X



【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1084

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 18:38:28.330
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1083
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1651987912/

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談を含む)
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ、ただの愚痴

■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように

■回答者同士の煽り合いや喧嘩は余所でやってください
0272名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 11:20:56.720
飾っておくだけの類いの貴重品ならともかく
日用品は使わないと意味がないよ
0273名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 11:24:18.820
SSDには正常に起動するOSが入っていますがマザーボードが変わると起動しなくなっちゃいますか?
0275名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 11:40:43.200
>>271
良い枕を買ったけど使うと傷んじゃうから寝かせておこう
とはならんやろw
0276名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 11:58:19.850
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
0278名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 12:10:43.040
日用品とか枕の例えじゃなくて直でたのむ
0279名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 12:15:10.230
まあ、それも人それぞれだ
現にバイクを眺めて悦に入る爺もいる
盆栽バイクと言われてるしな
0280名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 12:33:04.050
>>275
間違った例えですね

>>271
やっと一つ賢くなれましたね めでたしめでたし
0281名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 12:40:28.550
葬儀関係車両の車列の標準事例

全国の主要地域を調査(参列)した結果、おおむね次のような結果となった

首都圏: 先頭・霊柩車(洋風)+後続・黒塗りハイヤー(数台)
北関東: 先頭・霊柩車(洋風)+後続・タクシー(遺族)+マイカー(他)
関西: 先頭・霊柩車(アメ車) +後続・黒色タクシー(遺族)+普通タクシー(他)
北海道: 全員 貸し切りバスに乗り込む
北陸: 先頭・霊柩車(宮型)+後続・黒色タクシー(遺族)+マイカー(他)
山陰 : 先頭・霊柩車(宮型) +マイクロバス(全員)
九州 : 先頭・霊柩車(宮型)+後続・黒色タクシー(遺族)+ 貸切バス(他)
0283名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 13:06:33.150
SSDもHDDも使用してない時でも寿命は減り続けてるんだよね?
0284名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 13:28:44.920
>>283
通電してりゃな
あとSSDは通電してなくても劣化してなくても電子ぬけるのは仕様
メーカーは保持できるのは新品でも無通電で一年ていってるとか
0285名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 13:37:42.520
>>284
ということはそのー>>271なんですがSSDはクイックフォーマットしてデータ用として使ってもいいですか?読み込みが速いと便利なゲームなどのインストール用として。
0288名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 14:57:55.140
自分の家の冷蔵庫の使い方を他人に聞く事じたいが間違ってると気づいてくれ
それ初心者じゃなくてアホの子の考え方やぞ
0289名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:33:07.520
あぶく銭が手に入ったからパソコン買っておk?
0290名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:50:33.750
2画面同時にピクチャーインピクチャー出来たりしないかな?
0291名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:58:20.570
ssdにosを新規にインストールした後に今使っているhddをデータを消さずに増設したいのですができますか?
ネットで検察するとhddにcドライブがあるとssdと同時に繋げ起動したときにフリーズするとかありますが回避する方法はありますか?
hddのデータは消したくないです
0292名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:24:26.960
消さなくても使えるが消した方が余計な不具合は出ない

一番簡単な解決方法は必要なデータはよそに逃がして元々のドライブはフォーマットする
0293名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:31:11.940
あわてて逃げるはロシアの兵
死んでも尽くすは朝鮮兵
0294名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 18:19:51.370
HDD買いなよ
>>265にも言えるけど手持ちのストレージだけで無理にやり繰りするのは賢明とは言えない
0295名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 18:30:39.260
>>294
だから買ったんだよばか
お前の出番はもうねえ
0296名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 18:49:01.320
4TBを一台と
2TBを二台では
どちらが使いやすいか
0297名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 18:50:58.130
HDDって数え方1台2台なんですか?1個2個?1枚2枚?
0300名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:55:59.700
グラディウスとはなんですか?
0301名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 20:01:29.100
💩💩💩
0302名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 20:35:12.480
スレの本質とズレた質問で恐縮ですが、皆さんの知恵をお借りしたいです。
当方新築戸建ての設計中です。

私「各部屋にLANポートは必須。」
嫁「リビングからのWi-Fiで十分。工賃が勿体無い。」

不要という人への必要性の説明に困っている次第です。

「後の増設は廊下にケーブルが這うことになる」
→Wi-Fiで十分。
「子ども部屋にネット環境が無いとパソコンを扱えない子になる」
→私は無くてもなんとかなった。

といった具合です。
皆さんならどうアプローチされますか?
0303名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 20:42:04.490
>>302
遠回しなおススメのアンケートだから
【却下】 i||||||||i ヒュ~ ( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )
0305名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 20:46:02.660
じゃあ各部屋にwifiがちゃんと通るように工事しようかって言ったら黙るんじゃね?
0306名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 21:34:27.450
>>302
そもそも何でLANポートが必須なの?
ゲームの為とかだったら嫁を説得するのは諦めてメッシュwifi用にコンセント増やした方がいい。
0307名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 21:37:02.760
「私は無くてもなんとかなった。」
あ~あ、これが全てを物語ってるな
この先も色々と大変そうだな
0308名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 21:39:56.550
>>302
お前は既に負けている。諦めろ
そして一生尻に敷かれるんだ
0309名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 21:52:58.790
>>302
「子ども部屋にネット環境が無いとパソコンを扱えない子になる」
→私は無くてもなんとかなった。

これに対しては、Wi-Fiで十分とか言う発言が何とかなってない証明だよね?の
返しできるのでは

というかあなた自身も
なぜWi-Fiがダメで有線でないといけないのか、具体的な理由あるの?
0310名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:04:51.880
ただ受け身のアホは、どんなに環境を整えてもアホのままだよ
なにかネットを通じて教養が深まるような目的意識が無いとね
そのためのツールにすぎないから
ネットやPCに苦手やコンプレックスがある親だと、なにもかもネットが解決してくれるとおもってるんだろうなあ
そういうガキはただゲームに嵌って、身を崩していくだけになるだろうね
0311名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:05:31.590
>>302
有線
電子レンジに代表されるノイズの影響を殆ど受けずに回線の瞬断や断線が無い
ケーブルさえ延長出来れば家の立体的な対角の場所にも同じ回線状況で使える
無線より高速通信
難しい設定がいらない
0312Nouble
垢版 |
2022/06/07(火) 22:24:32.340
P.1、
内容盛りだくさんで 長いですが、
済みませんが、
宜しく 願います。


さて、

HP 800G5SFF(中古整備済み)、
恐らく i5搭載機を、
買おうかと 思っています。


此方、

ネットでは 電源容量、
250wと あるのですが、
・Core i9 9900 3.1GHz、
・そこそこ安心CPUクーラー、
・対応8GBメモリーカード 4枚、
・2TB WD製 2.5インチ 内蔵HDD
 WD20SPZX(手持ち品)
・ロープロフィール そこそこグラボ、
 例えば GTX1650とか、

増設、交換、
等が、
電源用量的、容積許容的に、
できたりしますか?
0314Nouble
垢版 |
2022/06/07(火) 22:27:23.790
P..2、
又、

電源容量不足な場合、
何ワットの 電源が、
必要そうで、
選ぶ ポイントって、
何ですか?


其れとも、

こんなんなら HPに、
発注した 方が、
パーツ相性チューン品が きたりして、
安定したりしますか?


因みに、

私 過去、
載せ替えは、
HP Z803かな?

XeonCPU、CPUフアン、電源、グラボ、HDD、LANポード、
此れ等だけ、

経験が あるだけで、
他が 解りません。
0315Nouble
垢版 |
2022/06/07(火) 22:28:13.580
>>314
P.3、
其れに、

パーツ相性に 悩まされも、
しました。


又、

用途中の 最大負荷は、
共に 3DCADの、
ソリットワークス系の シミュレーションか、
フュージョン360で、
OpenCL。


又は、

未来での 対応後の、
話ですが、
excelでの 超分散処理で、

グラボに 処理を、
流せたら いいな
とも 思っています。


如何でしょう?

積み替えられますかね?
0316名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:29:55.590
>>302
実際有線じゃないと絶対ダメなシーンなんて無いに等しいから嫁さんが正しい
0317名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:36:41.850
>>314
メーカーPCの電源載せ替えとか馬鹿なの?
そもそもお前に出来ると思えない
弄りたいならメーカーPCなんて選ばない
弄れるようにはできてないから、そもそも
0318名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:38:31.380
> パーツ相性に 悩まされも、
> しました。

それでいまだ学習してないのか
0319名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:38:52.210
>>312
中古買って即入れ替えするくらいなら最初から要求スペックのPC見つけて買う方が良くないか?
0320名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:42:27.420
最初から中古漁り前提だから金もないんだろうけど、知識も無さすぎる
ノートレベルの250W熱設計仕様のマザボに何する気なんだろう
PC燃やすのが目的だろうか
0321名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:45:28.730
初心者が初心者らしくメーカー製パソコンを購入した

その後、パソコンの周辺機器をそろえていき、拡張の楽しさに目覚めた

少しずつパソコンの性能が陳腐化したので、底上げを考えた

周辺機器だけではなく、中身の拡張、増設、交換をくわだてた(←今、ココ)
少しもおかしくない
0324名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 23:05:51.950
>>312

そんなゴミPCには無理
SOLIDWORKSは最低メモリ16GBで、メモリはECCとあるからワークステーションPCでないと
その辺の家電量販店にあるようなクライアントPCでは無理だ

フュージョン360は、CPUとかメモリ要求は低いが、グラボのスペック要求は6 GB以上
仕事内容次第で、SOLIDWORKS並みのスペックが必要になる。

逸脱したパーツで改造しないように、市販パーツを拒絶するような仕様の弄れないメーカーPCで、ロープログラボでCADアプリ弄りなんて馬鹿も休み休み家だわ
0325名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 00:25:11.330
マイクラの質問スレ荒らしてる基地外がここにも現れてて草
文体が全く同じだからすぐに分かる
常駐されるかもな
0326名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 00:35:05.280
オポチュニティー
とはなんですか?
0328名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 00:44:53.460
>>326
努力のみで勝ち取った好機です
そこにはただのチャンスのような偶然性はありません
実力のみです
0329名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 05:33:11.290
Webページの閲覧とアイドリングをしているだけなのにCPUの温度が50℃~65℃になるのっておかしいですか?
CPU使用率は1%
GPU使用率は1%~10%で温度は35度でした
もとは40℃以下だったのに要らなさそうなアプリを削除していってたら温度が上がってしまい気になってます
0330名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 05:39:06.240
>>329
PCケース内の掃除、ホコリなんかが溜まってると通気が悪くなって温度が上がりやすくなる

CPUファン・ケースファンの故障、ちゃんと回ってる?

あとはCPUグリスが劣化してるとCPU冷却効率落ちるから、塗り直す←分からなければくぐれ
0331名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 05:57:18.600
>>317
ほんと最近のメーカー製とかBTOとか電源何とかならないですかね
DELLとかでも手軽に換装可能な電源なの、ワークステーションモデルのミニタワーくらいしかないし
まぁ電源変える人なんてユーザーの1割も居ないだろうから、こうなっちゃったんでしょうけど
0332Nouble
垢版 |
2022/06/08(水) 06:01:37.920
>>319
P.1、
返信 有り難うございます。


そうなのですよね、

自作っぽい もの、
組んだ後、
メーカー品を 使ったのですが、

同一型番ばかり 組み付けた、
ものでも、

申される通り、
性能が 違うと、
感じたのですよ。


しかし、

其の代わり 資金が、
ゴッポリ 減りますよね、

其処の トレードオフって、
ありませんか?

自身で できるなら、
頼らない分 安上がりですよね?
0333Nouble
垢版 |
2022/06/08(水) 06:03:35.970
>>332 >>319
P.1、
お金あれば、

Mac Proを 無駄に、
最大拡張して 使いたい位なのですが、

やはり 其処は、
無理ですよね。
0334Nouble
垢版 |
2022/06/08(水) 06:06:09.880
>>320
有り難うございます。


しかし、

ノートですら、
グラボ、メモリー、ハードディスク、
等、
変えたり、増設したり、
しませんか?
0335Nouble
垢版 |
2022/06/08(水) 06:08:17.870
>>321
有り難うございますね。
0336Nouble
垢版 |
2022/06/08(水) 06:22:27.370
>>324
返信 有り難うございますね。


SolidWorksですが、

申されると、此方では、
https://www.solidworks.com/ja/support/system-requirements
何だか 相違感が、
あるのですよね、

又 此方では、
ECCは 推奨と、
なってますよね?


事実、

過去 ソリットワークス営業様に、
Macノートプロに 乗せるべく、
商談した 事が、
あるのですが。


曰く、

乗らないとは 申されませんでしたよ?
0337名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 06:24:24.070
>>331
弄って家燃やすと製造企業の責任問われるからだろ
だから弄れないようにするしかない
弄りたかったら、そもそも弄れるよう市販パーツだけで自作しろ
熱設計完全無視だから、これだから素人は困るんだよ
0338名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 06:26:02.340
>>336
糖質?
あなたに必要なのはPCではなくてお薬ですよ
0339Nouble
垢版 |
2022/06/08(水) 06:31:24.310
>>317
有り難うございますね。


しかし、

パーツ相性チューンなんて、
何万パーツから 相性を、
選べる メーカーなんてとは、
抑も 太刀打ちできないでしょ?


ですからね、

お金が ふんだんに、
あれば、
メーカー純正短期買い換えしていくのですがね、
そうもいきませんしね。


ので、

基本 メーカー構成で、
使えない、パーツだけ、
代えたり、増やしたり、
したいのですよ。
0340Nouble
垢版 |
2022/06/08(水) 06:32:06.060
>>318
有り難うございますね。


其れ、

如何すれば 学べるのですか?
0342Nouble
垢版 |
2022/06/08(水) 06:39:31.370
>>337
ご意見、ご心配、
受けたまりますね 有り難うございますね。


正に、

其の通りな ほぼ新人なので、
教えを 請うてるのですよ。


如何ですか、

回答 頂けませんか?
0344名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 06:51:31.970
オナニーした
すっきりして気持ちよかった
0345名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 07:08:16.340
とりあえず他に迷惑だから無駄な改行やめて
あと回答を素直に呑み込めず反論するぐらいな持論を持っているならば
自分がすべて思う通りにして質問は控えるべき
0346名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 07:40:09.310
こいつは人の話聞かないから無理
最初質問で入ってきて、その後回答者としてスレを荒らし続ける
0347名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 07:45:15.340
>>346
自分で自分に回答しちゃってるから、脳内に沢山人格がある無敵の人だな
0348名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 08:39:11.530
アプリのアップデートしたら前のバージョンって消しても良いんですか?
0349名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 09:10:18.180
>>348
基本的にアップデートは上書きや追加の形で行われるので消す必要なないです
特定のものについて質問したい場合は具体的にソフトウェアアプリケーション名を挙げてください
0350名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 09:32:12.250
>>349
基本的には何もしなくて良いんですね
ありがとうございます
0351名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 09:54:09.150
>>348
ただのアップデートファイルのコピーだから消しても無問題
アップグレードだとoldフォルダ出来てる場合があるが、こっちはデータも入ってるので慎重に
データの外部バックアップを常に心がけてる良い子は、どれも消してしまっても心配なし
0352名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 09:55:03.170
>>348
あ、アプリか
まちがったわ
Windowsアップデートかと勘違いした。すまん
0353名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 10:50:20.250
💩💩💩
0355名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 13:04:37.640
>>354
ガチもんが生で見れてよかったな
俺は驚愕してる
0356名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 15:38:00.280
M.2のSSDが上手く認識しないのですが
サポセンに聞いても不明と言われてしまいました…
状況としては
BIOSでは製品名が出る
ディスクの管理画面では表示されない
デバイスマネージャーでは表示される
クリスタルディスクインフォでは 製品の後に不明と表示される(健康状態は表示されてます)

windows10home 64bitです。
0357名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 15:43:20.510
>>356
CSMが有効になってて、レガシーモードでは?
0358356
垢版 |
2022/06/08(水) 15:55:49.320
>>357
今システム情報で確認した所、BIOSモードがUEFI
セキュアブート 無効になってました
確かセキュアブートがCSMですよね?

他に考えられるミスあるでしょうか?
0359名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 16:02:11.880
>>358
> 確かセキュアブートがCSMですよね?
意味不明

セキュアブートはレガシーでは使用不可
UEFIモードでしか使えない
0360名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 16:04:46.950
タスクバーの右下(音量ミキサー等)がサブモニター側に行ってしまったのですが
正面のメインモニターに表示させたいです。
位置を変える方法を教えて頂けませんか?
0361名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 16:05:14.110
セキュアは関係ない
UEFIが有効な場合だけ、無効・有効を選択できる。
CSMは別
CSMはPCの種類と世代によっては(10~世代以降インテル)CSMが無い。
AMDはかなり新しいものでもまだある
0362名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 16:06:56.480
Wifi専用のソケットだったりしてw
0363356
垢版 |
2022/06/08(水) 16:07:46.880
>>359
すいません。勘違いでした。

CSMが有効になっているかどうかはBIOSの画面じゃないと分かりませんか?
OS起動した状態では分かりませんか?
たしかその辺いじると起動しなくなったような気がします
0364名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 16:17:45.730
>>363
レガシーモード(BIOS)の場合:「システムで予約済み」
UEFIモードの場合:「回復パーティション」「EFIシステムパーティション」「MSR」

これのどちらになってるかコマンドプロンプトで確認するしかないわ

https://datyotosanpo.blog.
fc●2.com/blog-entry-90.html

なんかFCサイトはBBXになってるからリンク貼れないので●のけてね
0365名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 16:18:19.730
>>356
コントロールパネルの記憶域の方に出てこない?以前記憶域スペースとして使ってた
SSDを転用すると以前の情報に基づいてこっちに出てくるのでディスクの管理画面に出ない。
0366名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 16:25:59.670
書き込みテスト
0367356
垢版 |
2022/06/08(水) 16:30:30.860
>>365
記憶域に表示されてました!
Nvmeで接続 0.03%使用済み
1.86TBのプール容量を提供中 チェックマークついてOKって出てます。

こっから何か設定すればいいんでしょうか?
中に何か入ってるかも知れませんが消えても全然構わないファイルでフォーマットすることになっても構わないので
なんとか使えるようにしたいです
0368356
垢版 |
2022/06/08(水) 16:46:55.850
>>364
Volume ### Ltr Label Fs Type Size Status Info
---------- --- ----------- ---- ---------- ------- --------- --------
Volume 0 E システムで予約済み NTFS Partition 50 MB 正常
Volume 1 C NTFS Partition 465 GB 正常 ブート
Volume 2 FAT32 Partition 100 MB 正常 システム
Volume 3 NTFS Partition 552 MB 正常 非表示
中華のゲームインストールしようとした時
システムで予約済みの所にゲームインストールしようとしてしまい
それ以降ドライブの一つにシステムで予約済みE: っていうドライブが出きてしまいました
容量は50MBだけのパーテーションですが消すとOS立ち上がらなさそうで怖いです。
0369名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 16:49:17.910
トロイの木馬に感染しました。と通知が着たけどバツで消した。これがウイルスですよね?Windowsセキュリティのクイックスキャンで悪意のあるのはないとなっています。
0371名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 17:33:42.570
思い当たる節があるならそうなんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況