初めて書き込みします。よろしくお願い致します。PC初心者です

今朝、PCモニターにSwitchの接続をしようとしてからモニターに何も映らなくなってしまいました。
Switchの接続が上手くいかず(やったあと調べたらそもそもできないものだと知りました…)、PCの方は映るよねと思ってPCの電源を押したらモニターが反応なくなってしまいました。Switchはテレビに戻しました。

今の状態は、PCの方は本体が光っているので電源は入っていそうなのですが、モニターの方は電源ランプもついていなくて何も映らないです。

ネットで調べたことを少し試してみましたが改善しませんでした。
電源ボタンは単推しでも長押しでも反応無し、コード抜き差しや放電などもだめでした。
映らない原因や他に試せる事など、もしも知っている方がいましたら教えて頂けると嬉しいです。