X



ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 16:30:31.930
ゲーミングPCの購入相談を受けたり、雑談しつつ情報を出しあったりするスレです

相談者は
予算、求めるスペックやパーツ
やりたいゲームの必要スペックやその方針
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したいとか、配信をしてみたい、とか)
など出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
長期間同じことの質問を続けると荒れやすいです
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC板に行きましょう!

回答者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1642231416/
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1643568828/

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/

次スレは>>990が立ててください
0181名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:55:23.800
>>179
どこの馬の骨とも分からないあなたに勧められて買う人なんていませんよ。
大多数ですか?知らない人の方が圧倒的に多いと思いますよ。
0182名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:55:58.190
>>180
自分の事に必死になるのは意味があると思いますが‥
0183名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:56:45.350
ママンに泣きついて買ってもらったのかな?必死過ぎて草
0184名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:57:41.060
CPU不具合にビクビクしながら使う事になるな
12世代買ったやつドンマイ。
0185名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:58:41.530
>>182
その意味を決めるのはその人だけだよ
後、自分のことに必死になるのは当然。
0187名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:13:01.800
自分で情報集めて自分で判断しろ
0188名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:27:42.050
12世代のi5、12400でも性能で見ればかなり強力そうだし曲がる問題が存在しなけりゃ即決で買ってたかもしれん。今は・・・対策する具体的な方法の情報収集してるけど。下手すりゃ11世代のi7並なんだろ?すげーじゃねえか
0189名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:28:46.880
ゲームしかしないなら12世代i3でも十分だからな
0191名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:33:54.000
i5は世代変わるたびに前のi7にはスコアは並ぶけど次はコア増やさない限り無理よな
0192名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:38:11.540
わざわざここで曲がったとか言う奴はわざわざ買ってバラしたのか…?
0193名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:40:20.380
>>192
買えないヤツが買えない理由にするために騒いでるだけ
0194名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:43:45.560
曲がるCPU使ってる奴は根性もねじ曲がってて草
0196名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:45:36.980
曲がるのは事実
それで「曲がるって話題に出すの禁止」は言論弾圧だろ
0197名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:49:01.310
構造の問題だから歴代より曲がってるのは確実だけど
5℃〜くらい冷えにくくなるって解ってて対策してんなら平気やろ今のところは
0198名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:49:45.960
曲がる事を言うななんて言ってるやつおらんけどな
曲がると騒いでる奴の多くはそうやって拡大解釈し妄想加えて騒いで荒らしてる奴ばっか
0199名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:50:15.690
つまり対策をする必要があるけどそれさえすれば最高のCPUってこと?(主にゲーミング性能と価格のつり合いという意味で)
0200名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:51:44.850
対策をする必要のある人は一部いるが必要のない人が殆どだな
0201名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:52:03.330
曲がり対策すればいいCPUだよ間違いなく
対策すればな
0202名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:54:53.140
近所にホームセンターあるしワンチャン通販で対策するための道具を全部揃えられるかな...?BTOで対策するのか自作で組むときに対策するかでどうなるかは分からんけど
0203名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:56:10.790
>>171
すごく丁寧にありがとう
モニターは持ってるので、本体のみの予算になります
BTOのもので差がないならどこでも良い感じかな
ちょうどフロンティアに10700、1660sが14万で出てるのでこれにしてみようかと思います
0204名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:08:41.780
本音言えば
もう数万足せば
30XXも見えてくるからそっちおすすめするけど
メモリー16Gは欲しい
0205名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:13:58.630
フロのセールモデルのことだろうから8GB*2じゃないの
納期もこいつは1週間だから許容範囲内…か知らんがマシな方だわね
3060は自分でグラボ買うコースでないと予算付近短納期は無理な気がする
0206名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:18:14.380
いや3060は高すぎるからグラボ買いは無理でしたわダナ
2060か6600なら何とか…
0207名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:28:46.460
パソ工はポイントでストレージ増設分買えるからi5-11400+3060で15万か
0208名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:29:14.130
自室に有線LANないから無線LAN接続できるようにオプション付けて注文したんだけどfpsやるんだと無線じゃなきゃ話にならないってマジですか...?
こどおじやってるからリビングからずっと引っ張ってくれば工事なしで繋ぐこともできなくもないんだけど...
0209名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:32:45.620
>>198
11世代、果てにはryzenまでディスり始めるくせによく言うわ
0210名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:43:39.480
空気悪くなったな
発端の>>170は謝っとけよ、そんな喧嘩口調で話すから荒れたんだ
0211名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:43:47.090
>>208
よほどの環境でもない限り無線でも平気といえば平気だけどラグいと罵られても文句は言えない
0212名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:44:16.020
>>208
引っ張ってくればいいだろう
ネトゲやるのに無線は最悪(笑)
0213名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:46:08.300
>>208
買っちゃったなら使って問題あれば線引けばいいのでは?
ガチ勢ならまぁ…
0214名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:50:29.680
昨年12月までは3060ti搭載でポイント込み込み15万前後で買えた時もあったのに今は高くなる一方だな
12世代は曲がるし良い兆しすらないとは
0215名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:56:06.380
ちょっと調べたんですけどPCL?ってやつは普通に直でルーターと繋ぐのと変わらないくらいの安定性出ますかね
0216名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:58:21.340
>>215
すみませんPLCです
0220名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:02:41.670
CPUを自分で組み付けるジサカーが言うならともかくここで言うのはね…
自分の買った奴をわざわざ分解しないとわからんし
0221名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:11:39.280
空冷から水冷換装や経年劣化の水冷交換やらで嫌でも開ける時がいずれくるから…
0222名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:28:38.050
自作って難しいもんだと思ってたけどようつべ見てたら女子でもやってるし
俺でもできる気がしてきた
0225名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:31:38.950
な?cpu曲がってる奴は性格も曲がってるだろ?www
0226名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:33:43.590
>>222
組むこと自体は簡単よ
難しいのはパーツ選び
だからBTOや他人の作例真似したら簡単
0227名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:36:08.170
ちんちんが真っ直ぐな奴なんていない
0228名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:50:20.110
自作で面倒なのは組んだ後に動かなかった時だな予備パーツ抱えてれば特定多少楽なんだが
運び込めるならショップに組みなおし頼んでもええけど
0229名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:11:47.980
>>228
パーツを指定して信頼の置ける自作狂いの友人に工賃込みで丸投げするとかPC工房かツクモか何かでそういうサービスを使うのはアリかな?
0230名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:19:25.990
>>229
アリ。初期不良は解る人に丸投げが楽さ
当たり引かなけりゃいい話なんだが俺は初組みでひいたからな…
0233名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:46:36.590
やっぱせっかくPC買うなら3080は欲しいよな
出来る事がぐんと広がる
0234名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:54:09.200
左右均等にシコれば真っ直ぐになるのだろうか
0235名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 09:32:53.240
ちんこのように曲がっていくcpu
0236名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 09:48:15.000
RTX3080でフォートナイトをWQHDでプレイした場合fpsはどのくらいでますか?実際やったことある人とかいないかな?
0237名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 09:55:55.800
>>208
俺なんて居間から15MぐらいのLANケーブルを
廊下と階段這わせて自室のPC使ってるぜw
0238名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:02:07.550
>>237
わしも
わし以外は全く詳しくないから線で繋がないと2階でPCが使えないしテレビもネットに繋げないんだぞということにしている
0239名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:31:04.850
俺もリビングから2階の自室までフラットケーブル30メートルの買ってドアの隙間から天井と階段に這わしてる

ひとつだけ失敗したのはクロスが白色なのにフラットケーブルを黒色にしてしまったこと
0240名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:57:46.840
ケーブルモールで色を合わせつつ保護したらええ
0241名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:38:36.060
ルーターでメッシュ構築にすれば良くね?
長いケーブル引き回す必要ないし
0242名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:51:34.100
LANケーブル10mから3Mに変えたら回線速度2.5倍に上がった
伸ばすなら光の方だ
0243名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:57:53.160
こっちはモデム1階でPC2階の無線で中継機挟んで5ghzで切れることなく電波ビンビンだぞ
有線とかようやるわ
0244名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 13:08:12.910
フォートナイト程度は3080なら最高設定wqhdでも120以上余裕で出る
3060tiに落としてもいけるかもな
0245名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 13:19:44.140
親の遺産500万相続したからパソコン買うわ
0246名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 13:56:58.020
PCに繋ぐのと家庭用ゲーム機に繋ぐ有線LANを3本くらい這わせたいんだけどみんなはどんなの使ってる?

これいいよとかあれば教えて欲しい
0248名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 14:39:50.680
>>244
ありがとう!
モニターどのくらいのhzにしようかなと。
今WQHDで240hz出るのもあるみたいで3080で200hz以上だせるならそれ買ってみて人柱になろうかなと。
0249名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 14:40:36.200
俺は3060tiが適正価格になるまで絶対に我慢する絶対にだ
0250名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 14:44:27.110
>>249
上がることはあっても下がることはねぇよ?
半導体不足に加えて、需要過多だし
原油高騰でコスト上がってるから

数年先の話だね
0251名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 14:47:21.550
Fuck...数年先までグラボ積み立て貯金するわ
0252名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 14:53:17.400
今更3060tiがメーカー想定価格に落ちるの待つくらいなら
rtx40シリーズの御祝儀価格狙った方が性能的にも価格的にも良さそう
0253名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 14:57:01.690
マザボと電源は変えたくないんだよね
0254名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 15:40:22.200
数年先の3060tiってゴミのまたゴミなんじゃないの?
数年くらいならまだ全然現役?
0255名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 15:48:11.100
普通に3060tiより数年前のモデル見りゃ分かるがバリバリ現役
0256名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:25:36.530
rtx40シリーズは30シリーズの2倍以上の性能って話
今までとは次元が違う
0257名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:25:48.440
Arkのバレンタインセール今日までやでほぼAMDしか安くなってないけど
0258名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:29:40.710
40シリーズは30シリーズの2倍以上の性能ってまじ?
それじゃ今までぼったくり価格の30シリーズ買った人が馬鹿みたいじゃん
0259名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:39:11.760
ただし消費電力も倍くらいあるって噂
0260名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:56:53.380
4050が3060tiくらいの性能で消費電力75wとかにならないかな
0261名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:59:22.740
現行の2倍以上の性能って尚更現状我慢できる人は今無理して買う必要ないな
0262名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 17:08:20.100
海外のリーク情報見てるとRTX40の性能はかなり高そう
今年の夏あたりに情報出て早ければ年末あたりに発売かね
0263名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 17:09:47.010
アーキテクチャはそこまで大幅にかわらないけどTSMC5nmで性能向上みたいな記事見たわ
0264名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 17:16:27.300
こりゃまたNVIDIAの株爆上げか?
0265名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 18:12:55.360
MCMのRADEONに刺されて爆上がりはないだろう
性能上がっても上から下まで消費電力には期待できなさそう
rocketとzen3みたいな感じになるんじゃないか?
0266名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 18:19:13.850
なんにせよ40シリーズの情報が出たあたりで購入計画たてるのが賢そう
0267名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 18:20:19.990
ゲームの要求スペックが上がるのはCS機の新型が出る頃だから
3060tiで今余裕なら今後5年くらいは現役だろう
0268名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 18:58:58.940
4060が10万超えてくるから見とけよ
0269名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:03:34.800
1060から3050に乗り換えたいのですが、グラボの交換だけでいけますか?
0271名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:06:15.980
グラボの性能もスマフォみたいにそろそろ頭打ちになるような気がするから、5年経っても30どころか10番代も現役な気がするぞ。
モニターが進化に追いつかない
0272名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:08:19.820
つまり今とりあえず問題無い人は焦って買う必要は全く無いってことだね
0273名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:17:10.490
CPUは頭打ちだけどグラボはまだいくっしょ
4KやVRのニーズあるし
0274名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:19:24.290
3080乗ってるやつ注文したけどかなり重いらしく支えみたいなパーツは買うべき?
0275名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:29:05.190
>>274
最近BTOで買ったがオプションとかでもなく付けてくれてたな、あるにこしたことはない
0276名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:34:43.650
>>275
ありがとう無かったら買ってみるわ
0277名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:38:43.880
あった方がいいとは思うけど
ぶっちゃけ無くても全く問題はない
0278名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:39:01.850
>>274
大抵支えてある
0279名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:41:08.500
肉眼の限界らしい8k映像出力やVRで両眼8kまであるからまだまだ余地はあるんじゃない

需要があるのか分からんから余地があるとは言えないか
0280名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:00:12.100
次世代は一般用と特化仕様に分けて出てくると思うな。
特定の分野で二倍なら普通にあり得る。
3050は継続すると思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況