X



ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 16:30:31.930
ゲーミングPCの購入相談を受けたり、雑談しつつ情報を出しあったりするスレです

相談者は
予算、求めるスペックやパーツ
やりたいゲームの必要スペックやその方針
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したいとか、配信をしてみたい、とか)
など出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
長期間同じことの質問を続けると荒れやすいです
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC板に行きましょう!

回答者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1642231416/
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1643568828/

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/

次スレは>>990が立ててください
0452名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:37:14.260
ps4で30fps出るって考えたらいけるだろうけど
pc向けの最適化はダメそうだし無理かな
0453名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:38:46.780
もしグラボパワーが配信にそんなに要らないならRyzen5700Gとかでもいいのかな
動画編集っていうのがどの程度のことをするのか分からんけれども、足りなかったらなんか買い足せばいいかもね
0454名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:44:50.580
>>451>>453
ありがとうございます。買い足すとかそういうのはPC詳しくないので無理かもしれません…メルカリ作戦も安くて良いかもしれませんが、自己責任ですのでPC初めての私には保証とかないと何かあったらどうにも出来そうに無いですね…。

ちょっとそのスペックのPC調べてみますね。ありがとうございます。
0455名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:47:11.170
i5と3060tiでWQHDモニターって意味ないですかね?
0456名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:50:22.530
だったらこの際自作して組んじゃえば後にパーツ交換とかも出来て良いのでは?
スペックは8コア以上のCPUにRTXシリーズのグラボをそれぞれ好きなの買っとけば大丈夫でしょ
0457名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:57:22.640
>>456
そもそも自作PCってハードル高そうですけどドスパラとかである所謂BTOってやつなんですかね?

パーツを自分で選ぶだけで組み立ててくれているなら出来そうです。
0458名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:05:50.400
>>457
BTOは選んだパーツを組み立てた状態で発送してくれます。
ただしパーツ交換をしてしまうと保証が無くなるはずです。
自作は選んだパーツを自分で組み立てます。
ただしパーツの選べる範囲が大きい代わりに合性は自己責任です。
※パーツの組み立て自体はケースとマザーボードに色々くっ付けていくだけなので簡単です。
0459名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:07:24.540
今RTX3060ti未満買うくらいなら夏まで我慢して40の情報見てから買ったほうが絶対いいな
もちろん今ある程度の持ってて我慢できる前提だけど
0460名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:13:14.700
ちゃんと動いてるPCが他に一式ないと、自作して動かないときにどのパーツが悪いのか検証もできないで詰むけどな。
0461446
垢版 |
2022/02/17(木) 14:15:23.160
>>458
BTO位までしか出来そうにありませんね…わりとBTOでも満足できる位カスタムできるような気もしますがどうなんでしょう?

>>459
今適当に見てきましたが色々カスタムすると結局60tiが変えちゃうくらいの値段になりますね……それなら60tiを買った方がいいような気もしますね。
0463名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:22:06.130
今グラボはかなりのぼったく値段なので中古を含めた1650程度のギリギリのスペックの
安いパソコンを繋ぎで買って使用してみて夏以降用途によって買い替えるか
思い切って3060Ti以上のものを買ったほうが長い目で見てほぼなんでも不満なくできるからいいと思うよ
0465名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:27:05.000
>>461
BTOは目的に沿った構成毎のモデルが選べたりもするなので、
BTOだから自作よりスペックが下がるということはないです。
後にパーツを変えていくことを考慮した場合、自作しておくのもメリットになるという話だと思われます。
数年おきにBTOでPCごと購入(交換)する人もいるかもしれません。
今回はBTOで購入して、PCに魅力を感じたら次は自作するのもありだと私は思います。
0466446
垢版 |
2022/02/17(木) 14:38:42.760
みなさんありがとうございます。値段的にも3060tiを買った方がよさげですねぇ。
>>462でしたらPC自体でゲームをしながら配信を出来るくらいのスペックでしょうか?モンハンライズをフルHD144fpsくらいでなら余裕で配信できるくらいあるんでしょうかね?
0469名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:48:46.740
コンシューマ配信だけならオーバースペックだし
動画編集するなら、メモリー倍にした方がいい
最高設定で配信したいけど値段掛けれないとか見当違いな願いでもない限りはね
0470名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:53:15.800
>>466
複数サイトは分からんけど1つなら大丈夫だと思う
複数でもまあ快適にプレイ出来るレベルだとは思うけど
0471名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:57:07.150
12世代CPU
メモリ32G
グラボ3050以上

これを15万円でほしい
0472名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:57:45.840
>>466
そもそも配信サイトが144fpsとか対応してないんじゃね
0473446
垢版 |
2022/02/17(木) 14:57:59.960
ありがとうございます。とりあえず出来なくはない感じでかなり良さげですね。

変えるとしたらメモリを32GBにした方が良いかもしれなくて、あとSSDを最低1TBですかね。
0474446
垢版 |
2022/02/17(木) 15:06:54.800
配信はフルHD60fpsくらいで144fpsは自分が見ている画面で出たらいいなーって思っています。
0475名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 15:42:41.760
マウスってなんで価格コムモデルとかはコスパいいのにサイトから直接購入できるPCは若干ぼってるん?
価格コム限定!とかコラボモデル!とかやりたいのは分かるけどマウスのサイトから直接探せないの終わっとらん?
0476名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 15:57:27.420
>>475
マウスから直接のはだいぶ高いよなw
それでバランス取ってるんじゃね
0478名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 16:05:41.080
>>473
メモリは予算が有るならで、
SSDはそのままでHDD2T追加したほうがいい。

>>475
価格見る人はコスパとか考える
直接来るのは値段とか気にしない人だから。
0479名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 16:08:41.320
>>477
ほぼ同じ。CPUが少し違うけど気にするほどではない。
0480446
垢版 |
2022/02/17(木) 16:13:41.110
>>478
SSDはそのままでもいいのですね。HDDは外付けの方がいろいろ良さげな気もするけどどうなんでしょう?一応内蔵もあった方がいいのかな。
>>479
同じようなBTOだしドスパラとマウスってだけで保証等もだいたい同じく保証しくれるんですかね?
0481名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 16:14:58.680
マウスでLINEショッピング10%ポイントってあるけどそれでも高いかな
0482名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 16:27:34.300
>>481
LINEショッピング見てたらGENOって店初めて知ったけど
OS無しでそこそこ安い
Core i5-12400F 2.5GHz/ メモリ16GB/ SSD500GB/ Geforce RTX3060Ti 8GB/ OS無し
¥159,999
Core i5-11400 2.6GHz/ メモリ16GB/ SSD500GB/ Geforce RTX3060Ti 8GB/ OS無
¥149,999
https://www.geno-web.jp/shopdetail/000000046555/ct1054
0483名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 16:35:55.290
>>480
外付けもあったらあるでよい。
動画録画するなら別にした方がエラーがおきにくくなるし。
どちらか壊れた場合の被害がすくなるなる。
保証は箱を開けなければ基本の保証は変わらないけど、家の近くにドスパラがあるなら持ちこみで見て貰うことも出来る。
0484名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 16:52:56.670
怖くて買えない
0485名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 17:00:58.710
ケースが無駄に幅取る構造だから好かんけどまぁ安いな
0486446
垢版 |
2022/02/17(木) 17:06:40.900
>>483
ありがとうごさいます。マウスの安いやつで良さげですね。

HDDも外付けの奴をAmazonなりで買うだけでよさげですが、内蔵されてた方がスマートですよね。よく考えてみます。
0487名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 17:29:59.250
マウス安いね
高いイメージあったわ
0488名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 17:31:41.750
最近はドスパラが圧倒的ボッタ
中身はしょぼいのに
0489名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 17:36:55.820
レイトレックの方はたまに安いの出るけどガレリアは元々そっちより1〜2万高かったからなぁ
ケース代取りすぎだけど
0490名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 17:39:51.650
マウスは価格ドットコム経由だけ安くて本家は高いので間違ってもない
後届くのがフロンティアより遅い
0491名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 17:48:39.600
>>486
結局ライズはPCでやるのかね?
コンシュマー機のゲームをキャプチャーして配信するのとPCでゲームしながら配信するのではかかる負荷(必要なスペック)は天と地くらい違うよ
>>462的なの買うつもりならNVENC使えば後者も充分やれるけどまぁ一応言っておく
0492446
垢版 |
2022/02/17(木) 19:04:31.270
>>491
まぁやれるならPCでやりたいですね。配信やりたいのはレトロゲーやRTAなのでライズはそこまで重くないゲームの例としてどのくらい動いて配信できるもんなのか聞くためにライズを例に聞きました。

ありがとうございます。わりといろんなツールがあるんですね。
0494名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 19:11:59.300
なんかゲーミングPCってグラボ含めやたら高いイメージだったけど、15万くらいなら適当なノート買うのやめて買ってみてもいいかな。ゲームするか分からんけどw
0495名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 19:32:28.480
ノートなんて2万も5万も対して性能変わらないからゲーミングPCと合わせて買えばいいの。
0496名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 20:02:47.330
工房のモデルチェンジPCはうーん・・・って感じだったわ
0497名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 20:37:54.230
>>493
これがガレリアになるだけでなんと269800になっちまうんだ
なんなの?
0498名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 21:06:38.760
アプライドの水冷PC買おうかと思うんですが、水冷はデメリットが高いでしょうか?
0499名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 21:24:04.840
温度監視ソフト常駐させて3年過ぎたころに買い替えるんならええんでないの?
0500名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 21:25:21.600
>>493
12世代ってのがね・・
曲がる問題さえ無ければ完璧なのに
0501名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 21:29:46.490
>>498
まずメリットとデメリットを自分の中で把握してる?
丸投げなら自分は答えない
0502名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 21:32:04.440
BTOの水冷ってうるさそう
0503名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 22:07:37.380
ラジエーターのファン交換を自力でできるなら自由度上がるよね
0504名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 22:14:05.740
水冷はメンテナンスって言葉が理解できるならアリ
0505名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 22:23:52.920
簡易水冷は3年経ったら使い捨てするくらいの気持ち
新しい簡易水冷に交換すれば良いよ
0506名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 22:27:43.080
水冷は中の液体を毎月交換しないといけないし
めんどくさいわ
空冷で充分
0507名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 22:36:29.030
DIY水冷をこの板で扱うわけないだろ
しかもクーラントは毎月なんか交換しねーよ
雑菌まみれの部屋かよw
0508名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 22:40:39.190
工房のカウントダウンはやっぱケースだったのか
前のが旧時代のやつだったから一応新しくなったのはいいことだろうな
1年後くらいにはこのケースで安くなってるだろうと思えば
0509名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 22:42:03.810
水冷の水を毎月交換って聞いたことないな
どんな水冷だ
0510名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 22:42:34.630
でも当然流行りのトップフローか蓋くれ
0511名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 01:32:38.170
どの水冷が付いてるか知らんがMSIなんかの廉価簡易水冷だと早くて半年長くて1年でポンプ故障によるサーマルスロットリングが起きてぶっ壊れてる
他の信頼性ある簡易水冷(コルセアなんかは何故かアメリカで人気がある)なんかは2年とかは持ってるみたいだけど
流行り始めたのが最近だから5年とか10年とか持ったとかいうサンプルが少ないだろうね
まぁ壊れたら新しい水冷クーラー買えばいいんだけど
それができる人がアプライドの水冷どう思いますかとは聞かんだろうし
あんまおすすめしないな
0512名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 01:38:23.800
質問なんだがガレリアってなんで12世代のCPUがないの?
0514名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 02:35:06.020
>>508
カウントダウンするほどの内容じゃなかったな
てかケース変えただけなのに3万円ぐらい値上げしてねーか?
カスタマイズ画面にも新ケースの型番載ってないからそれが妥当なのかはよくわからんけどちょっとボりすぎに見える
0516514
垢版 |
2022/02/18(金) 03:50:57.790
いやもしかしたら見落としてるだけで何か理由ある気がしてきた
どっちも今回発表の新モデルっぽいけどこれ同じ価格ってありえねーよな
Windows10 3080VRAM12GB
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=880145

Windows11 3080VRAM10GB
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=879778

ちなみに旧モデル
3080VRAM10GB メモリ32GB CPUクーラー360mm 電源TITANIUM認証
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=858572

数日前に旧モデル買っちゃって少し涙目なんですけど
0517名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 04:52:44.010
>>516
水冷240だしメモリケチってるし電源クラス落ちて3080の12GB載せてるんなら旧と価値的には変わんないってか新のほうが微妙じゃね
0518名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 04:58:55.910
>>517
確かにそうかも…そう思うことにする
それにしても新モデル同士の差が謎すぎる
0519名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 04:59:04.810
俺もこれならコスパ的に旧の方がいいと思うけど数日前に12,000円値上げしたんだよな。
0520名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 05:17:06.970
工房は〜コラボが多すぎてイライラしてくるから嫌い
0521名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 07:11:25.240
>>482
メチャクチャ安いけど大丈夫そ?
これが16万だよ?

【CPU】インテル Core i5 12400F BOX \24,428 @最安
【CPUクーラー】サイズ 虎徹 MarkII SCKTT-2000 \3,329 @最安
【メモリ】Corsair CMG16GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組] \8,680 @最安
【マザーボード】ASUS PRIME B660-PLUS D4 \19,980 @最安
【ビデオカード】ELSA GeForce RTX 3060Ti GD3060T-8GERSH \86,600 @amazon
【SSD】crucial P5 Plus CT500P5PSSD8JP \10,912 @最安
【ケース】Corsair 4000D Airflow Tempered Glass CC-9011200-WW [ブラック] \8,273 @最安
【電源】Corsair RM750 CP-9020195-JP \9,480 @最安
【合計】\ 171,682
0522名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 07:41:36.490
CPU互換穴で高さの密着性を気にしなければ大丈夫じゃない?
0523名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 07:42:41.270
あB660だから互換穴なしだったわ
LGA1700マウンティングキット使ってんのかね
0524名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 07:53:04.640
>>511
水冷って保証2−6程度あるけど、
そう言うのは使わないんですか?
0525名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 08:14:20.840
自作系BTO以外で使えるわけがないだろ
パーツごと単品保証付いてくると思ってるんか?
そもそも単品保証付くところで買ったとして自分で交換できるとは思えない
0526名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 08:59:40.840
知識足らず君だったか
水冷は価格で選ぶモノじゃない、知識とメンテする気概が必要
どうしても水冷が良いならサイコムのプレミアムラインモデルにでもしときな
0527名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 09:09:51.070
>>526
知識足らずくんに是非ともAIO水冷のメンテの仕方をご教示願いたい
0528名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 10:17:02.430
>>512
タブで各CPUモデル切り替える形だから見落としてんじゃね
もう12世代CPUで1660sから3090まで全部揃ってるし
0529名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 11:18:16.260
>>521
GPUのぼったり分考えたらあり得なくない価格。
もしかしたら、箱つぶれや返品商品を使っていても買い手側は分からない。
0530名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 12:12:49.030
レノボのT550、即日だし買おうかなぁ
5900XとグラボRX6800XTで27万
0531名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 12:21:20.840
>>525
単純に分からなかった。
ありがたい。
0532名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 12:52:29.680
それ考えると某電源の10年保証とかBTOだと消え去ってカスタマイズ無駄だよなぁ
0533名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 12:52:56.850
工房のピカピカ光るモデルで3080tiがあれば買っていたかも
3090も行けなくはないができれば50万で収めたいんだよねえ
0534名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 13:14:45.560
>>527
横からだけどAIOでもバラしてメンテナンスする事は不可能ではないと思う

ただし、再組み立てするのにDIY水冷と同じかそれ以上の技術と手間かかるだろうが
0535名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 13:30:41.740
geno自体は老舗の普通のショップ
13年くらい前まではパーツ販売で1sと最安ショップの覇権争いしてて知らんやつ居なかったレベル
今はたまーに安いのが出るくらいでチェックしてる人だけたまに得できるショップ
昔みたいに毎日何かしら得できる値打ち品あるわけでも無いのでチェックする人自体減ってんじゃね
俺も1年前にヤフショ経由でNAS鯖用のセレロン最安で1個買ったのが最後
1sが価格に値段載せるようになってからgenoだけわざわざサイト見に行くの面倒くさいんよな
0536名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 13:36:38.650
全く知らなかった
安心して買ってもいいとこなのね
0537名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 13:43:37.180
ゲーミングパソコン欲しいんですけど高給ソープも行きたいんです
6万5千円もするんです
どうしたらいいでしょうか
多分オナニーしたら解消すると思います
回答ありがとうございました。
0538535
垢版 |
2022/02/18(金) 13:57:18.190
>>536
一応ヤフーショップのgenoも見たほうがいいよ
クーポン(←こっちはあればの話)とペイペイのポイント込みでどっちが得になるか時々で違うだろうから
どっちが安くなるか計算すんの面倒ってのも普段見なくなった理由だわ
ヤフショとペイペイモール最安になること多いけど面倒なんよな

ヤフショGENOオリジナル ゲーミングPC (Core i5-11400 2.6GHz/ メモリ16GB/ SSD500GB/ Geforce RTX3060Ti 8GB/ 11Home64bit)
OSつきで167,999 円にペイペイでいくらバックだ?OS分+αが丸々ペイペイで返ってくんのかな?
とかもう計算すんの面倒くさくて脳が拒否起こしてるから自分で計算して

たぶん日曜ポイントアップとかぺいぺい祭りとかで更にべらぼうに安くなるはず
俺今別にPC欲してないから計算は自分でして
0539名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 14:01:28.880
Genoって売王と同じようなジャンク屋じゃなかったっけ
0540名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 14:04:58.500
aioも冷却水を補充、交換出来るタイプなかったか?
0541535
垢版 |
2022/02/18(金) 14:10:32.680
売王は唯一無二でしょw
genoは新品も中古も安いのがあるけどね
ありえんレベルで安けりゃ転売屋がとっとと全部買い占めるから
安くも思っても残ってるってことは転売しても儲からん程度に安いってこと
0542名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 14:12:29.650
>>538
今月のヤフショは、日曜は上限4000円の10%オフクーポンとか誰でも4%とか色々あるから良いのあったら狙い目だな
0543535
垢版 |
2022/02/18(金) 14:19:08.730
>>542
あー、そら得だろうね
逆に言うと凄く得できる日(主に週一の日曜)をのがすと全く買う気無くなるんよな
2020年末と2021年始めに部屋に置くラックとPCパーツペイペイ祭りで買いあさってぐったりしたもん
上限いくらまでとかめんどいねん
0548名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 19:58:25.610
GTX使いなら余裕
0549名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 20:21:39.840
3050=2060=1070=1660sが大体横並びだから
3050搭載の買うならGPUだけ中古で見繕った方が安くすむよな。
0550名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 20:25:43.210
3050買うなら3060買うよな
意外と安く買えたりする
0551名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 20:33:45.670
3070なら3060tiで良いし、3080はどうせならと3090が欲しくなる
そしてもう40まで待つかってなり、今は時期が悪いおじさんがまた1人誕生する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況