X



【FRONTIER】フロンティア 56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0212名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 03:13:40.090
>>211
ゲームの起動
0213名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 03:57:23.660
>>210
電源は評判悪いから過去ログ見といたほうがいい
あとケースとマザボが基本クソで標準ssdがQLC、CPUクーラーの選択肢が狭い
0214名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 06:34:00.200
ぶっちゃけレイトレとか画質比較でも無しのほうが綺麗に見えたりするし1660superで十分
常にベンチ回してニヤニヤしたいなら別問題
0215名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 06:46:20.640
WQHDで慣れたらFHDは画質悪すぎて無理だわ
0218名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 07:46:02.810
WQHD 60fpsとFHD 120fps なら後者だよな?
0219名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 07:56:45.600
>>213
国産(キリッっとか言ってるけど粗悪品なんだ?
0220名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 08:58:26.110
今買えば年内に間に合うけど冬のボーナスセールまで待ってるとたぶん納期は年明けになるし迷う
0222名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 08:59:33.950
俺の望みはzen3じゃなく10700に3070なんや
早く来てくれ
0223名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:27:26.860
>>214
勘違いしてる人多いけどレイトレって基本的に製作者が楽する機能だぞ
コンピューターが勝手に光を計算して反映してくれるからな
今は本物の光っぽく見えるように頑張ってるから比較しても同じに見えるだけ
そんでこれからレイトレが当たり前になってくるとレイトレ使えないグラボなんかじゃとても遊べない

んだけどその頃には低価格グラボにもレイトレ搭載してるだろうから今は1660sで十分
0224名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 10:12:26.400
4kとかだとモニターに結構良いの使わないとイマイチだし
とくに動画編集や写真現像などのカメラ趣味だとかなり高額のモニター必要に成る
0226名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 12:19:17.220
10900K、RTX3080、空冷のが届いたんだが
CinebenchR20回したら秒で90℃越え、ハイパースレッディングオフにしても完走できずに90℃越え
ゲームしてたり通常使用でも80℃越えてきてケースがポカポカになって心配になる

自作とかしたこと無いんだけど240mm簡易水冷に変えたら改善されるかな?
0227名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 12:22:33.810
>>226
それファン回ってるんか?w
ゴミ空冷だとしてもそれはありえないよ
水冷じゃなくてもハイエンド空冷で大丈夫
0228名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 12:37:14.620
>>227
ちゃんと回ってるからどうしたらいいか悩んでる…
ファンもグリスもグレードアップしてこれよ
発熱対策ググったけどPL1PL2設定するってのもこのマザボだと数値いじれない、ということは最初から定格運用されてるという事であってる?
0229名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 12:38:20.530
そういうのサポートに連絡したらどうにかしてくれるんかな
0230名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 12:50:46.570
>>152
この人もcinebench回したらそれくらいいくんよね?
0232名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 12:54:25.300
一方俺氏10700Fを選択し忍者5のヒートシンクに載せ替えてCPUファンレスでゲーム中60度程度
あほにPCをあたえるな
0235名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:03:58.990
>>229
してくれない
正常ですって返されて終わりだった
0236名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:04:05.170
>>229
ポカポカだけどちゃんと動いてるから問題ないよね

自作もしないし数年に一度買う物だから良い物をと思って何も考えず10900Kにしたんだけどさ
ほんとあほだったわ
0237名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:52:10.500
フロンティアのクーラーって選択肢少ないんだよな
せめて12oファンはほしい
0238名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:52:33.910
INTEL XTUでクロック上限かければいいんじゃない?
てかベンチ以外で気にならない温度なら
ほっといてもいいと思う
0239名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 14:03:59.970
正常な範囲だろうね
ryzen5 3600もゲーム中80度とかいくみたいだしリテールで
0240名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 14:04:58.950
>>236
何度になったらいいの?
別にこだわりないならアホな買い物でもないよ
0241名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 14:06:53.890
>>228
あ、ちなみに定格で動かすマザボって最近だと
ほぼなくてちょっと電力制限が緩くしてあるところが
多いよ
0242名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 14:23:37.620
PL2で90度越えは正常だろ
うちも3080の10900Kの空冷だが
56秒後に125W制限かかって70度台になる

さすがのIntelもPL2は90度超で耐えられるように設計してるだろ
だからtauも56秒という数字に設定されてるわけだし
0243名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 14:31:08.000
AMDならオーバークロックとかしない限りリテールで良いと聞いたのに…
0244名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 15:23:29.860
>>236
GBなら280ミリ以上の水冷に載せ替えた方が良い
0245名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 15:46:53.030
空冷クーラーカスタムで上位出てる
0246名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 15:55:05.370
GAの650W電源消えたけど3600でNVMe1TBのやつは良さそうだな
メモリも3200に変えられたらなお良しだけど
0247名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 16:02:20.790
>>245
虎徹とほぼ同等のスペックで光るくらいが取り柄だけど自分で虎徹付けるの無理な人にはいいかも
0248名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:03:34.460
静音モデルとかうたったバカ高いモデル以外は、どこのもそんなもんだよ。
0249名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:27:28.680
ほんと3080以上のグラボだと
グラボにも大きいクーラーほしいレベル
0250名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:27:24.250
>>249
現物見たらビックリするけどグラボ自体がバカでかい冷却機構備えてるよ
0251名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:31:06.420
>>250
中身は小さくなったのに本体はデカくなってるもんな
0252名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:31:46.770
ケース内の循環が悪くて10900の熱でグラボもアカン事になってるって事か
0253名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 23:54:36.190
今日見たけど、120mm空冷クーラー選択肢にあったぞ?
もしかして標準クーラー選んでも10900K選択できるのか?
あそこ排他になってなきゃおかしいよな
標準クーラーなら爆熱ありうるぞ
0254名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:03:25.680
10900K選択しても標準CPUクーラー選べるな
注文確定で弾かれるならいいが
0255名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:09:32.830
前に誰か言ってなかった?
標準クーラーでもちゃんと動作するから標準で付いてるんだみたいな
0256名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:17:20.510
10900K選んだ場合は、120mm空冷クーラー以上に
変えるように書かれてる
ファンをアップグレードしたって上であるから該当しないか
まあでもシネベンチで全コアフルで何回もまわしたらそりゃ
熱くなるんじゃね?
0257名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:59:32.040
初めてここで買ったんだけどネットサーフィン程度でファンの音がうるさかったから修理出した
10日経ってやっとサポートからメールきたと思ったら「特に異常ないから詳しく教えて」ってきてそれに返信してそこから2週間くらい音沙汰なし
全部で1ヶ月近く経ってんだけど修理ステータスが未だに検証中

マジで買って後悔してる
0258名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:05:58.640
いいね
フロの不評あんま見ないし
もっとどんどん書いてくれ
0259名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:24:06.930
フロンティアが変えるように言ってなければ標準クーラーで問題ないってことだな
0260名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:46:43.760
マウスコンピューター買ってよかった
0262名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 04:45:12.770
フロンティアの人のこんなアホのヤカラ相手に大変だな
それなりのスペックでフロンティアの構成ならうるさくて当たり前って
スレに何度も書かれてるのに
静かなのがいいならサイコムタケオネワンズで静音のケースや電源、
ノクチュアのCPUクーラーでもつけて買いなさい
0263名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:01:33.580
リテールは普通に使ってても煩い
biosデフォだと前面のファンも結構煩い
何を指して問題ないと言っているのか知らないがi7以上でリテールだと騒音は覚悟した方がいい
それに加えて外れ電源を引くとゲーム中にジリジリ音が絶えず鳴る
GPUもアフターバーナーで回転数を弄らないと煩い個体がある
0265名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:11:35.490
>>257
PCのスペックがどの程度なのか分からないから何とも言えないな
確かに何かしら進展具合は知らせて欲しいと思うが…
0266名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:24:20.040
真面目な話し10900以上は水冷欲しいよ
0267名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:49:10.910
インテルは爆熱だからなぁ
CPUクーラーもそりゃうるさくなるよ
今インテル好んで買う人はどうかしてる
0268名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:27:00.600
初期不良対応で送ったら異常がわからないので詳細教えてメール来て返信したら
不具合見つかったのでパーツ交換します言われたよ
ここまでで10日
0269名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:39:55.190
インテルは爆熱
10900Kが抜きん出て爆熱○
0270名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:41:00.930
10700Kならこてっちゃん位で十分冷えるだろうね
0271名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:40:33.140
>>264
>>265
AMD Ryzen 9 3900XT プロセッサー (3.80GHz [最大4.70GHz] / 12コア / 24スレッド / 64MB L3キャッシュ / TDP 105W)
ENERMAX 水冷CPUクーラー【ELC-LMT120-HF / 冷却ファン1基】
32GB(16GB×2) PC4-21300(DDR4-2666) DDR4 SDRAM
【NVMe SSD】1TB Samsung 970 EVO Plus(読出3500MB/s,書込3300MB/s,MLC)
【ハードディスク】2TB S-ATA
NVIDIA(R) GeForce(R) RTX 2070 SUPER(TM) 8GB【HDMI2.0 x1 / DisplayPort1.4 x3】
850W ATX電源 80PLUS GOLD (日本製コンデンサ仕様)
【PIONEER製】 Blu-ray Disc ドライブ (BDXL(TM) 書込対応)
【ASRock製】AMD B450 チップセット搭載マザーボード
0272名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:44:39.970
>>271
どのパーツの不具合?、
0273名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:46:55.300
>>272
自分が開いて調べた時は電源ファンから鳴ってるような気がした
他の所で相談した時は絶対グラボのファンだろって言われたんだが…

ブラウザで新しいページ開く度に「ブーン」って鳴ってた
0274名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:57:31.820
 高負荷なベンチマーク起動時などはファンの駆動音が聞こえるものの、ヘッドセットをしていればまったく聞こえない。ファンがうるさくてゲームに集中できない……なんてことがないのはうれしい。
0275名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:06:22.970
標準クーラはK無しモデルじゃないと無理やろ
0276名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:08:03.380
グラボはMSIのアフターバーナー使ってファン速度
変えてみれば原因はすぐわかる
0277名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:26:42.160
>>273
それ仕様電源はenhanceだろ?ハズレ電源、地雷とも言う
当たりはinwin製
0278名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:06:16.760
>>277
enhanceだね
やっぱ電源がハズレだったのかな
0279名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:08:01.550
日本製コンデンサと言ってもゴミクズなんやな
もう日本製なんて単語無価値な
0280名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:28:01.820
ジジジとかビビビみたいな擦れるような不快な音だったら電源だろうね
俺も外れを引いたけど一定以上の負荷がかかると絶対に鳴り出す
わかりやすかったのがゲーム中アクティブ、非アクティブを交互に切り替えるとアクティブの時だけ即鳴る
0281名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:40:05.960
コンデンサとファンと回転速度の設定は何の関連性もないが
0282名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:13:23.060
それな
さらに言えばファンカーブの設定までメーカーが指定してたらOEM先も関係ない可能性まである
オール日本製って書いてないと海外コンデンサ混ざってるの普通だし
0283名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:14:37.750
アッという間に、zen3にあらずんばPCにあらずという市場の状況になってるな
0284名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:27:17.680
>>280
そういう音はしなかったなぁ
「ブーーーン」って感じだった

steam起動させてゲームする前にファンの音気になって修理出したからそもそもゲームしてない
ネットで動画とか見たくらい
0285名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:27:58.500
5700xと5600を出し渋ってるのが気持ち悪くて買う気しないわ
intelが落ち目なせいで価格も強気で高いし
0286名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:31:34.610
しょうがないよ
このスレにもインテルファンおるけど
ほとんどの人はインテルなんて選ばんし・・・
0287名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:34:41.310
その水冷クーラーの回転音がどんなもんかわからないから何とも言えないな
3900xは爆熱だから起動でいきなり熱くなってCPUファンが全開になったりするみたいだよ
0288名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:35:40.960
3900来たら買おうか考えようと思ってたのに
5xxx来てしまってまた買い時が伸びてしまった
0289名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:37:00.460
秋の夜長セール21日に出荷予定のはずだったのに、今日これから届く予定。
0290名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:03:12.650
フロンティアのケースのダサさは何とかなりませんか?
0291名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:11:14.750
アフターバーナーとか言うヤツいるけど
PCから火を噴くの?
0292名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:28:11.770
>>290
どうにもならねえよ
お前の思うかっこいいケースってどれ?
0293名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:42:09.330
>>271
あれ、君なんJでスレ立ててた人?
スペックと内容同じや
0294名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:52:15.140
一年間我慢して保証が切れたら自分の好きなケース買って入れ替えたらいいよ
0296名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:57:35.210
>>295
で?嫌ならショップ変えるか自分で交換しかねえんだよ
0297名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:12:59.240
最安の3080搭載BTO手に入れた者としては
満足しかないな
だって3年保証いれても22万いかないんだぞ?
不具合もないし
0298名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:14:34.790
そうか
満足してゲームしてなさい
0299名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:30:14.150
伸びてるから何かいいマシンが来たのかと
0301名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:04:06.140
>>296
そうなんよ。ここはセールがよくあるのでチェックしてるがとりあえずケースが恥ずかしいくらいダサい。コレで3080搭載機!とか言われても、うわ……ってなってしまう。

性能よければ見た目どうでもいいっていう人いるが所有欲満たすには見た目も大事じゃないか?ってこと。これで最新BTO10万円引きって言われても買わないと思うわ。マジな話。

とりあえずケースが圧倒的にダサい。気を使えよもっと。
0303名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:15:56.560
面倒くさ過ぎるw何のためのBTOなのか
0304名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:23:20.610
>>301
君にはドスパラのが似合うよ
フロンティアはやめとけ
0306名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:28:34.500
関係ないけど箱ダサいwケース自体は良いと思うが見難い
0307名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:32:39.500
パッケージなんてくそほどどうでもいい所で勝負
してどうすんの?問題は中身だろ
てかフロントのファンもろ見えダサいし
0309名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:09:37.320
>>301
GBやGHを選べば良いんじゃね?
自分はGG買ったけど
0310名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:09:43.060
ケースを気にするならかっこいいケースを選べる店で買えばいいじゃん
ここは安けりゃ何でもいい人のための店だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況