X



【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1076

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 12:06:32.570
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1075
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1642325691/

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談を含む)
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ、ただの愚痴

■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように
0643名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:34:59.960
ドンキのノートまじオヌヌメ!
0644名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:43:30.290
ちぃのスイッチを僕の棍棒で押したい
0646名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:26:03.500
>>641
終盤に「どうしてパソコンは人型してるのだろう?」ってあるけど、

いや、最初にその疑問持てよ!w
0647571
垢版 |
2022/02/02(水) 22:55:29.620
レスアンカーがおかしいですと出たので
助言くれた方々アンカー打てなくてすみません


皆様、アドバイスありがとうございます
一応sataケーブル交換しましたが直りませんでした
余っていたコネクタもどうやら使わないものだったみたいです。
思えは数日前に同様の症状が出ていました、接触不良だと思っていたのですが
8年も使っているので電源が寿命ということみたいですね
やったことありませんが電源交換をしてみたいと思います

ATXという規格らしいのですが

電源交換をする際に注意する点があれば教えて下さい、よろしくお願いします。



>>574

>>575

>>578

>>597
0648名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:06:31.500
>>647

ATXはごく一般的な電源といえばこれ的な規格
注意点は電源容量が足りなくなるようなこと、今使ってる電源の容量確認して最低でも今と同じに
将来的に乗せ替えや買い替えで今より容量使うかもとかなら容量大きいの買えばいいよ
0649名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:15:36.750
ついでにマザボのボタン電池も交換して無いならやっておけば楽
0650名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 00:04:17.660
ご教示ねがいします。
長文すみません。

うちに小4双子娘、小2息子の計3名がおりまして、パソコンを買い与えるスペックで迷ってます。

これからの時代パソコンが必須となり、学校ではクロームブックを渡されましたが、充電は学校で持ち帰り不可。使用もあまりしていないとの事です。

そこで家でも小学生用のプログラミングの本でも買ってパソコンに慣れさせたいと思ってますが、どのようなスペックで大丈夫なのでしょうか?

学校と同じクロームブックで行こうかとは一応考えてはいますが、格安のceleronで大丈夫ですかね?それともi3以上?
もしくはクロームブックはやめておいたほうがいいなどよろしくおねがいします。

一応人数分、3台買おうとは考えてます。
0651名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 00:06:06.190
corei iシリーズの第9世代はハイパースレッディングがないらしいのですが
なぜなくなったのですか?
0652名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 00:43:27.770
e-ink液晶ってリフレッシュ以外電力を消費しないから
e-inkの付け眉毛や付けカツラって作れませんか?
(´・ω・`)
0653名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 00:46:09.620
>>650
学校の勉強に合わせるならクロームブックでいいと思う
まだ年齢低いし出来ること、やりたいこともそう多くないだろうから
操作に慣れさせることが重要でスペックはそれほど要らないのでは?
可能なら自分がメインで家族にも使わせるそれなりのPCが別にあると良い
0654名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 01:06:21.260
>>650
子供でパソコンを楽しむというのは難しいのと、プログラミング言語も流行り廃りがあってせっかく覚えてももしかしたら使わなくなることもある

ピアノみたいに基礎力を伸ばすほうが有効的
プログラミングでも書き起こしでも、文字を打ち込む速度が大事で「ローマ字」を打てることが英単語で構成されたプログラミングでの打ち込みに有利
どんな言語が来ても、どんな仕事につくにしてもタイピング速度が早いほうが有利なのは明白

タイピングゲームと汎用性が高い普通のキーボードを買い与えたほうが、タイピング速度という基礎力で差をつけやすい
NintendoSwitchなんかのタイピングクエストで物理的なキーボードをつなげるほうが将来性がある
0655名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 02:33:35.590
PCなんて何年も使える物じゃなから子供に慣れさせるならMacBooKPro3台買っとけば十分ですよ
0656名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 03:42:38.210
>>650
WindowsXPとゲームだな
勝手に詳しくなるぞ子供
0657名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 03:53:42.740
>>653,654,655,656
■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談を含む)

回答する立場なのにテンプレも把握できてないの?
0658名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 04:03:47.430
>>656
パソコンショップの店員でも20代では太刀打ちできない詳しさなのは
WindowsXPで鍛えられたおじさんたちだからね
今と違って本当に動かないどこが悪いってやってた時期だからな
0659名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 04:51:43.020
自分用のパソコンと娘用のパソコン。
仕事が終わって帰ってパソコン開いたら娘のパソコンの壁紙になっていたんだが…。
お気に入り確認にしたら娘のパソコンのお気に入りが追加されていた。
まさかと思い娘のパソコンのお気に入りを確認したら自分のお気に入りが追加されていた。
エロサイトやら色々まずいのが娘にばれてしまうので誰か助けて下さい。
意味がわからないです。
0660名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 05:11:09.470
Windows11非対応CPU
IntelR CeleronR Processor B810
2M Cache, 1.60 GHz 2コア 2スレッド
インテルR CeleronR プロセッサー 1037U
2M キャッシュ、1.80 GHz 2コア 2スレッド

Windows11対応CPU
インテルR CeleronR プロセッサー 3865U第6世代 CPU
2M キャッシュ、1.80 GHz 2コア 2スレッド
インテルR CeleronR プロセッサー 4205U
2M キャッシュ、1.80 GHz 2コア 2スレッド

Celeron 4205u は2019年に発売された比較的新しいCPUですが、廉価版のため第3世代のCore-i3の性能となっています。
しかし、Excelやワードなどのオフィス製品、ネットサーフィン、YouTubeやNetFlixなどの動画鑑賞などの軽用途であれば、
全く問題なく熟せるだけの性能を持っています。

(笑)
実は初期から性能あんまりあげてない
仕事で使うノート用なんで省エネに力入れてたんだな

なのであきらかな性能が上の
インテルR Core 2 Duo プロセッサー T9400 (6M キャッシュ、2.53 GHz、1066 MHz FSB) とかになると
win11が動くのは当たり前なんですよ
0661191
垢版 |
2022/02/03(木) 06:27:22.840
>>237
ダウンロードしてスキャンに成功しましたが
あいかわらず憎き Mcafeeがでます

無料のキングソフト インターネットセキュリティソフトを入れるべきでしょうか?
0662名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 06:45:16.760
その手の迷惑ソフトは建前上ユーザーが同意して実行してるので
商用セキュリティソフト(無料でも)はスルーだよ
Windowsをクリーンインストールしちゃってくだちゃい
0663名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 06:53:47.040
>>647
HPのメーカーPCだから一般の自作用電源が使えない可能性大
純正の全く同じ物でないとBIOSからして拒絶されるかもね
なにしろ改造は故障や事故のもとだからメーカーが予防策として改造できないように防いでるから
0664名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 06:57:04.840
>>634
ベンチの数字見て頭でっかちになってないでHDDとSATA SSDとNVMeのロード時間比較なんてyoutubeにいくらでもあるから見てみればいいよ

というか、シーケンシャルの速度差なんてベンチやクソデカファイルくらいでしか体感できないから重要なのはランダムアクセス
HDDのランダムアクセスとSATA SSDのランダムはベンチでも50倍とか違うがSATA SSDとNVMeはせいぜい倍も違わない
なのでHDDからSATA SSDだとロード1分から10秒になったりするがそれをNVMeにしても7秒くらいになれば御の字

NVMeの方が早いのは間違いないけどその分発熱も激しく実用上SATAとそこまで変わらないからSATAで十分と言われているわけだ
0665名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 07:02:02.090
>>661
トロイ削除できてないなら何も解決しちゃあいねえよw
スキャンってのはウィルスを削除したわけじゃないのをわかってんのかいな?
0666名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 07:03:26.860
スキャンはどこでも無料
でも削除は金払えだよww
無料で削除してくれるようなのはWindows10のディフェンダーだけ
それ以外はマルウェア(ゼロも含めてw)
0670名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 07:59:39.820
インテルR CeleronR プロセッサー 1037U  8年ぐらい前
2M キャッシュ、1.80 GHz 2コア 2スレッド

Windows11対応CPU  2019年に発売された比較的新しいCPU
インテルR CeleronR プロセッサー 4205U
2M キャッシュ、1.80 GHz 2コア 2スレッド

一緒なんだけど?

Celeron 4205u は2019年に発売された比較的新しいCPUですが、廉価版のため第3世代のCore-i3の性能となっています。
しかし、Excelやワードなどのオフィス製品、ネットサーフィン、YouTubeやNetFlixなどの動画鑑賞などの軽用途であれば、
全く問題なく熟せるだけの性能を持っています。
0671名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 08:33:30.830
省電力になっただけー
まあバッテリーをいかに長持ちさせるかというノートならではの省エネ力

しかしデスクトップとの性能差は開くばかりだなwww
0672名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 08:37:50.090
しかしwin11動くんだな正式に


つまりwin11は低スぺでも動く
0673名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 08:40:18.760
>>650
マルチポストしてんなよボケが
親がまともにネットも使えないのに子供の端末がとか言える立場かよ
0674661
垢版 |
2022/02/03(木) 09:46:33.360
いま職場で手元にPCなく操作できませんが

>191
>Malwarebytes AdwCleanerを使え
>無料だ

↑ダウンロードとスキャンした上記ソフトも「削除」は有料なのですか?
0675名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 10:13:48.360
>>674
簡単なものは削除可能
トロイ等のウィルスの類いは不可
0676661
垢版 |
2022/02/03(木) 10:25:28.840
>>675
確かにトロイと標示されてました
クリックさせる為の脅しだと思ってました
今後、ウイルス感染リスクのサイトかの見極め方法はあるんですかね?
0677名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 10:36:05.290
クリーンインストールしない理由は何?
駆除ソフトも完璧じゃ無いし未検出なウイルスがシステムに潜んでいるリスクもあるのに
0678名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 11:00:35.830
もはや有料セキュリティソフトは不要という人もいる
自分はノートンと昔買ったF-secureを使い切るため入れているが
更新時が来たら迷ってはいる
0679名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 11:02:39.050
エロサイトは必ずなにかしら仕込んであると認識しろ
0680名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 11:03:11.300
有料セキュリティソフトより変な場所行かない
変なもの入れないのが確実なんだよな
0682名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 11:14:58.280
コメント失礼します

会社のパソコンのウイルスソフトのアップデートの手順をミスってしまい、エラーが出てしまいます。

trendMicroというフォルダが削除できないのですが、どうしようもないですか?
0683名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 11:26:19.690
>>682
trendMicro社のソフトをいったんアンインストすれば
フォルダが削除できるようになる
0684名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 11:56:21.020
>>676
どこか忘れたが対象リンクのURLを貼ると安全か危険か判断してくれるページがあった
0685名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 12:08:25.520
>>683
何とかいけました!!!!
本当にありがとうございます
0686名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 12:10:38.670
>>650
CPUならCore i7またはRyzen 7は必須
メモリは32GBないと勉強に師匠が出るので注意してください
0687名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 12:12:40.310
>>686
キッズならi5かRyzen5くらいでも良いんじゃね?
小さい時から高価なもんを与えるとロクな大人にならん
0689名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 12:28:52.150
>>650
なるべく小さい時から多様性を身につけさせるために
家のPCは学校のChromeOSとは違うWindowsにしておきなさい
0691名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 12:39:15.820
ゴホッゴホッ 今どきは生まれた時にコンピューターを使えるのかのう
儂の子供の時は手習いは手じゃった ゴホッゴホッ そうじゃのう
動けばなんでもいいじゃろ セレロンにしとけやぼけ
0692名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 12:44:37.800
あちこちでマルチ書き込みしてるらしいし
最後は家電屋の店員の勧めに従うと予想
0693661
垢版 |
2022/02/03(木) 12:49:36.610
>>677

クリーンインストールとはこれですね
何だか大手術みたい
帰宅してから試し切りみます

https://jp.ext.hp.com/techdevice/windows10sc/46/#:~:text=%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2,%E8%A1%8C%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
0694名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 13:01:04.410
てかどうせ」メーカー品だろリカバリしろ
クリーンインストールしたら多分どうすればって言うだけだ
0695名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 13:45:13.920
質問です

現在デュアルモニターでゲームをしておりまして
メインモニターが解像度
3840×2160

サブモニターが2560×1080の所謂ウルトラワイドのモニターを使用しています

この状態でメインモニターに2560×1080の解像度
ウインドウモードでゲームを起動した場合

メインモニターの画面横いっぱいにゲーム画面が表示されるのですが


この状態で液タブ1980×1080を接続しトリプルモニターにすると

メインモニターで起動しているゲームの画面が小さくなってしまいます

ディスプレイ設定のアプリケーションのサイズ設定では変更は出来ませんでした

解像度の違う2枚のディスプレイの場合と違って
3枚の解像度の違うディスプレイを接続している際はどのような処理になっているのでしょうか?
0696名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 13:49:20.850
デュアモニしてる時点で超初心者ではないなおぬし
静かに去れ
0699名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 14:38:25.490
>>695
マルチディスプレイ トリプル 3台 設定

で検索すればいいだけだろ 
いくらエスパースレだからって、OSもPCも接続した端子もグラボに関しても全く何も記載せず聞いてくるなっての
ほんと、いつものごとくあたまわる
0701名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 15:41:29.730
ビデオカードにも最大解像度限界ってあるはずなんだけど、メーカー仕様にはそれの記載がなんですよね
8k(3,318万)か10k・・・辺りにありそうな気もしているんだけど、総画素数の上限になるのかな?
うちは
WQHDx2(369万x2) + 4k(830万) = 1568万画素はいける

>>695さんは
830 + 277 + 208 = 1315万 (で制限がかかる)

ビデオカードの型番の記載がないのでなんともいえないけどミドル以上のビデオカードで
これが出来ないってのは不思議さを感じます
0702名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 15:59:36.310
質問です。コードを逆に繋いだらマザーボードってどれくらい壊れますか?
0704名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 16:12:13.610
>>702
なんのケーブル?
ほとんどのケーブルが指向性(方向性)が無いか、また逆に繋ぐと危ないものは刺さらない様になってるけど
電源のメーカー違いの内部ケーブルは危ない
0705名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 16:37:54.300
>>704
タッチパッドとマザーボードです。
0706名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 16:41:52.960
>>705
おおむかしのタッチパッドじゃなくここ10年ぐらいの製品ならUSBケーブルなので正逆の指向性はありません
0707名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 16:44:09.540
>>705
>>706 は間違い
大昔のパラレルでもシリアルでもscsiでもさくっと挿入できるケーブルであれば問題ありません
ACアダプタの電源ケーブルを無理やり押し込むような勇者じゃなきゃ入ればそれで正解
0708名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 17:01:44.900
タッチパッド最初からあります。ノートパソコンです。
0709名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 17:19:34.270
>>708
ノートPC分解した時の話なら、多分茶色っぽい透明のフレキシブルフラットケーブルだと思うから、
それなら片方にしか端子が無いので逆向きに刺しても壊れない
0714名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 19:52:10.960
えー提婆達多です 修行、つけてました
0718名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:37:42.140
デスクトップを修理に出すのと新しく買うのはどっちがいいでしょうか?
購入してから3年目です
0720名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:39:38.930
>>718
故障したパーツを特定して
自分で取り替えたら?

患者さんはどんな症状ですか?
0721名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:39:43.340
>>718
壊れた内容も一切書かず、馬鹿な質問してんな
0722名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:41:19.980
どうせDELとかレノボとかだろ
こういうメーカーPCで市販自作パーツと交換不可能なら買い替えしかないだろ
0723718
垢版 |
2022/02/03(木) 20:44:49.320
ネットにつながらないのです
0724名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:45:54.670
もう以降は後出しになるだけなので放置で
0725名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:49:00.250
>>723
本気で知りたけりゃこっち池

マジ【テンプレ必須】本気で解決したい人の質問スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1627218816/

テンプレの情報だけじゃ足りないから、ネットの回線やONU・モデム・ルーターの部類まで、完全詳細を全部書いて、こっちで聞きな
0726名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:59:08.830
24時間つけっぱと毎回シャットダウン
結局どっちが壊れにくいの
0727名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:06:52.910
>>726
データー上ではつけっぱ
あと外付けと内臓では内臓の方が長持ち
0728名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:09:13.130
あ、HDDに関してね
起動時には電圧がかかるからね
つけっぱでも省エネ設定してて頻繁にストレージの電源が切れるようじゃ同じだけど
0729名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:34:32.830
>>726
パーツ構成による

24時間稼働が前提のサーバー系の上位パーツと
1日8時間稼働の一般オフィス用では耐久性と使用状況の想定が違いすぎる
使い方とパソコンの構成次第
0731名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:45:16.900
ノートPC(チップセット:モバイルインテルHM55 Express、メモリ:PC3-8500)をもらえることになりました。
このノートPCは、PC3-12800メモリ4GB2枚を刺しても動作するものでしょうか?
0732名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:51:38.830
>>731
で、ノートなのに自分でメーカーホームページ情報も確認せず
ここでもわざわざ型番隠す意味って何?
0733名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:52:38.700
こうなって再起動するとBiosの画面まではいけるんだけどダメ
どうすればいいですか?
0736名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:56:10.950
ジーフォース730ってどんぐらいの性能出ますか?
0737名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:58:02.030
USBなりDVDなりでインスコ的なかんじですか?
0739731
垢版 |
2022/02/03(木) 22:03:18.630
>メーカーホームページ情報も確認せず
>ここでもわざわざ型番隠す意味って何?
PCメーカーの公表しているスペックを確認した、
チップセットとメモリの仕様を質問に書かせてもらいました。

メモリが違う(PC3-XXXXのXXXXが違う)場合に、
スロットの形状、上位互換性があるのかを有識者にうかがいたく、
PCの型番はもはや関係ないと思って書きませんでした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況