現在、1台の内蔵HDDをEドライブとFドライブに分け
それぞれにアプリをインストールし運用していたのですが
どちらのドライブもいっぱいいっぱいになったので
もう一台、内蔵HDDを追加し、そちらにFドライブのすべてを移して
元のHDDの全てをEドライブとして運用したい。

おすすめの方法や必要なツールがあれば教えて下さい