X



ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 23:47:26.710
ゲーミングPCの購入相談を受けたり、雑談しつつ情報を出しあったりするスレです

相談者は
予算、求めるスペックやパーツ
やりたいゲームの必要スペックやその方針
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したいとか、配信をしてみたい、とか)
など出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
長期間同じことの質問を続けると荒れやすいです
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC板に行きましょう!

回答者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/

次スレは>>990が立ててください

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1648083266/
0696名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 02:01:42.980
SSDは流用できるがOSは流用できん
0698名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 02:11:36.560
おまいらおめん80擁護したくて必至だな(ノ∀`)
0699名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 02:20:33.940
光学ドライブが付いてるけどストレージがHDD1TB+SSD512GBのPC注文者(≠購入者)さん(´・∀・)9m
0700名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 02:29:28.280
>>655
専ブラから現行スレと2,3の過去ログを開いて人気レスを抽出するだけでかなりの情報を仕入れられるのにな
PC初心者かつ5ch初心者は大変だな
>>657みたいなあたおかもおるし
0701名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 02:37:38.940
>>695
それもう新しいPC買ったほうが早いんじゃね?
0702名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 02:42:39.970
>>696
え、そうなんか・・・したらどうなるん?
>>701
はい、買い替えたいのです
どれがいいのやらと悩んでて
0703名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 02:55:45.600
おめんのセール的なものってずっとやってるの?
3090安くない??
0704名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 03:54:01.570
高いよ
0705名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 04:28:31.430
3090なんて何に使うんだよOMENしか買えないような層が
0707名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 06:14:20.160
オーメンしか買えない層ってよくわからないんだが
層で分類されるようなもんなのか?
0708名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 06:35:19.990
OMENがこのスレでいちばん人気なのかな?
0709名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 06:57:49.070
>>707
こんな訳の分からない構造の拡張性皆無3090モデルより
他のBTOの3090モデルの方がマザボ含めて故障率低いだろうし
でもそっちが買えないからこっちなんだろ
HPもLenovoも似たような層しかいないだろ
値段で購入決定するのは貧乏人特有の行動
0710名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 07:01:28.500
【快適パソコンライフ!】HP Pavilion Gaming Desktop TG01-2076jp パフォーマンスモデル 【C11】
これが一番ですか?
0711名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 07:12:07.990
Pavilionのは寸法を見るとめっちゃ小さいから省スペースでいいね
0712名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 07:26:06.060
否定しか出来ない奴っているよな
0714名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 08:40:11.770
ドスパラのがリンク切れ起こしてて分からんが、hpのを見るとスペック的に不安だな
単にFHDでエペやるなら十分だがOBS配信するとなると???
0715名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 08:42:53.610
これで不安ってほんとですか?
0716名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 08:49:44.140
がリレアはありえんけどしたの方はかなり良いやん
0717名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 08:52:21.680
下のは上でもコスパ良くね?で少し話題になったやつだな
先週までなら実質15万弱だったやつ
0720名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 08:57:14.770
ガレリアの方グラボが3060だしストレージも500GBやん
0721名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 09:01:45.700
リンク切れ起こしてるんじゃなくて
ガレリアのリンク見れない人はPCから見てるからだぞ
ドスパラのサイトはPCとスマホで形式が違うから
コピーした端末と同系統じゃないと正しく飛べない
0722名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 09:02:29.380
HP Pavilion Gaming Desktop TG01実機レビュー
ttp://www.lowprice-pc.com/p-desk-PavilionGaming-TG01/index.htm

HP Pavilion Gaming Desktop TG01(インテル)レビュー:ゲーム以外の用途でもお買い得な高性能デスクトップPC
ttps://little-beans.net/review/pavilion-gaming-tg01-intel/
>この記事ではメーカーからお借りした実機を使って、本体の外観や機能、実際の性能についてレビューします。

ttp://www.lowprice-pc.com/photo/Pavilion-Gaming-TG01/071.jpg
0723名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 09:04:26.350
取っ手つけたくなるくらい小さいな
0724名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 09:16:55.010
本体サイズ(幅×奥行き×高さ) と質量

HPのそれ
約153×295×339mm 約5.7kg

例の取っ手
約180×405×330mm 約7.7kg

取っ手のほうがデカいんやね
0725名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 09:35:03.880
楽天市場レビュー
ttps://review.rakuten.co.jp/item/1/265672_10002747/1.1/a1/

騒音や排熱についても言及ありの正直なレビューやね
0726名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 10:06:02.610
デザイン重視といいながらUSB3が前にしか無いがっかり
0727名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 10:39:48.640
>>725

>CINEBENCHのR23のスコアはシングルが1425、マルチが7633

i7-11700って本来ならマルチ12000以上はいくはずだからCPUクーラーがショボすぎてサーマルスロットリングしてそうだな
中身の作りも基盤がフロントパネルまで伸びてたりしてキモイ
0728名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 10:49:48.470
OMENも内部無駄空間多いんだよな
メーカーならBTXで作っちゃえばいいのに
0729名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 11:28:53.830
>>576の価格com版は、クーポンと6%還元を考慮した実質価格で151,657円とかなりの安さだよね ムダにOSがProだし

>>302も6%還元を考慮した実質価格で159,111円だが、ケースが割と一般的なサイズになる代わりにCPUのグレードが下がるのとHDD無しになるな
OSもHomeだが電源には余裕が生まれる

3060Tiなら、どちらもボトルネックはCPUだから好きなほうを選べばいいかと
0730名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 11:39:25.680
本当に初心者で申し訳ないのだが、数年後にグラボだけ変えたいってなったら自作しか有り得ない感じでしょうか?
ガレリアとかOMENとかそういったものは使い勝手悪くなったらもう終わり?
0731729
垢版 |
2022/04/05(火) 11:41:25.820
×どちらもボトルネックはCPUだから
〇どちらもボトルネックはGPUだから
本当にありがとうございました

ってかOMENもそうだがHPはどうしてカスタマイズ出来んのや…
受注生産ならさせてくれや〜
0733名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 11:48:06.250
>>730
CPUと電源の容量とケースの大きさに余裕を持たせて買っておけば可能ですね
よく売れているモデルはそのまま使い続ける前提で余裕のないものがほとんどなので、
選択肢が少なくなったり割高になったりはしますが
0734名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 12:03:32.730
>>733
そうなんですね、ありがとうございます。

ちなみにそういった用途を考えている場合のオススメのパソコン購入のサイトはありますか?
今は3080tiあたりを買っておこうかなと思っていて、数年後に新作が出て高画質でプレイできない、は嫌だなと思って
0736名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 12:19:44.010
グラボと言うかPCも消耗品なんだし数年ごとに最新のハイスペに買い換えたら良いじゃん
0737名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 12:23:52.030
数年後も3080tiで高画質プレイできるかはわからんわな
2、3年後ならまあ出来るだろうけど
0738名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 12:29:46.970
簡単に出そうでなんか答えづらい質問なんだよな
0739名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 12:31:24.350
>>734
3080tiからより良いものと考えると、グラボの周りの空間と電源だな。電源は最低1000w、出来れば1200wが選択できる奴がいいね。
ケースはそのメーカーの一番でかいの選んどけばいいと思うよ。
1000w以上だとマウスとかセブンパソコン工房は選択あると思う。ドスパラ覚えてない。
0740名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 12:40:46.360
際限なくいくらでも画質を上げられるゲームとかありそう
0741名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 12:43:28.440
解像度は8Kで頭打ちだっけ?
人が認識できないだけで上げようと思ったら上げれるのだろうけど
0742名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 12:45:07.570
FHDでも同じこと言ってたからわからんよ
少なくとも液晶の解像度に関してはVRもあるしまだまだ際限なく上がっていくでしょ
0743名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 12:56:57.980
>>734
その時まで待てば分かる。
0744名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 13:06:46.920
もうプロセス微細化も限界近いし、この先はDLSSやFRSみたいな補完技術で伸ばすしかない。
0745名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 13:27:19.780
>>741

人間の視覚能力の限界に到達
つまり、4320p(8K)で解像度の面では臨場感の限界に到達する計算になる。
人間の視覚系において体験の向上が感じられるフレームレートは240fpsが上限とされ、
フレームレートでは依然として臨場感向上の余地が残されている。

らしい
0746名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 13:29:37.830
8k240hzキープが今後の課題か
2000wは必要だな
0747名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 13:40:43.860
あとは全パーツ小型化低発熱低電力運用
できるようにして欲しいわ
0748名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 13:46:55.620
低発熱低電力運用は今でもできるだろ
0749名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 13:52:26.820
夏場はキツいわ。1日冷房入れっぱなしや
0751名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 14:01:24.880
アホとか言うなよ
傷つくだろ
0752名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 14:14:59.780
>>739
細かくありがとうございます。
なんだかんだ結局大変そうで、素人はその都度買い替えるのが1番手っ取り早い感じがしますね…

素人的にはOMEN45Lの高い方を買っておいて数年使うのが無難かなと感じました
グラボの12GBと24GBというものがどれほどの差になるかわかりませんが、何か12だとすぐ限界が来そうな気がして…
0753名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 14:19:45.970
今たたかえる10万代のPCを2年で買い換えるのとハイスペックで4年戦うのどっちがいいと思う?
しかも今程度ならオーバースペックの状態で
0754名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 14:36:14.960
けっきょくエルデンリングとかAPEXとかFortniteがそれなりに動けば満足なんだから
それなりのスペックのPCにしとけ
0755名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 14:49:24.720
>>750
リーク電流をなんとかするブレイクスルーでもない限り不可能な話。
0756名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 14:59:59.160
実際、プロセス微細化の肝はいかにリーク電流を抑えるかだしな。これが思うように下げられないせいで微細化での性能向上が以前ほどクリティカルでなくなってる。
0757名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 15:10:24.130
フレームレートも60fpsが人間が違いを感じられる限界だからそれ以上上げる意味ないとか言われてたよね
20年くらい前の話だけど
0758名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 15:20:35.860
mp3も可聴領域以外無駄だからカットしちゃおうぜってことだったけど劣化は普通にわかるよな
0760名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 15:39:28.020
8k240fpsでるpc欲しいんですけどおすすめありますか?
0763名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 15:54:51.360
タイトルかかないとわからんよね
0764名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 16:12:30.400
>>633買おうとして、DELL顔文字モデルをキャンセルしようとしたら

キャンセル・返品(返金・交換)について

自動応答
キャンセル・返品(返金・交換)に関するカテゴリーの選択

キャンセルしたい

自動応答
当ショップではお客様都合によるキャンセルは受け付けておりません。

ノ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ヽ(゚`Д´゚≡゚`Д´゚)ノ
0766名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 16:26:19.980
「二度と手に入らない幻の逸品」ならメルカリとかで売ればいいじゃん
0767名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 16:28:53.900
184,000円でDVDあり
実質価格で151,657円でPro、HDD+1TBだがDVDなし
DVDだけじゃこの3万の差額は埋まらん…_| ̄|〇
0768名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 16:30:31.650
おまいらふざくんなっヽ(゚`Д´゚)ノ 後から後からいいの出しやがってよm9(゚`Д´゚)
0769名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 16:32:15.010
9030tiて50万だっけ?迷うな、買ってみたいんやけど
0770名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 16:33:23.150
買ったら値段見ずにゲームやっとけって言われてるじゃん
0771名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 16:37:36.520
>>770
ハッ(゚д゚ノ;)ノそうだった
思えば内定出て辞退しないって内定承諾書を提出したとたん、後からもっといい年収のところから内定が出たり
部屋決めて初期費用払った途端、後から見なきゃいいのにSUUMO見てたら立地も家賃も設備ももっといい完ぺきな物件がひょっこら顔出してきたり
思えば俺の人生こんなんばっかじゃんヽ(゚`Д´゚)ノ
0772名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 16:43:46.170
可愛そうな顔文字‥。おいで、慰めてあげる
0773名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 16:45:56.860
顔文字の口の部分ng登録したら纏めてアボンできるかな
0775名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 16:52:07.530
今度から値打ちなPC見かけたらURL貼るときに顔文字の口の部分も加えよーっと

>>767
DELLのほうがケースが少し大きいという利点があるじゃないか
0776名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 16:54:53.090
>>775
さっきから優しーねo(´・∀・)o
TG01って電源いくつだっけ?出るは500Wって散々叩かれてるけどさ
このスレで卒業する!もう次スレは絶対見ない!絶対今度は>>633を超えるコスパ最強モデルがまた現れるだろうからな(´・A・)9m きりねーわこんなんヽ(゚`Д´゚)ノ
0777名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 16:58:47.840
そもそもの話、184,000円と151,657円で比較するのもおかしくないか?
HPの実質価格の場合、残るのはせいぜいクレカのポイントくらいだけどデルのは色々あるじゃん
楽天のマラソン期間中だったからポイントも多く獲得可能だったしポイントサイトのもあるからなあ
0778名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 17:02:18.180
>>777
出るの楽天経由で1%(1840P)付いたわ(ノ∀`)
0779名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 17:09:21.890
それは勉強不足です(´・A・)

楽天でゲーミングPCみたいな10万超えの商品をマラソン期間中に買った場合、他の店何軒かで1000円の商品を買うものよ
AppleやGoogleのギフトカードでもいいし、メール便発送の食品でもいいから買えば千円の出費に対してそれを上回るポイントと商品が手に入るから(上限には注意)
0783名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 17:21:01.780
みんなゲーミングPCは直接コンセントにさしてるの?
他の機器と一緒にタップさしはやめた方がいいのかな?
0784名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 17:21:53.010
>>778
上手くポイントアップすればゼロが一個増えるくらいになったのに
惜しいことしたな
0785名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 17:29:38.560
デュアルモニターにした場合のデメリットとかないの?しようかなと思ってるんやけど教えてほしいです
0786名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 17:33:05.110
>>783
タップ差しだよ
部屋のコンセント4つ全部タップ付けてるから1つ直差しなんかで潰したら全然足りやしねぇ
0787名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 17:56:03.660
16万前後くらいで最高にコスパいいPC教えて下さい
0789名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 18:09:32.550
>>783
粗悪タップや埃問題抜きにして
タップに挿そうが挿すまいが普通はコンセント1箇所(一口二口問わず)1500Wやで
0790名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 18:09:40.520
i7/SSD 1TB/850W GOLD
164,800円
ttps://www.frontier-direct.jp/direct/g/g112267-ap1/
0791名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 18:10:53.840
goldとか意味ないもの見栄はって強調しててウケる
0792名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 18:21:55.810
>>790
tg01じゃなくあえてそれ持ってくるとはやるね(´・∀・)ノ
まあちょっと前のレスさえ見ずに楽しよーとしてる奴なんざスルーでいいわ(ノ∀`)
0793名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 18:23:26.560
>>785
一般的には特にないが(電気代がかかるとか当たり前のことは置いといて)
ゲーム的にはデュアルモニターにするとリフレッシュレートが低い方に引っ張られる現象が起きる場合がある
モニター同士の相性とかウインドウモードとかプライマリーモニターとか垂直同期とかその辺の所謂おま環というやつで
だから例えば165Hzと60Hzのモニターでデュアルすると165Hz側のモニターでゲームやってても60Hzに固定される場合がある
大体はおま環を調整してやれば解決するがそういう事に自分で対処する必要あるかもしれないということを留意しておくということだね
0794名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 18:38:21.310
対策してないやつだとDP接続サブモニタは電源管理が糞
0795名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 18:43:26.920
>>769
オッ、未来からやってきたんか。
9090tiとか500万とかなるんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況