X



【GPU】 一般板 ビデオカード総合 22【グラボ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 07:31:07.330
メーカー製PCやBTO PCのビデオカードを載せ換えるための情報交換スレッドです

昨今はSecureBootや電源容量の問題等ビデオカードが動かないなどのトラブルが散発していたり。。。
各メーカーも旧機種のBIOSを停めてしまっていますので動かせるビデオカードも特定のものでないとダメでしたり。。。
その手の情報は各スレッドに分散してしまって集約化ができていないため難民化しやすいみたいです

自作板に助けを求めても "自作以外は帰れ" と追い返されたりしますし
自作にはない問題解決方法がメーカー製やBTOにはありますのでまとめることができればいいですね

敷居は低く、質問・購入相談・雑談 など気軽にどうぞ

※この板はワッチョイ非対応です

◆前スレ
【GPU】 一般板 ビデオカード総合 21【グラボ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1648878036/

◆過去スレ
Part 20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1647011204/
Part 19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1644842457/
0453名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 11:10:27.920
>>452
ゲームによっては全然FPS出ない
ゲーミングモニターを活かすにはもっと性能が必要
0454名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 11:21:13.120
>>453
5600X以上のZen3 CPUに変えるとかなりよくなると思う
まーそのモニターの性能活かすならRTX3080以上が必要だよね
0455名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 11:58:21.360
一般人は2080S優秀だし問題無いと思うけど人それぞれか
0456名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:04:47.340
2080sで物足りないなら3060tiと同等性だし3080クラス載せないとダメだな
まぁvrをガチるとかUE5開発環境とかなら不満出るのはわかる
0457名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 13:28:24.550
フルHDのレイトレありは3080くらいでようやくって感じなのにこれ以上の話しどうすんだ
0459名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 14:13:15.810
レイトレとかよりエーアイで人間らしい敵を作って欲しいわ
ディープラーニングみたいなので
リアルさよりゲーム性上げてほしいわ
0460名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 14:50:20.000
レイトレはさすがに過渡期の技術すぎるから今無理して高い金だしてまで追う技術ではないよ
DLSSとセットで1年後には驚くほどの低負荷で最高設定実現可能ですみたいな話出てきてるかもしれないし
0461名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 15:00:52.530
ファークライ6がFHDで120fps出るくらいなら満足
0462名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 15:03:15.150
4KじゃなくてFHDよね?
レイトレってそんな重いのか
0465名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 16:09:40.110
アッパーミドル以上は今は平気で3スロ占有だし
0466名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 16:47:33.670
某ショップは円安で値上がるから今が一番安いとかほざいてんぞw
どんだけ定価の倍維持したいんだよ
0467名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 16:51:22.500
3070Tiが6万切り
3080が8万切り
びた一文まからんぞこちとら1070Ti持ってんだ
0469名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:00:48.160
>>466
じゃあ買わない
0470名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:02:48.360
>>468
3060もWQHDが精一杯だし今の値段で1070Tiから買い換える価値は無い
0471名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:03:53.070
FHDでいいでう
0472名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:22:45.550
値段下がってるのドスパラ専売モデルばっかだな・・・
パリットって見た目がオモチャで数万出して買う気にはならんわぁ
0473名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:31:47.760
値上がりで文句言って値下がったら値下がったでケチつけて文句言って本当にしょうもないな
0474名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:33:35.930
希望小売価格切らずに値下がったとかバカかと
0475名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 18:26:04.410
お前らの言う通り3年待ってるから。
0476名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 18:30:58.600
今すぐ買えよ
0477名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 18:32:51.340
欲しがりません、下がるまでは
0480名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 18:56:56.230
贅沢は敵です
0481名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:08:47.790
次はラデオン買うよね
0482名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 20:11:35.480
贅沢は素敵です
0484名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 21:06:09.000
今10万以下でコスパ最強のビデオカードってどれですか?
VRやるようになって来てスペックが厳しいと感じて来ました
それとも今円安で高過ぎなんでしょうか
0485名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 21:14:03.410
今は時期が悪い
0486名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 21:26:08.010
10万以下で1番高性能なのは3070ti
だけど10月にはrtx40シリーズの上位モデルが出るし待ってもいいかもな
0487名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 21:34:19.540
それは10万出せば買えますか?
0489名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 21:52:03.960
10万円を仮想通貨に変えて100万円に増やそう
0490名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 22:35:14.490
>>483
これよくわからないんだけど
脱税ではないんだよね?
マイニング目的で買ったやつのは把握しなくちゃいえないの?
0491名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 00:18:19.610
VRは4k2画面90fps維持出来るグラボじゃないと気持ち悪くなっていかん
0492名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 01:30:39.560
palit実物見ると金属感あって割と質感ええよ、オイルブリードもしないし、何よりちゃんと冷えるしな

>>484
あくまで体験談ね、長文になるので484以外読み飛ばして。
サンプリング解像度が増えるのでVRAMは有った方がいい
8GBだと、MODなどでVR対応させるタイトルだと微妙に足らないと感じることもあるが、まあ8GBは必須と思えばいい
安く済ますならVRAMが多い1080tiも悪くない、3060はVRAMは悪くないが、実感としてコア性能は1080tiくらいを下限にしたいかな…
俺の使ってるのは広視野型の負荷が高いやつだが、ビートセーバーとか某有名エロゲなら1080tiで十分だった
描画重視してのフラシム、VRCHATとかやるなら、3080tiか3090、まあVRAM足らん言われてるけど、3080tiでそこそこ快適だと思う
というか、どのみち3090じゃないと無理なデータ量になると、コアが間に合わない
中古は相手の評価をよく見て、届いてすぐ受け取り確認せずに動作確認すべし※ヤフオク以外はNCNR禁止

レイトレはUE5のLumenが完全に上位互換なので、廃れる可能性があると思う、そしたらRTコアって全部ゴミやん?とは思う。
0493名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 01:58:58.790
>>491
現状重いタイトルも、NISやDLSSや中心窩レンダリングなどで多少の改善はできる。
個人的には、限界が20FPSでこれを下回ると疲れやすくなり、15を切ると数分が限度
25あると2時間位は大丈夫(ボクシング、剣戟ゲーム、曲芸飛行を伴うフライトシミュレーターなどの場合)
※瞳孔間距離を合わせないと極度に悪化する
FPSなどゲーム性が要求する数値は知らんし、VRでここを突き詰めるのはマダ辛いんちゃうかと思う
0494名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 02:21:44.030
>>490
マイニング特需を伏せてゲーム需要と誤認させてた。
投資の問題よ、ある意味投資家を騙してたんだから
0495名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 02:36:02.430
>>494
それってどういう法なの?
単純に詐欺とかってこと?
0496名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 02:47:31.430
伏せるも何もマイニング特需に気づかない投資家って投資向いてないんじゃ
0498名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:47:31.260
コスパいいね!レイディオんは
0499名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 11:13:02.600
>>484
昨日ヤフーショッピングのジョーシンでmsi rtx3080 ventus 3xが125,000円ぐらいで
ポイント21%還元ってやってたな。
まあポイントは決済方法やプレミアム会員とかあるし人によるけど、実質10万切っとったな。
この15日も日曜で5のつく日とかあるし在庫残ってたら見てみたら?
0500名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 11:16:25.160
PayPay還元込みなら3月ごろから10万切りあったな
0502名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 14:21:33.210
ゲームするならレイディオンはちょっとなあ
0503名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 14:39:09.630
radeon良かったのは9700proまでだな
0504名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:54:03.710
まさかの制限解除でまたマイニング需要が
もういいかげんにしろよこの界隈
0505名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:56:36.680
掘れる量決まっててもう上限まで少ししか残ってないのにマイニング需要なんて来るわけないだろ
0506名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:00:38.230
そのうち中国ロックダウンとか言ってまた値上げするから秋まで待て
夏はボーナス商戦狙って最後の足掻きがある
0507名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:29:39.500
掘れる量の上限とかより
LHR解除されてもPoS移行が目前だから今から新品買っても到底ペイ出来ない
マイニングうはうは国もウ露戦でエネルギー高騰でLHR解除されたところで戦前より収支悪化

だからLHR100%解除されても空気な話題で誰も触れないんだよ
0508名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:02:06.620
LHRは突破されちゃったけどグラボ買う人達はnvidia様にLHR搭載の為のコストと付加価値をこれからも支払い続けるんか?
0509名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:05:45.960
今売ってるのはLHR搭載してるんだからそりゃそうでしょ
0510名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:13:24.150
付加価値や搭載って何だよw
元のに制限かけてるだけだろ。それだけなのにコストってw
価値は付加されてなくて逆だろうが
搭載ってなんか制限かけてる部品でもくっついてると思ってるのか?w
0511名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:17:06.930
玉あり玉なしの価値は市場が勝手に決めただけでNVIDIAは関係ないだろ
その2種ではMSRP変えてないんだから
0513名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:36:06.080
>>508
仮にLHRのためにコストかけてたとして

その分の煽りを食うのは今世代に限ったことじゃなく今後全ての話だろ?
企業の業績として考えればコスト増をどこでとりもどすかなんて
LHRか否かどころかRTX3000世代かどうかすら関係ない
嫌なら今後一切NVIDIA買わなければいいんじゃない
0514名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:36:59.200
>>512
着眼点が違いすぎて皮肉にすらなってないと思うんだが
0515名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:47:47.240
高騰してたのってNVIDIAにはうまみなかったのかな?
あったとしたらもう回収できてそうだが
0516名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:48:18.450
NVIDIAの利益率見たら原価率とは違う次元で価格設定してそう
ブランド価値とかシェア率維持するための戦略重視っていうか知らんけど
0517名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:56:16.580
余すことなく出荷できて稼働限界たさまで回せてたんだろうし
価格がどうであれ儲けはあったんじゃ
あとは株価とかそんなとこでもうまうましてそう
0518名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:07:02.160
NVIDIAに皮肉言うならまだしもユーザーに向けて言うのは性格悪い
0519名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 21:40:31.580
>>515
旨みあったのに隠してたから罰金な、ってやられてるよ

NVIDIAが「仮想通貨需要を隠していた」と指摘受け、約7億円の罰金に合意。米連邦政府機関がツッコミ

"NVIDIAは仮想通貨関連による売り上げへの影響を、不正に隠蔽していたという。"
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220507-201592/
0520名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 22:20:11.970
>>519
その意味がわからんのだが
所得隠しでも脱税でもないのに
0521名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 22:32:52.840
書いてるじゃん

マイニングによる需要という変動性の高いファクターを隠して、「NVIDIAのゲーム事業は安定している」との印象を与えようとしたとの指摘だ。
「NVIDIAの重要マーケットにおけるビジネスを評価するための、重要な情報を投資者から奪った」

株主や投資家に対する欺瞞行為みたいなもんでしょ
まぁ7億で済むならカスみたいなもんだね

しかも2018会計年度だからもう4年前
0522名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 22:33:37.520
信用の問題じゃないの?
投資機関は開示されてる情報を元にゲーム関連が伸びると考えてnvidiaだけじゃなく周辺のゲーム企業ハード企業に投資するんでしょ
マイニング特需だった情報が伏せられてたらゲーム関連への投資が空振りになりかねないじゃん
0524名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 22:56:48.990
>>521
それは理解してる
信用問題ならわかるがなんで罰金なのかがわからないってこと
そもそも売ったやつが何に使うかなんて把握できるかも謎だし
0525名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:00:45.430
アメリカの法律知らないんだから理解できなくて大丈夫
0526名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:12:38.040
なんかの拍子に吹っ飛んでもおかしくないマイニング特需を隠して、ゲーミング向けは安定してますって安心感だけアピールしてたからじゃね
結果的に儲かってたから罰金で済んでるだけの気がする
0527名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:14:54.530
罪としてかなり軽いってだけでしょ
人命関わったら数百数千億円の賠償金取られる国なんだし
0529名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:16:57.880
マイニング特需を黙ってて、ゲーム利用やAI分野でこれだけ伸びました!
って会社の持ち主である株主に説明したらそりゃ怒られるよね
0530名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:19:15.290
株主に嘘ついて何もお咎め無しなら株主説明会とか嘘だらけになるやん
じゃあ罰金刑食らってもしゃーないやろ
0531名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:20:15.400
ガイジが無意味なことに拘ってどうするんだ
SECかnvidiaに電話して聞いてこい
0532名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:20:32.910
言うて株主説明会とか普通に嘘だらけやろ
ソッコーでバレる嘘ついたから怒られただけ
0533名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:21:20.740
株主説明会は嘘じゃなくて希望的観測だから…
0534名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:49:04.590
アメリカって1920年代ごろは証券取引で大規模な不正が横行してて、最終的に酷いこと(世界恐慌)になったんだよ
さすがにやばかったので、政府が証券取引委員会と法律を作って監督することになった
投資家に対する裏切りってのは容易に経済を破壊しかねないからね
0535名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 07:54:54.580
>>528
日本にも上場企業は適時開示が求められて、投資判断に影響する内容を開示せず隠せば証取からペナルティ課せられしな。
アメはその辺がもっと厳しくてもおかしないやろ。
0537名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 16:19:52.360
マイニング落ちとかあるから中古買うぐらいなら新品の1650辺りを買っておいた方が間違いないか
0538名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 20:02:39.820
グラボの中古なんか絶対買わんわ
明確に寿命あるもんなのに
0539名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 20:19:30.070
>>538
グラボほど明確な寿命分からんものは無いわ
ほとんどゲームしてないのに3台連続で壊れたラデと
酷使しようが一度も壊れた事の無いゲフォは明確に分かるが
0540名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 20:31:20.250
でもグラボの中古はマイニングにでも使われてたら相当寿命削られてるって話だし
リスクはかなり高いわ、買いたくはないね
0541名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 20:32:24.650
明確に寿命なんかないだろ
明確に寿命あるのは書き込み回数が決まってるSSDみたいな物の事
0543名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 20:41:10.800
中古でもいいのはCPUとメモリーくらいだ、他は買いたくないな
グラボも危険だぜ
0544名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 20:42:35.490
cpuもメモリもOCで幾らでも焼けるじゃんか
0545名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 20:43:26.530
それ自分で壊しただけだよ
寿命とは言わない
0546名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 20:43:45.090
>>538
ファンはよく壊れる印象
ファンレスにしてからは壊れてないが
久し振りにやりたいゲームが出るのでスペック不足で買い替え予定
次に壊れたらファンを直すつもりだがファン以外で壊れるもんなの?
0548名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 20:46:21.690
メモリは新品だろうが中古だろうが壊れる物はすぐ壊れるな
値段もあまり関係ない
だがCPUは中古でも壊れた事はないな
0549名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 20:51:56.700
グラボの場合壊れてないのに壊れたと思いこんでる場合が多々あるよな
0550名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 20:53:09.730
壊れたグラボほど分かり易いものはないだろ?
だってモニタに映らないだもん
0552名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 21:00:43.840
つべに海外からrx6650xtやらの比較動画が出始めてるが、性能が微増程度なのはまあそんなもんだろうなってとこだけど、温度が気になりそうな感じだった

同グレードのrx60シリーズと比べて軒並み+10℃以上、例えば6600xtが65℃66℃で済んでるのが6650xtは76℃越えてるみたいな感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況