グラボについて質問です
ローエンドのグラボ(例えばGT710)でもつけるだけで意味はありますか?
i3-3220の古いパソコン(グラボなし、メモリ8+2の10G)がそろそろ潮時かと思い買い替えようと思っています
やりたいことは
・ニコニコやYOUTUBEに投稿する10分程度の動画の作成(aviutl使用、ゆっくり解説動画みたいなもの、ゲーム実況ではないです)
・live2d(フリー版)を使った作品の作成(vtuber的な配信がしたいとかではない)
です
ゲームとかはしません
今のパソコンでは動画作成時のプレビューはかなり重くカクつきエンコードも10秒くらいのカットをエンコードするのに3分近くかかります
live2dは動きませんでした(元々オンボードのグラフィックでは動かない可能性ありとの記載はありましたが)
予算10万しかありません
グラボがなくても今のCPUならそれくらい大丈夫なのか、多少他削ってもグラボ付けた方がいいのか
intelの最新CPUを選んだ場合バランス的にローエンドなグラボは意味があるのか
ふんわりとした質問ですがよろしくお願いします