど、有線のLANケーブルやHDMIって刺すとこ無いのかもしかして
0749名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 02:12:27.610
LANはあるだろ
HDMIはDisplayPortとかUSB Type-C(映像対応のもののみ)とかThunderbolt 3になってるものも増えてきただろうけど
0751名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 05:49:31.220
>>749
HPのノート買ったんだけどLANポートも映像出力ポートもない
USB-Cがあって、そこにつなげる各種ポート付のドックは有るみたいだが、販売終了になってて買えない
アマゾンで売ってるサードパーティー製でも使えるんだろうか
0752名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 08:12:33.420
自作PCについて、電源を入れるとファンが一瞬回って落ちた後に再起動する症状に悩まされてます。
(再起動後は問題なく動いています。)

どこを疑ったらいいですか?

【CPU】 Intel Core i7-11700K
【メモリ】 GSK F4-3600C18D-32GTZN (DDR4 PC4-28800 16GBx2)
【SSD1】 SSDPEKNW512G8X1 I (M.2 2280 NVMe512G)
【SSD2】 WD Black SN750 SE WDS100T1B0E (M.2 2280 1TB)
【SSD3】 Samsung 870 EVO 1TB SATA 2.5インチ 内蔵 SSD MZ-77E1T0B
【マザーボード】 H570 Phantom Gaming 4 (H570 1200 ATX)
【グラフィックカード】 RTX3080/LHR
【電源S】 KRPW-GK750W/90+ (750W)
【PCケース】 DEEPCOOL MATREXX 55 V3 ADD-RGB 3F 
0753名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 08:13:12.300
>>751
今はそんなもん
USB type-Cさえあれば何にでも変換できるし
市販のドックが使えると思うよ
0756名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 12:10:54.200
>>752
電源ユニット
クロシコはやめとけ
俺は1000Wを買ったが初期不良のおまけ付きだった
電源を入れると一瞬だけケースファンやグラボもLEDが光ってそのまま落ち
マザボに帯電してる電気を放電させないと反応せずっていう・・・
おまけに1度じゃ立ち上がらないからスイッチON→放電を何度も繰り返してようやく起動出来るレベルだった

自作板でも評判悪いから違うメーカー製へ換装おすすめ
0758名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 12:36:57.950
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
0759名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 12:41:51.860
>>757
五年くらい寝かせたcrucialの起動ディスクは、
起動時に何分の1かでBIOSで認識できない状態になってましたね
何回か起動するうちに正常になって、以降問題起こってないです
0760名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 12:51:18.330
>>759
それって個人の感想ですよね?
なにかそういうデータあるんですか?
0761名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 13:31:35.410
何が気に入らんのか知らんけど
そういうこともあったでいいだろ
0762名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 13:35:07.270
外野が文句言うもんじゃないだろ
違うと思うんなら代わりに回答したれや
0763名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 13:38:05.020
>>760
納得いくデータが欲しいのなら
グダグダ書き込むよりググってこい
0764名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 13:50:21.110
クローン作業が48時間やっても25%終わらないんだけど
不良セクタは無理ということですか
不良セクタスキップ機能があるLGB-2BDPU3ESでやっています
0765名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 13:50:36.230
1ドル=140円になったら死ぬ
パソコン部品はほぼ海外からの輸入
中国工場直輸入も途絶えダブルパンチ
0766名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 14:08:55.320
>>764
ロジテックのサポートなら答えてくれるだろ
0768名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 17:02:04.910
Xiaomiレッドミ9Tのテザリングをデスクトップに繋げたい
オススメのUSBWi-Fi子機教えて
0769名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 17:13:13.850
>>768
ここはオススメNGなんだ
Amazonでレビューチェックして選べ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況