X



ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 16:30:31.930
ゲーミングPCの購入相談を受けたり、雑談しつつ情報を出しあったりするスレです

相談者は
予算、求めるスペックやパーツ
やりたいゲームの必要スペックやその方針
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したいとか、配信をしてみたい、とか)
など出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
長期間同じことの質問を続けると荒れやすいです
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC板に行きましょう!

回答者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1642231416/
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1643568828/

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/

次スレは>>990が立ててください
0739名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 22:47:21.320
5年ぐらい問題なく動いてくれればいいんだけど
2〜3年ぐらいで不具合で始めたら笑うに笑えんしな
0740名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 22:50:52.290
CPUは折角ならメモリも変わらんとなぁってとこだしどうせなら1年後の13世代買えば?おじさん
0741名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 22:54:41.390
時期をめぐって世はまさに大おじさん時代
0742名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 22:54:49.280
年末に買った人は時期が悪いおじさんと縁を切ってパソコン生活を楽しんでいるんだろうね
俺たちはこの2ヶ月何をしていた?
そして4月になり、6月になり、、、新作が出てもノロマで買えず、、、そのうちまた年末になり
、、、

ああ、ダメだ、俺は敗北者だ
0743名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 22:55:36.170
intelも一言「問題ない」と言えば済むのにな
黙ってるからみんな不気味がって手出せない状況になってる
0744名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 22:55:46.940
時期が悪いおじさんは良いんだけど
何で安い時に買わなかった?とかいう人は全く役に立たないしなんか腹立つ
0745名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 22:58:59.110
年末より今の方がグラボ安いしまだ安くなる気配あるよ
昨日から80tiが16万で出てきてる
11世代は大して進化してなかったしもう規格も終わりで12世代は曲がるからその辺選ぶのも微妙な気持ち
これから時期が良くなる可能性は高い
0746名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 23:00:19.850
742は所詮…先の時代の敗北者じゃけェ……!
今年は去年と状況も違うしな必要なら買わざるを得ないし
ってかここにいんのほぼ持ってる人だろw
0747名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 23:01:41.030
>>743
問題無いって言って問題あったらリコールなるからダンマリだよ
Intelは超大手広告主だから批判できる奴もいなくて終わってる
0749名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 23:10:46.680
相談せずにここにいる奴はそりゃほとんど持ってるべ
0750名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 23:19:55.170
上の方で大手は評判悪いと言われているけどなんで?

知識ない俺ははじめはそこで買うしかないからしゃーないか
0751名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 23:24:02.220
買う人多いとハズレ引く人の数は当然増えてでかい声は目立つから
レノボは前評判最悪すぎて何も起こらなければ絶賛されるいいことした不良みたいな感じになってるが
0752名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 23:26:58.200
問題無いと言ったら、万が一問題起こったら訴訟大国万歳になるしダンマリ決め込むのが企業として最善なんだろね
もう終わりだ横の国
0753名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 23:33:45.370
そういうことか なら気にしないでいいね

保証あるからまぁ壊れたなら出せばいいし 壊れないのが1番だが
0754名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 23:44:44.260
だからと言って質がいいって話じゃないけどね安くしてる分コストカットはされてるし
ただその辺気にするなら安いBTO選べないけど
0755名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 23:47:15.120
相談です。
i7_3770
16Gb
500GB
1060-3GB
こちらの構成で4年程使用してました。

中古で値段付きますでしょうか?
なお、まだ使えてます。
0757名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 23:51:13.280
初自作で色々最安調べてチマチマパーツ買ってるけど
i511400fとRTX3060でちょうど15万なんだが
BTOと比べてそこまで安くないな。
ケース、マザボ、クーラーはNZXTにしたかったからまぁ妥当っちゃ妥当なんだろうけど
0758名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 23:51:21.260
今のベンチスコアとか乗せてフリマかオク出したら買い手つくでしょ
0761名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 23:59:51.610
メルカリでゲーミングPCって商品名で出せば相場で即売れる
グラボ高騰の今がチャンス!ただ不具合とかはちゃんと書いておきなよ
0762名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 00:03:08.630
不具合は安定感が怪しかったです。箱開けて掃除したら直りました、今の所。fanに誇りが溜まってました。
0763名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 00:03:13.720
業者がそれくらいの5万以上で売ってるからな
4万台なら売れると思うし3万台なら即売れだろう(3ヵ月前の感想です)
0764名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 00:03:58.170
掃除は…しよう…ジャンク扱いになっちまう
0765名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 00:04:29.020
>>755
メルカリなど最低5万。頑張れば頑張ったぶんだけ高く売れる。
店だと、1万。
0766名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 00:08:14.120
ほしいわ 配信専用なら良さげじゃね?

くれ
0768名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 00:14:24.850
>>766
配信はニコ生一回テストしたら出来ました。
0770名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 00:32:31.990
相場の最低額ぐらい。モニターも60hzは掃除済み。
PC売るなら掃除道具を調べ中なのと発送、梱包を調べ中。
0771名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 00:48:25.890
msfs2020でグラボ3060tiと3060だとだいぶ違うのかなぁ
core i5 11400あたりでやろうと思うけど

ゲーミングpc高いな
半年くらい忘れた方がいいのか…
ノート壊れそうだから何かしらパソコンは買おうと思うが…
0773名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 01:19:56.720
前から目をつけてたmouseのパソコンが今セールで2万ぐらい安いんだよな
今買うべきか、もっと安くなるのを待つか…
0774名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 01:25:29.460
>>772
俺、Xbox見たことないよw
売ってないなぁって思ってさ
どっちみちモニターとかは欲しいんだよね
店頭で見て画面綺麗でええなぁっておもって普段使いのパソコンもデスクトップにしたくなったので

これでツーリングの動画の編集も捗りそうってね
0775名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 01:40:25.340
>>770
相場の最低出だすなら掃除はしなくて大丈夫だよ。
PayPayフリマ使ったことないなら初回は手数料無料やってたと思うから、一番てがるに売れるはず。
送料は、本体は2000円ぐらい。モニターは3000ぐらい。だったはず。
0776名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 02:52:42.040
エルデンリングやりたいし時期悪くても買おうかな
今のポンコツPCじゃ満足に遊べないのわかってるし
0777名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 03:36:12.500
むしろ今より時期が悪くなる可能性のほうが高い気がする
円も弱いしウクライナ情勢次第では半導体が更に品薄になるかもよ?
最新兵器ってハイテクの塊じゃないか
0778名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 03:41:29.100
兵器に使用する半導体は信頼性抜群の枯れた技術だから最先端半導体はそこまで影響ないんじゃない
それよりロシアが調子乗っても経済制裁で終わったら、
台湾侵攻ちょっとくらいしても大丈夫か?って中国が調子乗るかもしれない事だよな
0779名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 04:32:11.950
>>747
この間時価総額がAMDが追い越した!って喜んでたやん

今やAMDのが大手なんだからintelは業界最下位の小物やろ?
0781名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 06:14:15.400
>>765
メルカリでもそんな値段で売れないよ
圧倒的にゴミだし
0782名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 06:17:56.330
グラボが案外高値でうれるけど
1060の3GBじゃちょっとアレかなぁ
0783名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 07:12:47.590
自分もPC買い替えたら今使ってるの売りたいが本体と電源ケーブルしかないんだがそれだと売れないかな?
i7 8700k 1070ti 16GB 500GBのガレリアZVなんだけど
0784名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 07:19:10.990
予備がないなら、故障特定の為に残して置くのが大原則
各パーツのストックがあれば故障の特定が容易になり、修理までの期間も稼働する
0785名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 07:21:08.680
ガレリアZVって8万ぐらいで売れてんのな
うらやましい
0786名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 07:28:11.330
Apexを144Hz張り付きで快適にプレイできます
って書くのがコツだな
0787名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 07:34:21.390
壊れた時の為にパソコン2台持ちですか、なるほど。
0788名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 07:57:01.410
自作でも、BTOでも予備は確保するのはテンプレだよ
保証切れたら、自分でやるんだから
0789名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 08:08:41.270
8万円の保険と考えると少しもったいない気もするが
お金と置き場に余裕があるなら予備機はあるに越したことはないな
0790名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 08:09:07.600
それでしたらメモリ空き2枚あれば4枚挿しにして32GBにしても良いかもしれない。クローゼットに眠らせる事になるけど。
0791名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 08:11:59.000
35000円程度で考えていたのでとにかく悩むところです
0792名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 08:14:22.680
メモリは型が合いませんでした。これはもう売ります。
0793名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 08:48:48.810
予備機にディスクトップ残す必要はないよ。
大抵眠らせておくうちに壊れてるから。
売れる内に売ってしまった方がいいよ
0794名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 09:01:10.630
LostArk同接130万人ってやばぴよ
0795名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 09:22:40.930
やりたいことに合わせてPC買うんだから値段って別に関係なくね?
なんでそこまでコスパに拘るのか理解できん
0796名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 09:33:55.110
ちゃんと保存しとけば壊れねえよ
10シリーズなんか情弱か金持ちの道楽にしか売れんし
0797名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 09:47:09.340
確実にM/B電池は切れるしそれに気づくかがねぇ・・・
各種コンデンサの容量抜け抜けもあるし低品質電源とM/Bはさらに不安だねぇ・・・
0798名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:19:05.700
家でしか使わないならノートパソコン買うメリットはないって思い込んでるんだけどこの認識って古いの?
0799名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:30:21.000
人によるからなんとも
別に否定する気はないが個人的にならタブレット普及してきたこの時代は昔よりかは必要性下がったのではないか?
0800名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:49:26.590
ゲーミングPCというカテゴリでならノートは中途半端かと。
0801名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:53:33.740
>>783
8世代ならまだ余裕で現役張れるから値はつくでしょ
0802名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:10:20.380
>>798
まぁ用途にもよるからね
チョロっと調べ物や文書作成、他タブレットでは出来ない作業程度ならノートの方が手軽だし場所も取らないから
0803名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:18:27.390
>>798
試しにmacbookAir買ったけど全然使わなくてインテリアになったから返品したわ
寝ながら〜とか夢見るけど結局そんなことせんし
普通にタブレットとかスマホで足りてた
0804名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:18:38.500
webや5chくらいならごろ寝スマホが捗りすぎてな
0805名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 12:19:11.290
ゲーミングノートだとどう?
同じ値段ならデスクトップの方が性能いいの買えるイメージ。あと、めっちゃ熱くなって性能発揮出来ないイメージもある。
0806名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 12:22:12.810
性能も微妙だし割高だし耐久性も弱い
どうしてもノートじゃなきゃ駄目な理由があるカジュアルゲーマーなら選んでもいい
0807名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 12:30:27.200
ゲーミングだろうが変わらんて
ノートである意味がないしデメリットしか目立たないから持ち出さないなら不要
ゲーミングなんて電源繋がないと性能発揮できないから持ち出したところでって感じだしそもそもゲーミングノートが不要
0808名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 12:31:00.380
俺ゲーミングノート派なんだけど
0809名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 12:32:23.080
人はなぜノーパンに夢を見るのか…
0810名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 12:43:39.730
金ないならゲーミングノートでもいいんじゃね。
0811名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 12:48:42.240
ノートは割高なのに金が無いならノート?
0812名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 12:51:10.000
俺は用途別にノートとデスク買ってるよ。
0813名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 12:53:44.630
>>811
カネあればラップトップとデスクの両方を買うからね。
0814名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 12:55:21.240
ノートにGPUなんて不要
外出先での用途ならM1Proのほうが100倍マシだがそもそもパソコンなんぞそう持ち歩くものでもない
移動が多くてプライベートがホテルぐらしとか転々とする特殊な人種以外ゲーミングノートなんて買う合理性がない
0815名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 12:57:23.050
ノートパソコンだと電車の網棚に置き忘れるデメリットあります。
0816名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 12:57:26.100
それなりの値段の超軽量ノートはなんだかんだで便利だよな
タブはよくわからんが
0817名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 13:01:55.080
surface pro7は20万以上したけど使いやすい
0818名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 13:16:55.990
>>1
ゲーミングノートはノートPC板に行きましょう!

そろそろ脱線するのはやめよう
0819名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 13:18:13.370
一応APEXのアルブラはラップトップマンだけどこいつ色々と逆張りマンだし、たまにこいつだけラグとか弾抜け発生して発狂してるからやっぱりノートはやめておいた方がいい
0820名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 13:34:09.260
ノートは2台目ならいいと思うよ
0822名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 15:58:59.210
畳二畳くらいの部屋に住んでるとか
0823名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 18:08:18.360
YouTubeとかで12世代の曲がり検証とかやってるけどみんな反ってるよな
あれ問題なしなのかね
0824名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 18:12:07.770
現状問題ない
半年後夏がやってきてどうなるかは分からない
0825名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 18:18:16.660
ええ…金払ってデバッグやってるようなもんやん…
0826名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 19:06:08.540
12世代が反るってネタだろ?
先月12世代のi7買ったけど今もまったく問題なし
0828名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 19:23:41.530
YouTuber
0829名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 19:24:47.170
デスクトップ向けRaptor Lake-Sが9月末までには登場して、Alder Lake比シングル8〜15%、マルチ30〜40%と大幅性能アップらしいから今は時期が悪い。
0831名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 19:30:16.300
時期が良いおじさんの登場を待ってます
0832名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 19:35:19.280
マウスの3060ti値段戻っちゃったから時期が悪い
0833名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 19:38:52.920
時期を待ておじさん「今は時期を待て」
0834名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 19:42:06.230
やりたいものが出た時に満足にできるスペックないなら、いつ買うの、今でしょ?おじさん登場。
エルデンリングをヌルヌルで楽しみたいなら今でしょ?今は3080以上のグラボつけときゃ5年は最高の環境と言えるんじゃないかな?
40シリーズとか電気代や価格的に一般人は難しくなりそうな予感もあるしね。

ps5かxsxあるなら、今は待て、時期が悪いおじさんのお通りでぃ
0835名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 19:43:40.360
時期が良いおじさん 「いつ買うか? 今でしょ!」
0836名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 19:46:45.650
反ってるとし実害の報告はない
今の所見た目のみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況