X



【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1052
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:34:31.480
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます
次スレ立てる人はメール欄に sageteoff の記入必須

前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1051
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1605421381/

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ、ただの愚痴

■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように
0952946
垢版 |
2020/12/28(月) 13:52:49.280
>>947 >>948
あまり気にする必要はないみたいですね
検索して88%でも正常にOSが起動してるのを見て少し安心しました
ありがとうございました
0953名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 14:15:01.170
先日、母がパソコンショップでノートを買ったのですが、追加料金(1万ウン千円)を払ってWordを入れてもらったとの事でした
が、話を聞くとプロダクトキーの類は貰っていないようで、初期設定で店側がインストールしてくれてそれっきり
なのでそのノートPCが壊れる、または次PCに移行した場合は、プロダクトキーが無くてWordのラインセンス移行が出来なさそうに思うのですが……

Wordのプロダクトコードってこういう売り方でしたっけ?
かなり古い知識だけれど、Word2010くらいではプロダクトキー付属してきて、それ入力すれば他PCにも移行出来てたはずなんだけど
自分の知識が遅れているだけで、今はインターネット認証とか出来るようになっているのでしょうか?
0954名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 14:21:59.290
>>953
MSアカウントに紐付けられてるはずだからMicrosoftアカウントサイトにログインしてみそ
0955名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 14:24:44.510
>>953
ノートについてくるWord次第。最初からプリインストールのやつだとリカバリディスクに組み込まれてるのが前提で
他のPCには移せないよ。そういうのも昔からある。BTOとかだと最初に回復ドライブ作らないと消えちゃうかもね。
https://www.pc-koubou.jp/magazine/24666
0956名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 14:32:49.680
>>954-955
ありがとうございます
今はアカウント紐付け方式になってるんですね
知識遅れているだけの自分の杞憂だったようで何よりです
わざわざ追加料金オプションとして後から入れてもらったようなので、プリインストールではないとは思います

PC知識の無い年寄りを狙ったぼったくりサービスなんかを付ける悪質ショップもあると聞いていたので不安でした
一応付属品やアカウント関連しっかりチェックして、リカバリーディスクも作成しておきます、ありがとうございます
0957名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 14:53:25.430
ショートカットキーについての質問は大丈夫でしょうか?
「→」「↓」「←」「↑」のキーの役割を代用できるショートカットキーを教えてほしいです。
調べた限りでは「Ctrl」+「F」「B」「P」「N」で上下に移動できるとあったのですが私のパソコンはできないみたいです。
使っているのはWindows7です
0958名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 14:57:40.580
解決しました。スレ汚し失礼しました。
0959名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 15:32:31.700
「ミニバン」でも日本で使うには十分にデカいだろ
「ミニタワー」でも十分にデカいし、
「ミドルタワー」ともなると、かなりデカい
あんなに入れるデバイス必要なヤツは希有
0960名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 15:47:12.030
「デンキー」付きとナシのキーボードは
デスクトップ、ノートPCではそれぞれどちらが主流?
0961名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 15:48:32.860
>>959
まあ大きいのがいやならRAIJINTEKのTHETIS Classicあたりがお勧めだな。
210x360x366でATXマザー入るから。下手なMicroATXケースより小さいぞ。
0962名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 16:03:18.180
>>950
PCのUSBポートを変えてみたら?
もしくはPCとキーボードのUSBコネクタの端子をアルコールかエタノールで拭き掃除しても変わらないかな
0964名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 16:21:25.060
957です
誰だお前は…!
解決してないです!
0965名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 16:39:50.830
>>957
その4つの文字のキーじゃないけど十字カーソルキー操作を他のキーに割り当てるのは
キーボードの仕様によりけりだったと思う
げーみんくキーボードによく見られるね

ソフトウェア的に実現する方法もある
「キーボード リマップ フリーウェア」でggってみて
0966名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 17:05:14.440
>>965
ありがとうございます!
0967名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 17:19:20.960
ドスパラでパソコンを買いました
しかしパーツのままで届きました
電話して見ましたが繋がりません
これは自分で組み立てろということなのでしょうか?
パーツ全部選んだのに組み立ててよこさないとか、意味不明です
もうここでは買いません
0969名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 17:45:35.240
こういう奴って営業妨害と風説の流布でどんどん検挙されるばきだと思うわ
0970名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 18:08:27.040
5600x 3060Tiのパソコン買おうと思うのですがモニターを4kにしてもPC負荷的には辛いって本当ですか?
0971名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 18:25:47.210
何やっても辛いね
電源入れるのも辛い
0972名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 19:17:00.480
>>962
ポートは試してたんだがダメだった
で、ダメもとでOSから全部入れ直したらなぜか直ったよ
とにかく回答ありがとうございました
0973名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 19:43:44.360
そこまでパーツが決まってるものを自作にするメリットってなんだろう
自作のメリットって自分で好きな構成選べるところだよね
最初から決まってたら相性や破損のリスクだけが残る気がするけど
0974名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 20:03:59.170
>そこまでパーツが決まってるものを自作にするメリット

ショップが売ってる組み立てキットのメリットは、
まとめ買いすることで(ある程度)安くなること
ショップが組み合わせを検証し決めていることで相性を極力出にくくしていること
さらにもし相性問題が発生したら保証すること
最後に、自信がない人のために組み立て料8000円を追加することで組み立て代行すること

ということで初めて組み立てする人には好評ということさ
0975名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 20:05:18.250
オレの今年の漢字は

「満」 だ!
0976名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 20:34:43.150
初心者はドスパラで買っちゃいかんぞ
10円グラボとかのトラブルが起きたときに泣き寝入りするハメになる可能性が高い
0978名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:41:46.080
>>967
他のショップで買っても同じだよ
パーツを一式買ってもパーツはパーツで完成品じゃない

組み立て代金はショップやOSまでインストールするかによって違うけど、だいたい1〜2万円位、別途必要
0979名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:43:37.630
まず「10円グラボ」とかいうトラブルが認知されてると思ってる体で話してる時点でアドバイザー失格ねw
0980名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 23:28:35.980
理系の秀才で医学部に入れても、
人体解剖でザセツしていく者も多いそうだ
「ああ、オレは機械の方が合ってるんだな」
0981名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 23:44:35.520
血を見たり、死に触れたりするお医者さんなんて江戸以前はエッタ非人の商売だしね
そりゃ挫折する人も多いだろう
0983名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 23:57:17.930
訳がないと思い込みたいんだろうが、そんなん各種資料見ればすぐにわかることじゃん
死穢の商売がエッタでなければなんだっていうんだ
あっ、薬師は別ですよ
0985名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 00:28:30.390
牛丼は、もう30年くらい食ってない・・・
0986名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 00:40:06.800
ブラウザの検索エンジン一覧にgoogleやyahooなどの定番検索エンジンにまじって
アマゾンや楽天が入ってるのは消すべきですか

商品名でもないのに「大阪駅乗り換え日曜日という商品はありません」といった具合に
ネット通販サイト内のページばかりでてくるのはこれらのせいですか?
0988名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 06:30:10.150
俺は検索エンジンは全部消してるなあ
0990名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 10:11:21.270
スペインに行きたい
0992名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 13:10:25.560
しばらくPC使ってるとこんな感じに画面の至る所に線が入ります
グラボはGTX1650sでhdmiでテレビと接続しています
下記項目はとりあえず試してみましたが、現状と変わりませんでした
・hdmiケーブルの交換
・スイッチを接続(普通にプレイできた)
・ドライバの再インストール
・グラボの再接続
やはりグラボが原因ですかね…?
https://i.imgur.com/0gTgf7e.jpg
0995名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 13:44:06.730
>>992
rtx2000シリーズのインベーダー現象と似ているね
あれはgpuのメモリが原因と言われていた
0997名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 14:01:42.510
ローエンドグラボでGDDR5壊れるか?
よっぽど運が悪いんだな
0998名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 14:05:42.940
典型的なグラボ(のVRAM)故障に見える
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 3時間 44分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況