X



【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1084

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 18:38:28.330
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1083
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1651987912/

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談を含む)
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ、ただの愚痴

■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように

■回答者同士の煽り合いや喧嘩は余所でやってください
0415名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 16:55:12.800
>>414
メモリ増設を検討してみます
ありがとうございました!
0416名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:04:37.890
どっちかというと画質最低でそこそこ遊べるって程度じゃね
0417名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:10:34.710
円安になると時期が悪いですか?
0418名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:46:44.500
今より安いとき、在庫がある半年前に買った
いくつかのSSD(2.5インチ、NVME)やUSBメモリ
半年間新品未開封だが、酸化膜の劣化は進んでる?
賞味期限あるのかね?
0419名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:49:33.740
書き込み読み取りによる酸化膜の劣化だろうから
新品未開封なら初回使用開始まで保存ききそうだがな
0421名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 18:01:07.020
ただ保存してただけの未使用でも製品としての劣化はあるやろ

それが半年程度で性能に差が出るかというと微妙だと思うが
保存状況によっては湿気でサビやカビなんかにやられてる事もあるにはあるだろうし
0422名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 18:06:44.540
>>421
そうかね・・未使用未開封でも劣化あるかね
0423名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 18:20:16.780
未使用で劣化なんて気にするほどもない
劣化というより電子の保持力にはSSDには限界があるってこと
自然に抜けるようになってるから
それが使用によって絶縁体が劣化すれば、より電子が逃げて保持力が下がるってだけ

HDDも未使用なら劣化しないし、磁気で記録したものだから経年数で情報が消えることもない。
ただ回転モーターで動くから、プラッターやヘッダーが動けなくなる固着をしてしまうことはある。
0426名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 19:18:49.190
検索欄に恥ずかしい検索ワードが出てきて困ってるんだけどどうしたらいい?
Chromeのキャッシュを全削除したけど消えなかった
0427名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 19:23:20.670
>>426
お前が変換した文字がIMEの履歴に残ってんだろ
0428名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 19:23:36.980
>>426
プライバシーとセキュリティ → 閲覧履歴データの削除 → 詳細設定 → 全期間 自動入力フォームのデータ
0430名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 19:48:35.770
キャッシュの削除って、どこを削除してたんだよ
0432名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 21:34:22.820
ちなみにどんなワードなの?
0433名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:07:19.210
パソコンデスクの椅子ですけどひじ掛けないほうが胡坐かけるからいいですよね?
ひじかけは立つとき楽なくらい?
0434名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:19:17.850
>>433
パソコンじゃなくパソコンデスクの椅子なので板違いです
0435名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:26:24.740
ログインパスワードってもし忘れたら再インストールですか?
0436名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:50:33.120
>>435
再インストールしても元のアカウントはMSに登録してあるので、別のアカウントにするしかないです。
複数のアカウントで同一PCを登録はできないかもしれません。
MSに登録しておらず、ローカルだけのアカウントならこの限りではありません。
0437名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:57:19.290
12世代マザボはBIOS更新が多くて頻繁にverが上がってる
昔は何もなければ更新しないのがデフォだったが
今はBIOS修正と12世代はメーカーも手探り状態で更新したほうがいいらしいな
0438名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:59:48.080
CPUのプロセスとかが違うからね
新しいものは、常に人柱が必要
0439名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:59:52.310
そんなこといってAVX512使えなくさせる気だな
0442名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 03:09:50.360
>>435
拾ってきたパソコンはそのまま交番に届けないと犯罪だぞ
0443名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 12:34:40.780
現在windows10のパソコン売ってますが
サポートが3年しかないから安くても
買わない方がいいですか?
0444名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 12:41:27.110
>>443
スペックを満たしていればwin11に無償アップグレード出来るので買っても問題ないです
まあよくわからなければwin11のものを買ったほうがトラブルもなく無難な選択ですが
0445名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 13:15:13.370
僕は今ウインドウズ11のパソコンを使っていますが、調子が悪いので、
ブラウザ(クローム)のバックアップをして、クリーンインストールして
復元したいと思っているのですが、クロームのバックアップはどうやるのか教えてください
ブックマークとか保存してあるパスワードとかです
0446名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 13:19:04.120
Googleでアカウントを取ってるなら同期を有効にしときゃ
次回ログインした時に自動で全部やってくれる
0447名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 14:17:08.160
NECプリンター 201/80LAで印刷しようとすると「イニシャライズチュウ」と表示され動作しません

昨日NECに電話したらハードの故障と一蹴されましたがパソコンとのケーブルや電源コードの抜き差しで治り安心も今日再び同じ現象で抜き差しで治りません

ネット検索するとケーブルが純正でないとありますが、私は数年ずっとこのケーブルです

どなたかご指導を
0449名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 15:19:17.830
ケーブル変えてみる
違うパソコンと接続して試す
駄目ならNECが言うように寿命かもね
0450名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 15:26:08.560
>>447
変換ケーブルも故障することがあるなじゃないかなぁ
たいした値段じゃないし、ケーブルを買い替えてみたらどう
0451名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 15:44:46.210
普通に終了した(と思う)後、電源を入れても何も映りません。
ファンは回ってますが、マウスとキーボードのランプは点きません。
別のPCに繋いでモニターとケーブルが正常なのは確認しました。
放電、CMOSクリア、電池交換でも変わらず、グラボを交換しても駄目でした。
CPU、マザーボード、電源、メモリ、M.2SSD、グラボで試しても同じだったので、
グラボ以外の5つのどれかだと思うのですが、どれの可能性が高いでしょうか。
0452名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 17:20:09.170
デスクトップウィンドウマネージャーのGPU使用率が動画再生中のクロームよりも高く
クロームが15%くらいなのに対し20%弱あります
これは普通なのでしょうか?
0453名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 17:30:56.590
>>451
怪しいのは電源だけどビープスピーカーを買ってエラー音が出るか確認したり
メモリを1枚だけ適切なスロットに挿してみるダメなら違うスロットに挿して試すくらいはやってみたらどうか
0454447
垢版 |
2022/06/10(金) 18:54:12.890
>>450
変換ケーブルって何?
プリンターとパソコンを結ぶケーブルはNECに問い合わせたら
PC-PACA-01
だそうです
ヤマダ電機に訊ねたら取り寄せに3週間
うち、自営業で今度の20日締め請求書が発送できず途方に暮れてます
0455名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 19:01:55.020
ネットで相談より最寄りの専門店に行くべき
0456名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 19:15:37.110
ssdを初期化しようとしたらファンクションが間違っているといわれできません。コマンドプロンプトからdiskpartでやろうとしても同じでした。どうすればできるのでしょうか。
0457451
垢版 |
2022/06/10(金) 19:16:32.810
>>453
レスありがとうございます。
メモリを1枚ずつ別スロットで試しても、SSDを外しても、電源を交換しても駄目でした。
残りはCPUとマザーボードで見分けられなさそうでしょうか。
CPUが壊れることはめったにないらしいので、マザーボードの可能性が高いようですが…
ビープスピーカーは買っておきます。
0458名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 19:17:44.550
初期化ソフトからやろうとしたらvirtualdiskメディアなしとされてできません途方に暮れてます
0459447
垢版 |
2022/06/10(金) 19:27:56.640
>>455
Windows98だし、ドットプリンタ(USBでなすパラレル)だしほとんどの店は応じてくれません

2日ほど前、PC故障のさいに重たいプリンタを車で運搬した直後に「イニシャライズチュウ」が出始めました
0460名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 19:40:13.790
聞きもしないで応じてくれませんて・・・
0462名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 20:01:07.990
447は機器の修理代も出せないほど困窮してるのか
これから伝票は手書きで済ませば良いよ
0463名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 20:31:03.570
>>451
とりまHDD/SSD/M.2などストレージ全部外して起動しBIOS出るならストレージのどれか
0464名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 20:32:35.410
>>459
そんなに古いのかよ
いい加減、休ませてやれよ(´;ω;`)ブワッ  もう寿命だろ
0465名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 21:12:55.500
>>459
ドットインパクトプリンターが高価なので少しでももたせたい気持ちはわかるけど
ハードの故障、それも基板上のチップあるいぱコンデンサの損傷でしょう
修理見積もりに出すか街の電気回路修理屋さんに相談するしかないよ
0466名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 23:12:13.620
ダメ元でデバイスマネージャから一度そのプリンタのデバイスを削除してみるとか
0467名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 06:59:33.370
Amazon整備品済み品のパソコンって買っても損はないでしょうか?
スペックは良い方だと思うのですが、価格が安すぎてすぐに壊れたりしないか心配です
0468名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 07:06:07.260
>>467
そりゃ新品よりは壊れるの早いよ。その辺割り切れる人向け
0469名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 07:10:16.110
価格が安すぎてってそれ出品者ちゃんと確認した?
0470447
垢版 |
2022/06/11(土) 07:53:00.150
>>464
PCのOSバージョンアップと引き換えに度重なる法外料金の販売管理ソフトの買い換えを拒否してきたからです

そりゃあノートパソコン、Windows10、USBドライブ、
使いたい

複写伝票、複写請求書はバカ高いし
MOドライブなんか、卒業したい(泣)
0471名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 08:04:09.010
>>469
ワジュンpcという会社だったのですが、調べたらOfficeの違法ライセンスを使ってるようでした
レスありがとうございます、値段につられて買うところでした
0472名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 08:35:41.010
>>470
そりゃ64bit化で金払わないところにはサボーとしてくれるわけ無い。どうしてもというなら今のうちに古い機種何台が確保しておけば?PC98使ってるところはそうしてるよ。
0473名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 09:55:15.950
ランガード付いてるストッキングってえろいよね
0474名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 10:21:34.170
Ryzen3700 RTX3070でVALORANTなどのゲームが100FPS前後しか出ないうえにCPU,GPU使用率が20%くらいから上がってくれません。
0475名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 10:56:51.260
最新ゲームならそういうもんじゃないのだろうか?
BFの新作とか3090でもめっちゃ重いみたいだし
0476名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 11:28:59.150
教えてください。
0478447
垢版 |
2022/06/11(土) 12:16:10.050
>>472
いや~Windows98もディスプレイもドットプリンタも複写伝票もMOドライブも金食い虫とおさらばしたい

得意先一軒ずつ新販売管理ソフトに乗り換えたいが零細の為、どちらのパソコンにも入力してくの大変
0479名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:23:02.350
>>470
どうせローカル環境なんだから、OSのバージョンアップなんてしなきゃよかったのに
馬鹿じゃん
0480名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 13:09:59.200
ワジュンのオフィスは違法じゃないよ
0481名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 14:02:19.790
>>478
うちもそうだったけどキリがついたら一気に更新しないとダメだよ
いまがちょうどその時期じゃないのかね?
0482名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 14:43:16.120
今はコロナだし円安だし時期が悪い
0483名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 15:53:48.940
最強の時期を教えてください。
0484名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:23:09.400
>>483
ワクチンでどんどん死んで西側や日本の人口が減少して需要が減ったころ
mRNAワク打たなかった中国では、香港以外はほとんど死なないから
0486名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 18:51:35.790
メインメモリーと、グラボのメモリーについて。
ディスプレイを3画面4画面5画面と増やしていく場合に、
その画面で表示させる動画などのサクサク度を支えるメモリーは
メインのほうか、グラボのほうか、どっちのメモリーですか?
0488名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 21:50:00.910
5画面にする場合、
メインメモリー、グラボのメモリー、
それぞれ、何ギガぐらいあるといいですか?
0489名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 22:05:54.940?2BP(0)

ノートパソコンに後付けでramってつけれますか?
またできるならどの位の値段で出来ますか?

P.S
これが2ch(5ch?違いがわからん)初投稿です
0491名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 22:16:36.630
>>489
説明書を読んで仕様を調べてから価格.comで検索すればいい
0492名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 22:22:55.750
>>488
うちだと4K1枚の環境だけどアイドル時に0,8GB、Japan8Kの動画5枚同時再生で2.0GBくらいだから
まあ2Kディスプレイの5枚動作で動画再生くらいならビデオ4GBあればいいんじゃないかと。
Radeon6400とかでもいけるはず。
メインメモリは7.5GB→8.9GBだからまあ16は欲しいかな。ビデオと同じくらいメインメモリも食う感じ

まあ根拠がないわけでもなくて、デイトレーダーPCでnVidiaの4画面にT600と16GBメモリ搭載って
やつ割とあるのよ。だから4GBあれば4画面くらいは普通にいける。
https://smart-investlife.com/201602/multi-monitor-pc/
https://daytrade-pc.net/
0493名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 22:55:18.750
65型とかの大画面テレビでエロゲやったら迫力満点ですか?それともちっちゃく表示されてしまいますか?
0494名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 22:58:32.650
そのクラスでやるくらいならVRの方が良い
0495447
垢版 |
2022/06/12(日) 05:46:10.020
>>481
励ましてくれてありがとう
0497Nouble
垢版 |
2022/06/12(日) 06:04:30.120
>>447
ケーブル接点腐食?

接点復活剤 試すとか?
0498名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 06:15:02.810
安全保障とか言われてますけど、米企業が中国で製造したPCにも
バックドア的な機能を持たせたモジュールを、
秘密裏に組み込むこととかできるんですかね?
それか半導体レベルでそういう機能を持たせるとか可能なんですかね
0501Nouble
垢版 |
2022/06/12(日) 09:15:25.030
>>467
P.1、
買いました、

購入価格 約4万ちょい、
正に 今、
フルHDアマゾンプライムビデオ 流して
初期受け入れテスト中です。


購入、
HP 600 G4 SFF I5 8400 グラボなし 8GBメモリー 256SSD Windows10、

納品、
HP 800 G5 SFF i5 8500 グラボなし 8GBメモリー 256SSD Windows11、
チップセットIntel Q370(vPro)
販売店 和順、

CPU付加率         約5%、
メモリー使用量       3.7GB、
オンボードGPU稼働率    約8%、
ファンは 空気清浄機より、
静か、
なのですが、
0502Nouble
垢版 |
2022/06/12(日) 09:16:51.060
>>501 >>467
P.2、
ドラゴンクエストベンチマーク 954、
PCmark10無料版ベンチマーク 0ポイント、
※「23分程 走って、
  約一割 ゲージを、
  残して コケます。」
と しょぼめ? w

何に 使用されるかは、
解らないながらも、

此の 機体は、
電源余力が 心配な、
点が ネックではありますが、

SDD/HDD増設予備ベイスペースも、
オンポードRAID機能(性能期待値不問)も、
標準装備、
I9 9900(K推奨?)対応で、  ※HP公式表記より、
筐体内は すっきりしてて、
気持ちよし! 好きですね。
0503Nouble
垢版 |
2022/06/12(日) 09:18:10.680
>>502 >>467
P.3、
ですなら、

軽作業とか、ビデオ視聴とか、軽量excelとか、
用途次第では 使えそうですよ。


なんといっても、

HPケースが 私、
好きなのですよね、

Dellとかでも 此程、
すっきり 簡単に、
扱えるのですかね?


但、

ロープロフィールグラフィックカードしか 修まりませんので、
グラボ選択は なかなかに、
辛そうですね。


純正出荷時では、

RADEON RX 550Xが 選べるようですね。
0504Nouble
垢版 |
2022/06/12(日) 09:34:24.530
>>478
情報をを、

其れ単体では 何か、
解らないように 分割して、
データ化し、

クラウドソーシングに 出してみられては、
如何でしょう?
0505Nouble
垢版 |
2022/06/12(日) 09:36:42.550
>>489
できる ものも、
禁止されている ものも、
できない ものも、

ありますよね。
0506Nouble
垢版 |
2022/06/12(日) 09:55:52.280
>>503
追記、

PCmark10無料版ですが、

essential             6353、
Productivity            5489、
DigitalContents            0、
〉PhotoEditingScor
〉Rendering and VisualizationScore
〉VideoEditing Score
0507Nouble
垢版 |
2022/06/12(日) 09:57:32.080
>>506
失礼、

〉PhotoEditingScor         4638、
〉Rendering and VisualizationScore   0、
〉VideoEditing Score        3505,
でした。
0508Nouble
垢版 |
2022/06/12(日) 09:58:36.500
さて、

どうも もしかしたら、
自己解決が できたのかも、
知れません。


という事で、

皆さん 有り難うございました、
さよならです、

(又 来るかも?)
0509447
垢版 |
2022/06/12(日) 11:37:50.960
>>497
>接点復活剤 

詳しく教えてください
尚、PC側、プリンタ側
どちらのケーブルをはずしても
正常な「用紙をセットしてください」

両方とりつけると例の
「イニシャライズチュウ」に戻ってしまいます
0510447
垢版 |
2022/06/12(日) 11:50:27.340
調べたら
KURE 接点復活剤
コンタクトスプレー

パソコン側に噴霧するとしたらケーブル接着点以外にどこに?
0511名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:19:55.390
スプレー噴射は、意図しない部分にもかかるからヤメた方がいい
0512名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:27:48.830
導電性の液をパソコンに噴霧とか、コーヒーこぼす以上の愚行
0514447
垢版 |
2022/06/12(日) 13:57:37.900
>>512
パソコンは止めます
プリンタにはいいですか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況