X



【FRONTIER】フロンティア 56

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0877名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 14:57:47.600
フロンティアはゴールド電源のブランドだからボッタくっても許される
もしゴールド電源が嘘なら詐欺だけどそんな事あるはずないからね
0878名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 15:12:20.060
そうだな
中国の部品まみれの電源でも
コンデンサさえ日本製なら許されるよな
0880名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 15:45:46.340
INWIN 80 PLUS GOLD 規格 ATXフルモジュラー電源 850W [ PS-P850W ]

レビュー動画を見る限り電源はこれっぽい
0881名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 15:46:56.660
レビュー用にはいい個体使うべ
商品ページにはどの電源かなんて示されてないんだし
0882名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 15:50:04.770
購入者が勝手に中身開けた動画なんだけど
注文時にレビューしますとでも申告するの?
0883名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 15:50:27.860
全部inwinなら荒れなかっただろうな
0884名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 16:15:07.550
KEIANの動物電源でも80plus取得してるのがある
80plus認証は電気の効率のランクで音や耐久チェックしてるわけでは無いので
安全性とか耐久品質抜きで電源効率が良ければゴールドでもプラチナでも取れる
馬鹿と情弱はゴールドだプラチナだと貴金属みたいにありがたがってるけどな
0885名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 16:31:58.960
ゴールド認証なんかは最低保証な訳でそれすらない他のBTOがクソってことでしかない
0886名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 16:41:20.840
認証してもらうことすら出来ないメーカーがやばいのは確か
0887名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 19:09:53.680
まさに無法地帯
自分で好きなの買いそろえて組むのが正解だな
0888名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 19:13:39.390
ゴールドはゴミ結構あるから信用できない
最低限プラチナ あと650W未満も
信用ないから買わないほうがいい
0890名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 20:04:57.060
電源一つにどれだけ金かける気だよ
それにそもそも選択肢すらねーぞ
0891名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 20:53:23.970
ここにも電源おじが来てるのか・・
0892名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 21:16:11.960
たま〜に出る話だけど金プラチナ=電源の質がいいってわけじゃない
例えば1万未満の予算なら適当なメーカーの金よりコルセアの銅買う人多いでしょ
0893名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 21:20:41.090
良い電源だとFPSも高くなるからな
0894名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 21:52:36.760
良い電源は電磁波まき散らさないから健康にいいよな
0895名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 21:54:09.780
(国産)
【MSI製】

何とも言えない微妙な押し文句
0896名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 22:12:37.310
俺もプラチナ電源に替えたら彼女出来たわ
0897名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 23:27:50.560
週刊アスキーが「聴いた瞬間に音質差がわかる違い」があると「検証結果」を発表してるので
オーディオ板でソニーのSDで音質の違いが判らないと言うと裸の王様達に『糞耳』『つんぼ』扱いされる
https://weekly.ascii.jp/elem/000/002/631/2631249/
0898名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 23:43:53.610
もし仮に音の違いが出るのだとしてもこの程度の環境じゃ違いが生まれるとは思えないし
実際変わらない
0899名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 06:37:00.790
フロンティアスレのゴミどもはし
0901名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:13:04.680
そもそもコルセアだってコルセアって括りじゃ中身分らん
紫蘇のOEMもあるしゴミOEMもある
何も言わずにコルセアがいいってのは流石に無理がある
0902名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:28:34.890
フロンティアは600wブロンズもセール品に結構あんのに
なんでフロンティアはゴールド電源だから、とか言ってる人おるんや
0903名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:42:43.700
>>901
CXMシリーズって言ってもいいけどピンとすぐくる人はこのスレだと
少ないと思ってな
0904名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:32:09.290
>>902
ちょっと前まではGAだと650w GOLDが普通だったからじゃね?
それがinwinの電源だったから割と有りって感じだったけど今は違う電源だしパーツも世代交代のタイミングだから最近フロはおすすめに入れてない
0905名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:23:47.960
最近フロンティアで買ったんだけど不安になってケース開けたら電源inwinて書いてたわ
ハズレ引かなくて良かったちなみに850W
0906名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:20:42.950
不安になるとかはともかく買ったらとりあえずケース開けるでしょ
0907名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:50:28.540
inwinの電源は古くなるとうるさくなったけど
他に不具合はまったくなく安定しててよかった
0908名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:55:22.670
そういやちょっと前までは650goldだったな
なんかもうずっと600bronzeだか
0909名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:34:50.790
>>905
最近ってのはいつ頃買ったの?
どんな構成のやつ?
0910名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:12:25.300
あんま知識ないんだけどBTOのグラボって
通常の仕入れルートとは違うこと多いんだよね?
3070とかが所謂ask税かからず本国に近い値段でお値打ちになることもある?
0912名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 22:01:16.260
税ってのは安全のために払ってるようなもんで回避するには手間やらリスクやらがあるから結局素直に払っとけば良かったって値段以上の損をする可能性もあるよ
0913名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 23:07:48.820
ATX-3785GAってなかなかの爆音なんですか?
爆音以外で問題点とかあります?
0915名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 04:35:55.570
RTX3080のモデル買って快適に使ってたんだけど、
起動時にfrontierの文字出るところで止まってしまう。
0917名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 05:57:25.650
>>915
モデルは違うけど同じく5回に1回くらいの確率でfrontierで止まるから修理出したわ
検証した結果問題ございませんでしたで返ってきた
問題あるから修理だしてんねんっていうね
0918名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 09:13:55.460
いいね
こういうの聞くたびフロでの購買意欲無くなるから助かる
0919名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 09:33:38.480
おま環言われるのマジで困るよな
送料かかった上に問題解決しないし
0920名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 10:36:46.920
サポートがゴミと言えばLenovo
そもそも日本語が通じない
0921名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 10:42:11.550
フロンティアはブラックらしいから修理担当者も切羽詰まってるんだろうな…
0922名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 10:49:27.890
フロンティアのモニターは高い割には微妙だな
マウスとキーボードは良し
0923名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 10:51:21.910
人件費を切り詰めてそのぶん安く提供してるのか
0924名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 11:06:27.950
フロンティアで購入する人はゲーム用に買う人多いだろうが
選択できるモニタはどれも応答速度遅くてゲーム向きじゃない
まあさすがに購入ってなればそれくらいは調べてるだろうけど
0926名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 11:10:19.820
>>910
グラボだけじゃなくそういうマザボとかも扱ってるショップもあるし
ほぼ全てのパーツがBTO用というか産業用のは存在する
フロンティアで1番わかりやすいのはINWINの産業用GAケース
0927名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 11:15:43.540
>>917
かわいそう
まあ100ぱーうごかんよりかはましだけどなんで5回に一回止まるんだろうね
0929名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 11:18:17.970
>>917
おま環っていうかおま古デバイスだわ

そういうときはUSBに挿さってるもん外して再起動すりゃちゃんと起動する
最近のwin10起動でたまにこけんのよ

アプデ毎になおったり再発したりしてるから起動で止まる時は刺さってるUSBデバイス挿しなおせ
windows側の不具合だからPCどうこうもはや関係ねんだわ
0930名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 11:47:18.780
> 起動時にfrontierの文字出るところで止まってしまう。

BIOSでBOOTメッセージ出せよw
0931名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 11:49:26.800
Windowsもそう大層なもんじゃないよな バグだらけ
0932名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 11:54:08.380
最初のfrontierの解像度低くない?
せっかくならもっと綺麗にすればいいのに
0933名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 11:55:54.680
あ、フロンティアの問題じゃないのかよ…
0935名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 12:33:50.250
PC Watchの 3070のレビュー見ると、2080Tiよりで2080sよりはいいって感じだね。
4k必要ないならかなり良さそう。
0936名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 12:37:01.500
値段による
2070sくらいにならんかな
0938名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 12:43:35.790
https://www.lenovo.com/jp/ja/anshin_service/
> 日本におけるレノボパソコンの使い方相談や修理サービスは、
> サポート力で定評のある
> 「NECパーソナルコンピュータ」が実施。
> NECパソコンのサポートで培った長年のノウハウを活かし、
> 迅速・丁寧なサービスを提供しています。
0939名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:15:14.000
値段見間違えたままレノボで買って激安自慢してたおじさんいまどうしてるかな
0940名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:55:38.200
>>928
元の購買意欲がめっちゃ高いんじゃね?
フロンティアで買いたくて買いたくて仕方がない人なんだろう
0941名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 14:23:38.900
なるほどw
高すぎて困ってたのね
0942名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 15:03:34.600
そういや3070の発売日って明日か
0943名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 15:49:55.340
即納PCが在庫増やして値下げって何か安いパーツに換えられてんの?
0946名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 17:21:19.340
ゲームしかできない情弱がPC買うようになってから
サポートの人も大変だろうな
0947名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 17:21:21.310
>>929
ナイス詳しいおじさん
なったことないけどなったらあなたの言葉を思い出すわ
0948名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 17:38:49.470
Win10は家族で4台あるけど、うちも起動でコケてことは一度もないな
0949名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 17:57:12.230
安くなってる2070スッパー搭載を買うぜ!
0950名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 17:59:25.380
ハッピーハロウィンwwwww
日本人がアホなのは今更だが
一円たりとも安くなってねえだろwww

詐欺ですよ山田フロンティア
0952名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:10:55.330
フロはヤマダの株主優待使えればいいのになあ
0954名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 02:27:04.590
6900XTが有名所のベンチで3090と同等かそれ以上でお安いとの発表だったみたいね
3070は確か今日だっけか、Nvidiaは対抗して値下げだのなんだのしてくれないかなぁ

当初は多少落ち着いてからの3070狙いだったけどまた少し様子見したくなる材料が出てしまった
0956名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:11:24.130
一片の悔いなし
0957名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:37:55.910
10年も経てば今のPCなんてポンコツになるんだから10年待とうぜ
0958名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:50:20.100
相対的にはポンコツだろうが、必要スペック自体はもう
頭打ちというかこれ以上はエフェクトが綺麗になるだけな気はする
0959名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:56:32.560
noitaでバトロワできたら要求スペックやばそう

あと多コアもっと有効に使えればなあ
0960名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 10:15:18.990
用途によるけどFHD 144fpsとか4k 60fpsとかで十分
これより上は正直必要ないよね 意味もなくハイスペックに惹かれるだけで
これから先 何を売りにしてグラボ買わせるつもりなんだろう
0963名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 10:53:03.320
ファイル兼サブに使うのにこのくらいなら出していいかなって価格帯なのよ
0966名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:30:28.160
そういや10400は一瞬セールにきたことあったな
なんかすぐ消えたけどな
0967名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 12:29:21.470
なんでこれ1000円値段差あんの?

Windows® 10 Home 64bit版 [正規版]
・インテル Core i7-10700F プロセッサー
 (2.90GHz [最大4.80GHz] / 8コア / 16スレッド / 16MBキャッシュ / TDP 65W)
・インテル® B460 チップセット
・16GB (8GB x2) DDR4 SDRAM PC4-25600 (DDR4-3200) メモリ
・512GB M.2 NVMe SSD / 2TB HDD / 光学ドライブ無し
・NVIDIA® GeForce® GTX 1660 SUPER™
・600W ATX電源 80PLUS BRONZE (日本製コンデンサ仕様)

¥105800
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g107714-yd/


・Windows® 10 Home 64bit版 [正規版]
・インテル Core i7-10700F プロセッサー
 (2.90GHz [最大4.80GHz] / 8コア / 16スレッド / 16MBキャッシュ / TDP 65W)
・インテル® B460 チップセット
・16GB (8GB x2) DDR4 SDRAM PC4-25600 (DDR4-3200) メモリ
・512GB M.2 NVMe SSD / 2TB HDD / 光学ドライブ無し
・NVIDIA® GeForce® GTX 1660 SUPER™
・600W ATX電源 80PLUS BRONZE (日本製コンデンサ仕様)

¥104800
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g107884/
0968名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 12:46:08.590
メモリやSSDのメーカーが変わったり、仕入れ値が変わったりするだろ
0969名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 13:13:47.100
ケースじゃないの?みてないけど
0970名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 13:54:27.220
3070搭載今日22時にやるんか

価格と構成予想しようぜ
0971名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 14:58:00.230
>>928
新PC買う予定で、いろんなBTOショップのスレを見回っている奴らなら
選択肢からフロンティアが消去されるだけや
0972名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 14:59:38.000
>>967
11/4まで104800円のは定価109800円の即納モデルでカスタマイズ不可
105800円のは定価126400円(発売当時)の旧式モデルでカスタマイズ可能

105800円のも優良誤認してないで定価109800円に価格改定すべきだと思うけど
定価が高い理由は発売開始時期が早いから当時そう値付けしただけじゃないかな

内容は表記されている限りでは同じスペックだと思われる
ただカスタマイズ不可の104800円のはPLCの粗悪SSDとか使われてる可能性あり
0973名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:03:34.610
>>955
様子見楽しー
一生見ていられる
これからもずっと飽きないわ
0974名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:34:06.010
ZEN3と3070がフロンティアで売ったら欲しい
様子見状態
0975名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:59:10.000
>>958
OSやソフト側での要求スペックが上がってその内ついていけなくなるんじゃね?
昔のPCだとWin10が重いのと同じで
0976名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 17:19:41.860
zen3とradeon6000のAMD統一ボーナスでゲーム性能爆上げらしいから待て
0977名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 17:27:38.360
>>975
流石に今の10700とかがOSにすら
ついていけなくなることはないでしょ
高画質求めなければ6700kとかでも最新が充分動くぞ
グラボだけ買い替えていけばいいと思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。