【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1072

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん 2021/12/05(日) 15:38:49.890
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます
次スレ立てる人はメール欄に sageteoff の記入必須

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1071
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1637219655/

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ、ただの愚痴

■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように

09529502021/12/15(水) 21:46:38.780
はぁ〜ん?
どっちが正解だよ

0953名無しさん2021/12/15(水) 21:52:49.880
Windows10のセットアップメディアでは領域確保もフォーマットもセットアップもできません
なんて真面目にいうヤツがいるとかバカらしくて言葉もねーよ

0954名無しさん2021/12/15(水) 21:53:48.360
MSサイトにもUSBメモリやDVDなど、外部ドライブに作成とあるだろ
なんでわざわざSSDをインストールメディアにするんだよ
例えばそのSSDに色々パーティションやデータがはいっていても、すべてフォーマットされて、まるっとインストールメディアにされて、ここで消えて慌てて泣きついてくるアホが後を絶たないというにw

そういうプログラムだってのwww

0955名無しさん2021/12/15(水) 21:59:50.200
>>953
MSサイトのプログラムでは、使用したドライブは全体がリムーバブルドライブになるのを知らないのですかね?
その状態のディスクをどうやってパーティションに分けられるというんですかね?ワラワラ

0956名無しさん2021/12/15(水) 22:00:26.750
>>954,955
すまん!!!
俺が間違ってた

>>926 の https://i.imgur.com/qRMIahk.jpg
これのパーティション1ってUSBメディアじゃなくてSSDのパーティション1かよ!!!
それじゃできん!システム予約領域が作れない

つか改めてみると >>926 この人が人の意見を蔑ろにしてるんだな

0957名無しさん2021/12/15(水) 22:01:23.570
変換するだけならパーティションマスターで変換できるのに他PCとか意味わからん
ちなみに俺はx201,x201s,x220,x230を持ってるがこの質問者がなにしたいのかわからん
大人しく500円でusbメモリを買ってインストールしとけ

0958名無しさん2021/12/15(水) 22:03:10.660
どうしてもssdをインストールメディアにしたいなら変換アダプターを買ってUSBとして認識させろ
はい、これで解決ね

0959名無しさん2021/12/15(水) 22:08:58.490
インストールメディアはUSBメモリか光学ディスクに作るもの
カードリーダーがブート対応してる場合はSDカード等でもいいけど

0960名無しさん2021/12/15(水) 22:12:11.240
microSD+100円ショップのカードリーダーでも出来ますよ

0961名無しさん2021/12/15(水) 22:12:17.300
やっと本質に気づいても戻ってこれまいwこれは恥ずかしすぎる

0962名無しさん2021/12/15(水) 22:12:54.520
>>960
カードは起動ドライブとして起動できる機能がBIOSにある場合だけ

0963名無しさん2021/12/15(水) 22:16:57.970

0964名無しさん2021/12/15(水) 22:25:23.230
>>963
そんなの使っても駄目だよ
BIOSのドライブ選択肢に出てこないから

0965名無しさん2021/12/15(水) 22:27:22.650
biosに認識されてなきゃインストールできないわな
(windowsのインストールで出てこないから)

0966名無しさん2021/12/15(水) 22:31:58.000

0967名無しさん2021/12/15(水) 22:36:18.440
そもそもインストール先に外部メディアは選択できません
インストールメディアとして起動ドライブ選択肢にできるのもBIOSの機能次第
普通は光学ドライブかUSBメモリですね

0968名無しさん2021/12/15(水) 22:37:14.330
あ、言葉が足りませんでした
(Windowsのインストール先として)そもそもインストール先に外部メディアは選択できません
でし

0969名無しさん2021/12/15(水) 22:38:51.200
USB-SATAのケーブルを使えば、SSDも起動ドライブとして立ち上げることはできます。
ですが、それ自身をWindowsのインストール先にはできませんw

0970名無しさん2021/12/15(水) 23:03:26.020
つまり

☆ おまんこ チャンス ☆

0971名無しさん2021/12/16(木) 00:54:35.070
890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/09/20(月) 18:08:33.60 ID:mo8jhUte0
起動ディスクのパーティションスタイルの変更(MBR→GPT)ができるソフト
条件はデータ保持が可能なこと、日本語orEnglish
Windows 10です

出来ればフリーソフト希望です
有料の場合は無期限ライセンスで3000円程度で
よろしくお願いいたします

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/10/13(水) 16:15:27.10 ID:lshvxYFE0
今更ながらだけど、Powershellからmbr2gptコマンドで無料で変更できるのに
しかも30秒もかからずに…
念の為にクローン作っておいたほうがいいと思うけど
あまりにもあっさりと変換できて拍子抜けするw
同じように、Win11へアップグレードするためにGPTに変換する必要がある人は
↓を参考にしたらいいよ

データを保持したままMBRからGPTに変換する
https://scratchpad.jp/convert-mbr-to-gpt/

0972名無しさん2021/12/16(木) 06:04:52.420
>>971
お門違い勘違い

そういう話じゃねえから

0973名無しさん2021/12/16(木) 06:34:08.340

0974名無しさん2021/12/16(木) 09:19:33.360

0975名無しさん2021/12/16(木) 11:51:53.300
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった

0976名無しさん2021/12/16(木) 12:10:48.850
☆ おまんこ チャンス ☆

0977名無しさん2021/12/16(木) 15:04:30.590

0978名無しさん2021/12/16(木) 16:56:55.460
8700k使っててFPSゲームしてると例えばコア1とコア5の温度差が10℃くらいあるんだけど普通?

0979名無しさん2021/12/16(木) 17:02:25.000
>>978
普通

0980名無しさん2021/12/16(木) 17:08:07.250
BTOパソコン今日届いて早速ゲーム始めたら無停電電源装置に繋いでたんだけど性能が足りないのかピーピー音鳴り出したと思ったら電源落ちてしまった
普通に部屋のコンセントに繋ぎ直して起動したら一応ちゃんと動いてるけど、何かがいかれてないかどうか診断する方法ってないですか?
このまま普通に使っていって大丈夫なんでしょうか…

0981名無しさん2021/12/16(木) 17:21:58.740
upsがぶっこわれてんじゃないの?

0982名無しさん2021/12/16(木) 17:24:09.160
>>980
まんま2週間前の俺でわろた。
いきなり停電させちまったよ。
古い奴だったから俺は捨てて壁から直刺しにした

0983名無しさん2021/12/16(木) 17:25:53.560
てかそれ普通に容量が足りてないだろ。
ゲーム起動した時の電力見た方がいい。

0984名無しさん2021/12/16(木) 17:27:15.810
Excel 2019版を使用中です。
Excelで、Ctrl + F での検索窓が Alt+Tab によるウィンドウの切り替えで1つのウィンドウ扱いされるのですが、これを設定でどうにかすることができますか?
もしかすると、Excel 2021版では改善されてますか?だとすれば、購入してもイイ!(・∀・)ほどです。

よろしくお願いします<(_ _)>

0985名無しさん2021/12/16(木) 17:37:12.450
100vあれば足りるはずなんですけどね

0986名無しさん2021/12/16(木) 17:41:07.190
もうUPSは使わないことにしたんですが、突然電源落ちてPCにどんな不具合があるのかが心配です
普通に使えてるうちは気にしないでいいんですかね?

0987名無しさん2021/12/16(木) 17:44:02.200
>>986
windows update最中とかでなけりゃ平気

0988名無しさん2021/12/16(木) 17:45:52.440
>>984
出来ません
1個1個検索しないでフィルター使って対象を全部表示しとけばいいじゃん

0989名無しさん2021/12/16(木) 17:45:58.240
>>985
うん、まあ、そうだな

0990名無しさん2021/12/16(木) 17:46:41.640

0991名無しさん2021/12/16(木) 17:48:20.140
>>986
どこで買ったか知らないが
仮に深刻な異常があったら一か月以内に症状でるから初期不良とかで交換
後から異常が起きても一年以内なら保証対象でしょ
気にせず行け

0992名無しさん2021/12/16(木) 18:42:30.880
次スレ

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1073
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639647724/

0993名無しさん2021/12/16(木) 18:43:04.210
☆ おまんこ チャンス ☆

0994名無しさん2021/12/16(木) 19:13:09.970
☆ おチんこャ スまン ☆

0995名無しさん2021/12/16(木) 20:35:33.020
>>986
頻繁に電源ダウンするとさくっとストレージぶっ壊れるよ

09969842021/12/16(木) 20:44:23.500
>>988
できないんですか。。残念でス (´・ω・`)ショボーヌ...

> フィルター使って
そういう方法もあるんですね (`・ω・´)
でも、頻繁に検索語句が変わるし、Excelファイル複数開いてるもんで(多い時で8ファイルほど...) orz

0997名無しさん2021/12/16(木) 20:49:10.580
低電圧をつづけてもモーターをつかってるところが壊れることもある
電源とかファンとか

0998名無しさん2021/12/16(木) 20:58:17.090
999ゲット!してください

0999名無しさん2021/12/16(木) 21:09:23.220
銀河鉄道物語

>>1000、ネジになりなさい

1000名無しさん2021/12/16(木) 21:33:35.450
ありがとうありがとう

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 5時間 54分 46秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。