X



【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1076

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 12:06:32.570
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1075
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1642325691/

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談を含む)
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ、ただの愚痴

■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように
0675名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 10:13:48.360
>>674
簡単なものは削除可能
トロイ等のウィルスの類いは不可
0676661
垢版 |
2022/02/03(木) 10:25:28.840
>>675
確かにトロイと標示されてました
クリックさせる為の脅しだと思ってました
今後、ウイルス感染リスクのサイトかの見極め方法はあるんですかね?
0677名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 10:36:05.290
クリーンインストールしない理由は何?
駆除ソフトも完璧じゃ無いし未検出なウイルスがシステムに潜んでいるリスクもあるのに
0678名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 11:00:35.830
もはや有料セキュリティソフトは不要という人もいる
自分はノートンと昔買ったF-secureを使い切るため入れているが
更新時が来たら迷ってはいる
0679名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 11:02:39.050
エロサイトは必ずなにかしら仕込んであると認識しろ
0680名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 11:03:11.300
有料セキュリティソフトより変な場所行かない
変なもの入れないのが確実なんだよな
0682名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 11:14:58.280
コメント失礼します

会社のパソコンのウイルスソフトのアップデートの手順をミスってしまい、エラーが出てしまいます。

trendMicroというフォルダが削除できないのですが、どうしようもないですか?
0683名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 11:26:19.690
>>682
trendMicro社のソフトをいったんアンインストすれば
フォルダが削除できるようになる
0684名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 11:56:21.020
>>676
どこか忘れたが対象リンクのURLを貼ると安全か危険か判断してくれるページがあった
0685名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 12:08:25.520
>>683
何とかいけました!!!!
本当にありがとうございます
0686名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 12:10:38.670
>>650
CPUならCore i7またはRyzen 7は必須
メモリは32GBないと勉強に師匠が出るので注意してください
0687名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 12:12:40.310
>>686
キッズならi5かRyzen5くらいでも良いんじゃね?
小さい時から高価なもんを与えるとロクな大人にならん
0689名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 12:28:52.150
>>650
なるべく小さい時から多様性を身につけさせるために
家のPCは学校のChromeOSとは違うWindowsにしておきなさい
0691名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 12:39:15.820
ゴホッゴホッ 今どきは生まれた時にコンピューターを使えるのかのう
儂の子供の時は手習いは手じゃった ゴホッゴホッ そうじゃのう
動けばなんでもいいじゃろ セレロンにしとけやぼけ
0692名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 12:44:37.800
あちこちでマルチ書き込みしてるらしいし
最後は家電屋の店員の勧めに従うと予想
0693661
垢版 |
2022/02/03(木) 12:49:36.610
>>677

クリーンインストールとはこれですね
何だか大手術みたい
帰宅してから試し切りみます

https://jp.ext.hp.com/techdevice/windows10sc/46/#:~:text=%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2,%E8%A1%8C%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
0694名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 13:01:04.410
てかどうせ」メーカー品だろリカバリしろ
クリーンインストールしたら多分どうすればって言うだけだ
0695名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 13:45:13.920
質問です

現在デュアルモニターでゲームをしておりまして
メインモニターが解像度
3840×2160

サブモニターが2560×1080の所謂ウルトラワイドのモニターを使用しています

この状態でメインモニターに2560×1080の解像度
ウインドウモードでゲームを起動した場合

メインモニターの画面横いっぱいにゲーム画面が表示されるのですが


この状態で液タブ1980×1080を接続しトリプルモニターにすると

メインモニターで起動しているゲームの画面が小さくなってしまいます

ディスプレイ設定のアプリケーションのサイズ設定では変更は出来ませんでした

解像度の違う2枚のディスプレイの場合と違って
3枚の解像度の違うディスプレイを接続している際はどのような処理になっているのでしょうか?
0696名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 13:49:20.850
デュアモニしてる時点で超初心者ではないなおぬし
静かに去れ
0699名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 14:38:25.490
>>695
マルチディスプレイ トリプル 3台 設定

で検索すればいいだけだろ 
いくらエスパースレだからって、OSもPCも接続した端子もグラボに関しても全く何も記載せず聞いてくるなっての
ほんと、いつものごとくあたまわる
0701名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 15:41:29.730
ビデオカードにも最大解像度限界ってあるはずなんだけど、メーカー仕様にはそれの記載がなんですよね
8k(3,318万)か10k・・・辺りにありそうな気もしているんだけど、総画素数の上限になるのかな?
うちは
WQHDx2(369万x2) + 4k(830万) = 1568万画素はいける

>>695さんは
830 + 277 + 208 = 1315万 (で制限がかかる)

ビデオカードの型番の記載がないのでなんともいえないけどミドル以上のビデオカードで
これが出来ないってのは不思議さを感じます
0702名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 15:59:36.310
質問です。コードを逆に繋いだらマザーボードってどれくらい壊れますか?
0704名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 16:12:13.610
>>702
なんのケーブル?
ほとんどのケーブルが指向性(方向性)が無いか、また逆に繋ぐと危ないものは刺さらない様になってるけど
電源のメーカー違いの内部ケーブルは危ない
0705名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 16:37:54.300
>>704
タッチパッドとマザーボードです。
0706名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 16:41:52.960
>>705
おおむかしのタッチパッドじゃなくここ10年ぐらいの製品ならUSBケーブルなので正逆の指向性はありません
0707名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 16:44:09.540
>>705
>>706 は間違い
大昔のパラレルでもシリアルでもscsiでもさくっと挿入できるケーブルであれば問題ありません
ACアダプタの電源ケーブルを無理やり押し込むような勇者じゃなきゃ入ればそれで正解
0708名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 17:01:44.900
タッチパッド最初からあります。ノートパソコンです。
0709名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 17:19:34.270
>>708
ノートPC分解した時の話なら、多分茶色っぽい透明のフレキシブルフラットケーブルだと思うから、
それなら片方にしか端子が無いので逆向きに刺しても壊れない
0714名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 19:52:10.960
えー提婆達多です 修行、つけてました
0718名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:37:42.140
デスクトップを修理に出すのと新しく買うのはどっちがいいでしょうか?
購入してから3年目です
0720名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:39:38.930
>>718
故障したパーツを特定して
自分で取り替えたら?

患者さんはどんな症状ですか?
0721名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:39:43.340
>>718
壊れた内容も一切書かず、馬鹿な質問してんな
0722名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:41:19.980
どうせDELとかレノボとかだろ
こういうメーカーPCで市販自作パーツと交換不可能なら買い替えしかないだろ
0723718
垢版 |
2022/02/03(木) 20:44:49.320
ネットにつながらないのです
0724名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:45:54.670
もう以降は後出しになるだけなので放置で
0725名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:49:00.250
>>723
本気で知りたけりゃこっち池

マジ【テンプレ必須】本気で解決したい人の質問スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1627218816/

テンプレの情報だけじゃ足りないから、ネットの回線やONU・モデム・ルーターの部類まで、完全詳細を全部書いて、こっちで聞きな
0726名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:59:08.830
24時間つけっぱと毎回シャットダウン
結局どっちが壊れにくいの
0727名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:06:52.910
>>726
データー上ではつけっぱ
あと外付けと内臓では内臓の方が長持ち
0728名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:09:13.130
あ、HDDに関してね
起動時には電圧がかかるからね
つけっぱでも省エネ設定してて頻繁にストレージの電源が切れるようじゃ同じだけど
0729名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:34:32.830
>>726
パーツ構成による

24時間稼働が前提のサーバー系の上位パーツと
1日8時間稼働の一般オフィス用では耐久性と使用状況の想定が違いすぎる
使い方とパソコンの構成次第
0731名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:45:16.900
ノートPC(チップセット:モバイルインテルHM55 Express、メモリ:PC3-8500)をもらえることになりました。
このノートPCは、PC3-12800メモリ4GB2枚を刺しても動作するものでしょうか?
0732名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:51:38.830
>>731
で、ノートなのに自分でメーカーホームページ情報も確認せず
ここでもわざわざ型番隠す意味って何?
0733名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:52:38.700
こうなって再起動するとBiosの画面まではいけるんだけどダメ
どうすればいいですか?
0736名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:56:10.950
ジーフォース730ってどんぐらいの性能出ますか?
0737名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:58:02.030
USBなりDVDなりでインスコ的なかんじですか?
0739731
垢版 |
2022/02/03(木) 22:03:18.630
>メーカーホームページ情報も確認せず
>ここでもわざわざ型番隠す意味って何?
PCメーカーの公表しているスペックを確認した、
チップセットとメモリの仕様を質問に書かせてもらいました。

メモリが違う(PC3-XXXXのXXXXが違う)場合に、
スロットの形状、上位互換性があるのかを有識者にうかがいたく、
PCの型番はもはや関係ないと思って書きませんでした。
0741名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:08:07.410
>>738
Biosに表示されてても壊れてる可能性ありますか?
突然こうなっちゃったんで、、
0742名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:09:58.300
認識していても読み込めないなら物理的に壊れているか
もっかい再インストールじゃないの
0743名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:10:18.500
>>739
メーカー製はBIOSがカスタマイズされてたり
ハードウェア構成を換装不能に絞ってたりするからチップセットが同じでも市販のマザボと同じとは限らないよ

そう言う事情があるから型番をと言われるんだけど
どうしても書くの嫌ならその機種のスレに行った方が良いよ
その方がお互いに幸せだね
0744名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:10:46.740
>>740
誤差程度ですか?
0745名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:11:33.250
>>734
>>741

>>1
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】
0746名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:11:38.380
>>730
日ごろそんなことばっかりしてるんだろう どうせお前に返っていくだけだよ
0748名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:14:35.920
>>740
さっきジーフォース730の話をものですが
どんぐらい違いますか?
0749731
垢版 |
2022/02/03(木) 22:15:45.580
>>743
PCのチップセット、対応するメモリ仕様だけでは判断できないということですね。
わかりました。ありがとうございました。
0750名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:16:21.150
>>741
分かれはいつも突然なんだよ それは必然
だからバックアップしとけと口を酸っぱくしてるに、今更ジタバタここで嘆かないでね
半田付けされていないストレージ換装できるPCなら、これも勉強と前向きに人生、前に進みましょう
0752名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:24:43.700
>>751
1030に買い換えます
0755名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 23:26:28.990
そもそもGeForce700シリーズは750/745除いてセキュリティ以外のサポートは終了してるのだから古いOSの延命用よ
0757名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 23:39:23.870
droboの中のデータをローカルにコピーした直後、
dashboardからdroboをシャットダウンし
「droboが見つかりません」が表示されたのを見てから
パソコンもシャットダウンしました。
しかしdrobo本体のライトが光ったままなので、
シャットダウン失敗したのかと思い、
パソコンを再起動してDashboardを開くと
「droboが見つかりません」と表示されてしまいました。。
あれから数時間たち、さっき改めて見たところ変わってません・・・
ググって調べるとdroboが見つからない場合、
drobo再起動(本体の電源ボタンを押す)が推奨されていますが、
再起動の前にパソコン電源を切るか切らないか迷ってます。
普段droboをシャットダウンするときはdashboardを起動する必要があるので
当然パソコン電源はついたままだから切らないほうが良いとは思うのですが
先生方どう思われますか?
0758名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 00:07:48.380
高速スタートが有効に設定してるんじゃないですか?
その状態で再起動してもリセットされず、コールドブートできてませんよ
高速スタートを無効にするか、SHIFTを押しながらシャットダウンが必要です。
0759名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:06:17.210
フォルダー名の変更操作
の方法を教えて下さい

win10 マウス使用

01_コード番号_名前(変更前)

    ↓

55_a567891_山田太郎(変更後)

打つ要領悪く遅いです。
Backスペースキー、delキー消えたり、打ち直したりしてます笑
マウスのカーソル置く位置が悪かったり
最速で入力できる操作方法を伝授してください笑
0761名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:46:32.040
>>760
ありがとうございます。
今後ために参考にさせてもらいます。
今回は実に簡単なリネームになります。
リネームそれすらも30から40秒くらいかかります
なんとか10秒から15秒でリネームできるように指導おねがいします。
最初にマウスカーソルはどこに置いたらいいですか?
0762名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:12:09.630
>>761
ファイルを一度クリック
→F2キーを押す
→名前を変更する
じゃだめ?
0763名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:21:23.760
PCがクラッシュした際のリスクと領域不足も考えての保存先の外付HDDを認識しなくなり長年蓄積の画像、動画が一夜にしてパーになりました
以前、このスレで冬はPCと同じコンセントのストーブの電圧に注意と知ってただけに悔しいです
今後、容量を食う動画だけはPCより故障の少ないスマホのSDカードへ、またタグによる並べ替え機能がほしい画像はUSBメモリーへ保存先を使い分けようと思いますがこの考えおかしいですか?ご伝授を!
0764名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:28:18.540
保存先を複数にすればいいだけ
その一か所をバックアップと勘違いしてたアホを反省しろ
媒体なんてなんでもいいから、複数箇所に複数ファイルを保存することをバックアップと呼べるというこを脳みそに徹底的に叩き込めよ
0765名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:29:45.310
絶対壊れないなんて、お前の幻想
だからこそ複数に保存するんだろに ほんとあたまわる
0766名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:41:38.170
ふわふわ回答しようよ(ToT)
誰も幸せになれないじゃない(ToT)
0767名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:51:37.170
>>762
ありがとうございます。
今後参考します
こちらは超初心者です。
リネーム操作が遅いので
ただ早くリネームできるように
なりたいだけです。
0768名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:58:56.500
“01_コード番号_名前”

まず最初にどこにマウスのカーソルをおいてBack speceやディリートキーをつかって下記打ち込んでいけば早いか? 

55_a567891_山田太郎
 
皆さんプロなんで教えて欲しい
0769名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:00:53.140
うるせぇ
リネーム後の名前をまるまるコピペすればいいだろ
あんまりわからんちんだと親切な回答者がキチガイになっていくんだよ
0771名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:16:12.410
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】

マジでテンプレ読んでから質問してくれ
0772名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:22:44.230
>>766
ふわふわ頭だからこそ、ギチっといわないと問題の本質に気づきやしない
0773名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:37:57.460
隣人のおじさんに6年前に作ってもらったパソコンです
急に起動しなくなってしまいました
ランプは着いてて通電はしているようですが一瞬で消えてしまいます
おじさんはもういません
https://youtube.com/shorts/6QKQbr3hTVQ?feature=share
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況