X



ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 16:30:31.930
ゲーミングPCの購入相談を受けたり、雑談しつつ情報を出しあったりするスレです

相談者は
予算、求めるスペックやパーツ
やりたいゲームの必要スペックやその方針
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したいとか、配信をしてみたい、とか)
など出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
長期間同じことの質問を続けると荒れやすいです
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC板に行きましょう!

回答者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1642231416/
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1643568828/

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/

次スレは>>990が立ててください
0140名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 09:20:46.560
>>138
そそ。あそこは値段と性能で選ぶとこじゃないから
品質高めて故障率少しでも減らしたかったり、このスレで話題にならないような細かいとこ詰める用のとこ
それで具体的に何よ?ってのは、ここかハードウェア板のBTO購入相談スレの流れ見ればわかる
0141名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 09:22:08.540
今見積試してみてるけどタケオネってそこまで細かく詰められなくね?
0142名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 09:39:46.480
>>130
70はいいけど70tiは熱すぎ
いっそ80に行ったほうが
0143名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 10:25:38.270
70tiはリミットかけて使えとおっちゃんがいってた
0146名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 11:58:06.460
>>142
じゃあモニター代金含めて30万円で収める方法を考えながら今月と来月のバイト頑張るわ。多分こうなったら自作するしかないと思うけど
0147名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 12:51:23.290
youtuberが31万円で、
フロンティアのCore i7 11700F RTX3080Ti 
おすすめしてたけど、
同じ値段で、パソコン工房のLEVEL∞ 新モデル
Core i7-12700 RTX 3080
のほうが良くない?3080tiにしてもなぁっていう奴の意見です。
0149名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 13:00:44.920
hiroさん
0150名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 13:04:36.340
>>147
あいつクソすぎる
クーラーは標準で大丈夫とか言ってたからなw
0151名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:02:31.400
3080の12G版とは何だったのか
値段がtiと同じならti買うやろ
0152名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:19:38.650
フロンティアの標準クーラーは虎徹並
0153名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:52:50.500
>>147
VRAMが10GBじゃ足りないゲームをやるなら3080ti。

CPUの性能が重要なゲームをするなら12700。

何のゲームで遊びたいかによる。
0154名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:57:57.190
WQHDで遊ぶときはVRAMがどれくらいが十分なの?あ、遊ぶタイトルは最近の新しいゲームとかで。フォルツァとかBFとかああいうの
0155名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 15:19:45.030
チューバーなんか実際に買ってもなくてスペックだけで適当言ってバカを満足させるだけのお仕事だから間に受けたら負けだぞ
0156名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 15:21:45.820
12世代曲がる問題
BTO屋はなんか対策して売ってる?
ワッシャーだのなんだのユーチューブでは言ってるが
0157名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 15:26:36.660
公式で問題にしてないし対策するわけナス
0158名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 16:00:44.540
自分で組めばワッシャーテクノロジーで回避出来る
BTOは対策してないから運ゲー
IntelはAMD逆転のために12世代でリスクを取ったから仕方ない
0159名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 16:49:51.240
>>136
自分でリカバリディスク作成&書き込めるDVDドライブ用意しなくちゃいけないくらい?
店舗に丸投げするならわからん
0160名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 17:00:35.640
3万でフォートナイトできるのありますか
0161名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 17:32:31.720
DVDドライブなんて買わなくてもUSBメモリーでOK
0162名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 17:50:46.480
急用でパソコン必要になったんだけど、今だとどこで買うのがベストですか?
i7の10世代、gtx1660sくらいので十分なんですが…
0163名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 18:00:31.280
まぁ予算分からんし
ノートかデスクトップかも分からん
最低の情報教えてくれんと
0164名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 18:07:19.380
失礼しました
用途は軽い動画編集用です
デスクトップで予算13〜14万前後で考えてます
0165名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 18:07:49.780
文字化けしてますね、予算13万から14万前後です
連投失礼
0166名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 18:38:44.300
公式には12世代は曲がるけど問題ない。
でも、少なくとも13世代は固定方法が変わるだろうねw
0167名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:00:57.300
>>166
じゃあMODするか11世代の爆熱CPUを使うしかないと?
0168名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:13:43.190
rocketのi7 からalderのi7に変えたら動画エンコの時間が60%くらいになるな。
0169名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:15:28.050
幻の規格12世代になったら笑う
0170名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:20:02.460
いつまでも12世代はーとか言ってるやつは買えない自分を正当化しているだけなんかな?
自分に関係ないならほっときゃいいのに。
0171名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:30:47.770
>>165
総額13-14万か本体のみ13万かで変わるけど
1660辺りのBTOなら重い作業しなきゃ問題ないよ

全て揃えて13-14万なら
ノートにして、冷却板使って作業した方が良さげ
あんましおすすめしないけど

9-10万辺りの本体と安いモニター買って揃えるしかないかも
0172名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:39:22.940
1660s自体はじわじわ下がってきてるけどBTOのはまだ下がらないのよね
0173名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:47:14.170
多分BTOは期末セールで全体安くして在庫処分になるんじゃない
1660sだけじゃなくグラボ値下がり始めてるし
0174名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:47:15.450
12に関しては買った奴が正当化してるだけだろ
0175名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:48:37.770
>>174
Alder lakeに親でも殺されたの。ご愁傷様です。
0176名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:50:09.710
親は殺されてないけどCPUは曲げられたよ
0177名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:51:55.950
>>176
自分と関係ない事に必死になってアホみたいやねw
0178名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:52:43.560
あと1660tiとsは安いBTOで買うと結構な確率で外排気モデルで来ると思うぞうるさくは無いけど
内排気のが欲しいなら自分で買った方がいいな
0179名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:53:30.010
問題がないようなら買うし勧める、現状は気になる人のが多数じゃろ
0180名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:54:08.150
>>177
必死になれる事が無い奴こそアホやん
漫然と生きてるなんて死んでるのと変わらないだろ
0181名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:55:23.800
>>179
どこの馬の骨とも分からないあなたに勧められて買う人なんていませんよ。
大多数ですか?知らない人の方が圧倒的に多いと思いますよ。
0182名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:55:58.190
>>180
自分の事に必死になるのは意味があると思いますが‥
0183名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:56:45.350
ママンに泣きついて買ってもらったのかな?必死過ぎて草
0184名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:57:41.060
CPU不具合にビクビクしながら使う事になるな
12世代買ったやつドンマイ。
0185名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:58:41.530
>>182
その意味を決めるのはその人だけだよ
後、自分のことに必死になるのは当然。
0187名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:13:01.800
自分で情報集めて自分で判断しろ
0188名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:27:42.050
12世代のi5、12400でも性能で見ればかなり強力そうだし曲がる問題が存在しなけりゃ即決で買ってたかもしれん。今は・・・対策する具体的な方法の情報収集してるけど。下手すりゃ11世代のi7並なんだろ?すげーじゃねえか
0189名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:28:46.880
ゲームしかしないなら12世代i3でも十分だからな
0191名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:33:54.000
i5は世代変わるたびに前のi7にはスコアは並ぶけど次はコア増やさない限り無理よな
0192名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:38:11.540
わざわざここで曲がったとか言う奴はわざわざ買ってバラしたのか…?
0193名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:40:20.380
>>192
買えないヤツが買えない理由にするために騒いでるだけ
0194名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:43:45.560
曲がるCPU使ってる奴は根性もねじ曲がってて草
0196名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:45:36.980
曲がるのは事実
それで「曲がるって話題に出すの禁止」は言論弾圧だろ
0197名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:49:01.310
構造の問題だから歴代より曲がってるのは確実だけど
5℃〜くらい冷えにくくなるって解ってて対策してんなら平気やろ今のところは
0198名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:49:45.960
曲がる事を言うななんて言ってるやつおらんけどな
曲がると騒いでる奴の多くはそうやって拡大解釈し妄想加えて騒いで荒らしてる奴ばっか
0199名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:50:15.690
つまり対策をする必要があるけどそれさえすれば最高のCPUってこと?(主にゲーミング性能と価格のつり合いという意味で)
0200名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:51:44.850
対策をする必要のある人は一部いるが必要のない人が殆どだな
0201名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:52:03.330
曲がり対策すればいいCPUだよ間違いなく
対策すればな
0202名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:54:53.140
近所にホームセンターあるしワンチャン通販で対策するための道具を全部揃えられるかな...?BTOで対策するのか自作で組むときに対策するかでどうなるかは分からんけど
0203名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:56:10.790
>>171
すごく丁寧にありがとう
モニターは持ってるので、本体のみの予算になります
BTOのもので差がないならどこでも良い感じかな
ちょうどフロンティアに10700、1660sが14万で出てるのでこれにしてみようかと思います
0204名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:08:41.780
本音言えば
もう数万足せば
30XXも見えてくるからそっちおすすめするけど
メモリー16Gは欲しい
0205名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:13:58.630
フロのセールモデルのことだろうから8GB*2じゃないの
納期もこいつは1週間だから許容範囲内…か知らんがマシな方だわね
3060は自分でグラボ買うコースでないと予算付近短納期は無理な気がする
0206名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:18:14.380
いや3060は高すぎるからグラボ買いは無理でしたわダナ
2060か6600なら何とか…
0207名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:28:46.460
パソ工はポイントでストレージ増設分買えるからi5-11400+3060で15万か
0208名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:29:14.130
自室に有線LANないから無線LAN接続できるようにオプション付けて注文したんだけどfpsやるんだと無線じゃなきゃ話にならないってマジですか...?
こどおじやってるからリビングからずっと引っ張ってくれば工事なしで繋ぐこともできなくもないんだけど...
0209名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:32:45.620
>>198
11世代、果てにはryzenまでディスり始めるくせによく言うわ
0210名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:43:39.480
空気悪くなったな
発端の>>170は謝っとけよ、そんな喧嘩口調で話すから荒れたんだ
0211名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:43:47.090
>>208
よほどの環境でもない限り無線でも平気といえば平気だけどラグいと罵られても文句は言えない
0212名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:44:16.020
>>208
引っ張ってくればいいだろう
ネトゲやるのに無線は最悪(笑)
0213名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:46:08.300
>>208
買っちゃったなら使って問題あれば線引けばいいのでは?
ガチ勢ならまぁ…
0214名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:50:29.680
昨年12月までは3060ti搭載でポイント込み込み15万前後で買えた時もあったのに今は高くなる一方だな
12世代は曲がるし良い兆しすらないとは
0215名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:56:06.380
ちょっと調べたんですけどPCL?ってやつは普通に直でルーターと繋ぐのと変わらないくらいの安定性出ますかね
0216名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:58:21.340
>>215
すみませんPLCです
0220名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:02:41.670
CPUを自分で組み付けるジサカーが言うならともかくここで言うのはね…
自分の買った奴をわざわざ分解しないとわからんし
0221名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:11:39.280
空冷から水冷換装や経年劣化の水冷交換やらで嫌でも開ける時がいずれくるから…
0222名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:28:38.050
自作って難しいもんだと思ってたけどようつべ見てたら女子でもやってるし
俺でもできる気がしてきた
0225名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:31:38.950
な?cpu曲がってる奴は性格も曲がってるだろ?www
0226名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:33:43.590
>>222
組むこと自体は簡単よ
難しいのはパーツ選び
だからBTOや他人の作例真似したら簡単
0227名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:36:08.170
ちんちんが真っ直ぐな奴なんていない
0228名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:50:20.110
自作で面倒なのは組んだ後に動かなかった時だな予備パーツ抱えてれば特定多少楽なんだが
運び込めるならショップに組みなおし頼んでもええけど
0229名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:11:47.980
>>228
パーツを指定して信頼の置ける自作狂いの友人に工賃込みで丸投げするとかPC工房かツクモか何かでそういうサービスを使うのはアリかな?
0230名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:19:25.990
>>229
アリ。初期不良は解る人に丸投げが楽さ
当たり引かなけりゃいい話なんだが俺は初組みでひいたからな…
0233名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:46:36.590
やっぱせっかくPC買うなら3080は欲しいよな
出来る事がぐんと広がる
0234名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:54:09.200
左右均等にシコれば真っ直ぐになるのだろうか
0235名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 09:32:53.240
ちんこのように曲がっていくcpu
0236名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 09:48:15.000
RTX3080でフォートナイトをWQHDでプレイした場合fpsはどのくらいでますか?実際やったことある人とかいないかな?
0237名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 09:55:55.800
>>208
俺なんて居間から15MぐらいのLANケーブルを
廊下と階段這わせて自室のPC使ってるぜw
0238名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:02:07.550
>>237
わしも
わし以外は全く詳しくないから線で繋がないと2階でPCが使えないしテレビもネットに繋げないんだぞということにしている
0239名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:31:04.850
俺もリビングから2階の自室までフラットケーブル30メートルの買ってドアの隙間から天井と階段に這わしてる

ひとつだけ失敗したのはクロスが白色なのにフラットケーブルを黒色にしてしまったこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況