X



【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1072

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 15:38:49.890
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます
次スレ立てる人はメール欄に sageteoff の記入必須

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1071
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1637219655/

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ、ただの愚痴

■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように
0624名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 03:00:38.880
>>622
それだって同じだな
USBの通信速度が内蔵のPCI-Eよりも上回ると思ってんの?
0625名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 03:22:00.540
>>621
エスパースレにてオンボード=有線LANと脳内変換してる方こそどうなのかと

>>623
とりあえずキーボードのケーブルを抜いて接続を切ってみる
キーボードが原因だったらケーブルをさす場所を変えて試してみる
直らなかったら矢印キーのキートップを外して掃除をしてみる
ダメなようなら買い替える
キーボードが原因じゃなかったらまた書き込む

>>624
無線の話なのにどうしてPCIe接続になってるの?チップセット構造調べたほうがいいよ
0626名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 03:25:06.810
昨今の最新のは、Wi-Fi 6対応M.2無線カードだしな
0627名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 03:25:44.100
>>625
ばか?無線LANカードってUSBしかしらんのか?www
0628名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 03:36:22.370
USB4はPCIeと同じ速度じゃないの?
0629名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 03:36:46.530
>>627
ブロック図みて全バスを確認してきたまえ
それを抜きにしても内蔵のPCI-Eと自分で言っているのからUSBに変遷してて言動がおかしい
0630名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 03:43:36.760
これでノートPCの話だったらうけるw
高性能なアンテナ付きUSB無線子機だったら内蔵より速度上がる可能性高いだろwww
レイテンシの話じゃなくリンク速度の話なんだろうからな
0631名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 03:53:20.070
>>625
レスありがとうございます
上から順番に試していって矢印キーの掃除をしたら治りました
これからは定期的に掃除します…
一昨日から悩んでいたので丁寧に教えていただいて助かりました
どうもありがとうございました
0632名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 05:13:32.910
無駄に質問者と回答者馬鹿にした挙句が自分の無知晒しのブーメランって・・・
文体的にいつもの荒らしか?
0633名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 05:36:47.730
>>630

BTOのデスクトップなら内臓は通常、マザボについてないよね
となるとM.2かUSBを自前でつけることになる
M.2の方が早いわな
0634名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 05:39:12.760
>>625
無線LANの話なら、ノートだろ
市販のマザボなんかLANしかないぞ?
何の話なんだ?内臓無線ならノートと思うだろ

メーカーのデスクトップPCしか買ったことが無いのか?
そりゃメーカーPCの内臓ならショボいのしかないだろうけどww

どっちが無知だか
0635名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 05:45:01.090
都合悪いところスルー反らしこれはいつものやつですわ
0637名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 06:10:17.730
ノート内蔵が11nっていう相当古い規格ならUSB子機との逆転現象はあると思うが
それって5年前とかそんなレベルじゃなくもっと古いノートだしな
11acくらい積んでるノートはいくらでもあるし他の人が言ってるように逆転は難しい
0638名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 06:13:11.760
>>634,635
いつもの連投くんへ
質問者のちゃんと読んでる?
M.2付けるなんて一言も言ってないし話題反らしのBTOなんてどこから捻りだしてきたの?
高性能なUSB子機と内蔵の比較だよ

ノートパソコンならなおさらアンテナがないから受信において
アンテナ付き高性能なUSBのほうが電波受信有利になる可能性高いんだけど?
あと市販のマザボに(有線)LANしかないぞは余りにも視野が狭い
メーカーサイトみてきたら?たくさんあるよ?

オンボード無線LANがPCI-E接続しかないって思い込みも訂正してないよね?
USBとPCI-Eの速度についてもスルーしたね?理解してないよね?
チップセットのブロック図からインターフェースを確認しろと言われて理解できてないよね?
最新のはWi-Fi 6Eなんだけど見落としてるよね?

都合悪いところスルーしないって言い張ってるなら末尾に?ついてるところに全レスして
間違いレス残さないようにしてね
複数人に突っ込まれててみっともないよ
0639637
垢版 |
2021/12/13(月) 06:17:01.960
USBとPCI-Eの速度とか関係ない
要は通信規格が決め手になる
調べてないから分からんけど11axのUSB子機ってあったっけ?
0640名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 06:18:15.680
> 高性能なUSB子機と内蔵の比較だよ

もうここですでにメーカPCしか対象にならんだろ
USBとの比較ばっかりしてたくせにwww
PCI-Eのカードを知ったのだって、言われてぐぐったんじゃないのか?

> あと市販のマザボに(有線)LANしかないぞは余りにも視野が狭い
> メーカーサイトみてきたら?たくさんあるよ?

DELとかHPのことか? それらはBTOといってもオリジナルパーツだらけでメーカーPCだよw

君は本当はメーカーPCしか知らなかったのは明らかだわwww
0641639
垢版 |
2021/12/13(月) 06:19:53.750
> あと市販のマザボに(有線)LANしかないぞは余りにも視野が狭い
これは同意やね
Wifi搭載マザボなんて腐る程出てる
0644641
垢版 |
2021/12/13(月) 06:29:00.310
>M.2規格の無線用のソケットならわかるが
それそれ
0645名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 07:02:51.060
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
0646名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 07:04:37.230
市販マザボでの無線LAN
安物のマザボには無線LANついてないが
マザボ単品で2.5〜3万円台の中位の一部と4万円越えの上位のほぼ全部のマザボに無線LAN最初からついてるよね

あとM.2って差込口の規格であってそこからデータ転送させる規格はPCI-eでしょ
何でわかんねー癖に知ったかぶってんの
0647名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 07:06:49.360
>>646
マザボに半田付けされてるって誰も言ってないだろ
頭沸いてんの?
0649名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 07:09:46.520
>>647
( ´._ゝ`)プッ  ぐぐってきてやっとわかったくせにw
0650名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 07:10:51.930
>>638
こいつノート板でも嫌われてる奇形デコ助だろ
臭さが滲み出てすぐ分かる
0651名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 07:10:52.780
>>646
つまり上位だけってことだよね?

> あとM.2って差込口の規格であってそこからデータ転送させる規格はPCI-eでしょ
これも必死でググってきて賢くなれました、めでたしめでたし(棒)
0653名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 07:14:54.280
>>640
質問者のちゃんと読んでる?
M.2付けるなんて一言も言ってないし話題反らしのBTOなんてどこから捻りだしてきたの?
アンテナ付き高性能なUSBのほうが電波受信有利になる可能性高いんだけど?
オンボード無線LANがPCI-E接続しかないって思い込みも訂正してないよね?
チップセットのブロック図からインターフェースを確認しろと言われて理解できてないよね?
最新のはWi-Fi 6Eなんだけど見落としてるよね?

スルーしてないではよ答えて
メーカーサイトってマザボのメーカーサイトな

>>642
基盤にはんだ付け取り外し不可は現行でもある

>>643
B550 Phantom Gaming 4/ac

>>646
そうとも限らんから何PCI-Eに限定してんの?って突っ込んでるのに
この連投くん理解できてない
M.2というとSSDのイメージでPCI-EかSATAと思うかもしれんけどWi-Fiはその限りではない
0654名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 07:15:20.810
単に知ってただけだよ
答える側のはずなのに何で知らんの?
0656名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 07:19:44.890
> オンボード無線LANがPCI-E接続しかないって思い込みも訂正してないよね?
USBと並んで記載してるが?

君は内臓とUSBしかしらなかったのがバレバレですよんwww
0657名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 07:20:13.060
な?回答者に難癖付ける連投スルー奴だろ?
答えられなくて逃げ
0659名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 07:21:50.150
> 無線の話なのにどうしてPCIe接続になってるの?チップセット構造調べたほうがいいよ
> 無線の話なのにどうしてPCIe接続になってるの?チップセット構造調べたほうがいいよ
> 無線の話なのにどうしてPCIe接続になってるの?チップセット構造調べたほうがいいよ
> これでノートPCの話だったらうけるw
> これでノートPCの話だったらうけるw
> これでノートPCの話だったらうけるw
> 高性能なアンテナ付きUSB無線子機だったら内蔵より速度上がる可能性高いだろwww
> 高性能なアンテナ付きUSB無線子機だったら内蔵より速度上がる可能性高いだろwww
> 高性能なアンテナ付きUSB無線子機だったら内蔵より速度上がる可能性高いだろwww



爆笑www
0660名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 07:22:38.990
>>653
すまん意味わからん
最近のマザボに搭載されてる無線LANがデータ転送に使ってる帯域がPCI-eってのはわかる?
そこからしてわかんない?
CPUからPCI-eでつなげる帯域増えたおかげでax使えるようになったよねってのもわからん?
CPUがINTELでもAMDでもそうなんだけど、お前は一体何ならわかるの?
0661名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 07:23:17.370
次言い出すのは自作自演ってワードかな
0662名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 07:25:37.170
無線が直接のLANに勝てるとか、ねえわ
なんだこの素人同士の無知な会話はw
0663名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 07:26:39.210
>>656
PCI-Eスロットに挿したらそれはオンボードじゃないんだけど
USBと並んで記載してないけど?
接続スロットと通信インターフェースの違いも分からないの?

>>660
CNVioって知ってる?
連投くん結局一度もこの名称使って反論してないんだよね
0664名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 07:33:07.150
>>663
かいてますがなにか?
>>624

> 接続スロットと通信インターフェースの違いも分からないの?
そっくり返すわw
0665名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 07:36:35.110
双方すごい中途半端な知識で煽り合ってるのな
0666名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 07:36:56.060
>>663
> CNVioって知ってる?
> 連投くん結局一度もこの名称使って反論してないんだよね


それわざわざ必要?
M.2にその企画載せたカードがあるから、断トツ速いわな
だれかさんはUSBが一番早いっていってたようだけどプ
0667名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 07:45:23.630
>>663
すまんけどその連投君の言ってることもわからんし、お前さんの言ってることもわからんのよ

>>653
>アンテナ付き高性能なUSBのほうが
USBで高性能なんてねーだろと思ってるし
>アンテナ付き高性能なUSBのほうが
この一文でマザボ搭載無線LANにはアンテナが無いとか言ってんのかと思ったわ
いや、普通ついてるよなって
https://imgur.com/7vlbL2V.jpg

はて?なんでなんだろうな?かみあわねーと見返してみたら
ここ一般板なのに何故か比較対象にノートの無線LANをあげてたのな
0669名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 09:15:32.800
朝からひどいものを見た
もう質問者いなくて解決してるやつでしょ?

>>667
5ちゃんねるもあまりわかってない超初心者くるスレだからノートの質問もちょいちょいあるよ
板設定的にも問題ないし他のローカルルール合わせてもパソコン全般として誘導もされてる
0670名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 10:05:09.040
発端の>>614を見たらノートかマザボ内臓無線LANについての質問に自分は読み取れた
どちらにせよそこから深夜のレスバに発展する理由がわかんねー
0671名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 10:06:20.690
一般板なのに。は謎
デスクトップ板じゃあるまいしノートもいて当然だろうが
0672名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 10:42:49.430
自民党への不満がここに出ちゃうんだろうな
0673名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 12:03:23.270
サボテンの花が咲きました
0674名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 12:17:50.910
山口にヨドバシカメラが無いのは何故ですか?
最寄りで博多とか遠すぎます
徳山駅にヨドバシカメラ作って欲しいですよね
0677名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 12:48:22.720
ノートパソコン買い替えたいんですけど、過去レス見た感じだと
もしかしてあまり安くなってませんか?
i7搭載だったのでi3くらいにダウングレードしようと思っていますけど、
現行品にしてもやはりダウングレード感ありますかね?
0678名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 12:53:10.910
>>677
i7は必須だろ
i5以下はパソコンじゃない
オモチャ
0679677
垢版 |
2021/12/13(月) 13:00:33.760
>>678
そういうのいいんで
今のi5がおもちゃなら5年前のi7もおもちゃですよね
0680名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:02:19.980
>>679
i7というのは人間が使う最低レベル
それ以下はオモチャ
5年前というが、今のネットの進化に5年前は付いてきてない
0681名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:06:43.570
ノートでi3だと2コア4スレッドやろ
i7とはだいぶちゃうぞ
12世代はモバイル向けも4/8になるそうやし
待ってもええんやないの
0682名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:21:10.490
じじいです。
メタバースというのを利用するのに必要なパソコンはザックリ言ってどのようなものでしょう。
私の場合はゲームはしません。コンサートとかに行きたいです。演歌歌手の。
とっかかりはどこから手を付けたらいいでしょうか。
0684名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:26:28.110
そのメタバースでコンサートやってる演歌歌手って誰
いなければパソコンは必要ない
0685名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:27:03.040
i7でもノートなら玩具だろ
モバイル用のなんて、U以下まであるし、超省エネ用のi7なんてCeleronか?とみまかうほど2コア4スレッドのまでi7だしw
0686名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 14:12:23.670
>>682
マジレスすると快適に閲覧できる環境を整えるのにはかなり高い性能が要求されると思います
BTOブランドのゲーミングPCで20万円クラスが最低ラインかと思いますが
画質・解像度を落して我慢するのであれば16万円クラスでなんとかってところでしょう
0687名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 14:19:47.370
>>677
マジレスします
現在使っているi7がなにかも知らずに無責任にレスしてる人は無視していいです
そのi7の発売時期と性能で現在の全体的に要求が上がっていて必要とされる性能がどの辺りになるのか推論が必要です

i7-2620を使っていたのならi3-1115G4で充分だろうし
i7-6700HQを使っていたのならi3はもうダメとかあります

でもまあ安く快適にっていうならRyzen5 4600Uなんじゃないかなあ
0688名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 14:20:25.580
実際速いかどうかは問題じゃない
i7という絶大なブランドを使う優越感は大きい
0690名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 14:26:33.550
ハイエンドはi9になった時点で絶大なブランドなんてねーわ
0691名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 14:34:59.730
用途にもよるけどノートPCでは、
スペースと冷却制約上あまりにクロック上げられないから、
コア数、スレッド数で稼げるCPU上位モデルというのも
ある程度は意味はある
どうしてもノートしか選べないという場合だけど
0692名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 14:50:32.660
ももすけとはなんですか?
0693名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 15:23:13.720
どうでもいいけどOS8とかOS10とかMacかと思ったわ
0694名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 15:28:09.370
性能的な面でスマホに出来てPCでは出来ないことってありますか?
0695名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 15:30:32.710
無料エロ漫画とかだとスマホのみというサイトが良くあるな
0696名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 15:32:49.870
スマホを登録しないとネットバンキングができない銀行はちらほら
(登録さえしてれば操作自体はPCでもいいけど)
そこまでして個人情報売りたいのかと思うけど…
0697名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 15:51:26.450
性能がなにを指すかによるな

電話回線を使った通話はPCにはできないし
0698名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 15:52:30.390
性能的にできないことはない
機能的に出来ないことはある
0699名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 16:10:59.660
windows11ですが、突然スタートメニューが使えなくなりました
マウスでスタートをクリックしてもなんにも反応しなくて、そこからソフトを起動できないし
電源オフもできません。これはどうしたら直るでしょうか?
0700名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 16:12:03.170
強制再起動すればいいんじゃないか
0702名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 16:22:22.130
>>699
キーボードのウィンドウズキーは反応しませんか?
0704名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 16:43:09.420
>>703
CTRL+ALT+DELETEボタンを押すと表示される青い画面の右下の電源アイコンより
シャットダウンは選べると思います

スタートボタンが反応しない
上記の症状については上の語句を検索することによりいくつかの対処方法が見つけることが出来ます
主に高速スタートアップの無効化やPOWERSHELLでの修復がヒットしますが
画像付きで解説されているサイトもありここで文字で説明されるより分かりやすいかもしれません
0705名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 16:50:16.710
>>704
だから できません
何度も言わせないでくれ
0706名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 16:56:32.460
外部ソフトでスタートメニューをインストールしてみては?
0707名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 16:59:23.140
>>705
スタートメニューが使えない質問に対して
それを使わずとも操作出来る方々や解決策を既に提示しています
>>1をよく読んだうえで再度レスをお願いします
0708名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 17:01:29.120
電源ボタンでさっさと切れよ
どうせ再起動で直るやつだろ
0709名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 17:02:07.410
>>707
安易にレスすんな
お前みたいなのが一番迷惑
0710名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 17:07:21.160
電源ボタン長押しして強制終了しろ
0712名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 17:07:30.450
スタートボタン長押し強制終了
これ以外に出来ることなど無い
0714名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 17:12:22.310
愉快犯荒らしが混ざるので短気はよくない
0715名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 17:15:05.300
これ最初からレスしてるのなりすましだろ
質問者のふりして乗っ取り
0716名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 17:16:28.670
朝からひどかったからな
あの1人で埋め尽くす奴が起きてきたんじゃね?
0717名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 17:25:20.260
マジの元の人のレスだったら回答勢ご愁傷様案件
それはそれでよくあることだし慣れてそうだけどな
0718名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 17:52:18.550
>>711
アカウント作成も試しましたが、残念ながら解決しなかったです
アップデートの場合のみ
起きる。ってことですがこれはもうウインドウズ10に戻すしかないですね
0721名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:10:23.380
なんだかよくわからないけど自分は関係無さそうだからヨシ!
0722名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:17:19.220
Win10だって最初の2年は紆余曲折右往左往
いつものこった
0723名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:27:32.400
なりすましをエスパーするのは簡単だけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況