X



ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 16:30:31.930
ゲーミングPCの購入相談を受けたり、雑談しつつ情報を出しあったりするスレです

相談者は
予算、求めるスペックやパーツ
やりたいゲームの必要スペックやその方針
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したいとか、配信をしてみたい、とか)
など出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
長期間同じことの質問を続けると荒れやすいです
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC板に行きましょう!

回答者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1642231416/
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1643568828/

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/

次スレは>>990が立ててください
0230名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:19:25.990
>>229
アリ。初期不良は解る人に丸投げが楽さ
当たり引かなけりゃいい話なんだが俺は初組みでひいたからな…
0233名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:46:36.590
やっぱせっかくPC買うなら3080は欲しいよな
出来る事がぐんと広がる
0234名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:54:09.200
左右均等にシコれば真っ直ぐになるのだろうか
0235名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 09:32:53.240
ちんこのように曲がっていくcpu
0236名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 09:48:15.000
RTX3080でフォートナイトをWQHDでプレイした場合fpsはどのくらいでますか?実際やったことある人とかいないかな?
0237名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 09:55:55.800
>>208
俺なんて居間から15MぐらいのLANケーブルを
廊下と階段這わせて自室のPC使ってるぜw
0238名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:02:07.550
>>237
わしも
わし以外は全く詳しくないから線で繋がないと2階でPCが使えないしテレビもネットに繋げないんだぞということにしている
0239名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:31:04.850
俺もリビングから2階の自室までフラットケーブル30メートルの買ってドアの隙間から天井と階段に這わしてる

ひとつだけ失敗したのはクロスが白色なのにフラットケーブルを黒色にしてしまったこと
0240名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:57:46.840
ケーブルモールで色を合わせつつ保護したらええ
0241名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:38:36.060
ルーターでメッシュ構築にすれば良くね?
長いケーブル引き回す必要ないし
0242名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:51:34.100
LANケーブル10mから3Mに変えたら回線速度2.5倍に上がった
伸ばすなら光の方だ
0243名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:57:53.160
こっちはモデム1階でPC2階の無線で中継機挟んで5ghzで切れることなく電波ビンビンだぞ
有線とかようやるわ
0244名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 13:08:12.910
フォートナイト程度は3080なら最高設定wqhdでも120以上余裕で出る
3060tiに落としてもいけるかもな
0245名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 13:19:44.140
親の遺産500万相続したからパソコン買うわ
0246名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 13:56:58.020
PCに繋ぐのと家庭用ゲーム機に繋ぐ有線LANを3本くらい這わせたいんだけどみんなはどんなの使ってる?

これいいよとかあれば教えて欲しい
0248名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 14:39:50.680
>>244
ありがとう!
モニターどのくらいのhzにしようかなと。
今WQHDで240hz出るのもあるみたいで3080で200hz以上だせるならそれ買ってみて人柱になろうかなと。
0249名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 14:40:36.200
俺は3060tiが適正価格になるまで絶対に我慢する絶対にだ
0250名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 14:44:27.110
>>249
上がることはあっても下がることはねぇよ?
半導体不足に加えて、需要過多だし
原油高騰でコスト上がってるから

数年先の話だね
0251名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 14:47:21.550
Fuck...数年先までグラボ積み立て貯金するわ
0252名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 14:53:17.400
今更3060tiがメーカー想定価格に落ちるの待つくらいなら
rtx40シリーズの御祝儀価格狙った方が性能的にも価格的にも良さそう
0253名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 14:57:01.690
マザボと電源は変えたくないんだよね
0254名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 15:40:22.200
数年先の3060tiってゴミのまたゴミなんじゃないの?
数年くらいならまだ全然現役?
0255名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 15:48:11.100
普通に3060tiより数年前のモデル見りゃ分かるがバリバリ現役
0256名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:25:36.530
rtx40シリーズは30シリーズの2倍以上の性能って話
今までとは次元が違う
0257名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:25:48.440
Arkのバレンタインセール今日までやでほぼAMDしか安くなってないけど
0258名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:29:40.710
40シリーズは30シリーズの2倍以上の性能ってまじ?
それじゃ今までぼったくり価格の30シリーズ買った人が馬鹿みたいじゃん
0259名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:39:11.760
ただし消費電力も倍くらいあるって噂
0260名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:56:53.380
4050が3060tiくらいの性能で消費電力75wとかにならないかな
0261名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:59:22.740
現行の2倍以上の性能って尚更現状我慢できる人は今無理して買う必要ないな
0262名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 17:08:20.100
海外のリーク情報見てるとRTX40の性能はかなり高そう
今年の夏あたりに情報出て早ければ年末あたりに発売かね
0263名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 17:09:47.010
アーキテクチャはそこまで大幅にかわらないけどTSMC5nmで性能向上みたいな記事見たわ
0264名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 17:16:27.300
こりゃまたNVIDIAの株爆上げか?
0265名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 18:12:55.360
MCMのRADEONに刺されて爆上がりはないだろう
性能上がっても上から下まで消費電力には期待できなさそう
rocketとzen3みたいな感じになるんじゃないか?
0266名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 18:19:13.850
なんにせよ40シリーズの情報が出たあたりで購入計画たてるのが賢そう
0267名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 18:20:19.990
ゲームの要求スペックが上がるのはCS機の新型が出る頃だから
3060tiで今余裕なら今後5年くらいは現役だろう
0268名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 18:58:58.940
4060が10万超えてくるから見とけよ
0269名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:03:34.800
1060から3050に乗り換えたいのですが、グラボの交換だけでいけますか?
0271名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:06:15.980
グラボの性能もスマフォみたいにそろそろ頭打ちになるような気がするから、5年経っても30どころか10番代も現役な気がするぞ。
モニターが進化に追いつかない
0272名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:08:19.820
つまり今とりあえず問題無い人は焦って買う必要は全く無いってことだね
0273名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:17:10.490
CPUは頭打ちだけどグラボはまだいくっしょ
4KやVRのニーズあるし
0274名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:19:24.290
3080乗ってるやつ注文したけどかなり重いらしく支えみたいなパーツは買うべき?
0275名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:29:05.190
>>274
最近BTOで買ったがオプションとかでもなく付けてくれてたな、あるにこしたことはない
0276名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:34:43.650
>>275
ありがとう無かったら買ってみるわ
0277名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:38:43.880
あった方がいいとは思うけど
ぶっちゃけ無くても全く問題はない
0278名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:39:01.850
>>274
大抵支えてある
0279名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:41:08.500
肉眼の限界らしい8k映像出力やVRで両眼8kまであるからまだまだ余地はあるんじゃない

需要があるのか分からんから余地があるとは言えないか
0280名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:00:12.100
次世代は一般用と特化仕様に分けて出てくると思うな。
特定の分野で二倍なら普通にあり得る。
3050は継続すると思うけど
0281名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:04:55.020
性能2倍以上ならこの価格帯でも許せるわ
0282名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:15:51.520
raytrek XFの12世代i7とRTX3070のやつポチった
この構成で22万なら安いよな!
0283名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:17:07.520
2倍の性能を活かせるパソコンっていくらぐらいになるんだろう
0284名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:22:20.390
ドスパラのそれ値段が3060tiモデルと同じだからそのうち上方に修正される気がする
0285名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:23:37.460
>>282
安いね
0286名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:38:24.500
>>282
それのi7-11700とRTX3070が20万ってのもいいね
0288名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:51:51.730
ドスパラ

しっかし中身同じなのにガレリアになると一気にボッタくるよな
0289名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:57:24.180
ほぼ定価に戻ってきたRTX3070Tiと12世代Corei5でWQHD144fpsくらいを目指したいがどうなんだ?
0290名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:57:41.010
クリエイター向けとあるけどゲーミング用のガレリアとそんなに違うんだろうか
まぁ、ケースデザインに惹かれてガレリア選んだから文句は無いけど
0291名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:03:17.070
raytrekXFがんばってんね
CPUクーラー標準でもヒートシンク大きくて性能良さそうで
ケースファンも標準で4つも付いてて電源も下部設置で一応GOLDだし
0292名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:04:08.900
>>289
サイバーパンク2077だと60fpsくらいしか出ないからダメですね
0293名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:07:17.230
電源は下配置だけど上側から吸気してるぽいからフィルター付けた方がいいように見える
0294名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:09:55.630
ホントだあ
電源なんで下から吸気にしないの〜
0295名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:10:01.960
>>292
サ、サイパンはやらないけどタルコフとかやるからセーフ・・・?
0296名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:11:48.350
全力で負圧にしてるから電源のファンも内部の廃熱に回してるんだろうな
0297名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:23:35.770
>>295
2022年1月の検証記事だと
タルコフWQHDウルトラ設定は3070tiだと平均105fpsらしい
FHDで平均133fpsだってさ

まぁウルトラ設定で対人FPSをプレイするのかどうかは置いといて
0298名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:24:28.630
>>297
そっかぁそれもそうだなぁ...70Tiに合うモニターも考えているからすっげぇ頭が痛くなってくるんだよな
0299名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:30:37.680
性能上げは良いが、とにかく熱よ熱
3090でも十分怖いのに40系統なんざどうなるんだよ
0300名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:34:02.110
>>298
70tiを敢えて75hzモニター使用して
WQHDウルトラを70fps 程度に抑えてグラボを低負荷で使うとかもありだぞ
熱くならなくてファンもうるさく無いという事はグラボの寿命も上がる
0301名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:39:10.500
>>300
75hzモニターの存在意義に疑問を感じていたけどそういう事だったのか・・・?でもそうなってくるとウルトラじゃなくても高設定のFHDでぶん回してみたくもなってくるなぁ
0302名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:52:54.020
アプのATXマザー3060が14万まで落ちてきたわね
グラボが外排気モデルみたいだから嫌な人は無理だけど提示してくれてるのは有難い
0303名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:20:55.340
性能2倍になるなら、今すぐ必要ってわけじゃないから金貯めながら40シリーズ待つわ
0304名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:25:05.170
2022年末には半導体諸々がマシになるってずっと言われてたし待て
0305名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:32:32.490
これ来年頭にはついに「時期」が来るってこと?おじさん
0306名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:52:31.290
グラボ単体では実際には春から夏辺りで崩れてるんじゃねとも言われてるからなあ
マイニング需要無かったらそんなもんというか、元が高く吊り上げすぎてるとかだから

BTOでは元々言うほど高騰分そのまま反映されてるわけでもないから何とも言えんが
0307名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 00:06:38.020
今年の年末はスマホ買い換える予定なんだよなぁ
W出費の可能性があるから貯蓄しとくかね
0308名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 00:08:56.120
マイニングなんかまだまだ絶賛稼働中だろ
0309名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 00:18:42.940
>>299
40とか50になると水冷じゃ追いつかずに冷凍庫のような箱にPCを入れる時代がきてそう
0311名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 00:56:18.340
1660tiが猫のオシッコで逝ってしまって代替探してるんだがなんでこんな高いんだよ
前買った時から3年経ってるのに
0313名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 01:20:37.570
>>309
こういう奴って料理とかしないのかね

ただあっためてそれ以上加熱されない料理ですら暖かい状態では冷蔵庫になんて入れないのに

冷蔵庫や冷凍庫なんて冷却能力は大した事無いぞ
0314名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 03:06:21.290
温かいまま入れて冷凍出来る冷蔵庫もあるけど
0315名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:03:10.000
>>314
そういう能力がある冷凍庫ならいいけど一般的じゃないよね
0317名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 08:19:14.830
4090ともなると排熱を使って湯沸かし器が作れちゃいそうではある
0318名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 11:02:48.810
100度以下の排熱じゃ一生お湯なんか沸かないが
0319名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 11:27:33.200
Legion T550¥115,599よりお得なものある?
0321名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:20:28.990
もうちょっと待つんだよおじさん「もうちょっと待つんだよ」
0322名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:25:54.210
gtx670ついに壊れた
複数のゲームで赤い光みたいなのが映るようになってフリーズ、イベント見たらkp41
老体に鞭打ちすぎたな
0324名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:51:47.570
オスカルもう待てないもう待てないんや
0325名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:19:24.880
完全初心者が買うならどこがいいんだ?

故障しても保証とかが手厚くてなんとかなるような
0329名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:44:30.050
>>325
一番近いリアル店舗
>>319
ないよ。そもそもお得なやつはないから、何をやるのかでその時の時価で一番いいの進めてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況